こむらさき醸造有限会社

こむらさき醸造有限会社 伝統の逸品『こむらさきしょうゆ』 弊社は大正14年の創業以来約90? 弊社は大正14年の創業以来約90年間、南但馬の豊かな自然の中で醤油造りに励んで参りました。厳選された原材料と粟鹿山系の伏流水を使用し、昔ながらの製法を頑なに守り続けております。

道の駅但馬のまほろばさんのフードコートより10月からの新メニュー!その名も『蔵出し醤油ラーメン』と『蔵出し醤油チャーシュー麺』スープに弊社の甘露しょう油(二年熟成再仕込み醤油)を使って頂いてます。一般的な薄口醤油や濃口醤油ではなく、たまり醤...
08/10/2023

道の駅但馬のまほろばさんのフードコートより10月からの新メニュー!
その名も『蔵出し醤油ラーメン』と『蔵出し醤油チャーシュー麺』
スープに弊社の甘露しょう油(二年熟成再仕込み醤油)を使って頂いてます。
一般的な薄口醤油や濃口醤油ではなく、たまり醤油を使っているのでコクがあり、それでいてスッキリとした後味です。これぞ醤油ラーメン!っと言っていいでしょう。
麺が見えないくらいのチャーシューと卵縮れ麺もGood👍
ぜひご賞味ください🤗

明けましておめでとうございます。本年もご愛顧のほど宜しくお願い申しあげます。明日は地元のえびす祭り。大当たり福くじに『こむらさきしょうゆ』を納品しました。お近くの方はご家族お揃いでお越しください。今年も商売繁盛、家内安全となりますように!
07/01/2023

明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申しあげます。

明日は地元のえびす祭り。
大当たり福くじに『こむらさきしょうゆ』を納品しました。
お近くの方はご家族お揃いでお越しください。
今年も商売繁盛、家内安全となりますように!

ふるさと朝来市の職業講和先日、和田山中学校で授業をさせていただきました。講師は3名で、私は二次産業(製造業)担当でした。45分間×3クラスでしたが活発な質問もあり、生徒の反応は上々でした。まさか母校で授業を持つとは思ってもみませんでしたが、...
23/11/2022

ふるさと朝来市の職業講和

先日、和田山中学校で授業をさせていただきました。
講師は3名で、私は二次産業(製造業)担当でした。
45分間×3クラスでしたが活発な質問もあり、生徒の反応は上々でした。
まさか母校で授業を持つとは思ってもみませんでしたが、楽しいひと時を経験させていただきました。

あさごpay追加チャージ始まってます!当社も蔵内直売店で使えますよ~♪
13/11/2022

あさごpay追加チャージ始まってます!
当社も蔵内直売店で使えますよ~♪

今日は組合の総会がありました。兵庫県は兵庫県醤油組合と龍野醤油組合の2つの組合があります。それくらい醤油の生産量が多くて活発な県だったんですね。今では組合数も半数以下にまで減ってますが、76期の伝統と歴史に恥じない醤油造りに励んでいきたいで...
23/05/2022

今日は組合の総会がありました。
兵庫県は兵庫県醤油組合と龍野醤油組合の2つの組合があります。
それくらい醤油の生産量が多くて活発な県だったんですね。
今では組合数も半数以下にまで減ってますが、76期の伝統と歴史に恥じない醤油造りに励んでいきたいです。

新年明けましておめでとうございます旧年中は大変お世話になりました本年もご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます
01/01/2022

新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
本年もご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます

香住で旅館を営業しておられるM様より、オリジナルぽんず醤油のOEM製造委託がありました。こむらさき醤油に鰹・昆布だしと、みりん・お酢・柑橘果汁を加え、これから約1ヶ月ねかせます。味がなじんで醤油の塩カドと酢カドがとれ、まろやかになったら容器...
07/10/2021

香住で旅館を営業しておられるM様より、オリジナルぽんず醤油のOEM製造委託がありました。
こむらさき醤油に鰹・昆布だしと、みりん・お酢・柑橘果汁を加え、これから約1ヶ月ねかせます。
味がなじんで醤油の塩カドと酢カドがとれ、まろやかになったら容器に詰めてお届けします。
カニすきにピッタリ間違いなし!
お客様に喜んでいただいたら嬉しいです(^_^)

