
17/07/2020
どんぐり源さん…カタカムナ邑創設に一心不乱です。
どんぐりの食品化 超古代から縄文時代迄どんぐりは主食的位置を占めて居た。数々の縄文土器はその貯蔵・調理に使われていた物と推察される。
その後、弥生文化が渡来民族にもちこまれ米が主食の座を占めて「どんぐり」が食べ物として認識されなくなって長い期間が経過したが、その食と健康に役立つことは段々に明らかになった。
又、穀物の大部分を外国依存の現状は真剣に考慮するべき内容だがその打開策の一部にどんぐりを代替えする事も大いに考慮したいことである。
上今泉4-19-52
Ebina-shi, Kanagawa
243-0431
どんぐりの心・縄文の心。がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
どんぐりの心・縄文の心。にメッセージを送信: