
28/12/2022
こんにちは、製造の渡辺です。
今週に入り工場は掃除を中心に仕事をしています。
普段なかなか出来ないところや、床に溜まった汚れを綺麗に落としたりしてます。
工場はなかなか広いので大変で、全部が全部綺麗にできるわけではないですが、1年の感謝を込めて綺麗にするのはやっぱり気持ちがいいものですね!!
あと少し踏ん張って頑張ります!!
Miso is japan's traditional seasoning and health food. KOMEGO is Eiheiji Temple orders' miso shops.
新しい懐かしい味
米五のみそ
http://www.youtube.com/watch?v=pDYw1LSuGhs
Admin:Kazuhiro Tada
http://www.facebook.com/kazuhiro.tada
通常通り開く
こんにちは、製造の渡辺です。
今週に入り工場は掃除を中心に仕事をしています。
普段なかなか出来ないところや、床に溜まった汚れを綺麗に落としたりしてます。
工場はなかなか広いので大変で、全部が全部綺麗にできるわけではないですが、1年の感謝を込めて綺麗にするのはやっぱり気持ちがいいものですね!!
あと少し踏ん張って頑張ります!!
工場長の片岡です(^.^)
弊社では月に一度社員勉強会を行っており、月替わりでテーマは替わるのですが毎年12月は翌1月に発表される本屋大賞ノミネート本を予想し、その本を読んで感想を発表する会になっています。
対象本の条件として昨年12月1日〜今年11月30日の間に刊行された日本の小説で、私が今回この本をチョイスした理由は、表紙に惹かれたのと程良い本の厚みだったからです(*^^*)来月の発表が今から楽しみです〜
米五の多田です。
米五がある福井市でも昨夜から雪が降り始めてます。
12月にしては珍しく、今朝には10cmくらい積もりまして、すっかり雪景色となりました。
こんにちは!事務の伊藤です。
12月も半ばになり、本格的に寒くなってきました🌨
先日、福井市内の小学校で手作りみそ教室の指導に行ってきました!子どもたちは元気いっぱいで、こちらも元気をもらいました✨
きっと美味しい味噌ができることでしょう😊
年が明けたら、本格的なみそ作りシーズンに入ります。まだみそ作りをされたことがない方も是非この冬はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは、営業の吉岡です。
最近はwithコロナが進み、海外営業においても渡航をされる方が増えている印象があります。皆さんはいかがでしょうか?
そんな中ですが、今日は海外バイヤーとのweb商談がありました。wb商談の良さは、これまでつながる可能性がなかった地域のバイヤーと商談の機会を持てる事だと思っています。
来年以降は、弊社でも海外渡航を伴う営業活動を再開したいと考えていますが、web商談は引き続きうまく使っていけるようにしたいと思ってます。
こんにちは!製造の吉村です。
いよいよ天気予報では来週の中頃から雪の気配がしてきそうですね!☃️
暑いのは平気でも寒いのは苦手な僕は、一段と暖かい格好をしてしのいでいます!
写真は先週の営業の吉岡くんの掃除シーン🧹!
営業日最終日まで、配達もあります。
なので、前もって段取りよく綺麗に掃除をしていました!😊✨
ピカピカになっていくのを見ているのは気持ちがいいですよね♪
今年も残すところ、3週間ほどですが、一緒に乗り切っていきましょう!!
こんにちは、事務の多田です😊
カフェでは、冬限定ランチが始まっています❄️
メインは、毎年人気の煮込みハンバーグです。
塩こうじを使ったハンバーグは、ふっくらジューシーに仕上がっています!
1日10食限定となっていますので、ぜひ一度ご賞味ください🥰
こんにちは、営業の廣澤です😊
最近はグッと寒くなり冬本番の気候になってきましたが、今日は久しぶりの晴れで気持ちがいい福井市です☀️
昨日は月に一度の社内全体会議で来年の3月4日(土)、5日(日)に開催予定の蔵祭りについて話し合いました。
今回も大人気の味噌詰め放題はもちろん他社様とのコラボ商品販売やカフェmisolaのテイクアウトデリなどワクワクする企画満載です😉⭐️
\第7回 手前味噌グランプリ結果発表/
今年で第7回となった手前味噌グランプリ!