昨日は地元の枚田小学校二年生が、町並み探検で工場見学に来てくれました。今年で三年目ともなると慣れたもので、説明もクイズ形式にすると大変盛り上がります(^.^)『このお醤油うちで使ってる』と言ってくれた子供もいて、とても楽しいひとときでした。...
24/06/2021

昨日は地元の枚田小学校二年生が、町並み探検で工場見学に来てくれました。

今年で三年目ともなると慣れたもので、説明もクイズ形式にすると大変盛り上がります(^.^)

『このお醤油うちで使ってる』と言ってくれた子供もいて、とても楽しいひとときでした。
また、来年も来て下さいね!

山椒の季節ですね🎵もうすっかり収穫は終わったと思いますが、こむらさきではしょう油に漬け込んで山椒醤油をつくってます。これからの季節、冷やっこにかけても美味しいですが、焼き魚にかけても絶品です。実はステーキにも合うんですよ!残った山椒の実は、...
14/06/2021

山椒の季節ですね🎵
もうすっかり収穫は終わったと思いますが、こむらさきではしょう油に漬け込んで山椒醤油をつくってます。
これからの季節、冷やっこにかけても美味しいですが、焼き魚にかけても絶品です。実はステーキにも合うんですよ!
残った山椒の実は、ご飯にのせてお召し上がりください(^-^)/

http://www.komurasaki-jozo.co.jp/?pid=146351055

東京を中心に全国17店舗展開されているセレクトショップ Dean&Delucaさん。鍋物特集でこむらさきの『すき焼きたれ』を販売中!こだわり商品多数取り揃えています。ぜひお立ち寄りくださいね(^-^)/※写真は京都店です。
22/02/2021

東京を中心に全国17店舗展開されているセレクトショップ Dean&Delucaさん。
鍋物特集でこむらさきの『すき焼きたれ』を販売中!
こだわり商品多数取り揃えています。ぜひお立ち寄りくださいね(^-^)/

※写真は京都店です。

新年明けましておめでとうございます。旧年中は弊社商品をご愛顧賜り誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い申し上げます。今年は雪のお正月となりました(^-^)/
01/01/2021

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は弊社商品をご愛顧賜り誠にありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は雪のお正月となりました(^-^)/

今日は朝来市商工会にて事例発表会がありました。弊社は『補助金活用と新商品開発』というテーマでスピーカーとして参加させていただきました。残念ながらコロナ禍の影響で参加者はオンラインを利用したものでしたが、少しは参考になったかな?良い経験をさせ...
15/12/2020

今日は朝来市商工会にて事例発表会がありました。
弊社は『補助金活用と新商品開発』というテーマでスピーカーとして参加させていただきました。
残念ながらコロナ禍の影響で参加者はオンラインを利用したものでしたが、少しは参考になったかな?
良い経験をさせていただきました(^.^) 感謝!

今年も地元の枚田小学校2年生が、町探検と称して工場見学に来てくれました。3年目ともなると毎年楽しみです。今年はコロナの影響で秋になってしまいましたが、子どもたちの元気な訪問に感謝します❗
02/11/2020

今年も地元の枚田小学校2年生が、町探検と称して工場見学に来てくれました。

3年目ともなると毎年楽しみです。

今年はコロナの影響で秋になってしまいましたが、子どもたちの元気な訪問に感謝します❗

調味料も地元の商品を使おう!ということで・・・弊社のしょう油を使っていただいています😊
10/03/2020

調味料も地元の商品を使おう!
ということで・・・弊社のしょう油を使っていただいています😊

[あさGO健幸(けんこう)弁当(予約制)](第2弾)

昨年3月から山城の郷で予約販売されている『からだが喜ぶお弁当・健幸弁当』。今回はメニューを少しを変えた
「健幸弁当・(第2弾)」が完成しました!
 
