
30/05/2018
『お菓子屋さんなのに』
ブログ更新だっちゃ!
今日は、牛の話です〜お菓子屋さんのブログなのに、建築や飼っている牛の話ばかりですみません(-.-) でも、山があって草があって、牛がそこで育って初めて自然その…
自家製天然酵母をつかった焼き菓子屋さん
ブログ更新だっちゃ!
今日は、牛の話です〜お菓子屋さんのブログなのに、建築や飼っている牛の話ばかりですみません(-.-) でも、山があって草があって、牛がそこで育って初めて自然その…
おひさしぶりですー
なんとダーチャにブログがあったんですねー
https://ameblo.jp/darcha
ダーチャだっちゃさんのブログです。最近の記事は「ダーチャが働きます~(^^)(画像あり)」です。
昨晩まさかの出産第2弾ー
マーヤおつかれさまー
もうこれしかないなと「ピョン」ちゃんと命名。。。
まずはー
明けましておめでとうございます、
というべきなんでしょうかご無沙汰でした。。。
節分にあわせて
我が家の最高齢牛ケリーちゃん無事出産ですー
なによりなによりー
またしても直前の告知です(^^)
明日、北海道立オホーツク公園・オートキャンプ場
「てんとらんど」にておこなわれる
『てんとらんど大感謝祭2017』に出店いたします!
お天気も良さそうでなによりです。
お時間ありましたら
絶景のてんとらんどにお越し下さいませー
http://blog.tentland.or.jp/2017/09/blog-post_9.html
いよいよ、9月17日(日)11時より、公園開設期間で最大のイベントが開催されます。 今年は沢山の出店者が参加してくれますよ!開催時間は11時から14時までとなっております。皆さん、17日はてんとらんどへ集まれ~(^^)v クリック
ずっと滞っておりましたね投稿。。。
みなさまお元気ですかー
こちらは家族共々、元気に牛と散歩してますー
放牧地?に咲いた花
踏んだり、食べたりしないでね。
先週のシバれた日の夜、「マーヤ」が2回目の出産ー
無事でなにより〜
娘がつけた名が「カオス」って。。。
本日のお昼ごろ、小清水峠は樹氷でしたー
昨日は雪降りのさなか
『心と体が喜ぶ 癒しの祭典』にお越しくださり
ありがとうございましたー
癒し系の各ブースのみなさん
会場のB&Bあばしりさん
主催者のうらべさん
たいへんお疲れさまでしたー
またお会いしましょう!
(写真説明)
なにかに癒され?
うたた寝してるダーチャの親方
https://www.facebook.com/events/602656946526226/
「Creema(クリーマ)という手づくり製品オンパレードな
ネットショップに出店することになりましたー
「BASEのページを見ておいしそうだなと思ってメールしました。7月中旬にフードのイベントをやりますが出てみませんか?」
と担当者さんから連絡があり、
「よくウチのページ見つけたなー」とおもいつつ、
これもなにかの縁だと出店することに。
が、牧草の時期と重なり出店申請が遅れ、
おそらくイベントには間に合わなかったような気が(笑)
https://www.creema.jp/c/darcha-daccha
北海道でも最果てと呼ばれるオホーツク地域。そして道東エリア。原料となる小麦や卵をはじめ、できるだけ近くでつくられた食材で焼き菓子をつくってます。ご注文のあとにつくりはじめますのでお手元に届くのにお時間がかかりますがご了承願えれば幸いです。
とうとう宣伝するのを忘れ事後報告に。。。
去る6月18日(土)に映画「不思議なクニの憲法」北見市端野上映会にてダーチャ出店させていただきました。石づくり+トラス屋根がいい雰囲気です。
http://fushigina.jp
翌日の19日(日)は「ほがじゃまつり」にどういう訳か呼ばれてしまい出店させていただきました。カメラ忘れて写真ありませんが2200人ご来場とのこと。斜里岳おろしなのか強風の一日でした。スタッフのみなさまお疲れさまでした。
http://www.hogaja.com/blog/20160604182447.html
第5回みんたる市にいらっしゃったみなさま!
遠方より毎度参加のチーム・みんたるズ
そして親方のミナトさん、
たのしい時間をありがとうございました!
限定120名とのことですー
興味のある方はお早めに。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アーサー・ビナード 氏 講演会「テーマ 憲法」
■と き:4月12日(火) 開場18時30分/開演19時
■ところ:北見市芸術文化ホール 2階 大練習室
■入場料:一般 1,000円/大学生・障がい者 500円/高校生以 下 無料
※120席限定です。チケットは問合せ先にてご予約下 さい 。
■主 催:アーサー・ビナード講演会実行委員会
■共 催:オホーツクミライカナイHOPE
■後 援:北見市教育委員会/ネットワーク・オホーツク九条の
会(斜里・網走・サロマ・遠軽・丸瀬布・退職教職 員)/オホーツク子ども文化ネットワーク/オホーツ ク地域自治研究所/平和憲法を護るオホーツク連絡会
■お問合せ:国府方 090-9437-7024(佐呂間)
白幡 080-3294-0636(遠軽)
ふくろうカフェ 0158-46-3008(遠軽)
HOPE cafe 080-5582-0253(遠軽)
川崎 090-3777-4919(北見)
くつわだ 090-4729-0173(北見)
川原田 090-7645-4639(網走)
http://chiaki1013.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
日本を愛するアメリカ生まれの詩人、アーサー・ビナードさんの講演会が北見で開催されます。アーサー・ビナードさんは素晴らしい詩や絵本、エッセイ等たくさん出版されていますが、かの名曲「What a Wonderful World」を日本語訳した大好きな絵本「すばらしいみんな」もアーサーさんの訳だということをつい最近知って嬉しくなってしまいました。シンプルだけど深い、心にしみる訳です。この絵本でアーサーさんはこう語っています。...
