
13/01/2023
ピオレ姫路おみやげ館で、パート社員さん急募中です。
販売に興味がある方、年齢不問。
やる気があれば大歓迎です。
元禄の頃より伝わる「しほみ饅頭」は、茶の湯と共に長い歴史に育まれた?
ピオレ姫路おみやげ館で、パート社員さん急募中です。
販売に興味がある方、年齢不問。
やる気があれば大歓迎です。
いよいよ明日、神戸マラソンです。
今年は、ランナーの皆様が沿道サービスで楽しんでいただける給食に、うちの「しほみ饅頭」がたくさんありまーす。🏃
毎年、県の菓子組合を通じて500個程は出させていただいてました。
今年は、うちのお菓子を兵庫のお菓子として食べて頂きたい…個包装であり安心安全で、衛生面的にも優れていたこと。
何より、塩と糖分が摂れて、ランナーの身体のためにもいいのではと、神戸マラソン実行委員会様より6,000個の依頼がございました。
20,000人以上の参加者に対し、4人に一つあたるかなと思いますが、いっぱい食べてマラソン楽しんで下さいね。📣
よければ、感想など聞かせてもらえたら、この上ない幸せです。
明日、晴れますように。
#神戸マラソン
#しほみ饅頭
#総本家かん川
#塩
#赤穂
#饅頭
10月の歌舞伎座公演が終わり、売店でお買い求めのお客様よりご好評を賜りました。ありがとうございます。
11月は国立劇場での公演に、劇場内の「十一屋」様よりお声をかけていただき、しほみ饅頭の販売をしていただいております。
お越しの皆様、是非ご賞味ください。
#しほみ饅頭 #生しほみ #赤穂 #播州赤穂 #兵庫 #銘菓 #和菓子 #塩 #餡 #歴史 #忠臣蔵 #赤穂義士 #義士 #四十七士 #赤穂浪士 #討ち入り #義士祭 #大石内蔵助 #総本家かん川 #和菓子好き
お食事の後のお茶菓子に、弊社「しほみ饅頭」をお出し頂いております。
銀座天一本店・ザ・ペニンシュラ東京店・日本橋室町店・ミント神戸店・大阪ハービスPLAZA店にて。
https://tenichi.co.jp/
#天ぷら
#銀座天一
#しほみ饅頭
#総本家かん川
どら焼きを焼く一文字と呼ばれる銅板。
油をひいて焼いての繰り返しで、真っ黒になります。
油がカーボン状の油膜となり、徐々に黒くなり焼きやすくなりますが、それを超えるとパリパリと剥がれてくる。
剥がれると、どら焼きの表面がシミのようになるので、2箇所くらいが剥がれると全部剥がします。
この作業に、1日中かかってました。
これまで色んな薬品を試していましたが、なんと…。
あるものを使う事で簡単にできた。
30分でできた。
今までの苦労は何だったのだろう。笑
生憎の雨模様から始まるGWです。
今日から学生アルバイトを含め、フル回転で製造となりますが…。
出足は悪そうですね。
各地でイベントも催されるようですが、頑張りましょう。
柏餅。
今年の初物です。
今年も残すところあと3日。
締めくくりを大切に頑張りましょう。
一枚ずつ、手焼きも減ってきましたね。
どちらが正解か。
外は9℃、ここは30℃。
温室です💦
なので、まだ白衣は半袖。
今日は一日荒れそうです。
どの場所も、台風の被害が最小限でありますように。
吉野の森野葛本舗さんの【本葛】です。
昨日は、水羊羹をたくさんご注文頂いておりましたお客様が、お店にある水羊羹を全部お買い上げ頂き、在庫が0に。ありがとうございますm(__)m
朝からせっせと炊き上げております。
水羊羹。
今年は一度に作る量は約70個程。
作業には3時間以上かかります。
銅鍋を使って、弱火で常に杓文字でじっくりと混ぜながら煮詰めます。
その後は殺菌の為、トップシールをした水羊羹を90℃で50分煮沸。
小豆・砂糖・塩・水飴だけの餡を、寒天と本葛だけで固めます。
価格が高いと言われますが、原材料に拘ると手間と時間は計り知れません。
お手頃の水羊羹の原材料を見てみると
〈食品添加物〉
グリシン、ゲル化剤(増粘多糖類、加工でん粉)、pH調整剤
今の豆腐と同じく、添加物がないと10丁しか取れない豆腐が、添加物で100丁以上取れるのと同じです。でも味は薄い。
価格は抑えられますから、どちらが正解かは選ぶ人の自由です。
だから正解はないですよね。😁
赤穂市の北、JR有年駅前で50年余り販売委託していた中道商店様。
先々代の時代より、お世話になっておりましたが、この5月末でお店を閉じられました。
店主さんの年齢的な事からの閉店ですが、引き金は長引くこのコロナの影響も大きな原因でもあります。
これから先、他の田舎にある弊社委託販売店も高齢化からこのような事も増えてくるかと思います。
ネット販売等、これまでと違う形態ができた昨今、人と人が直接ふれあい手渡しする古き良きしきたりも、減少していく寂しさは否めません。
