
02/01/2023
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗
http://otakesenbei.co.jp
おたけせんべい公式ホームページです。製品をお買い求めいただけます。
通常通り開く
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗
毎度ありがとうございます。
年末年始の営業のご案内をいたします。
12月26日、月曜日は定休日。
それ以外は31日まで9:00〜17:00まで営業。
2023年、元旦はお休み。
1月2日、3日は朝10時から17時まで営業。
1月4日からは9時から17時までの通常の営業となります。
年末は大変混み合います。
定番以外の詰め合わせはあらかじめご予約お願いします。
#おたけせんべい店舗#藤枝#静岡県#藤枝名物#おたけせんべい#おたけせんべい
毎度ありがとうございます。
数日前から急に冷え込むようになりましたが、年末もあと10日あまり、
去年の今頃、毎年買ってくださる方の御注文をお受けしたかと思ったのに、もう1年が過ぎたと思うと、月日の過ぎるのが全く早いなと思います。
今日は神戸から毎年ご注文いただく方から到着のご連絡をいただきました。
少しずつお客様が増え始めています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
営業時間は9:00〜17:00
12月26日(月)はおやすみさせていただきます。
#おたけせんべい本舗#招き猫#静岡県#藤枝市#藤枝名物#おたけせんべい
毎度ありがとうございます。
ここ数日ですっかり冬らしくなりました。
GoogleなどSNSのコメント欄に高評価をいただきましてありがとうございます。一つ一つお返事をせずにいましたが失礼しました。御礼申し上げます。
弊社も年末年始の準備がたけなわ、今年はここへ来ておせんべいに使う紫蘇粉(ゆかり粉)が不足してしまい、急遽粉末にする作業です。
写真は花形うすがけ、そして出荷を待つ茶箱に入ったお煎餅です。
年末は月曜日が定休日、ほかは通常通りです。
新年は元旦がお休みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しくなります。皆様、どうかおいといくださいませ。
#おたけせんべい本舗 #天野たけ#藤枝名物#静岡県#藤枝市#サッカーの街#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
夏が終わり、待ちに待った秋と思ったら、今朝は今年いちばんの冷え込みとか。
やっぱり秋は短かった。
みなさま体調崩さぬようご自愛ください。
#おたけせんべい本舗#藤枝#おたけせんべい#静岡県#藤枝名物#東海道五十三次#日本文化#米菓
毎度ありがとうございます。
秋らしい気持ちの良い日になりました。
最近ではあまり見かけなくなったような気がしますが、数年前に京都の新門前通りを歩いていると、打ち水をしている女性の姿を見て、何となく良いもんだなと思いました。
世の中が慌たゞしくなり、昔の習慣も無くなりつつあるのかも知れませんが、気持ちの良いものです。
今朝、瀬戸川の土手へ散歩に行きましたけど、水は少ないものの魚がいる。たぶんハヤだと思いますが分かりません。
いろんな理由がありますが、土手が整備され、昔はナマズも捕ったこの付近も最近は魚がいなくなったと思いましたけど、しっかり生きてました。
短い秋、どうぞお楽しみください。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#瀬戸川#打ち水
毎度ありがとうございます。
秋らしい気持ちの良い日になりました。
最近ではあまり見かけなくなったような気がしますが、数年前に京都の新門前通りを歩いていると、打ち水をしている女性の姿を見て、何となく良いもんだなと思いました。
世の中が慌たゞしくなり、昔の習慣も無くなりつつあるのかも知れませんが、気持ちの良いものです。
今朝、瀬戸川の土手へ散歩に行きましたけど、水は少ないものの魚がいる。たぶんハヤだと思いますが分かりません。
いろんな理由がありますが、土手が整備され、昔はナマズも捕ったこの付近も最近は魚がいなくなったと思いましたけど、しっかり生きてました。
短い秋、どうぞお楽しみください。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#瀬戸川#打ち水
おはようございます。
ここ数日の雨で、急に肌寒くなりました。
今年は秋が短いと聞いていますが、やはりそうなのでしょうか。
今朝は一番で黒糖の仕込みに入りました。現在店頭に並んでいる黒糖のせんべいは波照間島産のものですが、今回は与那国島産を使います。
弊社のある藤枝市は宮古島と経済的な交流がありますが、コロナですっかり行かなくなった宮古島の空港、那覇の空港にもありましたが、沖縄本島周辺の島々でとれた黒糖が種類別に並べられ、その微妙な味の違いを楽しんだものです。
与那国島の黒糖は他と比べて少し酸味が強いでしょうか。
季節の変わり目、体調崩しやすい時期ですのでどうぞご自愛下さいませ。
良い日になりますように。
#おたけせんべい店舗#藤枝市#与那国島#宮古島#波照間島#沖縄本島#沖縄県#静岡県#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
敬老の日、彼岸、
先週末から今週は、何となく慌たゞしい毎日です。
先日、久しぶりにお作りした花形ザラメはご好評いただきありがとうございます。
藤枝市界隈は現在、台風の影響はありませんが、交通機関はまだ影響しているようです。
台風、季節の変わり目、どうかご自愛ください。
#おたけせんべい本舗#藤枝#静岡県#藤枝名物#敬老の日#彼岸の入りですね#秋
毎度ありがとうございます。
本日は雨、晴れ、また雨の落ち着かない日。
せんべい作りには、なかなか難しい時期です。
せんべいの乾燥時間を上手く塩梅する必要があります。
横着は禁物!
