コメント
ルーウィン・エステート・アートシリーズ・シャルドネ 2016 が仕込みから6年、先日行われたオーストラリアのAndrew CaillardMWによる垂直試飲で 100pts 満点評価となりました 💯✨
Leeuwin Estate Art Series Chardonnay 2016, 100pts Andrew CaillardMW "The Vintage Journal"👏👏👏
ページでシェアできない設定なのでスクリーンショットでご紹介しますね Leeuwin Estate
【3/20 東京・恵比寿】ドゥ・ヴノージュ Champagne de Venoge は「マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ東京2022」に出展します。
💎コルドンブルー・ブリュット(マグナム)
💎プランス・ブラン・ド・ブラン&ブラン・ド・ノワールの試飲(いずれも追加料金なし)に加えて
💎ルイ15世 1996(1000円/50mL)もご用意しています。
連休中のお出かけにどうぞお立ち寄りください🙂会場にてお待ちしております(↓以下から 要事前参加お申込みです)。
《マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ東京2022》
日時:2022年3月20日(日)12:00~16:00
会場:EBiS303イベントホール
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル3F
会費:10,000円(消費税込)
詳細&お申込み:
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/13490
#ドゥヴノージュ
#devenoge
#コルドンブルー
#プランス
#ルイ15世
#ミレジム1996
#マルシェドゥシャンパーニュ東京
#マルシェドゥシャンパーニュ
#champagne
#champagnelover
#wine
#シャンパーニュ好きと繋がりたい
#シャンパン好き
#ワイン好き
#ヴィレッジセラーズ
毎年3月第二土曜日(今年は3/12)は、オーストラリアンサイダーデー #Australianciderday 🍎
ということで、アデレード・ヒルズの手摘みリンゴを自然発酵した「スリー・オークス・シードル」をご紹介します。
”スリー・オークス・サイダー(シードル)・カンパニー” Three Oaks Cider は、南オーストラリア州アデレード・ヒルズ&ラングホーン・クリークのステップ・ロード・ワイナリーの醸造家によって設立されたシードルメーカー。日本でもワイン産地として知られるアデレード・ヒルズ(ダーレンベルグの一部の畑もあります)は、オーストラリアきってのリンゴ産地でもあり、3月はブドウ🍇&リンゴ🍎の収穫最盛期。いま忙しいです💦笑
自然な味わいですっきりクリアなスリー・オークス・シードルは「まるでリンゴ丸かじり」のフレッシュさ。3月1日より、ガラス瓶タイプとオーストラリア産ハイビスカス🌺&ライム🍋の風味も楽しい「ネイティブ・ハイビスカス・ライム」の2商品がラインナップに加わりました。この機会に・・・ワインもいいけどシードルもね!?
スリー・オークス・シードル詳細https://www.village-cellars.co.jp/pdf/winery/ThreeOaks.pdf
#drinkaustraliancider #シードル #シードル好き #りんごのお酒 #threeoakscider #オーストラリア #南オーストラリア #オーストラリア好きな人と繋がりたい #ヴィレッジセラーズ #シードルアンバサダー いまーす😉
2月22日は #猫の日、どころか2022年の今日は800年ぶりの🙂 #スーパー猫の日 ですが、にゃんと🐈!もう一つ・・・・・・
22nd of February-
The first vines are planted! ……
「2月22日 最初のブドウ樹を植えた!……」(1965年の今日、オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに最初にピノ・ノワールを植えた、デイヴィッド・レットの日記より)
2月22日は【オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに最初にピノ・ノワールが植えられた日🍇】でもあります。いまでは世界屈指のピノ・ノワール銘醸地として知られるかの地にその第一歩が記された日ですね。
後に妻となるダイアナとともにこの日からピノ・ノワール、シャルドネ、そして当時アメリカで誰も栽培していなかったピノ・グリを植えつけた若きデイヴィッド・レットはその後、ジ・アイリー・ヴィンヤーズ The Eyrie Vineyards を設立。そして90年代に2代目として引き継いだ息子のジェイソン・レットが信頼するスタッフとともに歩んできたジ・アイリー・ヴィンヤーズの歴史はYouTubeにてぜひご覧ください。動画の長さは3分ほどかにゃ~ 🐈(唐突 笑)
【ヴィレッジ・セラーズ公式YouTubeチャンネル】
https://youtu.be/22UitJifpfk
#eyrievineyards #theeyrie #pinotnoir #pino #oregon #oregonpinot #アイリー #ウィラメットバレー #オレゴン #ピノノワール #ピノノワール好きな人と繋がりたい #オレゴンワイン #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #赤ワイン #redwine #whitewine #chardonnay #pinotgris #ヴィレッジセラーズ
もし2/11か12にスキーに行くなら!⛷
もし2/11か12に長野県白馬村に行くなら!🦓
もし白馬村にお住まいなら!🏠
【2日間限定シャンパン・バー | Champagne de Venoge pop-up
[email protected]】ドゥ・ヴノージュが白銀の岩岳をBLEUに彩る週末
2月11日(金・祝)11:30~15:00
2月12日(土) 11:00~15:00
at #岩岳スカイアーク #SKYARKDECK in #白馬岩岳マウンテンリゾート
詳細はこちら↓から。
https://www.facebook.com/events/501486881393963
白馬岩岳 Hakuba Iwatake にてお待ちしております⛄️ Happy Weekend❄️
#ワイン好き #シャンパン #シャンパーニュ #シャンパン好き #シャンパーニュ好き #Champagne #deVenoge #cordonbleu #スキー #白馬 #hakuba #skiing #iwatake #skyarkcafe #popupbar #champagnebar #ヴィレッジセラーズ
明日2月5日は、ニュージーランド・ロゼ・デイ New Zealand Rosé Day🌹 🍷🌹
ヴィレッジ・セラーズにもニュージーランドのおいしい #ロゼワイン ありまーす!