本日は、10時半迄に柏餅350個の御注文をいただいております。
ありがとうございます😊
社員さん総がかりで作業です。
緊急事態宣言延長が、今日の夕方発表されます。
ここ兵庫県も重症患者数がベッド数を大幅に超えている中、協力も仕方ありません。
早くワクチン接種が進み、平穏な社会が来る事を望むばかりです。
GW初日は雨☔️から始まりました。
昨年同様、緊急事態宣言中での営業です。
昨年は休館であったピオレ姫路おみやげ館は、今年営業を致しております。
今日は定休日ですが。
急遽、どら焼の製造です。
緊急事態宣言が解けた最初の週末ですが、昨日はお客様が多かったようで、どの店も品薄に。
お彼岸もあるし、春だしこのままいくのかなぁ。
今はまだ時短と製造も縮小してますが、どのタイミングで戻して行くか悩みどころ。
明日も早朝から頑張ろ。
桜餅は、美味いよね。
明日2月5日、かんぽの宿赤穂がリニューアルオープンです。
インフィニティ露天風呂もあり、今の時期は赤穂の牡蠣料理も絶品です。
緊急事態宣言の中ではございますが、コロナ対策を厳重にされております。
弊社は、お越しになるお客様がお泊まりになられるお部屋に、お茶菓子として一口サイズの「しほみ饅頭」をお出しさせて頂いております。
こんな時代だからこそ、ゆったりとお風呂に浸かり、美味しい食事を食べて過ごしてみるのもいいのではないでしょうか。
全国のかんぽの宿、かんぽの郷のリニューアル情報をご紹介いたします。インターネット、お電話等によるご予約。日帰り利用のご予約方法。お支払い方法。
年末年始は、ここ兵庫県にも寒波🌨が来る予報です。
三ヶ日の配送の為、万が一に備えてスタッドレスタイヤに履き替えました。
お菓子の方は、年末までしっかりと製造しております。
まだまだ発送も受け付けております。
10月1日より 「GO TO トラベル 地域共通クーポン」 が使えるようになりましたが、肝心な移動時に必要な高速道路売店での使用がまだどこも申請中となっており、混乱を招いております。
ポスターやキットなどが開始寸前に届いて、うちもあたふたとしながら1日には開始できましたが、スタートに間に合わない店舗がまだまだあります。
国の肝いり事業ですが、もう少し足並みが揃ってから始めて欲しいですね。
弊社、赤穂駅前店・赤穂新田店・姫路ピオレおみやげ館店では、紙クーポンと電子クーポンのどちらも使用できます。
4連休最終日です。
沢山のお客様で、賑わう「道の駅しんぐう」。
やはり県内ナンバーの車が目立ちます。
商品の納品を終えて、これから中国自動車道売店に向かいます。車🚗
本日より、秋冬菓子。
今から蒸し上げた黒糖饅頭を揚げていきます。
出来立てを店頭に。
今日は朝から、カメラマンによるパンフレットとHP用の画像の撮影でした。
姫路のスタジオにて、丁寧にそして美しく。
弊社で昭和の時代から、職人により引き継がれてきた焼き菓子。
私が職人として入った時代は、2人で1日に5,000個を手作業で包み、帰宅後の夕食では指がつってしまい箸が持てずにいたことも…😁
原材料は卵・砂糖・小麦粉・味醂・重曹のみ。
素朴な材料の外皮で、風味良い北海道産の小豆を使ったこし餡を包んだ「夕月」と、白餡を包んだ「塩かま」。
ここ数年小さくなってましたが、当時の大きさに戻りました。
最近の菓子にない素朴な味わい…昔懐かしい風味。子供たちにはこう言うお菓子を食べて育ってもらいたいですね。
本日5月21日より、9時〜18時の短縮営業ではございますが、ピオレ姫路おみやげ館店の営業を再開致します。
休業中は、たくさんのお問い合わせを頂き、お客様には大変ご不便をお掛け致しました。
赤穂駅前店・赤穂新田は、毎日短縮営業ではございますが、営業致しております。
よろしくお願い致します。
こんな時だから
せめて和菓子で季節を感じて下さい
今年は思ったより柏の葉が大きくて、餅が見えませんが、小さくなった訳ではありません。😁
今年の初物です。
すみません、2つほど食べてしまいました。
ピオレ姫路全館は、国の緊急事態宣言の発令により、今日から1か月間の予定で全館休業になります。
当館にお越しの予定の方はご注意下さい。
なお、弊社は今後も感染防止に留意しながら、製造業務に努めて参ります。
これまで通り他の販売店、及びお電話やHPにてご注文を賜ります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
JR姫路駅に隣接したショッピングセンター、piole姫路公式サイト。「ピオレ1」「ピオレ2」「ピオレ3」「ごちそう館」「おみやげ館」でショッピングが楽しめます。人との出会いやモノ・コトの発見、お客様に喜びや楽し....