数ヶ月前に亡くなられた長年製造に携われた職人さんが、よく「横着はだめだよ」と言っていたのを思い出します。
本日は午前中、しばらく欠品しておりました花型ザラメ付きの製造。来週後半、店頭に並ぶ予定です。
どうかよろしくお願いします。
夏の終わり、秋のはじめ。
良い時期ですが、時に天気に翻弄されます、皆様どうかご自愛ください。
#おたけせんべい#藤枝市#おたけせんべい本舗#静岡県#富士山#天野たけ#藤枝名物#米#日本文化#食育#花形#梅#うるち米
毎度ありがとうございます。
8月も中旬を過ぎ、まだ蒸し暑さはあるものの、朝晩なんとなく秋の気配を感じるようになりました。
9月に入ると老人の日があります。毎年ご用命いただきますが、弊社は少量生産、従業員も少なく、すぐに間に合わないこともございます。
今日もある自治会さまからご注文いただきました。
どうか早めのご予約をお願いいたします。
写真は先日、お盆が終わり少しばかり時間が取れたときに、ご近所の方に勧められた大井川上流、笹間地区に出かけた時のものです。
夏の終わり、秋の初め、良い季節になりましたがどうぞお楽しみください。
店主
#おたけせんべい本舗
毎度ありがとうございます。
藤枝も雨が降ったり止んだりの午前中、
今朝はご注文のお品の袋詰めからです。
朝から大雨、時に晴れ間のはっきりしない天気ですが、お盆ですが生憎の足元の悪い中、お客さまにおいでいただきありがとうございます。
コロナ禍ではありますが、夏休みの方、お休みの方、どうぞ有意義なお時間をお過ごしください。
#おたけせんべい本舗
毎度ありがとうございます。
本当に久しぶりの投稿になってしまいました。
蒸し暑い日々、この業種にとっては1番辛い時期ですが、身体も暑さに慣れつつあります。
それでも夏は始業を6:30にし、途中休憩を長めに取るなど工夫してやっております。
写真は最近時々、塩せんべいの混ざりにしている小梅ちゃん。
花形せんべいの小型版です。
2枚目の写真は工場で流石に100年は使いませんでしたけど、55年は優に使っている海苔切りの鋏です。
これ以上研いでも、、新しく買おうか、
そんな迷いながら眺めていました。
天候、蒸し暑い日々、どうかご自愛ください。
#おたけせんべい
毎度ありがとうございます。
すっかりご無沙汰しておりますが、6月に入り、そろそろ煎餅屋にとっては頭の痛い梅雨時期を迎えました。
しかし雨自体は決して嫌いではなく、遠く山並みを見ると煙るような霧雨の中、ボーッと見える山の稜線など、この時期ならではの美しさです。
さて店内には主人が好きでこの時期よく架ける桔梗の絵の短冊にしました。
落鑑はないのですが、好きな方はこの雰囲気からお分かりいただけるかと思います。
体調崩しやすい時期ではありますが、どうかご自愛くださいませ。
短冊絵のお答えはまた次回にでも。
#おたけせんべい本舗#おたけせんべい#静岡県#東海道五十三次#藤枝市#初夏#桔梗
毎度ありがとうございます。
つい数日前の朝、雨上がり、霧のかかった瀬戸川の土手を歩きましたが、
その時は桜はチラホラ。
しかしここ数日で一気に開きはじめたようです。
どうか藤枝の桜も楽しみにいらしてくださいね。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#桜まつり#瀬戸川
毎度ありがとうございます。
お彼岸には多くのお客様においでいただきありがとうございました。
また日頃プレビューなどでもご贔屓いただき感謝しております。
今朝は6時前に瀬戸川の土手へ散歩に出ました。
昨夜の雨も上がり、桜もきれいに咲き始めましていました。
早いものでもう4月を迎えますね。
素敵な1日をお過ごしください。
#おたけせんべい店舗#藤枝市#東海道五十三次#静岡県#さくら#4月
毎度ありがとうございます。
春らしい日和、瀬戸川の土手まで歩いて行ってみました。
4月の桜祭りのぼんぼりが飾られ始めました。
つい先日、このぼんぼりを見たばっかりだと思ってたのに、早いもので1年が経つのですね。
世界は何かにつけ相変わらず騒がしいですが、何とか平穏を保ちたいものです。
皆が平和に暮らせますように。
素敵な1日をお過ごしください。
#おたけせんべい本舗#藤枝#静岡県#藤枝市役所#静岡県庁#瀬戸川#東海道五十三次#藤枝宿#天野たけ#桜祭り#ぼんぼり#4月
毎度ありがとうございます。
三寒四温、すっかり春めいてまいりました。
少々グロテスクなこちらのおせんべい、