社内一次審査と外部審査員も交えた二次審査が終わり、グランプリと準グランプリが決定しましたので発表いたします✨
《通販部門》
グランプリ:お味噌ちゃん7 静岡県 C様
準グランプリ:北杜 東京都 Y様
《教室部門》
グランプリ:こうちゃんのみそ 福井県 T様
準グランプリ:なおっ子味噌 福井県 S様
以上の結果となりました!おめでとうございます🎊
なお、応募者の方全員へ後日結果をお送りしますので、楽しみにしていてくださいね🌼
沢山のご応募、本当にありがとうございました😊⭐️
こんばんは、製造の渡辺です。
年末に向けて繁忙期を迎え、製造はてんやわんやな毎日を過ごしています。
これだけのカップの味噌を詰めても週末には出荷をして、また次の味噌を作っては詰めてなのでなかなか大変です。
体調管理気をつけながら後1ヶ月頑張っていきますので、皆さんも年末まで踏ん張りましょう!!
工場長の片岡です(^.^)
先月から市内の小学校へ出向いての手づくり味噌教室を行っています。おもに小学3年生対象で、国語の授業で大豆のことを学び終えるのがこの時期のようです。学校で児童たちが作った味噌はいったん預かり、工場の温醸室とよばれる暖かい部屋での熟成発酵後、学校でお披露目となります。その時は子供たちのいろいろな反応が見れるので今から待ち遠しいです(o^^o)
米五の多田です。
今週土曜日は直営店「みそ楽」でみそ祭りを開催いたします。
この時期、毎年恒例のお歳暮送料無料キャンペーンの実施などありますので、ぜひこの機会にご利用ください!
こんにちは!事務の伊藤です。
今日の福井は気持ちのいい秋晴れです🍁
今日は年に一度の永平寺用の味噌の仕込の日です。毎回、永平寺の味噌を仕込む際には典座老師にお越しいただいております。本日もお忙しい中工場の見学に来ていただきました!
歴史ある永平寺より引き継いだ伝統の味を大切に引き継いでいきたいと思います。
こんにちは、営業の吉岡です。
毎年恒例となりました、手前みそグランプリの一次審査が始まりました。
一つ一つ、想いを込めて作られたお味噌を味見させて頂けるのは、勉強にもなります。
今年はどんなお味噌が来ているのか。今から楽しみです!
こんにちは!製造の吉村です!
工場の方も繁忙期になり、久々の更新になりすみません!
楽しみに待ってくれていた方々大変お待たせしました🙇♂️❗️
お味噌汁がより、飲みたくなる季節になり毎日のように頂いてはホッと一息つく季節ですね!
つい先日、米五の中でもより特別な味噌である、「極味」の出荷がありました!
毎年長々と説明してしまうので今回は割愛します!気になる方はリニューアルしたホームページを見に行ってみてください!
さて、届いた皆さんが今頃、今年の極味を楽しんでいただけている頃でしょうか❗️
今年も気づいたら、あと残すところ1月と半分!
忙しい日でも、ホッと一息つきながら頑張っていきましょう♪
こんにちは。事務の多田です😊
今日から2日間、福井市内の中学校から職場体験の学生さんが2人参加されています。
店舗、製造、営業と色々な部署を体験してもらう予定になっていますが、小学校での味噌作り教室にも一緒に参加してもらっています。
今回の職場体験が良い経験になるといいな、と思います☺️
こんにちは、営業の廣澤です😊
もう10日以上前の話になりますが、3年振りに開催されたFBCリレーマラソンin芝政に米五チームも参戦してきました~⭐️
これまでは社員全員参加だったのでフルマラソンの部に参戦してきましたが、今回は希望者だけの参加となったため6名でハーフ部門にエントリーし走ってきました🏃
結果は強力な助っ人のおかげもあり167チーム中16位と過去最高の成績でした〜🎊
これ以上の成績を上げるのは難しいと思いますが、来年も楽しみです😉⭐️
こんにちは、製造の渡辺です。
今日ははまな味噌製造の1番大事な部分、ナスを煮る工程を教えてもらいました!!
米五の伝統の味を引き継ぐべく、しっかりと覚えて自分のものにしたいと思います!!
福井の旬の味を是非ご賞味ください😊
工場長の片岡です(^.^)
私が思っている「冬季福井三大名物」の一つであるはまな味噌の販売が今週開始しました(あとの二つは越前がに、水ようかん)。7月中頃に仕込んだはまな味噌の元が暑い夏の間に熟成し、先月からその元に具材となる茄子やシソ、白ゴマ等を混ぜ合わせ、味が全体に馴染むまでしばらく置いておけば出来上がりです。写真はサイズも価格も手頃な丸カップタイプのものです。今年も昨年以上に美味しく仕上がりましたので是非ご賞味下さい♪
米五の多田です。
今年も早いもので9月末、2022年もあと3ヶ月となりました。
10月から福井名物のおかず味噌「はまなみそ」が米五でも販売開始いたします!3月までの期間限定商品となってます。
明日10月1日(土)は「はまなみそ」の販売開始にあわせて、店舗「みそ楽」でみそ祭りを開催いたします。この機会にぜひお越しください!
こんにちは!事務の伊藤です。
昨日より米五の通販サイトがリニューアルしております🎶
リニューアルに伴い、今までご利用いただいておりましたお客様にはパスワードの再設定などお手数をお掛けしておりますが、より使いやすいオンラインショップを目指してこれからも進化していきますのでどうぞ変わらぬご愛顧をいただけますと幸いです。
生まれ変わった米五のみそのオンラインショップ、是非ご覧になってくださいね!
大本山永平寺御用達 米五のみそ
こんにちは、営業の吉岡です。
今日は来客があり、海外営業促進に向けて意見交換を行いました!
コロナ禍において、思うような活動ができませんでしたが、来年からは渡航を含めた有効的な活動が出来るのではないかと考えてます!
少しでも貢献出来るよう、頑張ります!!
こんにちは!製造の吉村です。
週末3連休は天気も良く、久しぶりの山登りなどをしたりして充実した休みをとっていました!
皆様はいかがすごしていましたか?
さて、今年は味噌ソムリエの試験が再開されるとのことで、さまざまな地域の味噌を食べて、ふりかえりを行なっていました!
地域ごとに風味や組成に特徴があり、味噌の奥深さにふれて、改めて楽しい伝統食だなと感じました✨
みんなで食べながら、それぞれの味噌の特徴を話したり、何の味噌かを当ててみたり楽しい勉強会でした!
皆さんも、いろいろな味噌を食べて味噌の奥深さを一緒に楽しみませんか!
いろいろ購入するのがなかなか…という方!
お店でいろいろな味噌の味見もできますのでお待ちしてます❗️
こんにちは😄事務の多田です。
本日は、受注限定商品の「極味」についてのお知らせです。
毎年ご好評を頂いている「極味」のご予約が始まりました❗️
こだわりの材料で作られたお味噌となっていますので、200名様限定での販売となっております。
ご予約の受付期間は、9/30までとなっておりますので、是非一度ご賞味ください。
おはようございます☀
営業の廣澤です😊
カフェmisolaでは今月15日(木)から秋ランチがスタートします⭐️
みそで炊き込んだきのこたっぷりの炊き込みご飯に塩麹に漬け込み、みそバターで包み焼きにした鮭のホイル焼き、さつまいものみそポタージュなど季節の食材をふんだんに使い米五の発酵食品で味付けした美味しく身体にやさしいメニューとなっております🥢
朝ごはんを食べたばかりですがこの写真だけでお腹が空いてきました〜😅笑
10月末までの期間限定ですので、是非この機会にご賞味ください♪
こんばんは、製造の渡辺です。
今週の日曜日は月1の味噌祭りがお店でありますが、今回は特別です!
なぜなら一年で唯一「極味」という通販限定の特別なお味噌がお店で買える日なのです!
お米も大豆もこだわり、甘めでたいへんおいしくなってます!!
ということで、都合のつく方はこの機会に是非是非お越しください!!
食べてみて気に入った方は9月いっぱい通販で受けつています!!
