Clicky

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト 矢澤農園 とくちゃんのミニトマト, 近郊農業, 上郷飯沼317, Iida-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

ミニトマトの栽培を始めて20年で水耕栽培を始めて10年以上で1年を通して収穫をしております。
「とくちゃんのミニトマト」は私の父徳雄からとりました。
「とくちゃんのみにとまと」で販売を始めて15年以上が経過し、
地元飯田市では知名度を得ています。飯田市内の小中学の校給食にも提供しています。
販売は地元のみでそれ以外はネット販売を直販モール(http://chokuhan-mall.jp/)さんを通じて販売しております。

久しぶりの投稿です。今週より、イオン飯田店の地元農産物のコーナーに新たに置かせて頂くことになりました。完熟収穫のとくちゃんのミニトマトをお見かけしたら、よろしくお願い致します。
09/06/2022

久しぶりの投稿です。
今週より、イオン飯田店の地元農産物のコーナーに新たに置かせて頂くことになりました。
完熟収穫のとくちゃんのミニトマトをお見かけしたら、よろしくお願い致します。

しばらくぶりの投稿!夏の暑さも落ち着き、朝晩は涼しくなりました。本日は11月以降に収穫予定のハウスに定植。しっかり育てていきます。
17/09/2020

しばらくぶりの投稿!
夏の暑さも落ち着き、朝晩は涼しくなりました。
本日は11月以降に収穫予定のハウスに定植。
しっかり育てていきます。

6日月曜まで収穫し、そこから3日で改植できました。水耕栽培ならではの早業です。今日定植したものは6月〜7月収穫の予定です。
09/04/2020

6日月曜まで収穫し、そこから3日で改植できました。水耕栽培ならではの早業です。
今日定植したものは6月〜7月収穫の予定です。

台風の被害に会われた方にお見舞い申し上げます。飯田は被害もなく、日常の農作業に戻っております。本日もハウスに冬どりのミニトマトを植えました。
14/10/2019

台風の被害に会われた方にお見舞い申し上げます。
飯田は被害もなく、日常の農作業に戻っております。
本日もハウスに冬どりのミニトマトを植えました。

本日も飯田は暑いですが、新たに定植もしました。今年から暑さや乾燥に対して強くするものを試しに使っていますが、結果はどうなるか?失敗は困るが…7月下旬に定植したもの(下の写真)は今のところ問題なさそう。暑さに負けず、しっかり作ります
12/08/2019

本日も飯田は暑いですが、新たに定植もしました。今年から暑さや乾燥に対して強くするものを試しに使っていますが、結果はどうなるか?
失敗は困るが…7月下旬に定植したもの(下の写真)は今のところ問題なさそう。
暑さに負けず、しっかり作ります

夏の暑さが来ました…今月10日に定植したミニトマトは今のところ順調今日から花つけはじめました。樹勢も強く、花もいい感じです。ここは収穫は6月末には始まります。暑さ対策に簡易ミストをしっかりやってます。
24/05/2019

夏の暑さが来ました…
今月10日に定植したミニトマトは今のところ順調
今日から花つけはじめました。樹勢も強く、花もいい感じです。
ここは収穫は6月末には始まります。
暑さ対策に簡易ミストをしっかりやってます。

先週より収穫スタートしたハウスうちは樹勢を強めに作るのが好み順調な生育で今後の収穫も期待です味も2〜3段目には上げってくる感じです。今はトマトが美味しい季節です。美味しいミニトマトを皆さんにお届けできるよう頑張ります。
13/05/2019

先週より収穫スタートしたハウス
うちは樹勢を強めに作るのが好み
順調な生育で今後の収穫も期待です
味も2〜3段目には上げってくる感じです。
今はトマトが美味しい季節です。
美味しいミニトマトを皆さんにお届けできるよう頑張ります。

昨日定植したミニトマトは7月〜8月どり今年は暑さにミニトマトさんが負けないように例年以上に手をかけて行きます。とはいえ、今日は暑いです既にハウス内は36度越え‼️簡易ミストで温度低下、湿度を上げて乗り切ります
11/05/2019

昨日定植したミニトマトは7月〜8月どり
今年は暑さにミニトマトさんが負けないように例年以上に手をかけて行きます。
とはいえ、今日は暑いです
既にハウス内は36度越え‼️
簡易ミストで温度低下、湿度を上げて
乗り切ります

順調に生育していると嬉しい限りです。他のハウスでちょっと調子悪いのでこっちで挽回を期待しています。4月10日前後には収穫できそうです(^.^)
16/03/2019

順調に生育していると嬉しい限りです。
他のハウスでちょっと調子悪いので
こっちで挽回を期待しています。
4月10日前後には収穫できそうです(^.^)

