優和農園

優和農園 千葉市緑区に開園しました。
年間70〜100種類の野菜を栽培しています。

15年間務めてきた都内某出版社を退社し、
その後、千葉県農業大学校に入学。

修了後は千葉県八街市の大規模農家で
3ヶ月間の研修を受けた後、
約1年間、千葉県千葉市若葉区の有名農家で勤務&修行。

そして、、、2017年11月に千葉県千葉市緑区にて
ようやく開園(新規就農)致しました!

定番野菜をメインに、西洋野菜や伝統野菜も取り入れ、
年間約100種類の野菜を栽培しています。

現在は百貨店や地元直売所、スーパーに出荷し、
数店のレストランさんと直接提携していますが、
ゆくゆくは個人の方への販売も検討しています!

ゆるゆると日々の出来事をUPしていきますので、
フォロー頂けると幸いです!

皆様、新年明けましておめでとうございます。優和農園は本日より仕事始め。とは言っても自分のみですが。畑で初日の出を見た後、まずは新年恒例の焼き芋。やっぱり炭焼きの焼き芋が一番美味い! 午前中はのんびりとナス類の播種作業。午後は人参播種&トンネ...
01/01/2023

皆様、新年明けましておめでとうございます。優和農園は本日より仕事始め。とは言っても自分のみですが。畑で初日の出を見た後、まずは新年恒例の焼き芋。やっぱり炭焼きの焼き芋が一番美味い! 午前中はのんびりとナス類の播種作業。午後は人参播種&トンネル張り。そして明日のカリフラワー定植の準備をして、本日の作業は終了。今日は早めに上がって家でゆっくりします。それでは本年も宜しくお願い申し上げます!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #新年 #初日の出 #焼き芋 #なす #ナス #西洋ナス #にんじん #人参 #カラフル人参 #カリフラワー

気付けば1ヶ月半も投稿してませんでした。スミマセン。。。 ここ最近、有難いことに注文が増加したり、春野菜の定植作業ラッシュなどなど、色んなことが重なりバタバタしてました。今日は朝出荷の後、地主さんに年末の挨拶に行き、畑に戻ってカラフル人参播...
30/12/2022

気付けば1ヶ月半も投稿してませんでした。スミマセン。。。 ここ最近、有難いことに注文が増加したり、春野菜の定植作業ラッシュなどなど、色んなことが重なりバタバタしてました。今日は朝出荷の後、地主さんに年末の挨拶に行き、畑に戻ってカラフル人参播種。全4色各3000粒。特に収穫作業等もないので、のんびりと作業できました。明日も引き続き、カラフル人参の播種作業の続きをした後、大掃除をして仕事納め。皆様、1年間お世話になりました。来年も引き続き、優和農園をご愛顧頂けると幸いです。それでは良いお年を!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #にんじん #人参 #カラフル人参 #良いお年を

今日は朝から生憎の天気だったので、午前中は作業ハウスで事務作業と来年の夏野菜の作付計画。午後になっても雨が止まないので、育苗ハウスにてレタス類と空豆の播種作業。それにしても全然気温が上がらず、真冬のような寒さです。。。 今日は早上がりして、...
15/11/2022

今日は朝から生憎の天気だったので、午前中は作業ハウスで事務作業と来年の夏野菜の作付計画。午後になっても雨が止まないので、育苗ハウスにてレタス類と空豆の播種作業。それにしても全然気温が上がらず、真冬のような寒さです。。。 今日は早上がりして、家でゆっくりします。。。 明日は晴れるようなので、今日出来なかったことをまとめてやっつけてしまおう!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #レタス #サニーレタス #リーフレタス #グリーンリーフ #そらまめ #ソラマメ #空豆

今日は生姜の収穫。今年はなかなかの出来。かなりの収量になり、貯蔵用の穴が満杯になってしまったので、残りは後日掘ることに。また貯蔵用の穴を掘らなければ。それにしても今年は土物野菜が豊作です。サツマイモに関しては熟成用のコンテナが足りなくなる始...
06/11/2022

今日は生姜の収穫。今年はなかなかの出来。かなりの収量になり、貯蔵用の穴が満杯になってしまったので、残りは後日掘ることに。また貯蔵用の穴を掘らなければ。それにしても今年は土物野菜が豊作です。サツマイモに関しては熟成用のコンテナが足りなくなる始末。ありがたい話ではありますが。。。 今月末からは里芋の収穫も始まります。こちらも茎の太さを見る限り、なかなかの収量になるかなと。1株1株丁寧に掘っていきます。収穫用の機械が無いだけなんですが。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #しょうが #生姜 #サツマイモ #シルクスイート #里芋

今日から少量ですがチコリ達の収穫が始まりました。なかなか良い出来。丸いのはトレビス。ラディッキオとも言います。細長いのはプレコーチェ。サラダの彩りやリゾットなどに利用するのがオススメ。色味は綺麗ですがなかなか苦味のある野菜なので、少しずつ使...
05/11/2022

