Clicky

オーガニックたま屋

オーガニックたま屋 自然栽培・有機栽培の野菜、オーガニックスキンケアなどが揃う、自然食? ネットショップ、電話での販売も行っていますので、お気軽に声をかけてください。
TEL.FAX 053-443-9193
ネットショップ http://creative-tamaya.p-kit.com/

通常通り開く

11/24(木)~11/28(月)お知らせ中がキレイなピンク色の自然栽培の紅芯大根。サラダ・酢物・炒め物・煮物などで楽しめます。希少な自然栽培のリンゴ(次回は12/22)がこの秋はじめて入荷します。自然栽培のサツマイモ紅はるかが好評です。ご...
17/11/2022

11/24(木)~11/28(月)お知らせ

中がキレイなピンク色の自然栽培の紅芯大根。サラダ・酢物・炒め物・煮物などで楽しめます。
希少な自然栽培のリンゴ(次回は12/22)がこの秋はじめて入荷します。
自然栽培のサツマイモ紅はるかが好評です。

ご予約は店頭で受付中、11/24(木)~26(土)の各種入荷の〆切は11/19(土)です。

11/24(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
日野菜かぶ(中は白、柔らかい)、葉付紅芯ダイコン(中がピンク)、小松菜、春菊、ほうれんそう、水菜、万願寺とうがらし(ししとう)

●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/白カブ、ロメインレタス、キャベツ(欠品かも)、チンゲン菜、里芋、ごぼう、大根、長ネギ、小松菜、じゃがいも(さやあかね)、サツマイモ(紅はるか)、蓮根、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440 ) 、バターナッツかぼちゃ(1個¥980)、みかん
※放射能検査済
〇有機JAS/にんにく、生姜、生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸 ※放射能検査済

●自然栽培りんご午後4時  ぐんま名月とフジ(1袋2~3個 ¥600~1,000)

●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。

●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)

11/25(金)午後3時  
●平飼有精卵¥675(6個 税込) ※予約者のみ。放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。プリプリでおいしい、日本一の自然卵♡

●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。
    
● 平飼有精卵¥675(6個 税込)午後2時以降お渡し、予約者のみ ※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

11/26(土)
●窯焼天然酵母パン ダーシェンカ
●農作物・加工食品 予約締切日

11/27(日)
通常営業

11/28(月)
通常営業

11/29(火)・30(水)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

11/17(木)~11/21(月)お知らせ自然栽培のおいしい里芋が復活、うれしいですね。旬の蓮根、春菊、つるむらさき、もおすすめです。ご予約は店頭で受付中、11/17(木)・18(金)・19(土)の各種入荷の〆切は11/12(土)です。今週...
09/11/2022

11/17(木)~11/21(月)お知らせ
自然栽培のおいしい里芋が復活、うれしいですね。旬の蓮根、春菊、つるむらさき、もおすすめです。ご予約は店頭で受付中、11/17(木)・18(金)・19(土)の各種入荷の〆切は11/12(土)です。

今週の土曜日・日曜日は全品10%割引。本と冷凍食品は除外品となります。

11/17(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
紅芯ダイコン(ピンク)、日野菜カブ(白)、小松菜、春菊、ほうれんそう、水菜、ピーマン(欠品かも)、万願寺とうがらし(ししとう)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/キャベツ(欠品かも)、チンゲン菜、里芋、ごぼう、大根、長ネギ、小松菜、じゃがいも(さやあかね)、サツマイモ(紅はるか)、蓮根、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440 ) 、バターナッツかぼちゃ(1個¥980)、みかん ※放射能検査済
〇有機JAS/にんにく、生姜、生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸 ※放射能検査済

●11/17(木)オーガニックりんご午後4時  ナノゴールド(甘味強い、酸味と香り普通)またはフジ

11/17(木)
●オーガニックスイーツロータスPM1時/抹茶チョコ、リンゴスパイス、バナナとお任せ、黒糖バナナ生姜。

●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。

●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)

11/18(金)午後3時  
●平飼有精卵¥675(6個 税込) ※予約者のみ。放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。プリプリでおいしい、日本一の自然卵♡

●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。
    
● 平飼有精卵¥675(6個 税込)午後2時以降お渡し、予約者のみ ※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

11/19(土)
全品10%割引
農作物・加工食品 予約締切日

11/20(日)
全品10%割引

11/21(月)
通常営業

11/22(火)・23(水)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

2022.11/10(木)~11/14(月)入荷のお知らせ自然栽培のカブ、水菜、ホウレン草、等が新しく入荷します。ご予約は店頭で受付中、11/10(木)・11(金)・12(土)の各種入荷の〆切は11/5(土)です。11/10(木)●地元自然...
04/11/2022

2022.11/10(木)~11/14(月)入荷のお知らせ
自然栽培のカブ、水菜、ホウレン草、等が新しく入荷します。
ご予約は店頭で受付中、11/10(木)・11(金)・12(土)の各種入荷の〆切は11/5(土)です。

11/10(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
水菜、ホウレン草、ピーマン(欠品の可能性あり)、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、つるむらさき
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/白かぶ、ごぼう、大根、長ネギ、小松菜、じゃがいも(さやあかね)、サツマイモ(紅はるか)、平インゲン、蓮根、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440 ) 、そうめんカボチャ(1個¥540)、バターナッツかぼちゃ(1個¥980) ※放射能検査済
〇有機JAS/にんにく、生姜、生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸 ※放射能検査済

11/11(金)
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。
● 平飼有精卵¥675(6個 税込)午後2時以降お渡し、予約者のみ ※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

11/12(土)
農作物・加工食品 予約締切日
自然栽培の手作り豆腐(土曜日締切)/木綿豆腐、よせ豆腐、豆乳¥、黒ゴマよせ豆腐、厚揚、油揚、白ほたるがんも・生姜がんも各5個

11/13(日)
通常営業

11/14(月)
窯焼天然酵母パンダーシェンカ〆切、注文用紙は店頭にあります。11/26(土)入荷。
通常営業

11/15(火)・16(水)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

11/3(木)~11/7(月)お知らせ秋になると出てくる自然栽培のそうめん南瓜が初登場です。サラダ感覚で楽しめますので、お試しください。青からオレンジに変わる、自然栽培みかんも入荷予定です。ご予約は店頭で受付中、11/3(木)・4(金)の入...
26/10/2022

11/3(木)~11/7(月)お知らせ
秋になると出てくる自然栽培のそうめん南瓜が初登場です。サラダ感覚で楽しめますので、お試しください。青からオレンジに変わる、自然栽培みかんも入荷予定です。
ご予約は店頭で受付中、11/3(木)・4(金)の入荷の〆切は10/29(土)です。

11/3(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
水菜、ほうれんそう、ピーマン、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ・穂シソ、つるむらさき
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/ごぼう、大根、長ネギ、小松菜、じゃがいも(さやあかね)、サツマイモ(紅はるか、紅あずま)、インゲン、蓮根、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440 ) 、そうめんカボチャ(1個¥540)、みかん ※放射能検査済
〇有機JAS/にんにく、生姜、生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸 ※放射能検査済

11/4(金)
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。

11/5(土)
農作物・加工食品 予約締切日

11/6(日)
通常営業

11/7(月)
通常営業

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

10/20(木)~10/24(月)の入荷のお知らせ。人気の自然栽培のサツマイモが2種類(紅はるか、紅あずま)が入荷します。安全な食品を求める人が増えてきたのか、スーパーマーケットや朝市などでニセモノの「自然栽培野菜」が出てくるようになってき...
15/10/2022

10/20(木)~10/24(月)の入荷のお知らせ。人気の自然栽培のサツマイモが2種類(紅はるか、紅あずま)が入荷します。

安全な食品を求める人が増えてきたのか、スーパーマーケットや朝市などでニセモノの「自然栽培野菜」が出てくるようになってきました。自然栽培の意味は「無農薬・無肥料・自家採取の種(固定種・在来種)」です。

ある大手スーパーマーケットの朝市で売られていた自然栽培と書かれた野菜の表示が「自然栽培(無農薬・無化学肥料)」となっていました。それは自然栽培とは呼びません、無農薬野菜のことですので、ご注意ください。買う人が野菜の栽培方法の意味を理解していなければ、自身の求めている安全な野菜を買うことはできません。

10/11(火)~19(水)休業です。HP・ネットショップ更新作業のため、ご不便おかけしています。

●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
水菜、ロメインレタス、ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
●オーガニックリンゴ「秋映」午後4時お渡し、1袋¥500~700。
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/小松菜、トマト、じゃがいも(さやあかね)、サツマイモ(紅はるか、紅あずま)、インゲン、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440)
※放射能検査済
〇有機JAS/生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸 ※放射能検査済
●オーガニックマクロビスイーツロータス(PM1時入荷)
パウンドケーキ4種類
抹茶チョコ、リンゴスパイス、バナナとナッツ、ロータスお任せ

10/21(金)
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。
● 平飼有精卵¥675(6個 税込)午後2時以降お渡し、予約者のみ ※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

10/22(土)
全品10%割引

10/23(日)
全品10%割引

10/24(月)
通常営業

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ・d払・メルペイ3%OFF、クレジットカード・その他ペイ1%OFF。
静岡県浜松市中区名塚町188-3  tel/fax 053-443-9193
※オーガニック食品を扱うお店のため、強い香料の洗剤・洗浄剤・消臭剤・香水を利用されている方はご遠慮願います。

10/6(木)~10/10(月)お知らせ少し前まで根菜類が少なかったので、自然栽培のゴボウをジャガイモの代用品にしていました。細くても太くても柔らかくておいしく飽きることがなく、どのような調理にも合うので益々ゴボウを好きになりました。無農薬...
28/09/2022

10/6(木)~10/10(月)お知らせ

少し前まで根菜類が少なかったので、自然栽培のゴボウをジャガイモの代用品にしていました。
細くても太くても柔らかくておいしく飽きることがなく、どのような調理にも合うので益々ゴボウを好きになりました。
無農薬や有機栽培のゴボウより自然栽培のゴボウの方がおいしい。
価格はほとんど変わらないので、自然栽培のゴボウが入る時はお得な季節です。
ごぼうの湯汁がおいしく、そのまま飲むのが毎回楽しみです。

ゴボウは美容に良い栄養価があり、野菜から採る栄養素が体に一番よいことです。
・カリウム(高血圧予防)
・マグネシウム(筋肉の収縮や精神状態を安定させる働き、体内の生合成や代謝を助ける)
・葉酸(赤血球の形成を助け、動脈硬化の進行を防ぐ)
・ビタミンC(天然のビタミンCはアンチエイジング、免疫力を高めて美肌になる、ストレスを緩和)
・食物繊維(善玉菌が増えて腸内環境が整う)