親しみやすいオフドライ・スパークリングから旨み溢れるフードフレンドリー・ロゼまで、現在取扱いのラインナップは画像をご覧ください。あの #アタランギ も🙂 ※ 3月になったらもう少し増えます😎
日本では今日(2/4)が #立春
外は寒いですが、ロゼを飲みつつ(本当の?)春の訪れを楽しみに待ちたいと思います🍷 Happy Weekend✨
New Zealand Rosé Day
https://www.nzwine.com/en/trade/events/nz-ros%C3%A9-day
#nzroséday #nzroseday #nzwine #rose #rosewine #wine #winelovers #ピンク #ロゼ #ロゼ沼 # #ニュージーランドワイン #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #ヴィレッジセラーズ
寒い日が続きますね。富山は❄️☃️❄️☁️🌨❄️の毎日・・・ですが、南半球はいま夏🏖 オーストラリアではヴェレゾン(ブドウの実の色づき)が始まったという便りが各地の生産者から届いています。
この写真にあるように、鳥が見つけて食べてしまわないよう、ネットをかける畑も多いです🐦 西オーストラリア州マーガレット・リヴァーのモスウッド Moss Woodでは暖かい日が続いているそう。マーガレット・リヴァーのブドウ収穫はだいたい3月がピークです(もちろん品種や生産者によって差があります)。穏やかな天気が続き、よいブドウが収穫できますように🍇
それでは皆様よい週末をお過ごしください。Have a nice weekend⛄️
毎月20日の #ワインの日 に南オーストラリア州政府日本事務所Instagram @southaustraliatokyo でご紹介いただきました✨
ダーレンベルグのフラッグシップ「デッド・アーム・シラーズ」です🍷
ダーレンベルグ d'Arenberg は南オーストラリア州の州都アデレードの南、マクラーレン・ヴェイルで創立110年の歴史ある家族経営ワイナリー。2009年にはオーストラリアワインの世界的知名度向上に貢献した"ファースト·ファミリーズ·ワイン"に認定されています。
「デッド·アーム·シラーズ」の由来は、元々は左右両方に伸びていた古木ぶどうの枝の片方が病気にかかってしまい、切り落としたところ、残る腕(枝)に素晴らしく凝縮した果実が実ったことから。
なお、ダーレンベルグのワインはどれもウィット(たまにブラックジョーク)に富んだユニークなネーミングで、4代つづくオーナー栽培醸造家オズボーン·ファミリーのセンス爆発💥です😎
#tastingSA #shiraz #darenbergwine #wineday #南オーストラリア #オーストラリア #南オーストラリア州 #オーストラリア好きな人と繋がりたい #オーストラリアワイン #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #シラーズ #shiraz #redwine
\オーストラリアのトップカベルネを[お手頃価格で]垂直試飲してみたい 📣/ →→ ご自宅で叶えられますよ~💁♂️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
🍷〈完全予約販売〉ご予約は1月14日まで🍷
🇦🇺トップカベルネ 自社セラー熟成の1997~2018まで5ヴィンテージを垂直比較できる――ヴィレッジ・セラーズならではの詰替え小瓶セット発売中です。
日本のエースソムリエ2氏のコメントと醸造家による解説動画つき。充実の体験をお届けします💁♀️📦 品質保証期間は2/19(瓶詰から1ヶ月)、お好きな場所でじっくりお愉しみください。
■ モスウッド・カベルネ・ソーヴィニヨン 5ヴィンテージ垂直(小瓶)詰替えセット ― 2018, 2016, 2004, 2002 & 1997 ―
産地:西オーストラリア州マーガレット・リヴァー
容量:各ヴィンテージ 35mLずつ
希望小売価格(税込・送料別)¥4,950
商品コード TK0017 ※ 1/14までの完全予約販売です。
◆ セット内容:
・モスウッド・カベルネ・ソーヴィニヨン(2018, 2016, 2004, 2002 & 1997)の各ワイン現品を詰替えた小瓶(35ml入) ×5本
・栽培家 兼 主任醸造家キース・マグフォードによる解説動画(日本語字幕)
・井黒卓氏(ロオジエ ソムリエ)、近藤佑哉氏(銀座レカン シェフソムリエ)試飲コメント動画
・各ワイン醸造情報等資料
※動画は小瓶に同封のQRコードからアクセスいただく形です。
【モスウッド Moss Wood】は1969年、西オーストラリア州マーガレット・リヴァーで2番目に開墾されたブドウ畑で、現オーナーのキース・マグフォード夫妻は、40年以上に亘り、この畑の栽培醸造に携わっています。モスウッド・カベルネ・ソーヴィニヨンは、オーストラリアで最も高い評価を得ているカベルネ・ソーヴィニヨンで、オークション市場での評価による「ラングトンズ・クラシフィケーション」では、1990年の初回以来、常に最高位「エクセプショナル」に位置しています。
■ 以下リンク先より、
・各ワインの詳細情報
・井黒卓氏、近藤佑哉氏の試飲コメント(テキスト版、ショートバージョン)
等をご覧いただけます。
★本セットのご案内・ご注文に関する詳細(ヴィレッジ・セラーズ株式会社WEB)
https://info.village-cellars.co.jp/mini_mwcsvertical
■ モスウッドのオーナーで栽培家 兼 主任醸造家のキース・マグフォード他、マグフォード・ファミリーへのインタビュー記事はこちら
https://info.village-cellars.co.jp/BBRgUa06/_40K8ivI
この機会に、長年丁寧に丁寧に造られてきたモスウッド・カベルネ・ソーヴィニヨンの魅力に触れていただければ幸いです🍇
✨HAPPY NEW YEAR 2022✨
旧年中は大変お世話になりました。
2022年も変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。お役に立てる情報発信もがんばります!
寅年にちなんで、当社取扱いダーレンベルグ d'Arenberg「寅」ワインをご紹介します。
🍷ダーレンベルグ・ザ・ブラインド・タイガー・シングル・ヴィンヤード・シラーズ 2010
d'Arenberg The Blind Tiger Single Vineyard Shiraz
🇦🇺南オーストラリア州マクラーレン・ヴェイル |🍇シラーズ
希望小売価格(税別)6,500円
新年早々 え??という感じのイラストですが、このワインのテクニカルシートから抜粋しました😎
「ブラインド・タイガー」は、アメリカ合衆国の禁酒法時代(1920-1933)、アルコール飲料が密売されていた場所、秘密の酒場のこと。『華麗なるギャツビー/The Great Gatsby』の映画で、ディカプリオが出入りしていた、あれです笑(ちなみにこの映画はオーストラリアで撮影されたそう)
……ということでこのイラストになるわけです。ちょうど今から100年前の時代ですね。この単一畑シラーズが1926年に植え付けられていることからダーレンベルグでは「ブラインド・タイガー」の名をつけたとのこと。
ブラインド・タイガーは、ダーレンベルグが2012年、設立100周年を記念して醸造・リリースを開始した「アメイジング・サイト・プロジェクト」シリーズの一つです。4代目当主で栽培家兼醸造家(で、芸術家の!)のチェスター・オズボーンは、このプロジェクトを通じて各畑の個性とワインとの関連性を表現するため、2010 年ヴィンテージの12 の単⼀畑のシラーズを同じ⽅法で醸造しています。
そのあたりの由来、ワインそのもの、アメイジング・サイト・プロジェクトについては、チェスター・オズボーンと2020年1月に行ったリモート試飲セミナーの動画をぜひご覧ください(日本語字幕・参考資料あり、です)。
ヴィレッジ・セラーズYouTubeチャンネル
【12の単一畑シラーズを同一方法で醸造する】ダーレンベルグ・アメイジングサイト・プロジェクト2010 with チェスター・オズボーン(ダーレンベルグ 4代目当主・栽培家兼醸造家)
https://youtu.be/NdhI0oldqa8?t=1584
なお本アイテムのご購入に関しては、担当営業または弊社富山本社までお問い合わせくださ~~い。