木挽町大野

  • Home
  • 木挽町大野

木挽町大野 新宿区四谷三丁目にある茶懐石料理店「木挽町大野」のページ
不定期で「 調理場の日々の営みやお料理のこと。
不定期開催の「お茶の時間」の営業時間の予告やお献立の詳細などご紹介しています。

久しぶりのお祭りです。 因みに、四谷三丁目の子供神輿は.トラック会館前から出発します。楽しんで下さい!ご参加お待ち申し上げます!6/3土曜日は15:00〜16:006/4日曜日は10:00〜11:00出発直前にタスキとお菓子引き換え券を配り...
03/06/2023

久しぶりのお祭りです。 
因みに、四谷三丁目の子供神輿は.
トラック会館前から出発します。
楽しんで下さい!ご参加お待ち申し上げます!
6/3土曜日は15:00〜16:00
6/4日曜日は10:00〜11:00
出発直前にタスキとお菓子引き換え券を配ります。
そちらをもらってからご参加ください。
どうぞよろしくお願いします。

本日、6月2日は須賀神社例大祭の前夜祭にあたる宵宮です。
生憎の雨模様となっておりますが、コロナ禍以来久方となりますが、須賀神社では通常通りに例大祭を斎行いたします。
日程は下記の通りです。
●6月2日(金) 宵宮 (前夜祭)
●6月3日(土) 例大祭々典
 午後5時より和太鼓集団 荒魂 奉納太鼓
 午後6時より東龍倶楽部 龍踊り奉納
●6月4日(日)
 本社神輿渡御 宮出し11時30分 宮入り17時
●6月5日(月) 修祭
6月3日、6月4日の2日間は、境内では露店が出店し、神楽殿において神楽を行います。
週末にはお天気も回復へと向かうとのことですので、
皆さま是非須賀神社へお越しくださいませ。
詳しい情報はこちら
https://sugajinjya.or.jp/annual_event/

#須賀神社 #四谷 #例大祭 #お祭り #神輿

須賀神社に置いてある東京都神社庁の命の言葉。5月は千利休の言葉が紹介されていました。利休が現代にいたらハイパーインフルエンサーですね。言葉選びも煽り方もパワフル。本日5/6(土)立夏。「お茶の時間」は19:00までやってます。お時間あればど...
06/05/2023

須賀神社に置いてある東京都神社庁の命の言葉。
5月は千利休の言葉が紹介されていました。
利休が現代にいたらハイパーインフルエンサーですね。
言葉選びも煽り方もパワフル。

本日5/6(土)立夏。
「お茶の時間」は19:00までやってます。
お時間あればどうぞいらしてくださいね。

#木挽町大野 
#千利休 
#四谷三丁目 
#お茶の時間 
#お濃茶 
#お薄 
#茶の湯 
#須賀神社 
#東京都神社庁

「お茶の時間」のご案内です。本日5/5(金)5/6(土)12:00〜19:00  オープンしています。今回の季節のお椀の鶏スープは京都山城町の筍とおかひじき、さつまいもが入ります。少し具沢山です。本日は一椀1,200円とさせていただきます。...
05/05/2023

「お茶の時間」のご案内です。
本日5/5(金)5/6(土)
12:00〜19:00 オープンしています。

今回の季節のお椀の鶏スープは
京都山城町の筍とおかひじき、さつまいもが入ります。
少し具沢山です。
本日は一椀1,200円とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

山城町の筍は今年は豊作で沢山ある中の美味しそうな朝堀りをお出ししています。

#お茶の時間
#本日のお椀
#鶏スープ椀
#筍
#おかひじき
#さつまいも
#木挽町大野
#四谷三丁目
#お抹茶

「お茶の時間」のご案内です。5/5(金)、5/6(土)12:00〜19:00  Open皆様に木挽町大野で茶の湯に親しんでいただけます様に、木挽町大野が時折開く茶房営業の事です。お好みのお茶碗でお点てするお薄やお濃茶をお楽しみいただけます。...
17/04/2023