ご予約は店頭かメールで受付けています、〆切は10/1(土)です。
[email protected]
現在、農作物は店頭お渡しのみです。

10/11~19は休業しますので、よろしくお願いします。

10/6(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき

10/7(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/みょうが、トウモロコシ、小松菜、じゃがいも(ワセシロ)、葉付新生姜、サツマイモ、里芋、蓮根、玉ねぎ、泥人参、カボチャ(1個¥1440)、ゴボウ、梨瓜、冬瓜(1個¥960)、茄子(欠品の可能性あり) 、くり250g¥1230 
※放射能検査済
〇有機JAS/生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸、にんにく ※放射能検査済

●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。
● 平飼有精卵¥675(6個 税込)午後2時以降お渡し、予約者のみ ※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

10/8(土)
森修焼20%割引
1週間前に事前予約でセール日にとりにこられるか、セール日に予約されることにより割引対応しています。
さらにW特典で¥5500以上購入でプレートSのお皿プレゼントします。
●午後1時 自然栽培の手作り豆腐
木綿豆腐、よせ豆腐、豆乳、黒ゴマよせ豆腐、厚揚、油揚、白ほたるがんも・生姜がんも(各5個)
●農作物・ワラ納豆・加工食品・オーサワ冷蔵品のしめきり。

10/9(日)
森修焼20%割引
1週間前に事前予約でセール日にとりにこられるか、セール日に予約されることにより割引対応しています。
さらにW特典で¥5500以上購入でプレートSのお皿プレゼントします。

10/10(月)
●赤いりんご「秋映」か、黄色いりんご「シナノゴールド」予約〆切、10/20(木)午後4時お渡し
通常営業

10/11(火)~19(水)
休業(HP・ネットショップ制作のため、ご不便おかけします)

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

9/29(木)~10/3(月)お知らせ自然栽培の里芋、蓮根、新生姜がでてきました。無農薬・無肥料・自家採取(自然栽培)のおいしく安全な農作物は全て栽培歴が10年~50年のベテランの作品です。浜松市内で自然栽培の農作物が揃う所はたま屋だけ。ご...
21/09/2022

9/29(木)~10/3(月)お知らせ
自然栽培の里芋、蓮根、新生姜がでてきました。
無農薬・無肥料・自家採取(自然栽培)のおいしく安全な農作物は全て栽培歴が10年~50年のベテランの作品です。浜松市内で自然栽培の農作物が揃う所はたま屋だけ。
ご予約は店頭かメールで受付けています、〆切は9/24(土)です。[email protected]
現在、農作物は店頭お渡しのみです。

10/11~19は休業しますので、よろしくお願いします。

9/29(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
自然栽培納豆2パック入小粒納豆¥345¥、自然栽培納豆2パック入ひきわり納豆¥367(天然納豆菌ではありません)

9/30(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/じゃがいも(ワセシロ)、葉付新生姜、ズッキーニ、枝豆、サツマイモ、里芋、蓮根、玉ねぎ、泥人参、紫インゲン(火を通すと緑色になる)、カボチャ(1個¥1440)、ゴボウ、梨瓜、冬瓜(1個¥960)、トマト(400g¥800)ミニトマト(150g¥530)、茄子、青ナス(煮崩れしない)、トウモロコシ ※放射能検査済
〇有機JAS/生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸、にんにく ※放射能検査済

●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。

10/1(土)
●午後1時 自然栽培の手作り豆腐
木綿豆腐、よせ豆腐、豆乳、黒ゴマよせ豆腐、厚揚、油揚、白ほたるがんも・生姜がんも(各5個)
●農作物・ワラ納豆・加工食品・オーサワ冷蔵品のしめきり。
●次回10/7(金)午後2時 平飼有精卵¥675(6個 税込)※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

10/2(日)
通常営業

10/3(月)
通常営業

10/4(火)・5(水)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

動物性なし ラーメンお店でロングラン、とてもおいしいオーサワの植物性素材が原材料の「生ラーメン」と「ノンフライ乾めんラーメン」の2種類。動物性がゼロのラーメンは体に負担がかかりません。濃厚な味がおすきでしたら「担担麺」、さっぱり味でしたら「...
21/09/2022

動物性なし ラーメン
お店でロングラン、とてもおいしいオーサワの植物性素材が原材料の「生ラーメン」と「ノンフライ乾めんラーメン」の2種類。
動物性がゼロのラーメンは体に負担がかかりません。濃厚な味がおすきでしたら「担担麺」、さっぱり味でしたら「しお」。動物性が入っていない方が、後味がよいです。
毎週金曜日に店頭に並びます。欠品でなければ全種類取り揃えています。お気に入りが欲しい方は、土曜日までに(翌週金曜日お渡し)ご予約おすすめします。9/23は、生ラーメンも乾めんラーメンも揃う予定です。
生ラーメン
オーサワのベジ生ラーメン冷蔵 各種¥529~¥594(ごまみそ、担担麺、しょうゆ、みそ、しお)
■北海道産小麦を使用したこだわりの生麺 ■中国内モンゴル自治区産かんすい使用 ■国産丸大豆を使った本醸造醤油使用のスープ
■砂糖・動物性原料不使用 ■化学調味料不使用
ノンフライ乾めんラーメン
オーサワのベジ玄米ラーメン 各種¥226~¥298(ごまみそ、担担麺、しょうゆ、みそ、しお)
■国産丸大豆を使った天然醸造味噌使用 ■砂糖・動物性原料不使用 ■化学調味料不使用