今日から少量ですがチコリ達の収穫が始まりました。なかなか良い出来。丸いのはトレビス。ラディッキオとも言います。細長いのはプレコーチェ。サラダの彩りやリゾットなどに利用するのがオススメ。色味は綺麗ですがなかなか苦味のある野菜なので、少しずつ使った方が良いかと。夏野菜もほぼほぼ終わり、秋冬野菜達の収穫が徐々に加速してきました。さ、明日も朝からバタバタなので、早く帰ってビール飲もー。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #チコリ #トレビス #ラディッキオ #プレコーチェ #夏野菜 #秋冬野菜

今日は生憎の天気。なので、収穫はお休み。午前中はアイスプラントの定植&トンネル掛け。午後はひたすら播種作業。まずはレタス類約500株分。これを1月末まで毎週1回播種する予定です。今週定植予定のレタス達も順調。来週、再来週定植予定の子達もまず...
01/11/2022

今日は生憎の天気。なので、収穫はお休み。午前中はアイスプラントの定植&トンネル掛け。午後はひたすら播種作業。まずはレタス類約500株分。これを1月末まで毎週1回播種する予定です。今週定植予定のレタス達も順調。来週、再来週定植予定の子達もまずまず。その後はスナックエンドウ約300株分と西洋なばな約100株分を播種。冬&来春の準備が着々と進んでおります。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #アイスプラント #レタス #サニーレタス #リーフレタス #グリーンリーフ #スナックエンドウ #スナップエンドウ #なばな #菜花

またまたまたまた久々の投稿。ここ最近は冬野菜の定植と春野菜の播種に追われる状況だけでなく、いわゆる土物と呼ばれる畑の土の中にいる野菜達の収穫に追われています。。。 今はサツマイモと生姜。サツマイモはシルクスイートと紫安納芋。生姜は近江生姜。...
30/10/2022

またまたまたまた久々の投稿。ここ最近は冬野菜の定植と春野菜の播種に追われる状況だけでなく、いわゆる土物と呼ばれる畑の土の中にいる野菜達の収穫に追われています。。。 今はサツマイモと生姜。サツマイモはシルクスイートと紫安納芋。生姜は近江生姜。今年は非常に出来が良く、収穫作業に時間を取られています。。。 どちらもこれから熟成期間に入るので、出荷は12月以降になるかなと。そろそろ里芋の収穫も始まります。なんかちょっと体が追いつかない感じが。。。 何気にピーマンやパプリカ、ナス、オクラなどの夏野菜達もまだまだ収穫中。やる事やらなければならない事がめじろ押し。暇になるよりはまだマシ、という根性論で突き進んで行こうと思う今日この頃です。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #サツマイモ #シルクスイート #しょうが #生姜 #里芋 #夏野菜 #パプリカ #ピーマン #なす #オクラ

今日は久々に朝から晴れてたので、今期最後のナス類消毒&液肥散布作業。午後からはアイスプラントの定植作業&トンネル張り。その後はサラダごぼうの播種作業。15時前には完了。今週末はレタス類となばな類、わさび菜を定植する予定。因みに先月定植したプ...
16/10/2022

今日は久々に朝から晴れてたので、今期最後のナス類消毒&液肥散布作業。午後からはアイスプラントの定植作業&トンネル張り。その後はサラダごぼうの播種作業。15時前には完了。今週末はレタス類となばな類、わさび菜を定植する予定。因みに先月定植したプチヴェールや大蒜、アレッタ、チーマデラーパも今のところ順調な様子。このまま収穫期まで順調に生長して欲しいなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #カラーピーマン #アイスプラント #プチヴェール #なばな #アレッタ #チーマデラーパ #チーマディラパ #にんにく #大蒜

今日はスタッフ全員休みということで、丸一日1人で農作業。朝イチ出荷を終え、畑に戻り、とりあえず注文分のジャンボ落花生おおまさりの収穫&調整作業。合計50袋。11時には終わったので、その後はレタス類の播種作業。3品種約500株。午後はひたすら...
11/10/2022

今日はスタッフ全員休みということで、丸一日1人で農作業。朝イチ出荷を終え、畑に戻り、とりあえず注文分のジャンボ落花生おおまさりの収穫&調整作業。合計50袋。11時には終わったので、その後はレタス類の播種作業。3品種約500株。午後はひたすらレタス類の定植作業。時間配分を間違えて、ビニールトンネル張りが出来ずに日没サスペンデッド。。。 これからちゃっちゃと落花生を納品して、帰ります。なかなかフル回転な一日でした。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #落花生 #おおまさり #レタス #サニーレタス #リーフレタス #グリーンリーフ #チコリ #トレビス #ラディッキオ