「お茶の時間」のご案内です。

5/5(金)、5/6(土)
12:00〜19:00 Open

皆様に木挽町大野で茶の湯に親しんでいただけます様に、木挽町大野が時折開く茶房営業の事です。
お好みのお茶碗でお点てするお薄やお濃茶をお楽しみいただけます。
自家栽培のオーガニック野菜たっぷりの鶏のスープとお赤飯。手作りの焼き菓子、注文いただいて作るモチモチ葛きりなどなど、心尽しのお献立でおもてなしいたします。
ご来店を心よりお待ち申し上げます。

ご来店の際お席をお取りしますので、お電話でご予約いただきますと幸いです。

電話 0333535455

#木挽町大野 
#茶懐石 
#四谷三丁目 
#お茶の時間 
#お濃茶 
#お薄 
#茶の湯 
#焼き菓子 
#葛切り 
#赤飯 
#鶏スープ
#オーガニック野菜
#自家栽培
#

久しぶりの鶏塩蒸し弁当。亭主の修行先の、今は無き柏屋のレシピを引き継ぐこのお弁当。注文で5〜6個から調製させていただいています。かつて、柏屋では年末の紅白歌合戦の楽屋にも沢山届けたものだと言う事です。お花見にもピタリ🌸🌸とハマりそう。 #木...
06/04/2023

久しぶりの鶏塩蒸し弁当。
亭主の修行先の、今は無き柏屋のレシピを引き継ぐこのお弁当。注文で5〜6個から調製させていただいています。
かつて、柏屋では年末の紅白歌合戦の楽屋にも沢山届けたものだと言う事です。

お花見にもピタリ🌸🌸とハマりそう。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #鶏塩蒸し弁当  #築地柏屋  #紅白歌合戦  #注文調製

近所を散歩。 #四ツ谷  #赤坂見附  #青木野枝
04/04/2023

近所を散歩。

#四ツ谷  #赤坂見附  #青木野枝

春のお献立の一部ご紹介させていただきます。甘鯛の塩焼き、若竹煮と鴨治部煮、菜の花と帆立のしたし、小吸物の土筆です。甘鯛は炭火焼き手作りの柚餅子を添えて、筍は京都山城町産、菜の花に添えた帆立貝柱は炭火でさっと炙り、黄金色の出汁をたっぷりとはり...
04/04/2023

春のお献立の一部ご紹介させていただきます。

甘鯛の塩焼き、若竹煮と鴨治部煮、菜の花と帆立のしたし、小吸物の土筆です。

甘鯛は炭火焼き手作りの柚餅子を添えて、筍は京都山城町産、菜の花に添えた帆立貝柱は炭火でさっと炙り、黄金色の出汁をたっぷりとはります。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #甘鯛  #若竹煮  #菜の花  #土筆

今日は自転車でご近所を一回りして観ました。満開です。土日が雨でしたのでそろそろ散り始めるのかな。儚いものですね。 #木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お花見  #四ツ谷の土手  #おほりばた  #国立劇場  #丸の内線四ツ谷駅
27/03/2023

今日は自転車でご近所を一回りして観ました。

満開です。土日が雨でしたのでそろそろ散り始めるのかな。儚いものですね。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お花見  #四ツ谷の土手  #おほりばた  #国立劇場  #丸の内線四ツ谷駅

筍は非常に成長が早く、地表に頭をだして強い日光や空気に触れると、味が落ちてしまいます。山城町の朝堀り筍は、独特な道具を使い傷つけないように掘り上げられます。地中深くから堀り起こされた朝堀り筍は、甘みが強く、食感もよく、とても美味しいと言われ...
27/03/2023

筍は非常に成長が早く、
地表に頭をだして
強い日光や空気に触れると、
味が落ちてしまいます。

山城町の朝堀り筍は、
独特な道具を使い
傷つけないように掘り上げられます。
地中深くから堀り起こされた
朝堀り筍は、
甘みが強く、食感もよく、
とても美味しいと言われています。

切り口も真っ白で美しい!
楽しみです!