ラーメンに加えたくなる、ゴマラー油、おろしにんにく、常時店頭にあります。
〇国産唐辛子、圧搾法一番搾りごま油使用。香ばしく、深みのある辛さ。オーサワ 胡麻らー油 ¥432
〇国産生にんにく使用、みずみずしく芳醇な香り。すりおろしにんにく(ビン) ¥540

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ・d払・メルペイ3%OFF、クレジットカード・その他ペイ1%OFF。
静岡県浜松市中区名塚町188-3  tel/fax 053-443-9193
※オーガニック食品を扱うお店のため、強い香料の洗剤・洗浄剤・消臭剤・香水を利用されている方はご遠慮願います。

香害チラシ行政が出している2種類の「香害」のA4裏表のカラーチラシを、店頭にて無料配布しています。消費者庁と静岡県の許可を確認してから印刷しました。片面の下数行のみ、たま屋と浜松化学物質過敏症の会についての案内がはいっています。「香害」でお...
20/09/2022

香害チラシ
行政が出している2種類の「香害」のA4裏表のカラーチラシを、店頭にて無料配布しています。消費者庁と静岡県の許可を確認してから印刷しました。片面の下数行のみ、たま屋と浜松化学物質過敏症の会についての案内がはいっています。
「香害」でお困りの方、渡すだけで考えてもらえる機会ですのでご利用下さい。町内の回覧板やマンションの居住者に1枚ずつ各家庭へ渡したり、社内配布、イベント時に配布、等々。イラストが主体なのでダイレクトに伝わるし、利用方法は色々あると思います。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ・d払・メルペイ3%OFF、クレジットカード・その他ペイ1%OFF。
静岡県浜松市中区名塚町188-3  tel/fax 053-443-9193

※オーガニック食品を扱うお店のため、強い香料の洗剤・洗浄剤・消臭剤・香水を利用されている方はご遠慮願います。

自然栽培の蓮根、里芋、サツマイモが新しくでてきます。浜松市内にて多種類の自然栽培の農作物が揃う所は、たま屋のみ。これから出てくる自然栽培の秋野菜、是非お楽しみください。枝豆、オクラ、ピーマン、ニラ等は毎週おいしく好評です。ご予約は店頭かメー...
14/09/2022

自然栽培の蓮根、里芋、サツマイモが新しくでてきます。浜松市内にて多種類の自然栽培の農作物が揃う所は、たま屋のみ。これから出てくる自然栽培の秋野菜、是非お楽しみください。枝豆、オクラ、ピーマン、ニラ等は毎週おいしく好評です。

ご予約は店頭かメールで受付けています、〆切は9/17(土)です。[email protected]
現在、農作物は店頭お渡しのみです。

9/22(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
自然栽培納豆2パック入小粒納豆¥345¥、自然栽培納豆2パック入ひきわり納豆¥367(天然納豆菌ではありません)

9/23(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/枝豆、サツマイモ、里芋、蓮根、玉ねぎ、泥人参、紫インゲン(火を通すと緑色になる)、みょうが、カボチャ(1個¥1440)、とうもろこし(1個¥600位)、ゴボウ、梨瓜、冬瓜(1個¥960)、トマト(400g¥800)ミニトマト(150g¥530)、青ナス(煮崩れしない)、摘果サマーオレンジ150g¥350(すだちのような風味) ※放射能検査済
〇有機JAS/生シイタケ、山えのき、シメジ、舞茸、にんにく ※放射能検査済

●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・他各種加工食品お渡し。

9/24(土)
全品10%割引セール(本等一部除外あります)
●農作物・ワラ納豆・加工食品・オーサワ冷蔵品のしめきり。
●次回10/7(金)午後2時 平飼有精卵¥675(6個 税込)※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

9/25(日)
全品10%割引セール(本等一部除外あります)

9/19(月)
通常営業

9/20(月)・21(火)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

オーガニック食品を扱うお店のため、強い香料の洗剤・洗浄剤・消臭剤・香水を利用されている方はご遠慮願います。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ・d払・メルペイ3%OFF、クレジットカード・その他ペイ1%OFF。
静岡県浜松市中区名塚町188-3  tel/fax 053-443-9193

9/8(木)~9/12(月)お知らせ自然栽培のカボチャ・トウモロコシがおいしいです。旬の夏野菜ピーマン・オクラ・シシトウ・茄子・枝豆、そろそろ終了しそうですので、今のうちに楽しんでもらえたらと思います。9/8(木)●地元自然栽培(夕方5時以...
06/09/2022

9/8(木)~9/12(月)お知らせ
自然栽培のカボチャ・トウモロコシがおいしいです。旬の夏野菜ピーマン・オクラ・シシトウ・茄子・枝豆、そろそろ終了しそうですので、今のうちに楽しんでもらえたらと思います。
9/8(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
自然栽培納豆2パック入小粒納豆¥345¥、自然栽培納豆2パック入ひきわり納豆¥367(天然納豆菌ではありません)

9/9(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/泥人参、ささげインゲン100g¥456,バターナッツカボチャ(1個¥1176)、カボチャ(1個¥1440)、とうもろこし(1個¥600位)、ゴボウ(有機栽培の可能性もあり)、梨瓜、冬瓜(1個¥960)、トマト(400g¥800)ミニトマト(150g¥530)、なす、青ナス(煮崩れしない)、枝豆、ニンニク、ズッキーニ、ブドウ300g(キャンベル、ピオーネ)¥1272
※放射能検査済
〇有機JAS/生姜、エノキ、ぶなしめじ、生シイタケ、マイタケ ※放射能検査済
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・ムソー冷凍食品・他各種加工食品お渡し。

