Fujisaki-machi Minamitsugaru-gun, Aomoriの飲食サービス

Fujisaki-machi Minamitsugaru-gun, Aomoriの飲食サービスを見つける。リスティングに含まれるもの 有限会社 山本酒店, Ichinichiippen, La Pomme Farm, おおわに自然村 と 百果彩ファーム. 詳しい情報に関しては、マップの下のリストでそれぞれクリック。

Ichinichiippen

Ichinichiippen

青森県南津軽郡藤崎町大字福島, Fujisaki-Machi Minamitsuga

B

  • 09/07/23
    まさひろ林檎園スタッフです。 「サンつがる」の収獲を行っていますが、やっぱり日焼けりんごが多いです(TДT) 写真のように果皮が茶色くなっていると、その部分は細胞が壊死してしまっている証拠。 その部分をかなり厚くむいてしまえば食べられますが、食味や、見た目や、保存性、いろんな面から商品価値は失われます。 これが今年は多すぎるんだぁぁぁぁ~(´Д`;) 気温が高すぎて、りんごの表面が熱くな...
    > まさひろ林檎園
  • 09/06/23
    まさひろ林檎園スタッフです。 写真1の「未希(みき)ライフ」。 かわいいでしょう(*・∪・*)←親バカ(笑) 当園では今年初売り出しの品種で、親品種である「つがる」よりも一足お先に登場します。 …さわやかでおいしいんですよ!! 何よりも果汁感が「夏の渇きを潤すぜ!!」という感じがあっていいです♪ 甘みがあるけどしつこくない、酸味もあるけど甘さの邪魔をしない。 そんなナイスバランスな「...
    > まさひろ林檎園
  • 09/05/23
    まさひろ林檎園スタッフです。 みなさま! 本日正午からの販売にお越しいただき、ありがとうございました!! 「きおう」、「未希(みき)ライフ」、「ブラムリー」の三品種! 今のところダントツ人気は「ブラムリー」です(`・▽・´)お料理に使用するというお声が多数! 安定感の「きおう」! 初登場で知名度の低さゆえか「未希ライフ」は動き控えめです~(T∪T) 甘みがあって、ちっちゃいけどおいし...
    > まさひろ林檎園
  • 09/05/23
    まさひろ林檎園スタッフです。 今年の販売日第二回目! いよいよ本日正午よりスタートです~(`・∀・´)ノ 本日の販売ラインナップは、通常販売の「きおう」、そしてイレギュラー品種の「未希(みき)ライフ」と「ブラムリー」の三品種♪ 画面に並べてみるとそれぞれ個性的ですね~☆ ■「きおう」…黄色~黄緑色のりんごです。甘みの中に絶妙な加減で存在する酸味。それらのバランスによって、さわやかな味わい...
    > まさひろ林檎園
  • 09/04/23
    まさひろ林檎園スタッフです。 「きおう」ってどんなりんご?? 岩手生まれで、品種登録されて30年近くになる品種です。 青森県と岩手県で主に生産されており、他の県の店頭で見かける機会はあまりないのではないでしょうか。 ちなみに地元スーパーでは週末のチラシに掲載されておりましたよ! 「黄色いりんごの王様」という願いを込めて付けられた名前を体現している、黄色い果皮と大きな果実。 その果実をか...
    > まさひろ林檎園

#}