今日から4日間で、本社工場の移転をします。
2020年も早6日。
明けましておめでとうとございます。
今年は、元日を直営店全店休業日に致しましたが、お正月期間はたくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。
更に一層の努力を致し、御愛顧いただけるよう職人一同努める所存でございます。
この度、HPをリニューアルいたしました。
https://www.kankawa.com/
Instagramも付けてみましたので、頑張って更新します。
リスナーの方がGuy Perrymanさんに贈っていただいたスィーツの中に、弊社のお菓子が。
リスナーさんより本社にお電話にてお知らせ下さいました。
THE GUY PERRYMAN SHOW
Guy Perrymanがお届けするInterFM897平日朝7:00-12:00にOA中のEnglishプログラム。海外の空気をそのままダイレクトにお届けします。8:00〜は渡辺麻耶(月ー木)と一緒に朝の活力になるトピックスをお届けします
https://twitter.com/gps897/status/1188970195185831937?s=20
“リスナーのみなさんからたくさんのスイーツが届きました😍 MC-K3さん ゆずさん なるしーさん ありがとうございました🎵 ”
秋雨前線の影響で、雨の☂️日が続いています。
今日の姫路も予報は雨。
幾分、気温も下がり秋の気配を感じます。
8/15(木)の営業に関してお知らせいたします。
台風10号の影響により、8/15(木)は赤穂駅前店・新田店・相生店・ピオレ姫路おみやげ館店を臨時休業とさせていただきます。
台風直撃による大雨予報が出ております。
JR線の終日計画運休もあり、お客様・従業員の安全を第一に考え、お盆時期でもありご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。
本社は問い合わせ窓口として対応します。
☎︎0791ー45ー2222
なお、8/16(金)につきましては、通常営業を致します。
新神戸アベニューで7月4日より販売がはじまります。
コトノハコ神戸内に『兵庫県おみあげ発掘屋』7/4オープン
JR・神戸市営地下鉄新神戸駅直結、ANAクラウンプラザホテル神戸との複合施設である「新神戸オリエンタルアベニュー」が7月4日、「コトノハコ神戸」(神戸市中央区)に名称を変更しリニューアル。その3階に、兵庫県の魅力発信拠点となる特産物産店『兵庫県おみあげ発掘屋』がオープンする。
同店では、兵庫が誇る“失敗しない手土産”を販売。技術・素材・歴史・地域性をPRできる商品や食品、酒、工芸品など定番の土産品を中心に取り揃える。また、兵庫県内のその店に行かなければ購入できない商品を予約すると、同店もしくは自宅で受け取れる「お取り寄せリザーブシステム」「産直システム」も開設。パティシエ エス コヤマの「小山ロール」や「小山流バウムクーヘン」をはじめ、マイスター工房八千代の巻き寿司、神戸ビーフや香住松葉ガニなどを販売していく。
今後は、同店を訪れた人が商品を通じて実際に現地に足を運びたくなるように、観光PRも積極的に行っていくという。
古浜町201番地
Ako, Hyogo
678-0232
総本家かん川がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
株式会社船曳商店/ Funabiki Shoten co.LTD
中広1576/11株式会社船曳商店/ Funabiki Shoten co.LTD
中広1576/11