・・・あやうく冬眠しかけました(笑)
遅ればせながらすっかり新年も明けましたね。。。
明日23日開催の(直前でごめんね)イベントのお知らせです。
絵本作家さんや絵本の出版編集者さんもまじえて
トークライブ?ワークショップ?みたいなイベントに
焼き菓子ダーチャ参加いたします。
個人的には「しゃ〜みん」演奏楽しみです。。。
http://zvn06113.wix.com/hkodomonohon#!page5/c6ae
合宿研修会
秋のオホーツクみんたる市は楽しい時間でした!
イベントとは思えないまったり感がいいですね〜
【当日ダーチャの焼き菓子を購入したみなさまへ】
この日の焼き菓子につかった発酵バターは苦み(過発酵?)がありました。
ほんとうに申し訳ございませんでした。
同じ商品を作り直しいたしますので
購入された方はこのページか
080-3238-5270 までお知らせくださいませ。
https://www.facebook.com/events/493140730845168/
前回のイベント告知よりもこちらの方が早く、
というより明日、開催です。。。
ダーチャも参加させて頂きます〜
http://mintaru.com/2011/event/
1日だけの森の本屋さん。知床ワンデイブックスinアルプ美術館。お天気もよくまったりできましたー
直前の告知ではありますが、、、
明日9月20日斜里町山荘アルプ(北のアルプ美術館敷地内)にて「知床ワンデイブックス」開催されます!
改憲にも、雨にも負けず
焼き菓子ダーチャ参加させて頂きますー
詳しくは→http://sir-etok-note.jugem.jp
我が家みんなが風邪気味なので
なぜか山登りに行ってきました。
が、時間不足で途中下山・・・
出身地の北見市相内本沢のとなり”仁頃山”829M
ちょっと前の満月の日に・・・産まれた(^^)
下の写真は、山林開拓中の「マーヤ」と
満月の日に産まれた「マンゲツ」ちゃん授乳風景
8月23日に斜里町の道の駅で「知床ザッカマルシェⅡ」で開催されます!
ダーチャもお邪魔しますのでお時間のある方遊びにきてくださいね~(^^)http://ameblo.jp/darcha
ダーチャだっちゃさんのブログ「ダーチャだっちゃのブログ」です。最新記事は「久しぶりですが・・・(ニガ笑)」です。
おそれ多くもメーメー様に売り子をさせてしまいました・・・
多謝〜!
https://twitter.com/kowadakumiko/status/507357846875287553
ウトロポケットパークで行商中。パンは売り切れてしましましたがダーチャの美味しいクッキーがあるので今からクッキー屋さんします! pic.twitter.com/setmCTxlDO
メーメーベーカリーさんに置かせていただいてます!
Connect with your friends — and other fascinating people. Get in-the-moment updates on the things that interest you. And watch events unfold, in real time, from every angle.
じつはブログもやってるのです・・・
http://ameblo.jp/darcha
ダーチャだっちゃのブログ-Ameba ダーチャだっちゃさんのブログです。ブログの説明を入力します。
焼き菓子 Дача ダーチャ on the BASE
ただいま試作&準備中です・・・北国の風土と人がつながり産みだされた食材そんな愛のつまった素材たちを焼き菓子にしてみたくてДача ダーチャ はじめます
あらっ?ダーチャどうしたの?
そうお思いの方もひょっとしたらいたかも・・・
なんとなく始まっていましたダーチャ
いまのとこ時期限定で
「ウナベツ岳メーメーベーカリー」でも置かせていただいてます!
http://me-me-bakery.com
そしてHPでもご購入いただけます
http://darcha.thebase.in
ただいま試作&準備中です・・・北国の風土と人がつながり産みだされた食材そんな愛のつまった素材たちを焼き菓子にしてみたくてДача ダーチャ はじめます
おばんでした〜😋
アメブロで「焼き菓子ダーチャ」のブログしてたんですが
FBにしてみました!
ダーチャなのに、なぜマトリョーシカ?
とおもった方もいるでしょうが
とくに深い意味はないと思います、ええ。
このページは
店長である「かっきー」の様子を
すこしナナメなかんじで
わたくし「もんごる」がレポートいたします〜
どうぞよろしくです〜
呼人519-13
Abashiri-shi, Hokkaido
0992421
焼き菓子 Дача ダーチャがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
焼き菓子 Дача ダーチャにメッセージを送信: