西川農園

西川農園 西川農園は播州赤穂(兵庫県赤穂市)にあります。 みかんをはじめとした各種柑橘、花木などを作っています。

住所:兵庫県赤穂市塩屋3625

Twitter/Instagram:
LINE:

西川農園は播州赤穂(兵庫県赤穂市)にあります。
みかんをはじめとした各種柑橘、花木などを作っています。

住所:兵庫県赤穂市塩屋3625

瀬戸内海に面した山の斜面で栽培し、味が濃く、しっかりとした甘味と、程よい酸味が調和した、"味のある"みかんです。

各種リンク: https://nishikawa.farm/link/
Twitter: , https://twitter.com/nishikawa_farm
Instagram: , https://www.instagram.com/nishikawa_farm
LINE公式アカウント: https://page.line.me/pgd3930j

姫路の本田商店さんが、クラフトジンを造り、本日よりMakuakeにて数量限定販売開始されています。https://www.makuake.com/project/terroir_a/今回のクラフトジンでは、ボタニカル 原料のうちの一つとして...
20/12/2022

姫路の本田商店さんが、クラフトジンを造り、本日よりMakuakeにて数量限定販売開始されています。

https://www.makuake.com/project/terroir_a/

今回のクラフトジンでは、ボタニカル 原料のうちの一つとして当園の青みかんを採用いただきました。

今シーズンのみかんは少ない見込み5月頭に昨シーズン(2021-2022シーズン)柑橘類の出荷が終了し、現在は、今シーズン(2022-2023シーズン)の出荷に向けて日々作業を行っています。今シーズンのみかんの様子ですが、ここ数年で比較しても...
04/06/2022

今シーズンのみかんは少ない見込み

5月頭に昨シーズン(2021-2022シーズン)柑橘類の出荷が終了し、現在は、今シーズン(2022-2023シーズン)の出荷に向けて日々作業を行っています。

今シーズンのみかんの様子ですが、ここ数年で比較しても、特にみかんの量が少なくなりそうです。

今シーズンのみかんは、裏年の木が多いのですが、通常裏年でもある程度は花がつくところ、気候の影響か、今シーズンの裏年の木はまったく花をつけず、ほぼ実が生っていません。

また、当方の園の事情として、ここ数年、古くなり弱った木の植替えを進めているため、そもそも実を生らすみかんの木が減っているということもあります。

それらの影響により、今シーズンのみかんは、極端に少なくなりそうな見込みとなっています。

畑のすぐそばの石垣にて分蜂群を見かけました。
15/05/2022

畑のすぐそばの石垣にて分蜂群を見かけました。

苗木9月末に注文していた苗木が本日一気に届きました。温州みかんを中心に160本。これから今月末にかけて頑張って畑に植え付けます。
11/03/2022

苗木

9月末に注文していた苗木が本日一気に届きました。
温州みかんを中心に160本。
これから今月末にかけて頑張って畑に植え付けます。

不知火採果開始3月に入り、不知火の採果を開始しています。採果した不知火は、サイズごとに分け、倉庫で2週間以上貯蔵したのちの出荷開始となります。   #赤穂
08/03/2022

不知火採果開始

3月に入り、不知火の採果を開始しています。
採果した不知火は、サイズごとに分け、倉庫で2週間以上貯蔵したのちの出荷開始となります。

#赤穂

ブラッドオレンジ少量だけ栽培している、ブラッドオレンジを採果しました。モロとタロッコがそれぞれ約20kgくらいありました。本当は、もう少し木に生らせておきたかったところですが、明日から数日かなり冷え込むようで、そうなると、実が凍って駄目にな...
16/02/2022

ブラッドオレンジ

少量だけ栽培している、ブラッドオレンジを採果しました。

モロとタロッコがそれぞれ約20kgくらいありました。

本当は、もう少し木に生らせておきたかったところですが、明日から数日かなり冷え込むようで、そうなると、実が凍って駄目になってしまう可能性があるため、採ってしまいました。

そういうこともあって、タロッコは皮にはほとんど赤はなく、中も外側に少し赤が入っているくらい。本来はかなり赤くなるモロも皮は半々、中も真っ赤ではなく、オレンジ色の中に赤い筋といった感じです。