9/10(土)
全品10%割引セール(本等一部除外あります)
●農作物・ワラ納豆・加工食品・オーサワ冷蔵品のしめきり。
●次回9/23(金)午後2時 平飼有精卵¥675(6個 税込)※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

9/11(日)
全品10%割引セール(本等一部除外あります)

9/12(月)
通常営業

9/12(月)・13(火)
定休日

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

オーガニックたま屋
定休日/火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ3%OFF、クレジットカード・各種ペイ1%OFF
住所/静岡県浜松市中区名塚町188-3
ブログ/https://tamaya.hamazo.tv/

合成洗剤による人と環境の破壊  民間団体や個人が「香害」と戦っていますが、解決への糸口はまだ見えません。化学物質過敏症(以下CS)を発症した人達は、マイクロカプセルの威力が増して苦しい香害生活を送っています。香料の成分にイソシアネート等の有...
06/09/2022

合成洗剤による人と環境の破壊 
 民間団体や個人が「香害」と戦っていますが、解決への糸口はまだ見えません。化学物質過敏症(以下CS)を発症した人達は、マイクロカプセルの威力が増して苦しい香害生活を送っています。香料の成分にイソシアネート等の有害化学物質が含まれる大手メーカーの洗剤のニオイがパワーアップ、今までの洗濯方法ではしつこいニオイがとれなくなってきました。
 店主の藤田はオーガニックショップと自宅とセカンドハウス(化学物質と電磁波から逃れる場所)を行き来するだけの生活ですが、たまにシャバに出る時があります。先日家電製品に併設される携帯電話のスペースに先日行きましたら、マスクしていても強烈な香料が漂っているので驚き、用事を済ますのを諦めて早々と立ち去りました。店員と少し話をしましたが、目がうつろで化学物質が脳や皮膚などを傷つけているように見えました。
 多くの人が毎日化学物質を食べて(添加物・農薬・遺伝子組み換え食品)、職場や家庭で化学物質に囲まれて(家具・建材・家電製品)、その毒を吸い込んでいることを自覚せずに生きています。
 さらにどこにいっても電磁波が強くなり、毎日浴びているのに電磁波を感じない人は有害なことも知らずに生活されています。
 家電製品店は化学物質と電磁波の影響が強く、CSとES(電磁波過敏症)の私には避けたい場所の一つです。様々な場所で化学物質や電磁波等の影響を受けていることを自覚していない人を見るたびに、私は過敏のためこれらを受けつけられない体で本当によかったと思います。
 有害化学物質のニオイや電磁波を瞬間で判断することができるCSやESの人は、高度な検査機器と同じですから一家に1人いることにより家族も危険から守ることができます。皮膚科の名医でCS診察もされている角田先生の著書にも「アレルギーの人達は1台数千万円~1億円の高価な検査装置・センサーと同等の能力を持っている」と書いてあります。
角田和彦『アナフィラキシー』p17
 これら化学物質と電磁波の影響で何らかの現代病になっていくことが、科学的に研究者が立証しています。現代病になってしまった人が、原因は何かと探求しない人がほとんどです。西洋医療で治療しても、原因である食と環境の汚染を理解して変えていかなければ、また他の現代病になっていくことでしょう。
 CSも現代病ですから原因は同じです。原因である化学物質等がなぜ人体に害があるのかを勉強しなければ「少しぐらいはいいだろう」と利用を繰り返すため、そのような方は改善しません。
 私の25年間の運動習慣で、一般の人が利用する場所としてジムトレがあります。毎週2回1時間滞在していますが、トレーニングウエアにこびりつくニオイが洗濯機だけでは落ちにくくなってきました。2年ほど前からだと思います。そのため、最近では洗濯機に入れる前に下洗いをするようにしたところニオイが落ちるようになりました。
 40~50度の蛇口のお湯でゆすぎ洗いを5~6回行ってから、マグちゃん(自然由来の洗濯用品)15分洗いの後脱水しています。今までは「洗い1回・ゆすぎ2~3回の後に脱水」をしていましたが、最近はこれではニオイがとれなくなったのです。お湯で下洗いとして5~6回ゆすいでから、洗濯機による洗濯でニオイが落ちるようになりました。皮脂の汚れやニオイも、お湯でゆすいでから洗濯機であらうと結構落ちる結果もでました。
 皮脂の汚れやニオイが気になる衣類は、今まで通り下洗いでお湯に酵素漂白剤やアルカリウオッシュを表示指示より薄めにして30分~1時間つけ置きしてから洗っています。濃い色の衣類は染料が毎回出るので、生成やベージュなどの白系の衣類の方が皮膚にはよいことを実感します。水よりお湯の方が汚れもニオイも落ちるため、汚れが少ないものでしたら洗濯機で自然由来の洗濯用品のマグちゃん・海へ・石鹸系の洗剤がなくてもきれいになります。体臭や皮脂の量については年齢や体質により違ってきますので、コツはそれぞれではありますが。
 洗剤に入っている長時間香る化学の力マイクロカプセルが社会生活に撒き散らされていることは、新しい公害。少し前までは大手洗剤メーカーに香害で苦しむ人がいることを伝えることを考えていました。(民間団体は主としてそのような活動をしています。)しかしマイクロカプセルの有害性が科学的に発表されているのに、気にしないで使う続ける利用者の問題を分析する方がよいかもしれない、と最近は考えるようになりました。
 合成洗剤を作り続ける企業はビジネスとしてやっていることですから、売れなくなればやめます。合成洗剤による環境と人体の悪影響を知ってもらい、さらにCSの人が使える洗剤でも同じように落ちることを一般の人が知ることにより、使う人が増えることでしょう。そのような方向に流れるように、何か戦略を考えたいと思っています。
合成洗剤とは
 汚れがよく落ちる、清潔、というよいイメージをメディアがうえつけています。が、実際はそうではありません。私の経験上、合成洗剤以外の自然由来のもので洗っても汚れ落ちは同じです。
 合成洗剤の大きなデメリットは排水されて分解されることなく海に入ること。そして、衣類と髪についた(柔軟剤や髪につけるリンスやコンディショナーなども)合成洗剤は細菌・カビの細胞膜を壊して殺菌させますが、人の皮膚と粘膜(下着)も同じく細胞膜を壊します。そのため皮膚のバリア機能を低下させるので、アトピーなどのアレルギーがある人は皮膚病が悪化するのです。
 皮膚の弱い人はすぐに反応しますが、皮膚炎などの病気のない人にとっても細胞膜を壊すのですから、体によいわけがありません。さらに環境破壊も大きいのです。