10月に入っても真夏日が続く今日この頃。ですが、明日からは天気が崩れ、気温も大幅に下がるという予報が出ているので、本日は朝からトンネル張りラッシュ。先日定植したなばな類とレタス類、計6列分。なかなかの強風で苦戦を強いられましたが、なんとか夕...
04/10/2022

10月に入っても真夏日が続く今日この頃。ですが、明日からは天気が崩れ、気温も大幅に下がるという予報が出ているので、本日は朝からトンネル張りラッシュ。先日定植したなばな類とレタス類、計6列分。なかなかの強風で苦戦を強いられましたが、なんとか夕方前に作業完了。これからスクスクと成長してくれる事を祈るばかり。明日は朝から雨予報ですが、今日の気温を考えるとナスやピーマン、オクラなどの夏野菜達が結構生長してくれてると思うので、カッパ着てガンガン収穫しようと思います! たぶん、今日の強風で傷だらけになっていると思うのですが。そうだ、着替えを忘れないようにしないと。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #菜花 #なばな #レタス #リーフレタス #サニーレタス #なす #ナス #ピーマン #パプリカ #カラーピーマン

またまた久々の投稿。2週連続の台風襲来による復旧作業や消毒作業、夏野菜の収穫だけでなく秋野菜の収穫も開始、冬野菜の播種や定植作業のピークなどなど、目まぐるしい日々を送っていました。そんな中、既に定植済みの野菜達はスクスクと生長。ニンニクはほ...
27/09/2022

またまた久々の投稿。2週連続の台風襲来による復旧作業や消毒作業、夏野菜の収穫だけでなく秋野菜の収穫も開始、冬野菜の播種や定植作業のピークなどなど、目まぐるしい日々を送っていました。そんな中、既に定植済みの野菜達はスクスクと生長。ニンニクはほぼ発芽完了。プチヴェールやケール、セロリ、チコリも順調に成長中。チコリは結球し始めてきたので、来月には出荷できるかな? 今年初めてチャレンジしたヤーコンも夏の高温期にかなりヤラレタ感はあったものの、まずまずの大きさに。明日以降もバタバタする日が続きますが、手が空いた時に投稿するよう努力します。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #ニンニク #にんにく #プチヴェール #ケール #セロリ #チコリ #トレビス #ラディッキオ #ヤーコン #台風

久々の投稿。明日未明から少しずつ台風の影響が出てきそうと思い、今日は露地栽培のナス、ピーマン、パプリカ達をしこたま収穫。傷だらけになってしまっては商品にならないので、多少小さくても収穫。そして青パパイヤも同じく。もっと大きくなるのですが、背...
17/09/2022

久々の投稿。明日未明から少しずつ台風の影響が出てきそうと思い、今日は露地栽培のナス、ピーマン、パプリカ達をしこたま収穫。傷だらけになってしまっては商品にならないので、多少小さくても収穫。そして青パパイヤも同じく。もっと大きくなるのですが、背に腹はかえられません。明日以降、どれだけの被害が出るのか想像もつきませんが、ここは我慢するしかないでね。。。 皆様もどうかお気を付けくださいませ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #なす #ナス #ピーマン #パプリカ #青パパイヤ #台風

今期初収穫の青パパイヤ。なかなかのサイズ。去年より1週間早い収穫となりました。明日から順次販売していきます。  #農業  #新規就農  #優和農園  #農業男子  #農業経営  #千葉県  #千葉市  #西洋野菜  #伝統野菜  #少量多品...
05/09/2022

今期初収穫の青パパイヤ。なかなかのサイズ。去年より1週間早い収穫となりました。明日から順次販売していきます。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #パパイヤ #青パパイヤ

今日は朝から大雨。なので、ハウス内作業が中心に。まずは秋冬野菜の播種。なばな類600粒、レタス400粒。今月末に定植する予定です。午後からは秋ズッキーニの定植。40株程度だったので、速攻で終了。それにしても凄い雨。。。 勘弁して欲しい。。。...
02/09/2022

今日は朝から大雨。なので、ハウス内作業が中心に。まずは秋冬野菜の播種。なばな類600粒、レタス400粒。今月末に定植する予定です。午後からは秋ズッキーニの定植。40株程度だったので、速攻で終了。それにしても凄い雨。。。 勘弁して欲しい。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #なばな #アレッタ #チーマデラーパ #チーマディラパ #レタス #サニーレタス #グリーンリーフ #ズッキーニ #韓国ズッキーニ

今日は朝イチ出荷を終えて畑に戻り次第、白菜600株、紫キャベツ100株、カリフラワー250株を定植。定植機を持っていないので、1株1株丁寧に手で植えます。合計1000株近くを一人で定植したので、朝10時から始めたものの、終わったのは16時過...
30/08/2022