Photos from 赤穂市広報(Ako city)'s post
28/01/2022

Photos from 赤穂市広報(Ako city)'s post

18/12/2021

みかん ほぼ終了

早生みかん、中生みかんの通常のもの、全サイズ、ほぼ在庫が無くなりました。

畑にも残っていないため、予約分のキャンセルが出た場合を除きこのままこれらのみかんのシーズンは終了となります。

残るは、年明け用の晩生みかんが若干、そして、加工原料用のものだけです。

今シーズンもありがとうございました。

年明けには、はっさく が若干量、そして、3月中旬からは 不知火 が出荷開始となります。
今後ともよろしくお願いいたします。

今週末から、みかん(早生)の採果開始予定です。
12/11/2021

今週末から、みかん(早生)の採果開始予定です。

みかんシーズンみかんの季節が近づいてきました。日に日に熟したみかん色に近づいて行っています。今シーズンのみかん(温州みかん)は11月20日出荷開始予定です。よろしくお願いします。今シーズンは、外皮の傷や汚れなど見た目に影響のある病害虫の発生...
09/11/2021

みかんシーズン

みかんの季節が近づいてきました。

日に日に熟したみかん色に近づいて行っています。

今シーズンのみかん(温州みかん)は11月20日出荷開始予定です。よろしくお願いします。

今シーズンは、外皮の傷や汚れなど見た目に影響のある病害虫の発生が多くなってしまいました。そのため、例年よりそのような見た目のみかんが多くなりそうです。

ホームページ: https://www.nishikawa-farm.jp/
yahoo! ショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/

みかん狩り当園(西川農園)ではみかん狩りは実施していませんが、お隣の高木農園さん中心に塩屋山みかん園として みかん狩り をされています。紹介しておきます。問い合わせは、JA兵庫西西播磨営農生活センター または、高木農園 まで。
05/11/2021

みかん狩り
当園(西川農園)ではみかん狩りは実施していませんが、お隣の高木農園さん中心に塩屋山みかん園として みかん狩り をされています。紹介しておきます。
問い合わせは、JA兵庫西西播磨営農生活センター または、高木農園 まで。

「青みかん」出荷開始青みかんの出荷を開始しています。青切りの温州みかんで、酸っぱく、みかん独特の香りがあります。スダチ、カボス、レモン、ライムのように薬味にしたり、搾ってみてください。大きさは 出荷時期によって変化しますが、概ねスダチ・カボ...
01/08/2021

「青みかん」出荷開始

青みかんの出荷を開始しています。
青切りの温州みかんで、酸っぱく、みかん独特の香りがあります。
スダチ、カボス、レモン、ライムのように薬味にしたり、搾ってみてください。

大きさは 出荷時期によって変化しますが、概ねスダチ・カボス位で、1個20g~50g位です。

料理の薬味として、また、スライスをたっぷり乗せて「ぶっかけ素麺」に、冷たい炭酸水で「青みかんソーダ」に、お酒と合わせてカクテルなどに使ってみてください。

この時期に行う摘果作業で木から間引いたみかんですが、対象園地の防除スケジュールを調整して、青みかんとして出荷することを可能にしています。
また、皮に擦り傷等の傷のあるものも入ります。

青みかんはおおむね9月いっぱい出荷の予定です。

---
ご注文、お問合せ: https://www.nishikawa-farm.jp/inquiryfront.html
yahoo! ショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/
--
西川農園: https://www.nishikawa-farm.jp/

花が散ってから約1ヶ月、花の後には小さなみかんが生っています。まだまだ直径1cm前後、果汁も殆どありませんが、内側の果肉の形はできています。
14/06/2021

花が散ってから約1ヶ月、花の後には小さなみかんが生っています。
まだまだ直径1cm前後、果汁も殆どありませんが、内側の果肉の形はできています。

畑の虫たち (※写真2枚目3枚目には虫が写っています。一枚目は花芽、葉芽の様子。)畑の虫たち。畑の作物にとっては害虫という側面もあります。
01/05/2021

畑の虫たち

(※写真2枚目3枚目には虫が写っています。一枚目は花芽、葉芽の様子。)

