02/12/2017 京都・丹波夜久野の黒豆味噌 平野グループ updated their phone number. 京都・丹波夜久野の黒豆味噌 平野グループ updated their phone number.
18/12/2015 Timeline photos 師走も半ばすぎになりました! 今年も年越し蕎麦の予約承ります! 是非、夜久野マルシェの年越し蕎麦を食べて良いお年お迎え下さいませ!(^_^) 平野グループの黒豆煮と自家製餅米の杵つき餅も予約承ります\(^o^)/
10/07/2015 Mobile uploads 第4回目の手作り教室いたします! 今回は藍染スカーフで〜す! 興味ある方是非、夜久野までお出かけください!\(^o^)/ 藍染は虫よけにもなるから夏には藍染スカーフが一枚あるといいですよね! 夜久野マルシェ手作りスイーツとコーヒーもご用意させていただきます。(^_^)
09/07/2015 いや〜な! 梅雨の季節恒例の‥‥(^_^) 梅干しの赤紫蘇の揉み入れが皆さんのおかけで今年もできました! ありがとうございますm(_ _)m 梅が赤く染まると土用干しをします!\(^o^)/
15/09/2013 昨日より 道の駅夜久野農匠の郷内夜久野マルシェがリニューアルオープンしました\(^o^)/ 昨日はお天気も良く、丹後ジャージー牧場そらさんのジェラート、とても好評でした(*^_^*) 来てくださる方へのプレゼント、ポン菓子つくりに麻子代表も頑張りました またお祝いの花もいただき。ありがとうございます(*^。^*) でも・・今日は残念なことに一日雨でしたが・・・ 雨の中でもお蕎麦を食べに来てくださる方も多く待ち時間が出てしまいました 本当にありがとうございましす(^^)/ 明日までポン菓子プレゼントしていますので、夜久野の十割蕎麦、そらさんのジェラートぜひ食べにに来てください・・・お待ちしております(*^。^*)
27/08/2013 紅生姜づくりにです(*^_^*) 和歌山のハウスの新生姜が届きました 今年も柔らかくとても美味しそうな新生姜です(*^^)v 毎年毎年同じサイクルで作っていきます 年初めに味噌造りから始まり・・・やまぶき佃煮・・・ らっきょう漬け・・・梅干しづくり・・・ 最後に紅生姜漬け・・・・!(^^)! 昔から伝わる保存食です 一年間通してお届けしていきます(*^_^*)
06/08/2013 梅干しが綺麗な色に染まりました。(*´∀`)♪ 少し遅くなりましたが土用干しです。(*´∇`*) 梅干しから赤紫蘇を丁寧にとりながら一つ一つ列べていきます… とくに小梅は大変です(*_*) 今年とっても美味しくできましたo(*⌒―⌒*)o
16/07/2013 今年も平野グループのみなさんのおかげで 赤しその揉み入れができましたo(*⌒―⌒*)o ありがとうございました(^人^) 梅が赤く染まったら今度は土用干しです … 美味しい梅干しなるのは まだ~まだ~(^o^ゞ
30/06/2013 昨日和歌山より南高梅が届きました。 今日から梅干し作りです。(*^_^*) 丁寧に洗い塩漬けにして、 白梅酢が出ると赤紫蘇をもみ入れていきます。(^^♪ ちなみに梅を洗っている手は代表(衣川麻子84歳)の手です まだまだ現役で頑張っていま~す(^O^)
24/06/2013 今日から らっきょうの根切りが始まりました。(^o^)v 10日間塩漬けにしてたらっきょうを一つ一つ根切りしています。 この時は平野グループメンバー勢揃いで~す\(^o^)/ 代表も頑張ってます(*^.^*)