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #山城町  #朝堀筍  #たけのこ  #筍

茶房営業「お茶の時間」のご案内です。3/18(土)、19(日)の両日開店いたします。12:00〜19:00  Open  です。写真は畑で出会ったちっちゃな奴ら。どちらも美しく、じっとしていてね。と頼みながらシャッターを切りました。啓蟄が過...
16/03/2023

茶房営業「お茶の時間」のご案内です。
3/18(土)、19(日)の両日開店いたします。
12:00〜19:00 Open です。

写真は畑で出会ったちっちゃな奴ら。どちらも美しく、じっとしていてね。と頼みながらシャッターを切りました。
啓蟄が過ぎて生き物が活き活きと活動し始めています。
四ツ谷界隈は桜も咲き始める頃、お散歩にも良い季節です。

尚、前回の告知より時間が変わっています。

お詫びして修正させていただきます。

ご来店の前にぜひお電話でご予約ください。人数とお時間をお伝えいただきますと幸いです。

0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #美味しい  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #濃厚アイスクリーム  #焼き菓子スペシャル  #蛙

「お茶の時間」のご案内です3/18(土)、19(日)12:00〜17:00 Openどうぞいらしてください。「お茶の時間」は茶房営業の事です。不定期で開店しています。前回から献立の内容が少し変わりました。焼き菓子スペシャルが新しく加わりまし...
13/03/2023

「お茶の時間」のご案内です
3/18(土)、19(日)
12:00〜17:00 Open
どうぞいらしてください。

「お茶の時間」は茶房営業の事です。不定期で開店しています。

前回から献立の内容が少し変わりました。焼き菓子スペシャルが新しく加わりました。献立が春らしく華やかに。焼き菓子スペシャルは早い者勝ちです。
相変わらず、自家栽培の野菜達がたっぷり入った鶏のスープも人気ですし、赤飯の蒸し加減が更に良くなったみたいです。
どうぞお試しください。
ご来店を心よりお待ち申し上げます。

出来ましたらご来店の前にお電話でご予約をお願いします。
お時間と人数を教えていただきますと幸いです。

0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #濃厚アイスクリーム  #焼き菓子スペシャル

「お茶の時間」のご案内です。3/5(日) 12:00〜19:00 Open前回お知らせより営業時間を延長させていただきます。「お茶の時間」とは、お抹茶と軽食とお菓子でおもてなしをする茶房営業の事。時折開店いたします。前回から少し献立の内容が...
03/03/2023

「お茶の時間」のご案内です。
3/5(日) 12:00〜19:00 Open
前回お知らせより営業時間を延長させていただきます。

「お茶の時間」とは、お抹茶と軽食とお菓子でおもてなしをする茶房営業の事。時折開店いたします。

前回から少し献立の内容が変わりました。
焼き菓子の形が大きくなり、
セピアプレート800円
に少し値上がりします。
加えて
焼き菓子400円 
焼き菓子スペシャル(苺とクリームのせ)700円
とさせていただきます。

前回と引き続き今回も、  #吉田満利 さんの手作りの菓子切りと隕石の入ったオーナメントを展示しています。ご興味ある方は是非ご高覧下さい。

ご来店前にお電話でお時間と人数をお伝えの上ご予約下さいますと幸いです。

0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #美味しい  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #焼き菓子スペシャル

「お茶の時間」のご案内です。3/5(日) 12:00〜17:00「お茶の時間」とは、お抹茶と軽食とお菓子でおもてなしをする茶房営業の事。時折開店いたします。前回から少し献立の内容が変わりました。焼き菓子の形が大きくなり、セピアプレート800...
17/02/2023