今日は朝イチ出荷を終えて畑に戻り次第、白菜600株、紫キャベツ100株、カリフラワー250株を定植。定植機を持っていないので、1株1株丁寧に手で植えます。合計1000株近くを一人で定植したので、朝10時から始めたものの、終わったのは16時過ぎ。結構ハードでしたね。最後に烏除けのテグスを張って本日の作業は終了。因みに昨日、5棟目のハウスが完成。建設資材が恐ろしく高くなっている為、しばらくは建設しないと思ってます。近々、秋ズッキーニ達を定植する予定です。それにしても疲れたなぁ。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #白菜 #ハクサイ #はくさい #キャベツ #紫キャベツ #カリフラワー #ビニールハウス

久々の投稿。ここ最近は夏野菜達の収穫や秋冬野菜の播種と定植に追われる日々で本当にバタバタしてます。一昨日はプチヴェールの定植。なかなか人気の野菜。カリフラワー達やチコリ達も順調に生長してます。明後日定植予定の白菜達もなかなか良い苗に育ちまし...
28/08/2022

久々の投稿。ここ最近は夏野菜達の収穫や秋冬野菜の播種と定植に追われる日々で本当にバタバタしてます。一昨日はプチヴェールの定植。なかなか人気の野菜。カリフラワー達やチコリ達も順調に生長してます。明後日定植予定の白菜達もなかなか良い苗に育ちました。里芋達もそろそろ自分の背を超えそうな勢いです。そしてスイカも終盤戦に。残りもあと僅かに。最後に、落花生達も順調にいけば、来週位から収穫が始まりそうです。今年は10kg分を順次播種したので、11月位まで出荷できそうです。9月に入れば夏野菜達がやや落ち着きそうなのですが、青パパイヤの収穫祭りが始まりそうです。。。 満身創痍ですがやるしかないですね。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #プチヴェール #カリフラワー #チコリ #トレビス #白菜 #里芋 #スイカ #すいか #落花生 #おおまさり #青パパイヤ

今日は朝イチで圃場の除草作業を終えた後、冬人参の播種。とりあえず4色各4000粒。播種途中に昼休みに突入し、午後から再開しようと思っていたら、スマホに豪雨通知が。急いでご飯を食べて、昼休み返上で播種再開。そして完了とほぼ同時に雨が。しかも尋...
07/08/2022

今日は朝イチで圃場の除草作業を終えた後、冬人参の播種。とりあえず4色各4000粒。播種途中に昼休みに突入し、午後から再開しようと思っていたら、スマホに豪雨通知が。急いでご飯を食べて、昼休み返上で播種再開。そして完了とほぼ同時に雨が。しかも尋常じゃない豪雨&雷。身の危険を感じる程。とりあえず作業ハウスに避難して、ジッとしてます。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #にんじん #ニンジン #人参 #カラフル人参 #ゲリラ豪雨 #落雷

今日は朝からかなりの高温でしたね。。。 最高気温は36度だったようです。確かに汗がとめどなく出続けてました。そんな中、午前中は落花生の草取り。落花生自体がだいぶ大きくなってきたので、もう草に負ける事は無いと思いますが、念には念を。午後はスイ...
02/08/2022

今日は朝からかなりの高温でしたね。。。 最高気温は36度だったようです。確かに汗がとめどなく出続けてました。そんな中、午前中は落花生の草取り。落花生自体がだいぶ大きくなってきたので、もう草に負ける事は無いと思いますが、念には念を。午後はスイカの収穫。これが酷暑日にはかなりの重労働に。なんとか2時間ちょっとで終了。その後、時間が余ったので菜花類の定植。なかなかフル回転の一日でした。明日も暑くなるみたいなので今日は早めに帰ることにします。それにしても疲れた。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #落花生 #おおまさり #草取り #スイカ #すいか #西瓜 #なばな #菜花 #酷暑

今日は朝イチ出荷の後、畑に戻り、ジャガイモの収穫が終わった圃場の片付け&太陽熱処理。先月からの暑さ続きで収穫中のジャガイモの中には土の中で腐ってしまっているのもチラホラありました。。。 なので、後作の事を考え、太陽熱処理を実施。暑い日が続く...
31/07/2022

今日は朝イチ出荷の後、畑に戻り、ジャガイモの収穫が終わった圃場の片付け&太陽熱処理。先月からの暑さ続きで収穫中のジャガイモの中には土の中で腐ってしまっているのもチラホラありました。。。 なので、後作の事を考え、太陽熱処理を実施。暑い日が続く様なので1週間もあれば十分ですが、念の為2週間後にマルチを剥がす予定。夕方前からは菜花類350株の定植とチコリ&ケールの播種作業。秋冬野菜の仕込みもバタバタしてきました。。。 それにしても今日はヤバいくらい暑かった。。。 帰ってゆっくりします。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #ジャガイモ #じゃがいも #太陽熱処理 #菜花 #チコリ #ケール

スイカの収穫最盛期到来。先月までは4〜5月の長雨で収穫量と秀品率が落ちてましたが、今日の収穫ではほぼほぼ問題無い感じでした。ここから9月中旬までスイカ祭りが続きそうです。今後は病気と害虫被害が出ない事を祈る感じですね。青パパイヤもどんどん着...
24/07/2022