人工香料とは
 洗濯洗剤や柔軟剤、芳香剤、化粧品やシャンプーに使われている添加物。社会問題になっている「香害」はこれらのことを指しています。香りを長期間放つためにマイクロカプセルに香料を入れています。このマイクロカプセルの材料はイソシアネートで毒性のあるモノマーの形で放出されています。
 イソシアネートは衣類の表示でよく見るポリウレタンが原料です。1996年頃に不燃ゴミ処理場のある杉並区周辺の住民が、CS症状で苦しんだ「杉並病」の原因の一つはイソシアネートでした。イソシアネートに触れることにより頭痛・吐き気・喉の痛み等が出ます。
 そのようなことで、合成洗剤はCS・ガン・アレルギー・発達障害などの様々な現代病を持つ家族がいる人にはただちに使用をやめてもらいたいものの一つです。現代病を持たない家族がいないことはない、と思いますので全ての人にやめてもらいたいです。また環境問題としては海洋汚染の問題にも関わります。
参考
角田和彦『アナフィラキシー』
宮島英紀・神谷一博『杉並病』
https://tamaya.hamazo.tv/c711294.html
https://creative-tamaya.p-kit.com/page503881.html

オーガニックたま屋定休日/火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ3%OFF、クレジットカード・各種ペイ1%OFF
住所/静岡県浜松市中区名塚町188-3
ブログ/https://tamaya.hamazo.tv/

9/1(木)~9/8(月)入荷のお知らせ自然栽培の夏野菜、ピーマン・キュウリ・トマトがおいしいです。9/1・2の入荷の農作物や加工食品などの〆切は、8/27(土)です。ご予約は、店頭かメールで受付けています。tamaya2@kcf.bigl...
26/08/2022

9/1(木)~9/8(月)入荷のお知らせ

自然栽培の夏野菜、ピーマン・キュウリ・トマトがおいしいです。
9/1・2の入荷の農作物や加工食品などの〆切は、8/27(土)です。
ご予約は、店頭かメールで受付けています。[email protected]
現在、農作物は店頭お渡しのみです。

9/1(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、きゅうり、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
自然栽培納豆2パック入小粒納豆¥345¥、自然栽培納豆2パック入ひきわり納豆¥367(天然納豆菌ではありません)

9/2(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/空心菜(炒め物に)、カボチャ(1個¥1440)、とうもろこし(1個¥600位)、ゴボウ(有機栽培の可能性もあり)、梨瓜、冬瓜(1個¥960)泥付長ネギ、いんげん、トマト(400g¥800)ミニトマト(150g¥530)、なす、青ナス(煮崩れしない)、枝豆、ニンニク、ズッキーニ、洗人参、グレープフルーツ、ブドウ300g(キャンベル、ピオーネ)¥1230
※放射能検査済
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●NH有機JAS/エノキ、ぶなしめじ、生シイタケ、マイタケ ※放射能検査済
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品他各種加工食品お渡し。

9/3(土)
●自然栽培の手作り豆腐(13時)入荷 ※次回9/17(土)入荷分受付中。
木綿豆腐¥392、よせ豆腐¥439、豆乳¥627、黒ゴマよせ豆腐¥486、厚揚¥426、油揚¥392、白ほたるがんも・生姜がんも各5個¥502 
●農作物・ワラ納豆・加工食品・オーサワ冷蔵品のしめきり・ムソー冷凍食品(9/3〆切)。
●次回9/9(金)午後2時 平飼有精卵¥675(6個 税込)※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。

9/4(日)
●オーガニックスイーツロータスさん〆切、9/15入荷します。
9/5(月)
通常営業

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

オーガニックたま屋定休日/火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ3%OFF、クレジットカード・各種ペイ1%OFF
住所/静岡県浜松市中区名塚町188-3
ブログ/https://tamaya.hamazo.tv/

2022年8月27日(土)乙女座の新月8/27(土)は、乙女座に位置する新月で、新月時間は17:17です。乙女座の新月は、体と心をコントロールする力を持っています。悪い言葉を(放送禁止用語など)使ってはいけないことと同じ、投げかけたことは自...
24/08/2022