畑の虫たち。
畑の作物にとっては害虫という側面もあります。

みかん畑は新芽と花の蕾の時期。この冬はとても寒い日が数日続くということが何度かあり、それでダメージを受けた木が多い様子です。花が咲いている写真は少し前までビニールがかかっていたハウス内の不知火です。みかんの花は5月に入ったころ満開になります...
23/04/2021

みかん畑は新芽と花の蕾の時期。

この冬はとても寒い日が数日続くということが何度かあり、それでダメージを受けた木が多い様子です。

花が咲いている写真は少し前までビニールがかかっていたハウス内の不知火です。

みかんの花は5月に入ったころ満開になります。

---
西川農園 https://www.nishikawa-farm.jp/
西川農園 yahooショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/

現在出荷中の柑橘: 不知火

不知火 出荷開始本日より今シーズンの不知火の出荷を開始します。ご来園いただいての直売、ホームページをご覧いただいてのネット販売でご注文いただけます。yahooショップもありますので、ご利用ください。また、西播磨アンテナショップ等店舗にも多少...
01/04/2021

不知火 出荷開始

本日より今シーズンの不知火の出荷を開始します。

ご来園いただいての直売、ホームページをご覧いただいてのネット販売でご注文いただけます。
yahooショップもありますので、ご利用ください。
また、西播磨アンテナショップ等店舗にも多少出す予定です。

今シーズンは、都合により例年に比べ2週間ほど採果が遅れたため、出荷も2週間遅れの開始となりました。
事前に予約ご注文いただいていた方々、お待たせしましてすみませんでした。順次発送をいたします。

今シーズンの不知火は概ねゴールデンウイークすぎくらいまで出荷の予定です。宜しくお願いいたします。

---
ご注文、お問合せ: https://www.nishikawa-farm.jp/inquiryfront.html

yahoo! ショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/

--
西川農園: https://www.nishikawa-farm.jp/
不知火: https://www.nishikawa-farm.jp/shiranui.html

不知火採果開始例年より2週間ほど遅れて不知火の採果を開始しました。採果後、1~2週間ほどして出荷開始となります。
20/03/2021

不知火採果開始

例年より2週間ほど遅れて不知火の採果を開始しました。
採果後、1~2週間ほどして出荷開始となります。

09/03/2021
今シーズンのドライみかんについてhttps://nishikawafarm.wordpress.com/2020/12/17/2020121701/今シーズンのみかんを使用した2021年のドライみかんについて、一般販売は無しとなりそうです。...
17/12/2020

今シーズンのドライみかんについて

https://nishikawafarm.wordpress.com/2020/12/17/2020121701/

今シーズンのみかんを使用した2021年のドライみかんについて、一般販売は無しとなりそうです。
また、業務用・原料用等として店舗様に収める予定の物についてはなんとか生産・出荷できないか調整中です。
(※2021年1月製造予定、賞味期限2022/2月予定のものです)

先日、ドライみかんの製造を委託している工場より、製造工程の機械が焼損し、稼働不能、生産能力半減となったため、この1月~3月前半でのドライみかんの製造ができなくなったとの連絡がありました。

ドライみかんは、西川農園で生産したみかんを、食品加工工場にお願いしてスライス、乾燥、袋詰めを行い、製品としています。

その製造行程からの上記連絡です。なんとか少量のみでも生産できないか再度検討していただいていますし、他の加工工場を探すことも考えてはいますが、少なくとも例年と同様の質・量の生産はできないことは確実な状況です。

少量でも生産できた場合は、業務用・原料用等として店舗様に収める物として確保、対応してゆく予定です。

以上、今シーズンのドライみかんについてのご報告です。

来シーズンにはまた例年通りの製造・出荷ができるようにしたいと思います。

※現在流通しているものは、昨シーズンのもの、2020年製造賞味期限2021/2月です。
※来シーズンとは、2023年1月製造予定、賞味期限2024/2月となる予定のものです。

みかん (温州みかん)そろそろ早生温州みかんの季節が近づいてきました。11月に入って一気に色づきはじめ、今は日に日に熟したみかん色に近づいて行っています。今年は少し見た目が悪いものが多くなってしまったのが残念なところです。今シーズンの温州み...
08/11/2020

みかん (温州みかん)