スイカの収穫最盛期到来。先月までは4〜5月の長雨で収穫量と秀品率が落ちてましたが、今日の収穫ではほぼほぼ問題無い感じでした。ここから9月中旬までスイカ祭りが続きそうです。今後は病気と害虫被害が出ない事を祈る感じですね。青パパイヤもどんどん着果してきました。こちらもほぼ順調。オクラ達もぐんぐん生長してます。まだ自分の腰位の背丈なので、収穫がしんどいのですが。。。 今日はナス、ピーマン達に消毒を兼ねて液肥を散布したので、来週以降は一気に収量が増えることを期待したい! 今日も一日フル回転でした。。。 明日もフル回転で頑張ります!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #青パパイヤ #オクラ #島オクラ #夏野菜

今日は朝イチ出荷の後、畑に戻り、スイカの整枝作業。その後、スタッフにソラマメを作付していたハウス内の片付けを任せ、自分は秋冬野菜の播種作業。午後は里芋の株元と畝間の除草作業。が、13時半頃に突然スマホに豪雨通知が。スタッフを早退させ、自分も...
17/07/2022

今日は朝イチ出荷の後、畑に戻り、スイカの整枝作業。その後、スタッフにソラマメを作付していたハウス内の片付けを任せ、自分は秋冬野菜の播種作業。午後は里芋の株元と畝間の除草作業。が、13時半頃に突然スマホに豪雨通知が。スタッフを早退させ、自分も作業ハウスに避難。14時を過ぎた辺りからバケツをひっくり返した様な豪雨が。1時間程で止みましたが、身の危険を感じる程の雨でした。16時頃には水もほぼ引いたので、さつまいもと落花生の畝間の除草作業。急に晴れたので汗だく。最近の雨のおかげで枝豆と落花生も無事発芽しました。サツマイモ、里芋の生育も順調です。早く帰ってシャワー浴びたい。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #そらまめ #里芋 #サツマイモ #落花生 #おおまさり #豪雨 #ゲリラ豪雨

青パパイヤの花が咲き始めました。去年よりちょっと遅めの開花。おそらく5月の長雨が原因かと。とはいえ、1週間程度の差。8月末か9月頭には収穫開始したいところ。そして、もうそろそろ日光が恋しくなってきました。この間まで雨が待ち遠しかったのですが...
16/07/2022

青パパイヤの花が咲き始めました。去年よりちょっと遅めの開花。おそらく5月の長雨が原因かと。とはいえ、1週間程度の差。8月末か9月頭には収穫開始したいところ。そして、もうそろそろ日光が恋しくなってきました。この間まで雨が待ち遠しかったのですが、さすがに降り過ぎ、長すぎ。明日は晴れる予報なので、溜まった仕事を一気に片付けます!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #青パパイヤ #夏野菜

今日は一日天気が不安定という予報だったので、雨が降る前に朝イチでスイカの収穫作業。今期最重量の12.5kgの黒玉スイカが。これ以外にも10kg越えが幾つもあり、午前中で腕がパンパン。とりあえず50玉程収穫し、まだ雨が降っていなかったので、唐...
14/07/2022

今日は一日天気が不安定という予報だったので、雨が降る前に朝イチでスイカの収穫作業。今期最重量の12.5kgの黒玉スイカが。これ以外にも10kg越えが幾つもあり、午前中で腕がパンパン。とりあえず50玉程収穫し、まだ雨が降っていなかったので、唐辛子達の収穫。ハバネロ、ハラペーニョ、カイエンペッパー。カイエンペッパーは良い色に染まりました。ハウス内のオクラ達も順調。今月から収穫が始まりそうです。11月中旬まで収穫したいところ。夕方から雨が降り始めてきたので、今日は早々に撤収。たまにはゆっくりするのも大切な職業。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #西瓜 #唐辛子 #ハバネロ #ハラペーニョ #カイエンペッパー #オクラ #島オクラ

今日は午後から雨予報。ということで、午前中は枝豆と今期最後の落花生を播種。ところがほぼ雨は降らないという状況。今晩の雨に期待。午後はキュウリとセロリの定植。なんだかんだで1日フル回転作業に。。。 帰ってシャワー浴びて、ビール飲みます!  #...
12/07/2022

今日は午後から雨予報。ということで、午前中は枝豆と今期最後の落花生を播種。ところがほぼ雨は降らないという状況。今晩の雨に期待。午後はキュウリとセロリの定植。なんだかんだで1日フル回転作業に。。。 帰ってシャワー浴びて、ビール飲みます!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #枝豆 #えだまめ #エダマメ #落花生 #きゅうり #キュウリ #セロリ

今日は朝から圃場全体の除草作業。スタッフ君は仮払い機で通路の雑草を、自分は背負動噴で畝間の除草作業。急に晴れて気温が上がったのでなかなかの重労働に。午後は生姜の追肥&土寄せ&灌水。その後はスイカの整枝作業。1日フル回転でした。。。 火曜に定...
10/07/2022