「お茶の時間」のご案内です。
3/5(日) 12:00〜17:00

「お茶の時間」とは、お抹茶と軽食とお菓子でおもてなしをする茶房営業の事。時折開店いたします。

前回から少し献立の内容が変わりました。
焼き菓子の形が大きくなり、
セピアプレート800円
に少し値上がりします。
加えて
焼き菓子400円 
焼き菓子スペシャル(苺とクリームのせ)700円
とさせていただきます。

前回と引き続き今回も、手作りの菓子切りと隕石の入ったオーナメントを展示しています。ご興味ある方は是非ご高覧下さい。

ご来店前にお電話でお時間と人数をお伝え下さいますと幸いです。

0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #美味しい  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #焼き菓子スペシャル

「お茶の時間」のご案内です。先日ご案内のとおり、2/8(水)12:00〜19:00Open致します。お抹茶とお菓子と軽食のみの茶房営業です。お茶席の雰囲気をお愉しみいただけます。今回は、作者からお預かりしている「菓子切り」や「隕石を使ったオ...
07/02/2023

「お茶の時間」のご案内です。先日ご案内のとおり、
2/8(水)12:00〜19:00
Open致します。
お抹茶とお菓子と軽食のみの茶房営業です。
お茶席の雰囲気をお愉しみいただけます。
今回は、作者からお預かりしている「菓子切り」や「隕石を使ったオーナメント」を数点展示しています。是非ご覧ください。

ご来店前にお電話でご予約下さいますと幸いです。

電話 0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #展示  #菓子切り

「お茶の時間」のご案内です。2/8(水)12:00〜19:00Open今年初めてのお茶の時間です。どうぞいらしてください。「お茶の時間」とは、木挽町大野が不定期に開店する茶房営業日。お抹茶とお菓子、軽食をご用意してご来店をお待ち申し上げます...
23/01/2023

「お茶の時間」のご案内です。
2/8(水)12:00〜19:00
Open
今年初めてのお茶の時間です。
どうぞいらしてください。

「お茶の時間」とは、木挽町大野が不定期に開店する茶房営業日。
お抹茶とお菓子、軽食をご用意してご来店をお待ち申し上げます。
ご来店の前にお電話でご予約くださいますと幸いです。
0333535455

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ

第40回日本伝統漆芸展https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1657267.html招待券をいただき、行ってきました。入り口近くの人間国宝の作品群は見応えがありました。漆は個性的な魅...
13/01/2023

第40回日本伝統漆芸展

https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1657267.html

招待券をいただき、行ってきました。
入り口近くの人間国宝の作品群は見応えがありました。
漆は個性的な魅力ある表現ができる素材だと感じます。
もう数枚(一枚で2名入場)招待券が手元にあり、ご希望の方差し上げます。取りに来てもらえる方限定だけど。。
1/18(水)まで。

#第40回日本伝統漆芸展
#招待券
#池袋
#西武百貨店

謹んで新年のお慶びを申し上げます旧年中は格別のご厚情を賜りまして心より感謝申し上げます本年も何卒よろしくお願いいたします皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます2023年 元旦
31/12/2022

謹んで新年のお慶びを申し上げます

旧年中は格別のご厚情を賜りまして

心より感謝申し上げます

本年も何卒よろしくお願いいたします

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

2023年 元旦

本年も大変お世話になりました。お陰様で年末大売り出しさせてもらっております。12月27日から30日まで12:00〜19:00 Open です。      (1パック) #黒豆    800円 #田作り   700円 #味噌玉   800円 ...
28/12/2022

本年も大変お世話になりました。お陰様で年末大売り出しさせてもらっております。
12月27日から30日まで
12:00〜19:00 Open です。
      (1パック)
#黒豆    800円
#田作り   700円
#味噌玉   800円
#点前味噌  600円
#田楽味噌  1,000円
#赤飯    300円
#玉子焼き  200円
#白菜漬物  300円
#大根甘酢漬 100円
#泥付き里芋 500円/500g