先週定植したハウス今週は暖かくなるようでありがたいです。こちらのハウスは4月に入ってからの収穫になります。
17/02/2019

先週定植したハウス
今週は暖かくなるようでありがたいです。
こちらのハウスは4月に入ってからの収穫になります。

ミニトマト順調に生育中!今年から少し仕立て方を変えてみました。(本当にちょっとだけ)仕立ての変化が今後の収量にどう影響するか楽しみです。他のハウスではミニトマトの収穫も順調に進んでいます。日照時間が長くなり味も良くなってきました。
22/01/2019

ミニトマト順調に生育中!
今年から少し仕立て方を変えてみました。(本当にちょっとだけ)仕立ての変化が今後の収量にどう影響するか楽しみです。
他のハウスではミニトマトの収穫も順調に進んでいます。日照時間が長くなり味も良くなってきました。

いい苗が定植出来ました。夏の暑さの影響で収穫量はかなり少なくこれから挽回していきたいところです。
19/09/2018

いい苗が定植出来ました。
夏の暑さの影響で収穫量はかなり少なく
これから挽回していきたいところです。

25/06/2018

夏の暑さ対策その2
簡易ミストにての湿度保持と温度低下をこころみる
きちんとした細霧冷房入れたいが、設備投資費がはんぱないので今できる範囲でのトライ
温度も散水するとハウス内は4〜5度は下がります。

暑さ対策その1これで涼しくなるわけではないが植物の気孔を開く作用のあるそうで樹勢を良くしてくれます(当農園では)今のところ効果ありのような気がします。これからの暑さ本番でどこまで効果あるか?期待してみます
01/06/2018

暑さ対策その1
これで涼しくなるわけではないが
植物の気孔を開く作用のあるそうで
樹勢を良くしてくれます(当農園では)
今のところ効果ありのような気がします。
これからの暑さ本番でどこまで効果あるか?
期待してみます

本日も定植しました。ガッチリしたいい苗になりました。さて、これからの季節は暑さ対策です。今年は色々対策してみます(お金はあまり掛けないで❗️)
23/05/2018

本日も定植しました。ガッチリしたいい苗になりました。さて、これからの季節は暑さ対策です。今年は色々対策してみます(お金はあまり掛けないで❗️)

5月以降に収穫する苗の鉢上げしました。順調です。
18/03/2018

5月以降に収穫する苗の鉢上げしました。
順調です。

本日も定植完了このハウスは5月収穫の予定になります。最近、最低気温が上がってきたので暖房機の稼働時間が短くなってきて、ありがたいです。
12/03/2018

本日も定植完了
このハウスは5月収穫の予定になります。
最近、最低気温が上がってきたので暖房機の稼働時間が短くなってきて、ありがたいです。

今年最後の定植です。ちょっとだけ新しい試みもしてます
23/12/2017

今年最後の定植です。
ちょっとだけ新しい試みもしてます

寒いのは嫌ですが、晴天の方が有難い冬場です。今週定植した苗、順調に育ちますように今年から11月、12月定植苗は接木にしました。結果が気になります。
01/12/2017

寒いのは嫌ですが、晴天の方が有難い冬場です。
今週定植した苗、順調に育ちますように
今年から11月、12月定植苗は接木にしました。結果が気になります。

移植する苗が届きました。なかなかないい苗です。
07/02/2017

移植する苗が届きました。
なかなかないい苗です。

28/01/2016

久々の投稿、今年初・・・
本日、今年入っての2回目の定植。
これから毎月植え替えがあります

本日から収穫が再開し、今年の仕事もはじまりました。今年も多くの方にとくちゃんのミニトマトをお届けするため全力でトマト作りに臨みます。今年は新たな取り組みにも挑みたいと思います。本年もよろしくお願い致します。
03/01/2015

本日から収穫が再開し、今年の仕事もはじまりました。
今年も多くの方にとくちゃんのミニトマトをお届けするため
全力でトマト作りに臨みます。
今年は新たな取り組みにも挑みたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。

次のハウスが色みだしました。来週くらいには収穫開始になりそうです。
23/10/2014

次のハウスが色みだしました。来週くらいには収穫開始になりそうです。

昨日よりハウスの冬支度を始めました。二重カーテンにサイドも二重にしてます。燃料費も上がっているので、暖冬になってくれるとありがたいです。
21/10/2014

昨日よりハウスの冬支度を始めました。二重カーテンにサイドも二重にしてます。燃料費も上がっているので、暖冬になってくれるとありがたいです。

ミニトマト千果定植しました。12月後半から収穫ができそうです。
16/10/2014

ミニトマト千果定植しました。12月後半から収穫ができそうです。

この雪が溶けるのには時間がかかりそうだな・・・
09/02/2014

この雪が溶けるのには時間がかかりそうだな・・・

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト's cover photo
23/11/2013

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト's cover photo

ハウスの屋根の張替えのため、古いフィルムをはがしました。工事費削減のため、剥がすのは地上5〜6mでの作業は鳶さんの様に軽快な作業とはいきませんでしたが、なんとか剥がし終えました。これで来週から屋根張りに業者さんがはいれます。これから、ようや...
09/11/2013