今日は朝から圃場全体の除草作業。スタッフ君は仮払い機で通路の雑草を、自分は背負動噴で畝間の除草作業。急に晴れて気温が上がったのでなかなかの重労働に。午後は生姜の追肥&土寄せ&灌水。その後はスイカの整枝作業。1日フル回転でした。。。 火曜に定植予定のキュウリの苗もしっかりと育ちましたね。青パパイヤの生育も順調。もう少しで自分の背丈を超えそうな奴も。蕾も確認。今年は暑そうなので早めに収穫できそうです。因みに明日から島オクラの収穫が始まります。ナスにピーマン、パプリカ、唐辛子、ゴーヤー、ズッキーニ、人参、ジャガイモ、枝豆、スイカに加えてオクラも始まるとなると、、、恐ろしいですね。。。 でも有難い事なので気合い入れて収穫&出荷調整して参ります!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #オクラ #島オクラ #なす #ナス #ピーマン #パプリカ #しょうが #青パパイヤ #きゅうり #スイカ #すいか

ピーマン祭り。ジャンボピーマン、カラーピーマン、パプリカ、ミニパプリカ。全然雨が降っていないのに頑張ってくれています。因みに画像は無いですが、同じくらいナス達も頑張ってくれてます。明日は収穫は休み。とりあえず圃場の除草作業と片付け! 秋冬野...
09/07/2022

ピーマン祭り。ジャンボピーマン、カラーピーマン、パプリカ、ミニパプリカ。全然雨が降っていないのに頑張ってくれています。因みに画像は無いですが、同じくらいナス達も頑張ってくれてます。明日は収穫は休み。とりあえず圃場の除草作業と片付け! 秋冬野菜の仕込み準備です! 時間がいくらあっても足りなくなってきました。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #ピーマン #カラーピーマン #パプリカ #なす #ナス #西洋ナス

7月に入り、スイカの収穫が始まりました! 本日は50玉程収穫。出来もまずまず。明日納品分をスタッフにピカピカに磨いてもらい軽トラに。これから忙しくなりそうです。やるしかない。  #農業  #新規就農  #優和農園  #農業男子  #農業経営...
02/07/2022

7月に入り、スイカの収穫が始まりました! 本日は50玉程収穫。出来もまずまず。明日納品分をスタッフにピカピカに磨いてもらい軽トラに。これから忙しくなりそうです。やるしかない。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #西瓜

ナス祭りが始まりました。ちょっと早いなぁ。まだカラフル人参も収穫中だし、ジャガイモもこれから収穫開始の予定で、しかもカラーピーマンも収穫ラッシュに入り、枝豆の播種&収穫も並行中。来週からはスイカ、カボチャの収穫も始まる予定。時間がいくらあっ...
22/06/2022

ナス祭りが始まりました。ちょっと早いなぁ。まだカラフル人参も収穫中だし、ジャガイモもこれから収穫開始の予定で、しかもカラーピーマンも収穫ラッシュに入り、枝豆の播種&収穫も並行中。来週からはスイカ、カボチャの収穫も始まる予定。時間がいくらあっても足りない。。。 足りないのは資金だけ。。。 でもやるしかない!  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #なす #ナス #にんじん #ニンジン #スイカ #すいか #カボチャ #かぼちゃ #カラーピーマン #パプリカ #枝豆 #じゃがいも

今日は午前中に今期最後のスイカの定植。今季は合計約700株を作付しました。おそらく今月末か来月頭から収穫を開始する予定です。午後はにわか雨の予報が出ていたので、大急ぎで落花生の播種。約3kg分をほぼ1時間半で完了。片付けをしている途中に雨が...
21/06/2022

今日は午前中に今期最後のスイカの定植。今季は合計約700株を作付しました。おそらく今月末か来月頭から収穫を開始する予定です。午後はにわか雨の予報が出ていたので、大急ぎで落花生の播種。約3kg分をほぼ1時間半で完了。片付けをしている途中に雨が降り出してきました。危なかった。。。 落花生も残り2kg。今月中には終わらせたい。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #すいか #スイカ #落花生 #おおまさり

今日も朝イチ出荷の後、畑に戻りスイカの整枝&交配&摘果作業。その後はハウスにてオクラの定植作業。4品種350株。朝は雨が降っていたのですが、定植を始めたら急に晴れてきて汗だくに。。。 ようやく作業終了というタイミングで外が急に曇り始め、スマ...
12/06/2022