こんな少し地味めのラインナップでやっています。
少しずついろいろ楽しんでもらえますように。
よかったらこの機会に是非大野の味をお試し下さいませ。
期間中は「お茶の時間」もやっています。

追加!!お茶の時間のご案内 12月25日(日) 12:00~18:00 Open「お茶の時間」とは木挽町大野が時折やっている茶房営業のことです。献立は、、鶏と自家栽培の野菜たっぷりのスープ。こちらは味噌玉入りですが、お好みで白味噌仕立てにさ...
24/12/2022

追加!!お茶の時間のご案内

12月25日(日) 12:00~18:00 Open

「お茶の時間」とは

木挽町大野が時折やっている茶房営業のことです。

献立は、、

鶏と自家栽培の野菜たっぷりのスープ。

こちらは味噌玉入りですが、

お好みで白味噌仕立てにされるお客様もおられます。

お赤飯と合わせてしっかり温まるお食事になっています。

薄茶とお濃茶。それに

栗金団や焼き菓子もご用意しています。

ご来店お待ち申し上げます。

恒例になっております「歳末の大売り出し」と「お茶の時間」のご案内です。 2022年12月27日(火)、28日(水)、29日(木)、30日(金) ※黒豆あり12:00~19:00Open「歳末の大売り出し」ではお正月にご賞味いただきたい黒豆、...
23/12/2022

恒例になっております
「歳末の大売り出し」と「お茶の時間」のご案内です。

2022年12月

27日(火)、28日(水)、

29日(木)、30日(金) ※黒豆あり

12:00~19:00

Open

「歳末の大売り出し」では

お正月にご賞味いただきたい

黒豆、田作り、点前味噌、味噌玉、田楽味噌、

お漬物、柚餅子、玉子焼、泥付き里芋など

ご用意しております。

※ただし、黒豆は29日(木)、30日(金)のみ。

(前もってご注文いただけますと、

お渡し時にお待たせ致しません。)

「お茶の時間」も合わせて営業します。

鶏と自家栽培の野菜たっぷりのスープ、お赤飯など軽食と

お抹茶、甘味をお楽しみいただけます。

忙しい師走、ホッと一息つかれてはいかがでしょう。

ご来店前にご一報いただけると幸いです。

お手土産に福の柚子をご用意して

ご来店をお待ち申し上げます。

ずいぶん久しぶりになりますが、「お茶の時間」で開店いたします。お抹茶とお菓子、スープとお赤飯などご用意してご来店をお待ち申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。11月19日(土)12:00〜19:00 OPEN※ご来店の前ご一報頂け...
17/11/2022

ずいぶん久しぶりになりますが、

「お茶の時間」で開店いたします。

お抹茶とお菓子、スープとお赤飯など

ご用意してご来店をお待ち申し上げます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

11月19日(土)

12:00〜19:00

OPEN

※ご来店の前ご一報頂けますと幸いです。

2022年10月のお献立のご案内です汁 ゆりね 辛子向附  本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔煮物椀 「きせわた」    鳥丸 胡麻豆腐 梅雨芝冬瓜 柚子 岩手松茸焼き物 かますの塩炭火焼き強肴  インカの目覚め 鴨治部煮々   冬瓜したし...
16/10/2022

2022年10月のお献立のご案内です

汁 ゆりね 辛子
向附  本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔
煮物椀 「きせわた」
    鳥丸 胡麻豆腐 梅雨芝冬瓜 柚子 岩手松茸
焼き物 かますの塩炭火焼き
強肴  インカの目覚め 鴨治部煮
々   冬瓜したし
小吸物 むかご
八寸  万願寺 唐墨
香物  大根若菜 人参
湯斗  湯の子 

(上記は、 お一人様 18,150円(税サ込) のお献立の一例です。)