2022年8月27日(土)乙女座の新月

8/27(土)は、乙女座に位置する新月で、新月時間は17:17です。
乙女座の新月は、体と心をコントロールする力を持っています。

悪い言葉を(放送禁止用語など)使ってはいけないことと同じ、投げかけたことは自分に戻ってくる経験は誰もがしていると思います。
他人でも家族であっても、出したら関係が崩れてしまうのが「言ってはいけない言葉」です。
・存在の否定/死ね、消えろ、帰れ、殺す、来なくていい、邪魔、お前は不要、等
・人格の否定/馬鹿、あほ、落ちこぼれ、不器用、等
・容姿の否定/気持ち悪い、触るな!腐る、臭い、等
・行動制限/~しないで、~しちゃダメ、動くな、早くして
参考:大野晴己『そのミス9割がヒューマンエラー』
※会社の規模は関係なく、仕事のミスの原因探ることのできる本としておすすめです。

言葉で失敗したら「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」を上手に使うハワイに伝わる問題解決法、ホ・オポノポノの4つの言葉もあります。

また、最近お客様の紹介で知った「ありがとう」という言葉を大切にする方法もあります。
ペルーの賢者から伝えられたことで、自分に「ありがとう」のシャワーを浴びさせる、というもの。
参考:相場千晶『自分の名前に「ありがとう」を唱えるとどんどん幸運になる!』

ホ・オポノポノ、ペルーの賢者が伝えていることで共通していることは、良い言葉を使い悪い言葉は使わないこと。
こんな当たり前なことがなかなかできないのが、人の悲しい部分です。

言葉と食べる事を大切にして体と心をコントロールすることは、私が長年に渡り大切にしていることですので、乙女座の力を信じて10個の願い事をしていきたいと思います。
自分は幸せになる権利があると信じて新月の10個願い事をすることにより、それは叶うことでしょう。
それは偉大な宇宙による力によるものです。
願い事が叶うかどうか、それは信じてチャレンジすることにより結果はでると思います。

2022年9・10月の注意日
9/10満月、9/18下弦の日、8/27新月、9/4上弦、です。
新月・上弦・満月・下弦の4日間は、交通事故に気を付けましょう。
また、人間関係も人の感情に左右されますから、いつもより慎重に対応するとよいです。
新月に、イライラするようでしたら頭を冷やして冷静に・・・。
感情が高ぶりやすい新月は、いつもより興奮しがちで、人と衝突しやすいです。

「新月の願いごと」の方法
参考:アメリカの西洋占星術研究家のジャン・スピラーの形式

用意するもの
・10件の願いごとと、紙と修正できないボールペン。

注意すること
・紙(毎月書き続けるためにノートがおすすめ)と、ボールペン(消しゴムで書きかえのできるシャープや鉛筆は不可)で書くこと。手書きでなくてはいけません。
・迷わず、純粋な子供のような気持ちで、素直に願を書くこと。
・願い事は2件以上10件までですが、1件につき1つの要素だけにすること。
・自分自身を変える願いごとの内容であること、他人に関する願いは叶わない。
・新月に入った瞬間より48時間以内に、願いごとのリストをつくる。(8時間以内が最もよい)
・日付を書くこと、信じる気持ちが大切。
・願いがかなわない場合は、叶うまで毎月「新月の願いごと」に書く。

参考:アメリカの西洋占星術研究家のジャン・スピラーの形式

乙女座の新月は、下記のことを得意とします。
(どのような願いごとでもよいのですが、ちょうど共通するのであれば、叶いやすくなるそうです)

「健康を改善する願いごと」
例/エアロビクスを週1回通い続けることができますように。
「積極的な活動ができる願いごと」
例/どのような仕事も、たのしくできるように。
「効率的なシステムと秩序が維持できる願いごと」
例/整理整頓が上手になり、心地よく過ごせますように。
「洞察力を向上することができる願いごと」
例/自分の人生に何が必要なのか見極めることができますように。
「純粋な気持ちによる行動についての願いごと」
例/混乱した状況でも、現実的な解決法をみつけられますように。
「統合能力を呼び覚ますための願いごと」
例/良いことが起きたらそれを逃さずに、感謝して受け入れますように。
「完璧主義に陥らない願いごと」
例/取り越し苦労をする癖をなおしたい。
「大腸・腸・消化吸収に関係する部分の健康を促進する願い」
例/大腸の病気を完治させる情報が、私のところにきますように。
乙女座は、これらを支配する星座ですので、関係したことの願いごとをするとよいそうです。

2022年の新月・満月
8月
新月8月27日(土)17時17分 乙女座
9月
満月9月10日(土)18時59分 魚座 ※中秋の名月
新月9月26日(月)6時55分 天秤座
10月
満月10月10日(月)5時55分 牡羊座
新月10月25日(火)19時49分 蠍座
11月
満月11月8日(火)20時02分 牡牛座 ※皆既月食
新月11月24日(木)7時57分 射手座
12月
満月12月8日(木)13時08分 双子座
新月12月23日(金)19時17分 山羊座

新月 とは、太陽と月の黄経差が0度となり目に見えない状態で、朔(さく)です。
満月 とは、地球が月と太陽の間に入って両方から引っ張られる状態で、望(ぼう)です。
満ち欠けひと巡り分を朔望月(さくぼうげつ)と呼びます。

8/27静岡県浜松市日の出と日没
日の出 5:17
サンセット18:23

8/27静岡県浜松市西区舞阪町満潮・干潮
満潮時刻 5:21 18:38
干潮時刻 0:13  
※朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる「大潮」となります。一般に新月や満月の「大潮」では、魚のバイオリズムが活発でよく釣れるそう。