詳しくはスタッフにお尋ね下さい😊
工場長の片岡です(^.^)
工場では出来上がった味噌をカップや袋詰めにするための充填機部屋があるのですが、一回当たりの充填量が多い場合は部屋外で充填します。今週は味噌20k段ボール入りの注文が多く入りました。この場合充填機ではなく、50k強計量可能な台ばかり上で手作業で充填するので、目方と数が多いとなかなかの作業量になります(^^;;
米五の多田です。
米五も所属している福井県醤油味噌工業協同組合では、今年設立70年を迎えます。
この70周年を記念して、10月にイベントを開催する予定です!
イベントの内容はまだお伝えできないのですが、記念ロゴマークが出来上がりましたので、披露いたします。イベント情報についても、また内容が決まり次第、発信していきますので、ぜひご期待くださいー!
こんばんは🙂
事務の伊藤です。
今日は社員勉強会でハラスメント予防研修を受けています📝
難しいテーマですが、興味深いテーマでもあります。
最後に確認テストもあるようなので気を引き締めて取り組みます‼️
こんにちは、営業の吉岡です。
本日から大学生のインターンシップが始まりました!2名の学生さんが来ています。
米五のインターンは、商品が工場で出来上がる過程から、店舗でお客様の手元に届くまでの一連の流れを見る事が出来ます。その為、学生さんには「自分はどんな働き方がしたいのか」を考えてもらえる機会になるかと思います。
この経験を通して、将来の目標を見つけていただけると嬉しく思います😄
こんにちは!製造の吉村です。
まだまだ夏の暑さが続く中、皆さん対策はきちんとされているでしょうか?
僕はシンプルに水分補給プラス糖分補給をガッツリして過ごしています!
今日は数ある委員会の中の一つ、顧客感動委員会という活動を行なっています。
今回はお客様からいただいている声に対して、共有し反映させていく事を中心に活動しています!
嬉しいコメントから、こんなのがあったら良いなというものまで頂いたメッセージを楽しく読ませてもらっています!
ちょっとずつ反映していけるものは反映していきますので、楽しみにお待ちください!
こんにちは、事務の多田です😊
店舗とカフェは、本日までお盆休みとなっております。明日より通常営業となりますので、よろしくお願い致します。
また、カフェでは夏ランチが1日10食限定で提供中です!8月末頃までの期間限定となっておりますので、ぜひ一度お召し上がりください。
こんにちは!営業の廣澤です(^^)
店舗とカフェのお盆休みのご案内です。
明日13日(土)は店舗は通常営業、カフェはテイクアウトのみ営業となります。
お盆休み明けは18日(木)より通常通りの営業となりますので宜しくお願い致します☆
こんばんは、製造の渡辺です。
今日はお米を蒸して麹菌をつけて製麹機にいれて、2日かけて麹を作る日でした。1週間に一度この作業をするのですが、とにかく暑い!!40度以上ある中での作業になります。
仕込みの日も40度くらいある中での作業になりますし、週に3、4日はそんな中作業しているのでとにかくクタクタです。
熱中症にならないようにお茶やスポーツドリンクなどで水分はしっかり取っていますが、暑いっていうだけで疲れは3倍ですね😱
早く涼しくなってお味噌汁が美味しい季節になるといいですね!!
まだまだ暑い日が続くのでみなさんも体調お気をつけください!
工場長の片岡です(^.^)
今日午前中は『馬鹿ばやし』味噌の仕込を行いました。年に夏と冬の2回しか仕込まない味噌ですが、限定販売ではないので通年通して買うことは出来ます(^。^)今日は昨日までと違い、気温がグッと下がったので仕込作業もグッとはかどりました。仕込んだ味噌はこの暑い夏を経て、来年春先には出来上がります。
米五の多田です。
直営店「みそ楽」のお盆の営業日についてご案内いたします。
定休日も含めまして、8月14日(日)~8月17日(水)は店舗カフェともに休業とさせていただきます。
8月13日(土)は店舗は通常営業しておりますが、カフェは事前予約制にテイクアウトの営業のみとなっておりまして、通常営業は行いませんので、ご注意ください。
詳細は画像をご確認ください。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
おはようございます🌞事務の伊藤です。
朝から30℃超えではないかという暑さです🥵
今日はカフェmisolaからテイクアウトのお知らせです!