※消費税10%、サービス料10% 込みの料金でございます。

※当店のコースのご紹介です。
お一人様   12,100円(一汁三菜、5名様より承ります)
14,520円(一汁三菜、強肴2品 3名様より承ります)        
18,150円(一汁三菜、強肴2品 3名様より承ります)
       24,200円(一汁三菜、強肴2品 2名様より承ります)
※お子様向けのコースもお作りします。お申し付けください。
※召し上がれない食材などおありでしたらお教えください。
※お食事の後、無料でお茶をお点てします。 
ご不明の点などございましたら、どうぞご予約の際にお尋ね下さい。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #10月のお献立

18/09/2022

🔷🔷 第69回日本伝統工芸展 開幕 🔷🔷

今年も、日本伝統工芸展が日本橋三越本店にて開幕しました。
本展は、歴史上、芸術上価値の高い工芸技術を保護・育成するため、昭和29年以来開催されている国内最大の伝統工芸の公募展です。
陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸(七宝、硝子、截金等)の7部会の応募作品から、厳正に鑑査・審査された作品が約550点展示されています。
また9/18(日)には関連番組が放送されます。
伝統工芸の技術の粋を是非お楽しみください!

🔶展覧会情報🔶
展覧会名:第69回日本伝統工芸展
主催:文化庁、東京都教育委員会、NHK、朝日新聞社、(公社)日本工芸会
会期:令和4年9月14日(水)~9月26日(月)
   午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場(入場無料)
展覧会公式サイト:https://www.nihonkogeikai.or.jp/
入賞・受賞作品情報
https://fs.nihonkogeikai.or.jp/data/info/pdf/20220823174340149505/INFO-507-2.pdf
https://fs.nihonkogeikai.or.jp/data/info/pdf/20220823122445407954/INFO-506-2.pdf

📺関連放送予定📺
日曜美術館(本編)
「伝統で未来を拓(ひら)く~第69回日本伝統工芸展~」
初回放送 Eテレ 9月18日(日) 朝9:00~9:45
番組サイト:https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/QNWVX8V534/

#伝統工芸 #工芸 #無形文化財 #日本伝統工芸展

はじかみ。焼き魚に付いてるアレです。畑から採ってきたのを洗ってほぐして掃除して甘酢に漬けます。案外残されちゃうんですが、逞しいピリピリ具合のいいはじかみだと思っていま〜す。 #木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #はじかみ
18/09/2022

はじかみ。
焼き魚に付いてるアレです。
畑から採ってきたのを洗ってほぐして掃除して甘酢に漬けます。案外残されちゃうんですが、逞しいピリピリ具合のいいはじかみだと思っていま〜す。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #はじかみ

四谷アートフェスティバル。四谷広場でやってます。チャリティーのコーナーも楽しい。買い物してしまいました。出品作品の中にオオノoonoがみつかる⁉️ #四谷アートフェスティバルhttps://note.com/yotsuya_artfes/n...
18/09/2022

四谷アートフェスティバル。
四谷広場でやってます。
チャリティーのコーナーも楽しい。買い物してしまいました。
出品作品の中に
オオノoonoがみつかる⁉️

#四谷アートフェスティバル

https://note.com/yotsuya_artfes/n/n1b6cedc5a094

近くの連休中のイベントです。雨の隙間に行くつもり。楽しみでーす。
18/09/2022

近くの連休中のイベントです。雨の隙間に行くつもり。
楽しみでーす。

第3回四谷アートフェスティバルに たくさんの作品が集まりました! 絵画、版画、写真、立体、 ものすごくおもしろいですよ どんどんいろんなタイプの作品が 届くのでうれしくて笑いっぱなしです ご応募頂いた皆さまあ...

雨の具合が気になりますが、推しのライブ無料配信あります。
18/09/2022

雨の具合が気になりますが、推しのライブ無料配信あります。

僕のヒーローアカデミア、ハイキュー!!、NARUTO、SPY×FAMILY等の音楽を担当した豪華アーティストが出演!劇伴音楽が主役の音楽フェスティバル。2022年9月18日(日)、京都の世界文化遺産「上賀茂神社」から生配信決定!