 あさぶらスタッフの感想
「とても美味しいです!。「但馬牛の甘辛煮」はお肉の味がしっかりしていて但馬牛の贅沢感を楽しめ「やみつき無限岩津ねぎ」は太いねぎがたっぷり!ツナと絡めてあり、シャキシャキとした食感!おかずに合う白ごはんと食感の良い玄米ご飯が2種あるのも嬉しかったです。野菜が多く使われていてかなりお腹がいっぱいになりました。どの年代の方にも満足していただけると思います!」
 
<お弁当について>
〇1食あたり668kcal 塩分2.0g(昨年より-37kcal)
〇1食あたり塩分2.0g(昨年より-0.8g)
〇1日の野菜の目標摂取量350gのうち176 g(50%)が摂取できます
〇朝来市の地元食材を使用(但馬牛・岩津ねぎ、お米や野菜など)
〇健康を意識してもらえるように、食事のバランスやカロリー、うす味、噛み応えを考えてます
〇お品書きと栄養効果の情報付き
〇季節によってメニュー変更になる場合があります。

ーーーー
[販売開始] 2020年3月16日(月)~
[予約開始] 予約は3/4(水)より開始
[予約販売] 要予約(遅くても5日前までに)10食以上からの販売
[販売時期]1月~4月、6月、12月(予約状況により販売できない場合あり)
[販売価格] 1000円(税別)
[お問合せ・予約販売について]
山城の郷(電話)079-670-6518(9時~16時(不定休)
※お弁当の配達はしていません。

[お弁当の詳しい内容等について]
朝来市地域医療・健康課
(電話)079-672-5269

ーーーー
[あさGO健幸(けんこう)弁当(予約制)]
https://www.asabura.jp/news/16406

[ポータルサイトあさぶら]
https://www.asabura.jp

消費税が10%にアップして早いもので1ヶ月が経ちました。但し、醤油は軽減税率適用なので8%のままですよ。弊社蔵元直売所ではペイペイがご利用いただけます。これも時代の流れですね!
04/11/2019

消費税が10%にアップして早いもので1ヶ月が経ちました。
但し、醤油は軽減税率適用なので8%のままですよ。

弊社蔵元直売所ではペイペイがご利用いただけます。
これも時代の流れですね!

先日、工場見学🏭に来てくれた小学生(二年生)からお礼の手紙をいただきました❗なかなか良くできたポスターです。事務所に貼っておきます😀
06/07/2019

先日、工場見学🏭に来てくれた小学生(二年生)からお礼の手紙をいただきました❗
なかなか良くできたポスターです。

事務所に貼っておきます😀

今日は地元の小学校2年生の子供たちが、工場藏見学に来てくれました❗こちらの説明に『へぇ~!』とか『すごいー!』の反応。子供って純粋で可愛いですね!30分程でしたが、楽しい時間でした。
20/06/2019

今日は地元の小学校2年生の子供たちが、工場藏見学に来てくれました❗
こちらの説明に『へぇ~!』とか『すごいー!』の反応。
子供って純粋で可愛いですね!
30分程でしたが、楽しい時間でした。

両丹日日新聞さんのタウン紙に掲載していただきました❗(^-^)/兵庫県ではあまりお目にかかることが無いかも知れませんが、反響は上々です(*^^*)
04/03/2019

両丹日日新聞さんのタウン紙に掲載していただきました❗(^-^)/

兵庫県ではあまりお目にかかることが無いかも知れませんが、反響は上々です(*^^*)

新年明けましておめでとうございます。旧年中は弊社商品をご愛顧頂き、誠に有り難うございました。今年も日本の食文化を守り、家庭の食卓を明るく!をモットーに邁進して参ります。変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
01/01/2017

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は弊社商品をご愛顧頂き、誠に有り難うございました。

今年も日本の食文化を守り、家庭の食卓を明るく!をモットーに邁進して参ります。

変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

コープこうべさんから取材がありました(^_^;)ステーション4月号に朝来市特集で掲載されます。他に竹泉さん、此の友さん、道の駅但馬のまほろばさんも掲載されるようです。楽しみですねー🎵
25/03/2016

コープこうべさんから取材がありました(^_^;)
ステーション4月号に朝来市特集で掲載されます。
他に竹泉さん、此の友さん、道の駅但馬のまほろばさんも掲載されるようです。
楽しみですねー🎵