そろそろ早生温州みかんの季節が近づいてきました。
11月に入って一気に色づきはじめ、今は日に日に熟したみかん色に近づいて行っています。
今年は少し見た目が悪いものが多くなってしまったのが残念なところです。

今シーズンの温州みかんは、15日ごろから採果を始め、20日ごろから出荷開始とする予定です。
よろしくお願いします。

ホームページ: https://www.nishikawa-farm.jp/
yahoo! ショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/

みかん狩り当園(西川農園)ではみかん狩りは実施していませんが、お隣の高木農園さん中心に塩屋山みかん園として みかん狩り をされています。今年もそちらの開園予定等出たようですので、紹介しておきます。問い合わせは、 JA兵庫西西播磨営農生活セン...
15/10/2020

みかん狩り

当園(西川農園)ではみかん狩りは実施していませんが、お隣の高木農園さん中心に塩屋山みかん園として みかん狩り をされています。

今年もそちらの開園予定等出たようですので、紹介しておきます。

問い合わせは、
 JA兵庫西西播磨営農生活センター 0791-52-2224
または、
 高木農園
まで。

花が咲く時期が楽しみです。
21/07/2020

花が咲く時期が楽しみです。

赤穂 御崎ガラス舎の オカモトヨシコ さんが登場します。
08/06/2020
「LIFE~夢のカタチ~」 夢を追い、情熱を傾ける人たちに密着する人間ドキュメント番組。ナレーションは演技派俳優・佐々木蔵之介。人生の物語を豊かな語りで紹介する。

赤穂 御崎ガラス舎の オカモトヨシコ さんが登場します。

「LIFE~夢のカタチ~」 夢を追い、情熱を傾ける人たちに密着する人間ドキュメント番組。ナレーションは演技派俳優・佐々木蔵之介。人生の物語を豊かな語りで紹介する。

08/06/2020

御崎マルシェは今月もお休みです。

柑橘類シーズン終了本日の不知火出荷分をもって、一般販売できる柑橘類生果がなくなりましたので、シーズン終了となります。 今シーズンも、お世話になりました。ありがとうございます。次のシーズン本格開始は11月中旬となる予定です。加工品(ドライみか...
13/05/2020

柑橘類シーズン終了

本日の不知火出荷分をもって、一般販売できる柑橘類生果がなくなりましたので、シーズン終了となります。
今シーズンも、お世話になりました。ありがとうございます。

次のシーズン本格開始は11月中旬となる予定です。

加工品(ドライみかん、アイス、シャーベット)は引き続き販売しておりますのでよろしくお願いします。

次の柑橘類の出荷は夏の青みかんの予定です。

現在の在庫状況は以下です。
加工品
- ドライみかん
- アイスクリーム(みかん、はっさく、不知火)
- シャーベット(みかん、はっさく)

加工原料用
- 不知火: 若干あります。お問い合わせください

先日お伝えしたブラッドオレンジも出荷可能です。ブラッドオレンジは、量が限られているため、詳細は直接農園にお問い合わせください。
22/03/2020
ブラッドオレンジ

先日お伝えしたブラッドオレンジも出荷可能です。
ブラッドオレンジは、量が限られているため、詳細は直接農園にお問い合わせください。

試験栽培中のブラッドオレンジ、昨年に引き続き今年も採果できました。昨年も比較的暖かかったのですが、今年はさらに…

不知火 採果開始不知火の採果を開始しました。不知火は、採果後 倉庫で2~3週間位貯蔵し、味を落ちつけたのちの出荷となります。
05/03/2020

不知火 採果開始

不知火の採果を開始しました。
不知火は、採果後 倉庫で2~3週間位貯蔵し、味を落ちつけたのちの出荷となります。

試験栽培中のブラッドオレンジ、昨年に引き続き今年も採果できました。昨年も比較的暖かかったのですが、今年はさらに冬が暖かかったからか、落果も少なく、そして今シーズンの柑橘の傾向としてあった大玉傾向がこちらにも出て、昨年と比べ、玉数はそれほど変...
03/03/2020
ブラッドオレンジ