ハウスの屋根の張替えのため、古いフィルムをはがしました。
工事費削減のため、剥がすのは
地上5〜6mでの作業は鳶さんの様に軽快な作業とはいきませんでしたが、
なんとか剥がし終えました。
これで来週から屋根張りに業者さんがはいれます。
これから、ようやく冬支度です。

ハウスの屋根の張替えのため、古いフィルムをはがしました。工事費削減のため、剥がすのは地上5〜6mでの作業は鳶さんの様に軽快な作業とはいきませんでしたが、なんとか剥がし終えました。これで来週から屋根張りに業者さんがはいれます。これから、ようや...
09/11/2013

ハウスの屋根の張替えのため、古いフィルムをはがしました。
工事費削減のため、剥がすのは
地上5〜6mでの作業は鳶さんの様に軽快な作業とはいきませんでしたが、
なんとか剥がし終えました。
これで来週から屋根張りに業者さんがはいれます。
これから、ようやく冬支度です。

本日、イタリアントマトを本圃に定植しました(^_^)さて、いよいよイタリアントマト2年目がスタートです今年はとりあえず2tは収穫できたらとちょっと無理な目標ですがやってみます初収穫は7月上旬~中旬です本日、定植を手伝っていただいたフィラーレ...
16/05/2013

本日、イタリアントマトを本圃に定植しました(^_^)
さて、いよいよイタリアントマト2年目がスタートです
今年はとりあえず2tは収穫できたらと
ちょっと無理な目標ですがやってみます
初収穫は7月上旬~中旬です

本日、定植を手伝っていただいた
フィラーレグループの笹原さん、宇佐美さん
ありがとうございました
いいトマト作ります

今年もイタリアントマトを播種しました今年はこの2品種!!HORTUS社のサンマルツァーノとパイオニアエコサイエンス社のリゼルバこのリゼルバは種子は高い1000粒4万円だそうです。(頂いたのでラッキーです)やっぱり導入品種は高いですね・・・今...
30/03/2013

今年もイタリアントマトを播種しました
今年はこの2品種!!
HORTUS社のサンマルツァーノと
パイオニアエコサイエンス社のリゼルバ
このリゼルバは種子は高い
1000粒4万円だそうです。(頂いたのでラッキーです)
やっぱり導入品種は高いですね・・・

今年もイタリアントマトをしっかり作ります

本年も本日より仕事を開始です本年もよろしくお願い致します今年も多くの皆様にたくさんの「おいしい」を言ってもらえるようなトマト作り頑張ります今年もいいトマトがとれますように
03/01/2013

本年も本日より仕事を開始です
本年もよろしくお願い致します

今年も多くの皆様にたくさんの「おいしい」を
言ってもらえるようなトマト作り頑張ります

今年もいいトマトがとれますように

本年もあと少しで終わりになります今年1年、「とくちゃんのミニトマト」をご愛顧いただいた皆様に大変感謝いたします今年は夏場に病気でトマトがダメになってしまうというハプニングもありましたが、なんとか乗り越えやってこれました来年も多くの皆様より「...
31/12/2012

本年もあと少しで終わりになります
今年1年、「とくちゃんのミニトマト」をご愛顧いただいた
皆様に大変感謝いたします
今年は夏場に病気でトマトがダメになってしまうというハプニングも
ありましたが、なんとか乗り越えやってこれました
来年も多くの皆様より「美味しい」といっていただけるような
トマト作りに励みたいです。

みなさまも良い年をお迎えください

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト
26/12/2012

矢澤農園 とくちゃんのミニトマト

今日は小春日和でトマトの定植が無事できました。

今日は小春日和でトマトの定植が無事できました。
26/12/2012

今日は小春日和でトマトの定植が無事できました。

外は寒いが順調に育ってます。
23/12/2012

外は寒いが順調に育ってます。

住所

上郷飯沼317
Iida-shi, Nagano
395-0002

ウェブサイト

アラート

矢澤農園 とくちゃんのミニトマトがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

矢澤農園 とくちゃんのミニトマトにメッセージを送信:

ビデオ

カテゴリー

飲食サービス付近


近郊農業のその他Iida-shi

すべて表示
x

近郊農業のその他Iida-shi (すべて表示)

さらら農園 りんご屋たけむら 情熱柿のやまぶきふぁーむ 木下トマトふぁーむ 北原農園 さくらふぁーむ 福文農園 木下農園