しばらく黒糖のおせんべいを作っていませんでしたが、新たに製造いたしました。
今回は波照間島の黒糖での製造です。
数日前から店舗に並んでおり、好評をいただいております。
どうぞお試し下さいませ。
#有限会社おたけせんべい店舗#藤枝#静岡県#東海道五十三次#波照間島#黒糖
毎度ありがとうございます。
だいぶ春めいてきましたね。
上伝馬まちかど美術館が開催されます。本日準備完了しました。
各お店にいろんな絵画が飾られます。
是非お立ち寄りください。
#おたけせんべい店舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#一般財団法人
おもいつむぎ財団
毎度ありがとうございます。
今日は風は強かったですが、暖かい良い日でした。
チラシはおたけせんべいのお隣にあった上伝馬茶屋を引き継いでこのほど開店するミッタ。
ミッタってなんだろう?と思うけど、チラシが入りました。
これを機に賑わう通りになると良いです。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#ミッタ#大慶寺#藤枝宿#東海道五十三次#天野たけ
毎度ありがとうございます。
今日、藤枝はずいぶん暖かい日和になりました。
古くから藤枝をご存知の方はお分かりいただけるかもしれませんが、鬼岩寺からお姫平に登り、蓮華寺池公園へ降りる山道に咲く梅はここ数日で随分花開いてきました。
しばらくの間、水が抜かれていた池にも水が入っており、池のカモたちも奥の方まできていました。
数が月の間、工事をしていた菖蒲のある一帯も新しい橋が完成されつつあり、春の花の時期を待つばかりのようです。
今日はインターネットで遠方からご注文をいただきました。
昔、こちらにいらっしゃった方で懐かしくご注文いただきました。
来週の発送になりますが、お楽しみいただけると幸いです。
毎度ありがとうございます。
#おたけせんべい本舗#藤枝名物#東海道五拾三次#天野たけ#蓮華寺池公園
毎度ありがとうございます。
本日は朝から花形うすがけを作りました。
何でもないような、いわゆる塩せんですが、1番飽きのこない物のようです。
またお試しください。
ただいま藤枝市と北海道の恵庭市の産品を売るサイトで、送料無料のキャンペーンをやってます。
藤の恵と検索してみてください。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#恵庭市#北海道#藤の恵
毎度ありがとうございます。
新年を迎えいつもながらの寒い日々、そしてコロナ禍。
なんとなく落ち着かない日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。
最近、こんな冊子がこの界隈で配られています。
藤枝ノ演劇祭。
何なのでしょう。
3月5.6日とか。
私もまだこれから見るところです。
寒さ、コロナ、どうかご自愛ください。
#おたけせんべい本舗#藤枝ノ演劇祭#静岡県#藤枝市#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
このほど、静岡まる得情報フリーマガジン、しずまるに弊社が掲載されています。
137号、2022年の2月号です。
ご覧になっていただけたらと思います。
寒い日に加え、新型コロナウィルスが流行っております。皆様ご自愛くださいますように。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#しずまる
毎度ありがとうございます。
今年2日からの営業、多くのお客様にいらしていただきありがとうございました。
本日4日から通常営業に戻りました。
今年も皆様にとりまして素晴らしい年になりますようにご祈念申し上げます。
昨日、工場を休みにしましたので朝散歩に出てみました。
蓮華寺池周辺も整備がだいぶ進み、花咲く春を待つばかりです。
まだしばらくは冷たい日が続きますが、散歩の楽しい季節が待ち遠しいです。
#おたけせんべい#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
本日2日から営業させていただいております。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五拾三次
毎度ありがとうございます。
この時期に本店以外でおたけせんべいをお求めいただけるお店のご紹介です。
・藤枝駅北口 藤枝市観光案内所