「お茶の時間」のご案内です。9/13(火)  12:00〜19:009/14(水)  12:00〜16:00久しぶりに、Openさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。ご来店前にご一報頂けますと幸いです。 #木挽町大野  #茶...
12/09/2022

「お茶の時間」のご案内です。

9/13(火) 12:00〜19:00

9/14(水) 12:00〜16:00

久しぶりに、

Openさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ご来店前にご一報頂けますと幸いです。

#木挽町大野  #茶懐石  #四谷三丁目  #お茶の時間  #お濃茶  #お薄  #茶の湯  #焼き菓子  #葛切り  #善哉  #セピアプレート  #一汁一菜  #赤飯  #鶏スープ #里芋

「お茶の時間」のご案内です。9/13(火)  12:00〜19:009/14(水)  12:00〜16:00久しぶりに、Openさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。ご来店前にご一報頂けますと幸いです。
12/09/2022

「お茶の時間」のご案内です。

9/13(火) 12:00〜19:00

9/14(水) 12:00〜16:00

久しぶりに、

Openさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ご来店前にご一報頂けますと幸いです。

再販!
17/07/2022

再販!

夏のお楽しみですね♪
17/07/2022

夏のお楽しみですね♪

星野源 『異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)』 7.18 OUT(映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌)https://jvcmusic.lnk.to/IWannaBeYourGhostWritten, Arranged & Produced by Gen HoshinoWebsite: http...

いいお天気で良かったです♪
04/06/2022

いいお天気で良かったです♪

面白かったので思わず共有。
28/05/2022

面白かったので思わず共有。

今回迫るのは「宇宙誕生のナゾ」。かつて「永久不変」と考えられていたが、エドウィン・ハッブルが、宇宙の膨張を証明、宇宙には始まりがあることがわかった。出演 阿部寛

素敵なアトリエにお邪魔したいです♪
25/05/2022

素敵なアトリエにお邪魔したいです♪

須賀神社のお祭り。今年は神輿おあずけです。縁日と和太鼓奉納。楽しみ。
17/05/2022

須賀神社のお祭り。
今年は神輿おあずけです。
縁日と和太鼓奉納。楽しみ。

外国の方にも興味を持ってもらえますように。。
11/05/2022

外国の方にも興味を持ってもらえますように。。

木挽町大野の行燈をお創り下さった田崎先生の展覧会が催されます。今回は衝立を多く制作されたとの事、見逃せません!謹んでご案内申し上げます。ステンドグラスの田崎クラフトhttps://www.stainedglass-tasaki.com/pr...
03/05/2022

木挽町大野の行燈をお創り下さった

田崎先生の展覧会が催されます。

今回は衝立を多く制作されたとの事、

見逃せません!

謹んでご案内申し上げます。

ステンドグラスの田崎クラフト
https://www.stainedglass-tasaki.com/profile-1/

2022年5月14日(土)〜21日(土)

AM11:00~PM4:00(入館はPM3:30まで)

最終日はPM3:00終了

つくば市民ギャラリーにて

中央公園内(つくば市吾妻2-7-5)

新型コロナウィルス感染症拡大に備え令和4年4月25日~5月22日までリバウンド警戒期間が延長されます。この期間において、当店(認証店)につきましては同一グループの同一テーブルへの入店案内を6人以内(※)とし、滞在時間が2時間以内(※)とする...
24/04/2022

新型コロナウィルス感染症拡大に備え

令和4年4月25日~5月22日まで

リバウンド警戒期間が延長されます。

この期間において、当店(認証店)につきましては

同一グループの同一テーブルへの入店案内を6人以内(※)

とし、滞在時間が2時間以内(※)とするようにさせて頂きます。

※全員の陰性の検査結果を確認した場合は、

人数、利用時間の制限の対象外となります。

ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

Address

東京都新宿区四谷三丁目 6
新宿区四谷三丁目
160-0004

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 木挽町大野 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 木挽町大野:

Share

#}