今日も朝イチ出荷の後、畑に戻りスイカの整枝&交配&摘果作業。その後はハウスにてオクラの定植作業。4品種350株。朝は雨が降っていたのですが、定植を始めたら急に晴れてきて汗だくに。。。 ようやく作業終了というタイミングで外が
急に曇り始め、スマホにゲリラ豪雨通知。
雨が降る前に明日出荷分の枝豆を200株程収穫し、作業場へ避難。その直後にバケツをひっくり返したような雨が。何とか出荷&調整作業も終えてこれから帰路に。今はさっぱりと晴れています。明日も頑張ろー。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #オクラ #枝豆 #ゲリラ豪雨

今年初の真夏日。朝イチからスイカの交配、整枝、摘果作業。まずまず順調。おそらく来月下旬位からの出荷になるかなと。去年の秋に貰ったワケネギ10株が半年ちょっとで約10倍の株数に。こちらはもう少し株数を増やしてから出荷計画を考えます。午後は枝豆...
29/05/2022

今年初の真夏日。朝イチからスイカの交配、整枝、摘果作業。まずまず順調。おそらく来月下旬位からの出荷になるかなと。去年の秋に貰ったワケネギ10株が半年ちょっとで約10倍の株数に。こちらはもう少し株数を増やしてから出荷計画を考えます。午後は枝豆の播種作業。かなり気温が上がってきたので、こまめに水分補給をしながら作業してました。最後に防虫ネットを張り、本日の作業終了。なかなか濃い1日でした。。。 これから帰ってシャワー浴びて、ビールを浴びるほど飲みます。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #すいか #スイカ #わけねぎ #わけぎ #枝豆 #真夏日

本日は朝イチでサツマイモをとりあえず200本定植。残り300本は来週定植予定。その後はスイカの交配と整枝作業。からのスイカの定植100株と落花生の播種5列。かなりギュウギュウに詰め込んだ作業内容だったので、画像はサツマイモのみ。。。 日が暮...
24/05/2022

本日は朝イチでサツマイモをとりあえず200本定植。残り300本は来週定植予定。その後はスイカの交配と整枝作業。からのスイカの定植100株と落花生の播種5列。かなりギュウギュウに詰め込んだ作業内容だったので、画像はサツマイモのみ。。。 日が暮れる前に終わって良かった。明日は収穫作業がてんこ盛り。時間があれば枝豆の播種までやってしまいたいなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #サツマイモ #さつまいも #シルクスイート #スイカ #すいか #落花生 #枝豆

本日は朝イチでサツマイモをとりあえず200本定植。残り300本は来週定植予定。その後はスイカの交配と整枝作業。からのスイカの定植100株と落花生の播種5列。かなりギュウギュウに詰め込んだ作業内容だったので、画像はサツマイモのみ。。。 日が暮...
24/05/2022

本日は朝イチでサツマイモをとりあえず200本定植。残り300本は来週定植予定。その後はスイカの交配と整枝作業。からのスイカの定植100株と落花生の播種5列。かなりギュウギュウに詰め込んだ作業内容だったので、画像はサツマイモのみ。。。 日が暮れる前に終わって良かった。明日は収穫作業がてんこ盛り。時間があれば枝豆の播種までやってしまいたいなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #サツマイモ #さつまいも #シルクスイート #スイカ #すいか #落花生 #枝豆

今日は午前中にナス類の消毒作業。長雨続きでちらほら病気の株が。。。 今朝も土砂降りでどうなることかと思ってた矢先、10時前にパッと晴れ、大至急で100L分を3時間掛けて背負動噴で消毒。何とか回復して欲しい。。。 午後はヤーコンの定植とサツマ...
22/05/2022

今日は午前中にナス類の消毒作業。長雨続きでちらほら病気の株が。。。 今朝も土砂降りでどうなることかと思ってた矢先、10時前にパッと晴れ、大至急で100L分を3時間掛けて背負動噴で消毒。何とか回復して欲しい。。。 午後はヤーコンの定植とサツマイモの定植準備。サツマイモの畝は合計5本。管理機で畝を作り、手作業でマルチ張り。結構体力を奪われたので、今日はもう帰ります。明日は色々と収穫しなければ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #なす #ナス #ピーマン #パプリカ #カラーピーマン #ヤーコン #サツマイモ #さつまいも

路地栽培の夏野菜が少しずつ採れ始めてきました。ズッキーニ、ピーマン、ナスなどなど。そして今日の夕方過ぎからまた雨続きになるので、週末に予定していたスイカの定植を急ピッチで進めました。作業完了とほぼ同時に雨が。。。 来週半ば位まで雨が続きそう...
12/05/2022

路地栽培の夏野菜が少しずつ採れ始めてきました。ズッキーニ、ピーマン、ナスなどなど。そして今日の夕方過ぎからまた雨続きになるので、週末に予定していたスイカの定植を急ピッチで進めました。作業完了とほぼ同時に雨が。。。 来週半ば位まで雨が続きそうなので、その間にやれる事を考えなければ。んー、困ったなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #夏野菜 #ズッキーニ #ピーマン #なす #ナス #西洋ナス #スイカ #すいか