昨日から道の駅但馬のまほろばさんがリニューアルオープンされました。弊社にも専用陳列棚を用意していただきました。観光客の皆さんに喜んで頂けるような商品の提案をして参ります。笑売繁盛………合掌(^_^)
17/10/2015

昨日から道の駅但馬のまほろばさんがリニューアルオープンされました。
弊社にも専用陳列棚を用意していただきました。
観光客の皆さんに喜んで頂けるような商品の提案をして参ります。

笑売繁盛………合掌(^_^)

今年も西本仏壇店様から御中元の注文がありました。いつもありがとうございますm(__)m一つひとつ丁寧に包装しました!今年はゆうパックで配送です。お届け先に喜んで頂ければいいですね  (^.^)
07/07/2015

今年も西本仏壇店様から御中元の注文がありました。
いつもありがとうございますm(__)m
一つひとつ丁寧に包装しました!
今年はゆうパックで配送です。
お届け先に喜んで頂ければいいですね (^.^)

但馬屋食品株式会社様から新商品の発売です。その名も『石垣あげ』。フライパンで軽く炙り、当社の特製しょうゆをかけてお召し上がりください!5月2日にEN・旧木村酒造跡で試食販売の予定です。お酒のアテに最高ですよ🎵
28/04/2015

但馬屋食品株式会社様から新商品の発売です。
その名も『石垣あげ』。
フライパンで軽く炙り、当社の特製しょうゆをかけてお召し上がりください!
5月2日にEN・旧木村酒造跡で試食販売の予定です。
お酒のアテに最高ですよ🎵

新年あけましておめでとうございます。旧年中は弊社商品をご愛顧賜り、誠にありがとうございました。本年は新商品開発に力を注いでいきたいと思っています。変わらぬご支援の程、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
01/01/2015

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は弊社商品をご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
本年は新商品開発に力を注いでいきたいと思っています。
変わらぬご支援の程、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

醤油醸造業にも業界新聞があります。残念ながら醤油屋しか読むことが出来ません。内容は…大したこと書いてませんが(^^;)因みに10月1日は『醤油の日』です。
19/09/2014

醤油醸造業にも業界新聞があります。
残念ながら醤油屋しか読むことが出来ません。
内容は…大したこと書いてませんが(^^;)

因みに10月1日は『醤油の日』です。

道の駅但馬のまほろば様からの特注品です。その名も『虎臥城下の地醤油セット』全国道の駅連絡協議会の景品らしいです!竹田城にあやかった商品がいっぱい販売されてますが、やっぱりMade in Asagoじゃないとねー(^_^)/
09/07/2014

道の駅但馬のまほろば様からの特注品です。その名も『虎臥城下の地醤油セット』
全国道の駅連絡協議会の景品らしいです!
竹田城にあやかった商品がいっぱい販売されてますが、やっぱりMade in Asagoじゃないとねー(^_^)/

但馬よもぎ本舗さんとのコラボ商品、よもぎドレッシング『よもどれ』が、使いやすい容量とお求めやすい価格でリニューアル発売されました!生野菜には和風を、お肉料理にはごま風味がよくあいますよ(^^ )ネットショップ『あさごもん』か、お近くの道の駅...
17/06/2014

但馬よもぎ本舗さんとのコラボ商品、よもぎドレッシング『よもどれ』が、使いやすい容量とお求めやすい価格でリニューアル発売されました!
生野菜には和風を、お肉料理にはごま風味がよくあいますよ(^^ )
ネットショップ『あさごもん』か、お近くの道の駅で好評発売中ー\(^o^)/

今年も岩津ねぎの解禁に向け、『ねぎまみれ丼のたれ』を作りました!しょう油をベースにかつお・昆布だし、味噌、豆板醤、にんにく、玉ねぎ、りんご、赤ワイン、ごま油、すりごまをブレンド。醤油風味であっさりして食べやすく仕上げてます(^^)/あさごも...
18/11/2013

今年も岩津ねぎの解禁に向け、『ねぎまみれ丼のたれ』を作りました!
しょう油をベースにかつお・昆布だし、味噌、豆板醤、にんにく、玉ねぎ、りんご、赤ワイン、ごま油、すりごまをブレンド。
醤油風味であっさりして食べやすく仕上げてます(^^)/
あさごもんの『ねぎまみれ丼セット』の中に入ってます!
http://www.asagomon.jp/products/detail.php?product_id=400
☆お得な1リットルサイズ(¥1000)も詰めました。
ご希望の方はメールして下さい♪
但し、手間がかかるので予約制でお願いしますm(_ _)m