カフェmisolaでは8月13日(土)限定でテイクアウトのお弁当を完全予約制にて販売いたします。価格は1つ1,080円です!
8月9日(火)までにお電話にて(0776-43-0525)ご予約をお願いいたします📞
予定数に達した場合は期限より早めに締め切ることもございますのでご予約はお早めにお願いします。
ちなみに写真はイメージですので、お弁当の内容は当日のお楽しみだそうです🍱💛
ご予約は0776-43-0525(カフェmisola) までお電話にてお願いいたします。
こんにちは、営業の吉岡です。
昨日から、高校生がインターンに来ています。
3日間で製造から事務、営業、通販、店舗販売と一連の流れを見てもらうプログラムになっています。
私が高校生の時は遊ぶ事に夢中で、こんな体験しておけばよかったと受け入れてる度に思います。
高校生だとまだ社会人として働くイメージは湧きにくいようですが、この経験がある時に思い出して活かされると嬉しく思います。
福井は暑い日が続いてるので、しっかり水分補給してもらいながら、頑張ってもらいます👍
こんにちは!製造の吉村です。
最近天気が不安定な日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
福井の冬の名物といえば、蟹や🦀水ようかんなどいろいろありますが、やっぱり『はまな味噌』ですよね!
という事で、はまな味噌の仕込みがありました!
毎年この時期に仕込みを行い、冬場に向けて熟成させていきます!
この仕込みは一番体力を使う仕込みで、自然と息が上がってきますが、はまな味噌大好きなんですのお客様の声を思いながらすると楽しくてたまらないんですよね‼︎😆✨✨
今年も美味しい『はまな味噌』がでる冬まで、もう暫くお待ち下さい!
そして、明日お店でみそ祭りが開催されます!
噂の発酵ジェラートの味噌以外のフレーバーも購入いただけます!
そして、夏季限定のあまざけスムージーもありますので、ぜひお越しください!
おはようございます、営業の廣澤です😊
みそ祭りのご案内です。
17日(日)にみそ祭りを開催します⭐️
今回の目玉は、ジェラートトリノさんとコラボした5店舗の発酵ジェラートを数量限定にて販売いたします!
今回の商品は全てカップ入りですので、お持ち帰りやちょっとした手土産にも良い思います😊
また、テイクアウトコーナーでは夏にピッタリの爽やかなスムージー🥤が夏季限定で新発売しますので、是非この機会にお試しいただけたらと思います⭐️
Fukui-shi, Fukui
910-0019
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
味噌のことなら米五のみそ(Komego miso)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
味噌のことなら米五のみそ(Komego miso)にメッセージを送信:
こんにちは!製造の吉村です。 昨日は夕方からすごい雨が降っていましたね! ちょうどウォーキングをしていた最中だったのでびしょびしょになって帰ることに😵💦 天気予報しっかり見ておくべきでしたね! さて、今日は米五新聞を一部だけ、お見せしちゃいます! 米五の社員が月替わりに作っている社内報。 社員の個性がでていて、毎回面白いんです! 今月号は『みそ祭りのイベント紹介』やカフェで9月16日からスタートする『秋ランチ』の紹介✨ そして今回のスペシャルコラム、『コロナが明けたら行きたい夏旅』などなど! 社員以外が見ることができませんが雰囲気だけでも楽しんで頂ければ!
こんにちは、販売の濱田です。 米五の工場では、毎週木曜と金曜に みその仕込みを行っています。 米麹、大豆、塩、水を混合したものを 桶に仕込む瞬間に遭遇できたので 特別に動画を公開しちゃいます\( ˆ ˆ )/ 高いところからボトボトっと落として 空気が入らないようにすることで カビが生えにくくなるんです。 単純な動きですがなんだか面白くて 見入ってしまいます( ○ ´ ー ` ● ) 工場見学は随時受付中なので お気軽にお問い合わせください♪ 【詳しくはこちら→https://www.misoya.com/company/visit.aspx】