今日は午前中にスイカの定植。そして午後から約1ヶ月遅れていたオクラの播種作業。今年は5品種。昨夜の雨で土がちょっと重い感じだったので、無事に発芽してくれる事を祈るばかり。。。  #農業  #新規就農  #優和農園  #農業男子  #農業経営...
10/05/2022

今日は午前中にスイカの定植。そして午後から約1ヶ月遅れていたオクラの播種作業。今年は5品種。昨夜の雨で土がちょっと重い感じだったので、無事に発芽してくれる事を祈るばかり。。。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #スイカ #すいか #おくら #オクラ

今日からしばらく雨予報が続きますね。。。 梅雨入りしたのか?と思うほど、週刊天気予報は雨マークばかり。昨日の内に落花生を3列分だけ播種しておいて良かった。。。 次はいつ播種作業や定植作業ができるのか。。。 明日はかろうじて曇りっぽいのですが...
09/05/2022

今日からしばらく雨予報が続きますね。。。 梅雨入りしたのか?と思うほど、週刊天気予報は雨マークばかり。昨日の内に落花生を3列分だけ播種しておいて良かった。。。 次はいつ播種作業や定植作業ができるのか。。。 明日はかろうじて曇りっぽいのですが、今日のこの雨じゃ何も出来なさそう。困ったなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #落花生 #おおまさり

今日からしばらく雨予報が続きますね。。。 梅雨入りしたのか?と思うほど、週刊天気予報は雨マークばかり。昨日の内に落花生を3列分だけ播種しておいて良かった。。。 次はいつ播種作業や定植作業ができるのか。。。 明日はかろうじて曇りっぽいのですが...
09/05/2022

今日からしばらく雨予報が続きますね。。。 梅雨入りしたのか?と思うほど、週刊天気予報は雨マークばかり。昨日の内に落花生を3列分だけ播種しておいて良かった。。。 次はいつ播種作業や定植作業ができるのか。。。 明日はかろうじて曇りっぽいのですが、今日のこの雨じゃ何も出来なさそう。困ったなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #落花生 #おおまさり

カラーピーマン、パプリカ達に被せていたビニールを剥がし、仮支柱刺し作業。約300株。まずまず順調に生長してますね。カラフル人参もそろそろ収穫が始まりそうです。今年の冬はかなり低温続きだったので、サイズ感としては微妙な感じです。。。 明日はま...
06/05/2022

カラーピーマン、パプリカ達に被せていたビニールを剥がし、仮支柱刺し作業。約300株。まずまず順調に生長してますね。カラフル人参もそろそろ収穫が始まりそうです。今年の冬はかなり低温続きだったので、サイズ感としては微妙な感じです。。。 明日はまたまた雨。ハウスで播種作業かなぁ。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #カラーピーマン #パプリカ #にんじん #ニンジン #人参 #カラフル人参

ようやく晴れたので、遅れに遅れていた青パパイヤを猛烈な勢いで定植。夕方前には全作業終了。木曜日にヤーコンの定植、今週末は落花生と枝豆の播種が控えてます。再来週までにはオクラの播種まで終わらせたい。。。 あぁ、ナス類の芽欠き作業も終わってない...
03/05/2022

ようやく晴れたので、遅れに遅れていた青パパイヤを猛烈な勢いで定植。夕方前には全作業終了。木曜日にヤーコンの定植、今週末は落花生と枝豆の播種が控えてます。再来週までにはオクラの播種まで終わらせたい。。。 あぁ、ナス類の芽欠き作業も終わってないのにスイカの整枝作業も始まり、毎日ドタバタ。。。 充実している日々という自分なりの解釈で乗り越えていこうと思います。  #農業 #新規就農 #優和農園 #農業男子 #農業経営 #千葉県 #千葉市 #西洋野菜 #伝統野菜 #少量多品目 #パパイヤ #青パパイヤ #ヤーコン #落花生 #枝豆 #オクラ #なす #ピーマン #パプリカ #スイカ

住所

Chiba-shi, Chiba
2670054

ウェブサイト

アラート

優和農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー

はじめまして、優和農園です

15年間務めてきた都内某出版社を退社し、 その後、千葉県農業大学校に入学。 修了後は千葉県八街市の大規模農家で 3ヶ月間の研修を受けた後、 約1年間、千葉県千葉市若葉区の有名農家で勤務&修行。 そして、、、2017年11月に千葉県千葉市緑区にて独立(新規就農)。 現在は定番野菜だけでなく、最近話題の西洋野菜や機能性野菜も取り入れ、 年間100種類前後の野菜を栽培しています。 主な取引先は千葉そごう(地下1F)や地元直売所(しょいか~ご各店)及び、      各地元スーパーに出荷しつつ、都内県内のレストラン様からの注文も随時承っております。 ゆるゆると日々の出来事をUPしていきますので、 フォロー頂けると幸いです!

飲食サービス付近


その他 Chiba-shi 飲食サービス

すべて表示
#}