醤油ラスク出来ました!明日、明後日行われる『但馬食文化まつり2013』で売ってます(^o^)しょうゆとごまの和風ラスクですよ~♪
18/10/2013

醤油ラスク出来ました!
明日、明後日行われる『但馬食文化まつり2013』で売ってます(^o^)

しょうゆとごまの和風ラスクですよ~♪

竹田城跡で好評発売中の『天空の翔けしょうゆ』に続き、ご当地ラベルしょうゆ第二段!生野銀山の売店で売ってます(^o^)
09/10/2013

竹田城跡で好評発売中の『天空の翔けしょうゆ』に続き、ご当地ラベルしょうゆ第二段!

生野銀山の売店で売ってます(^o^)

今日は夕食にワカメサラダが出たので、よもぎドレッシングで頂きました♪よもぎの香りがクセになりそうです。もちろん、朝摘みのよもぎなので栄養も豊富です(^^)!
10/09/2013

今日は夕食にワカメサラダが出たので、よもぎドレッシングで頂きました♪
よもぎの香りがクセになりそうです。
もちろん、朝摘みのよもぎなので栄養も豊富です(^^)!

今年も食文化まつりの出店者要領が来た。10月19~20日の日程で、場所は中央公園の芝生広場。去年から始めた『しょうゆラスク』…今年も作ろうかな~(^o^)
07/08/2013

今年も食文化まつりの出店者要領が来た。
10月19~20日の日程で、場所は中央公園の芝生広場。
去年から始めた『しょうゆラスク』…今年も作ろうかな~(^o^)

この前作った『にんにく醤油』に、にらをたっぷり漬け込んでみた!!!その名も『にらがたっぷり入った全然辛くない食べるにんにく醤油』( ̄。 ̄;)夏のスタミナ食品です!
30/07/2013

この前作った『にんにく醤油』に、にらをたっぷり漬け込んでみた!!!
その名も『にらがたっぷり入った全然辛くない食べるにんにく醤油』( ̄。 ̄;)
夏のスタミナ食品です!

今ではあまり使わなくなった前掛け。近所のお得意様が昔あげたのを引っ張り出してきて、ポシェット?を作られました。非売品です!念のため…(^-^;
28/07/2013

今ではあまり使わなくなった前掛け。
近所のお得意様が昔あげたのを引っ張り出してきて、ポシェット?を作られました。
非売品です!念のため…(^-^;

今の季節、道の駅でにんにくが安く手に入るので、『にんにく醤油』を作ってみました♬①にんにくは一分程レンジでチンすると皮が剥き易くなります(薄皮まで剥いてくださいね)②キレイに洗って乾燥させた広口ビンに、にんにくを入れます③ちょっと贅沢にこむ...
18/07/2013

今の季節、道の駅でにんにくが安く手に入るので、『にんにく醤油』を作ってみました♬
①にんにくは一分程レンジでチンすると皮が剥き易くなります(薄皮まで剥いてくださいね)
②キレイに洗って乾燥させた広口ビンに、にんにくを入れます
③ちょっと贅沢にこむらさの『かけむらさき』を8『だしむらさき』を2の割合でビンに注ぎます(濃口醤油よりも塩角が無く、マッタリとした味に仕上がりますよ)
④3日くらいでできるかな(^_^)
⑤使い方はまた報告します(´▽`)ノ

住所

和田山町立ノ原 106
Asago-shi, Hyogo
669-5268

営業時間

月曜日 08:00 - 18:00
火曜日 08:00 - 18:00
水曜日 08:00 - 18:00
木曜日 08:00 - 18:00
金曜日 08:00 - 18:00
土曜日 08:00 - 18:00

電話番号

+81796722300

アラート

こむらさき醸造有限会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

こむらさき醸造有限会社にメッセージを送信:

共有する


その他 Asago-shi 飲食サービス

すべて表示
#}