試験栽培中のブラッドオレンジ、昨年に引き続き今年も採果できました。

昨年も比較的暖かかったのですが、今年はさらに冬が暖かかったからか、落果も少なく、そして今シーズンの柑橘の傾向としてあった大玉傾向がこちらにも出て、昨年と比べ、玉数はそれほど変わってないように思いますが、重量は1.2倍くらいになりました。

試験栽培中のブラッドオレンジ、昨年に引き続き今年も採果できました。昨年も比較的暖かかったのですが、今年はさらに…

03/02/2020

温州みかん終了、はっさく開始

今シーズンの温州みかんの出荷は終了しました。
ありがとうございます。
次の温州みかんのシーズン開始は11月中旬の予定です。

現在出荷可能なのは。。。

はっさく、レモン

です。(ともに少量です)

不知火 は、3月中旬からの予定です。

01/01/2020

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

---
今シーズンのみかんは品薄でご迷惑をおかけしています。
当園においても、早生みかんは完売、中生・晩生も残り少ない状態となっています。

---
今後の柑橘類スケジュール
1月下旬~ はっさく
3月下旬~ 不知火

加工品
ドライみかん 1月下旬~今シーズン製造分 開始予定

消費税、カード・QR決済について  ・みかん、柑橘類、加工品等は食品に対する軽減税率の対象になりますので、消費税は8%据え置きです。 ・来園時のお支払いで、クレジットカード、QR決済等に対応できます。 https://nishikawafa...
22/10/2019
消費税、カード・QR決済について

消費税、カード・QR決済について
 
 
・みかん、柑橘類、加工品等は食品に対する軽減税率の対象になりますので、消費税は8%据え置きです。

・来園時のお支払いで、クレジットカード、QR決済等に対応できます。

https://nishikawafarm.wordpress.com/2019/10/22/201910221714payment/

---------
10月1日から消費税の制度が変わりました。

当園の中心は食品の販売ですので、それらには軽減税率が適用され、8%据え置きとなります。

生産にかかる原価のほとんどが消費税10%に上がるため、影響は少なからずありますが、当面、柑橘および加工食品の販売価格は、据え置きとさせていただきます。

荷造り料金(荷造り、箱、送料等)については、消費税率の10%引き上げの影響を直接受けますので、価格改定があります。ご了承ください。
---

以前から当園直売所に来ていただいてのお支払いではクレジットカードを使用できるようにしていました。(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners/Discover)。

今シーズンからそれに加えて、交通系電子マネー、iD、QUICPayおよび、QR決済(LINE Pay/d払い/PayPay)にも対応できるようになりました。

また、消費税対策であるキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元についても、一部の支払い方法について適用されるようになっていますので、ご利用ください。 (2019.10.21現在、クレジットカード、交通系電子マネー、iD、QUICPay、d払い、LINEPayについて 5%還元)

電話/メール等でのご注文では、これまで通り、銀行振り込みのみの対応です。カード、QR決済などを使用したい場合は、西川農園 Yahoo!ショップ(https://store.shopping.yahoo.co.jp/nishikawafarm/)をご利用ください。

・みかん、加工品等は食品対する軽減税率の対象になりますので、消費税は8%据え置きです。・来園時のお支払いで、ク…

住所

塩屋3625
Ako, Hyogo
678-0201

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81791465233

ウェブサイト

製品

商品(柑橘類): みかん(早生/マルチ披覆栽培早生/晩生)/不知火(でこ)/はっさく/ポンカン/レモン/他

販売形態 : 直販(箱10kg,5kg等)、貸木

詳しくは...
みかん : http://www.nishikawa-farm.jp/unshiu.html
不知火 : http://www.nishikawa-farm.jp/shiranui.html
貸木 : http://www.nishikawa-farm.jp/kashiki.html

花木: 柃、樒、榊、桜、桃 等。

アラート

西川農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

西川農園にメッセージを送信:

共有する

Our Story

西川農園は播州赤穂(兵庫県赤穂市)にあります。 みかんをはじめとした各種柑橘、花木などを作っています。 西川農園は赤穂みかん産地の中の一軒です。 赤穂みかんは瀬戸内海に面した山の斜面で栽培しており、味が濃く、しっかりとした甘味と、程よい酸味が調和した、"味のある"みかんです。 公式twitter : nishikawa_farm


#}