・JR掛川駅内 これっしか処
・エスパルスドリームプラザ
・JR静岡駅内 グランドキヨスク
・しずてつストア藤枝高洲店
・しずてつストア藤枝駅南店
・静岡伊勢丹
・静岡伊勢丹エムアイプラザ藤枝
・田子重 店舗限定
・ピアゴ大覚寺店
各店舗さまの営業時間等は、それぞれお問い合わせください。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#これしか処#静岡伊勢丹#田子重本部#ピアゴ#藤枝市観光案内所#しずてつストア#藤枝名物#おたけせんべい
毎年ありがとうございます。
年内は大晦日の17:00で終了させていただきます。
新年は元旦は休業。
2、3日は10:00〜17:00まで営業します。
4日から通常営業となります。
冷たい日の続く年の瀬になりました。
皆様どうかご自愛ください。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#おたけせんべい
毎度ありがとうございます。
今年も早いもので残り少なくなりました。
弊社では今日、今年最終生産の花形ザラメを包装いたしました。
年末は31日夕方17時まで営業いたします。
どうぞ御用の向きにはお願い申し上げます。
※数年前に新発売した花型ショコラは、2年連続で今年も生産が間に合わず残念ながら販売することができません。
多数、お問い合わせいただき恐縮です。申し訳ございません。
少人数で生産しているため、定番品を製造することで精一杯でございます。
ご容赦下さいませ。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
今年も落ち着かない年でしたけど、何とか年末まで参りました。
このところお歳暮のお客様が多くなりました。
寒いわけです、もうそういう時期ですね。
#おたけせんべい本舗
毎度ありがとうございます。
久方ぶりの投稿になってしまいました。
早いものでつい先日まで蒸し暑かったのに、すっかり寒くなりました。
写真1枚目は、先日建具屋さんにお願いしたあるもの、これはおせんべいの味付けし、それを焙炉と言う乾燥機で乾かす網、木の枠を付けてあります。
網も木枠も劣化してきますのである程度使ったら変える、あるいは休ませることをしています。
写真2枚は、定番おたけせんべい花型です。
今日は1日、工場では包装作業に追われました。
今年は去年に引き続きコロナで落ち着かない年でしたが、年末は通常通り準備しております。
またご縁ありましたらお願いいたします。
季節の変わり目、皆様にはどうかご自愛いただきますように。
#おたけせんべい本舗 #藤枝市#静岡県#東海道五十三次#日本文化#醤油#米#年末、#年賀状#お歳暮#お年賀#天野たけ
久しぶりの投稿になりました。
秋晴れの爽やかな日、いかがお過ごしでしょうか。
本日、角ザラメを製造しました。
明日には店舗に並ぶ予定です。
昨日、煮込んだ醤油だれを使います。
素朴な味わいですが、飽きも来ず、定番になりました。
よろしくお願いします。
季節の変わり目、どうかご自愛ください。本当に良い季節になりました。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#角ザラメ#煎餅#天野たけ
毎度ありがとうございます。
コロナ感染症の広がりに伴い、静岡県も緊急事態宣言が発出されております。
店舗は通常通り営業しておりますが、オンラインショップも開設しております。品数こそ少ないですがどうかこちらもご利用ください。
オンラインショップはホームページ内にあります。
写真は今朝早くに散歩しました蓮華寺池公園です。
蓮の花はそろそろ終わりですね、日陰に入ると秋の気配を感じる風がとても心地よかったです。緊急事態宣言下だからでしょうか週末にしては人が少ないように思いました。
コロナ禍、長くなりつつあるおうち時間を工夫して過ごしたいものです。
どうかご自愛下さいませ。
#有限会社おたけせんべい本舗#おたけせんべい#オンラインショップ#藤枝市#静岡県#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
8月も後半、天候不順が続きますが、
今朝は久しぶりの晴天、しかし昼前には大雨、午後にはまた晴天。
先程、瀬戸川の土手を歩いてきました。
緊急事態宣言下ではあるものの、皆さん密にならぬよう、細心の注意を払って休日を満喫されているようでした。