※8/16~8/24までは夏季休業です、ご不便おかけしています。8/25(木)~8/29(月)入荷のお知らせ全国より入荷の自然栽培の農作物は入荷不安定です、よろしくお願いします。自然栽培で揃わない品種は有機栽培になります。店頭のお客様との会...
17/08/2022

※8/16~8/24までは夏季休業です、ご不便おかけしています。

8/25(木)~8/29(月)入荷のお知らせ
全国より入荷の自然栽培の農作物は入荷不安定です、よろしくお願いします。自然栽培で揃わない品種は有機栽培になります。

店頭のお客様との会話からですが、自然栽培の意味を間違えている方が多いようです。無農薬野菜(肥料は使用、種は自家採取ではない)や、栽培方法が幅広い「自然農法」、とは違う栽培方法です。

たま屋が自然栽培にこだわっている意味は、化学物質過敏症(以下CS)や重篤なご病気のお客様は無農薬・無施肥で自家採取している「自然栽培」でないと食べられない方がいるためです。
店長の藤田も化学物質に弱いため、自然栽培を食べています。
近日、CSを多く診察している医師の本から自然栽培の意味についての説明を記事にします。

また、自然栽培歴が10年以上の栽培者の農作物を取り扱っています。
その理由は、栽培歴が5年以上にならないと安全性に関わる土壌問題とおいしさの問題があることからです。
栽培者が少ないので、地元だけでは揃わないし、全国からの取り寄せも取り揃えるのが難しい栽培方法です。

8/25・8/26の入荷の農作物や加工食品などの〆切は、8/20(土)です。
ご予約は、店頭かメールで受付けています。[email protected]
現在、農作物は店頭お渡しのみです。

8/25(木)
●地元自然栽培(夕方5時以降お渡し)
ピーマン、きゅうり、オクラ、万願寺とうがらし(ししとう)、ニラ、青シソ、つるむらさき
自然栽培納豆2パック入小粒納豆¥345¥、自然栽培納豆2パック入ひきわり納豆¥367(天然納豆菌ではありません)

8/26(金)
●農作物(11時以降)
〇全国の自然栽培/カボチャ(1個¥1440)、とうもろこし(1個¥600位)、ゴボウ、梨瓜、冬瓜(1個¥960)泥付長ネギ、いんげん、トマト(400g¥800)ミニトマト(150g¥530)、なす、青ナス(煮崩れしない)玉ねぎ、赤玉ねぎ、枝豆、ニンニク、ズッキーニ、ジャガイモにしゆたか(泥無)、洗人参(欠品かも)、甘夏、グレープフルーツ、道法さんのレモン(1袋500~¥700)※放射能検査済
●自然栽培ワラ納豆(小粒・大粒)冷蔵品¥1600 ※ワラによる天然納豆菌です。
●NH有機JAS/ごぼう、エノキ、ぶなしめじ、生シイタケ、マイタケ ※放射能検査済
●冷凍 北海道放牧豚(土曜日締切)ウィンナー¥440
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。
北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚を主原料とした、無添加のウインナーやベーコン・ハム。希望農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。(予約受付中、毎週土曜日締切)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品他各種加工食品お渡し

8/27(土)
●全品10%割引(本は除外品)
●自然栽培の手作り豆腐(13時)入荷 ※次回8/13(土)入荷分受付中。
木綿豆腐¥392、よせ豆腐¥439、豆乳¥627、黒ゴマよせ豆腐¥486、厚揚¥426、油揚¥392、白ほたるがんも・生姜がんも各5個¥502 
●農作物・ワラ納豆・加工食品・ムソー冷凍食品・オーサワ冷蔵品のしめきり
●8/26(金)午後2時 平飼有精卵¥675(6個 税込)予約受付中
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与ゼロ。プリプリでおいしい、日本一の自然卵♡        

8/28(日)
●全品10%割引(本は除外品)

8/29(月)
通常営業

農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種」でない野菜を求める事、さらに放射能検査済であればなおよい
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

オーガニックたま屋定休日/火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ3%OFF、クレジットカード・各種ペイ1%OFF
住所/静岡県浜松市中区名塚町188-3
ブログ/https://tamaya.hamazo.tv/

住所

名塚町188-3 1F
Hamamatsu-shi, Shizuoka
430-0811

営業時間

月曜日 10:30 - 18:30
木曜日 10:30 - 18:30
金曜日 10:30 - 18:30
土曜日 10:30 - 18:30
日曜日 10:30 - 18:30

電話番号

053-443-9193

ウェブサイト

アラート

オーガニックたま屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

オーガニックたま屋にメッセージを送信:

ビデオ

カテゴリー

飲食サービス付近


食品・飲料サービス・流通のその他Hamamatsu-shi

すべて表示

コメント

プランツのオーガニックレストランCoaに行きました。オーガニックの衣食住が揃っています。横浜市都筑区のノースポート・モールの地下2階にありますよ。
x

食品・飲料サービス・流通のその他Hamamatsu-shi (すべて表示)

酒井製糀本舗 おおた食品株式会社 加藤醤油 米寅 エスポアごとう 春華堂 オーガニック グラノーラのjiyutei 杢屋食品株式会社 Betohasu - Thực phẩm Việt Think Master International Business Corporation 株式会社八藤屋食品 とーたる ラフレ初生店 株式会社フォースワンAG 魚梅本店 はちみつ館