瀬戸川の水も気持ちよく流れていました。
コロナ禍であっても工夫して、、ということでしょうか。
明日の月曜日は定休日をいただきます。
火曜日からは緊急事態宣言下ではありますが、通常営業しております。
オンラインでの販売も数こそ少ないですがご利用ください。
素敵な一日を、そしてコロナ禍どうかご自愛いただきますように。
#おたけせんべい本舗#天野たけ#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#藤枝名物
毎度ありがとうございます。
今週末、天候がよろしくないようですが、藤枝はお盆月で、私共のお店も朝からお客様が見えられます。
来週月曜日、8月9日は朝9時から17時まで営業させていただきます。
暑い中、おせんべいは割と日持ちがしますのでどうぞご利用ください。
写真は数日前に出かけた蓮華寺池公園、蓮の花、夏らしい空を撮影したものです。
残暑厳しいこの時期、皆様どうぞご自愛ください。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#蓮華寺池公園#静岡県#東海道五十三次#おたけせんべい#藤枝名物
朝、3時半。
10年ほどの前まではその時間に起きて手動で点火した窯も、今では自動点火、温度調整することができる。
5時、窯が温まりつつあるのを確認する。
今日も仕事が始まります。
素敵な一日をお過ごしください。
#おたけせんべい#藤枝市#静岡県#東海道五十三次
毎度ありがとうございます。
今日もお盆のお客さんはじめ、たくさんの方のご来店いただきありがとうございました。
夕方、近所の川原に散歩に出ました。
先週は大雨で無理でしたが今週はキャンプ客が来ておりました。
日中の蒸し暑く強い日差しも夕方になると和らぎ、風もありとても良い気分だろうと思います。
明日も素敵な1日をお過ごし下さい。
#おたけせんべい店舗#藤枝市#静岡県#東海道五十三次#瀬戸川#キャンプ客#夕焼け#お散歩#ふれあい大橋
毎度ありがとうございます。
7月12日、月曜日は9:00〜17:00営業いたします。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#藤枝市#おたけせんべい#静岡県#東海道五十三次#蓮華寺池公園#夏#お盆#天野たけ#藤枝名物#せんべい
毎度ありがとうございます。
梅雨末期になり、大雨とともに熱海では大変な惨事になってしまいました。お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。
子供の頃、8月のお盆が終わるとようやく当店でも3日間のお休みをいただき、熱海の旅館に行くのが恒例でした。
子供心に楽しい思い出をたくさん作ってくれた街。一刻も早い救出と平穏を願うばかりです。
さて店舗のディスプレイを夢二の木版画にしました。
涼しげな木版画二葉。
来週から新盆です、藤枝は8月が盆月、
しばらく慌たゞし日々が続きます。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#竹久夢二#熱海#藤枝市#藤枝名物#東海道五十三次#静岡県
毎度ありがとうございます。
梅雨末期になり、大雨とともに熱海では大変な惨事になってしまいました。お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。
子供の頃、8月のお盆が終わるとようやく当店でも3日間のお休みをいただき、熱海の旅館に行くのが恒例でした。子供心に楽しい思い出を作った熱海の街。
一刻も早い救出を願うばかりです。
さて店舗のディスプレイを夢二の木版画にしました。
涼しげな木版画二葉。
来週から新盆です、藤枝は8月が盆月、
しばらく慌たゞし日々が続きます。
どうぞよろしくお願いします。
#おたけせんべい本舗#竹久夢二#熱海#藤枝市#藤枝名物#東海道五十三次#静岡県
藤枝4-1-16
Fujieda-shi, Shizuoka
426-0025
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
土曜日 | 09:00 - 17:00 |
日曜日 | 09:00 - 17:00 |
おたけせんべいの製造販売
(有)おたけせんべい本舗がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
(有)おたけせんべい本舗にメッセージを送信: