山正よねやま

山正よねやま 手造りこうじ・味噌の店『山正よねやま』

長野県駒ヶ根市に古くからある糀(こうじ)・酒販店。

店の工場にて、昔ながらの手法で糀や味噌を手造り。販売している糀はすべて長野県産の米を使用していますが、持ち込み米を加工することもできます!(加工代は別料金)

糀は「よねやまの糀で作る甘酒・味噌は一味違う」と近隣地域にファンも多く、その糀から作った甘酒も遠方から注文が入るほどの人気商品です。

地元の清酒や醤油もありますので伊那谷のお土産にどうぞ。
近隣地域への配達、その他の地域へは配送も承っております。

取扱い品:糀・味噌・酒類・醤油 他
信州伊那谷の醤油『伊那しょうゆ』 取扱い店。

今朝の長野日報の一面下に載せてあります。甘酒が恋しい季節です。お好みの濃さに薄めるだけで飲める当店特製「濃縮甘酒」も販売しています。
09/11/2022

今朝の長野日報の一面下に載せてあります。
甘酒が恋しい季節です。
お好みの濃さに薄めるだけで飲める当店特製「濃縮甘酒」も販売しています。

10/10/2022

霊犬早太郎伝説としだれ桜の「宝積山 光前寺」では、紅葉の見頃に合わせて境内をライトアップいたします
ぜひお越しください!

【ライトアップ日】
令和4年
10月28日(金)・29日(土)・30日(日)
11月3日(木・祝)・4日(金)・5日(土)・6日(日)
11月11日(金)・12日(土)・13日(日)
【ライトアップ時間】
17:30~21:00(時間外の夜間参拝禁止)
【主催】光前寺しだれ桜ライトアップ実行委員会
【お問合せ先】駒ヶ根市観光案内所 TEL 0265-81-7700

詳細は光前寺ホームページもご覧ください
http://www.kozenji.or.jp

ハーフマラソンメイン会場に3年ぶりに出展します。出店名は蔵元「駒ケ根五蔵」。南信州ビールの瓶、カップ販売、養命酒製造のクラフトジン、のど飴、長生社の「純駒」、本坊酒造マルスウイスキー「信州」「ツインアルプス」「越百」「山ぶどうワイン紫輝」、...
23/09/2022

ハーフマラソンメイン会場に3年ぶりに出展します。
出店名は蔵元「駒ケ根五蔵」。
南信州ビールの瓶、カップ販売、養命酒製造のクラフトジン、のど飴、長生社の「純駒」、本坊酒造マルスウイスキー「信州」「ツインアルプス」「越百」「山ぶどうワイン紫輝」、伊那しょうゆの「行者にんにくしょうゆ」「田舎のしょうゆ」
五つの蔵元の製品を販売します。

茉利ちゃんパッケージデザインのお茶「和こうちゃ」です
01/07/2022

茉利ちゃんパッケージデザインのお茶「和こうちゃ」です

茉利ちゃんパッケージデザインのほうじちゃ❣️
22/06/2022

茉利ちゃんパッケージデザインのほうじちゃ❣️

茉利ちゃんがパッケージデザインした玉緑茶。
20/06/2022

茉利ちゃんがパッケージデザインした玉緑茶。

糀作り応援隊の初代からのメンバー茉利ちゃんが、パッケージデザインした長崎県の「そのぎ茶」。「玉りょくちゃ」「ほうじちゃ」「和こうちゃ」の3種類、当店で販売してます。どれも1袋648円(税込)です。
16/06/2022

糀作り応援隊の初代からのメンバー茉利ちゃんが、パッケージデザインした長崎県の「そのぎ茶」。
「玉りょくちゃ」「ほうじちゃ」「和こうちゃ」の3種類、当店で販売してます。どれも1袋648円(税込)です。

長野県宮田村産の大豆を使った仕込みみそ作りです。豆洗いから3日かけて仕込みます。
04/05/2022

長野県宮田村産の大豆を使った仕込みみそ作りです。
豆洗いから3日かけて仕込みます。

今年も店内に飾らさせていただきました。親戚からいただいたタカトオコヒガンザクラです🌸
09/04/2022

今年も店内に飾らさせていただきました。
親戚からいただいたタカトオコヒガンザクラです🌸

今年も仕込み味噌のシーズンになりました。甘酒屋an'sさんとのコラボ企画です。
02/04/2022

今年も仕込み味噌のシーズンになりました。
甘酒屋an'sさんとのコラボ企画です。

第2弾「信州の地酒おトクーポン」 始まりました‼️
01/03/2022

第2弾「信州の地酒おトクーポン」 始まりました‼️

店内が春らしくなりました。月遅れの4月3日まで飾っておきます。
23/02/2022

店内が春らしくなりました。
月遅れの4月3日まで飾っておきます。

今朝の長野日報のテレビ欄下部に掲載しました。
20/02/2022

今朝の長野日報のテレビ欄下部に掲載しました。

19/02/2022

今朝は糀の仕込みです。

今年も手前みそキットの販売を開始しました❕❕
08/02/2022

今年も手前みそキットの販売を開始しました❕❕

出糀です。特注の糀の目印「七」もしっかり出ました。
07/02/2022

出糀です。
特注の糀の目印「七」もしっかり出ました。

持ち込みの米には出来上がりのときに判るように記しをします。今回はお客さまの屋号の一文字を入れました。ちょっとした遊び心です(笑)
06/02/2022

持ち込みの米には出来上がりのときに判るように記しをします。
今回はお客さまの屋号の一文字を入れました。
ちょっとした遊び心です(笑)

04/02/2022

気温が低い時の糀の仕込みは蒸気の噴き上がりがわかります。

04/02/2022

手洗い。
以前(50年ほど前)は150kgの米を15kgずつこうして洗ってました。

今回の仕込みで、持ち込みの米を糀にしてください、のリクエストにお応えして何年ぶりかの米の手洗いから始めます。
04/02/2022

今回の仕込みで、持ち込みの米を糀にしてください、のリクエストにお応えして何年ぶりかの米の手洗いから始めます。

13/01/2022

新年初の米洗いです。
糀の仕込みのスタートです。

昨年中はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。今日から営業します。
03/01/2022

昨年中はたいへんお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今日から営業します。

本人入荷しました‼️数量限定です。お買い求めはお早目に‼
22/12/2021

本人入荷しました‼️
数量限定です。
お買い求めはお早目に‼

01/12/2021

本日から12月!
自然からのプレゼント!
いいことがありますように。

当店も美酒セット注文受付中です。3,000円で4,000円分のお酒が買える「地酒おトクーポン」も使えます。
09/11/2021
2021美酒フェスタCM.m4v

当店も美酒セット注文受付中です。
3,000円で4,000円分のお酒が買える「地酒おトクーポン」も使えます。

This is "2021美酒フェスタCM.m4v" by OTONOHA on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.

美酒セットは当店でも取り扱っております。ご購入の際には「信州の地酒おトクーポン」のご利用をお勧めします。クーポンを3,000円でご購入いただくと4,000円分のご利用が可能となります。美酒セットは3,600円(税込み)ですからあと400円分...
26/10/2021

美酒セットは当店でも取り扱っております。
ご購入の際には「信州の地酒おトクーポン」のご利用をお勧めします。
クーポンを3,000円でご購入いただくと4,000円分のご利用が可能となります。
美酒セットは3,600円(税込み)ですからあと400円分のご利用が可能となります。

『第15回中央アルプス山麓 美酒フェスタ』オンライン。本日より美酒セット販売開始します。
当日オンラインツアーに参加ご希望の方は11/20までにお申込みください。

 毎年10月上旬に駒ヶ根市銀座通り商店街で開催してまいりました美酒フェスタ。15回目となる今年も昨年に引き続きオンライン開催!
今回のイベントのために4社(南信州ビール、長生社、本坊酒造、養命酒製造)の商品をセット組みした「美酒セット」商品を購入者にYoutube LIVEの配信コードを同梱し、オンライン上でのイベント開催を実施。
配信内容は、上記酒造メーカー4社が集まり、オンライン乾杯、酒造りに対する思いや視聴者の質問にお答えします

●イベント名:第15回中央アルプス山麓 美酒フェスタ オンライン
●日時:2021年11月27日(土)18:30~20:30
●場所:みなさまのPC、タブレット、スマートフォンの前(PCをお持ちの方はPCを推奨)
●募集人数:制限なし 
●料金:3,600円(送料込・税込)
●ツアー料金に含まれるもの
・美酒フェスタセット(南信州ビール:ゴールデンエール330ml、ヤマソーホップ330ml /長生社:信濃鶴生酒300ml /養命酒製造:CRAFTGIN香の雫300ml、養命水/本坊酒造:TWIN ALPS 200ml /各1本)計6本セット・ちょっぴりプレゼント・オンラインツアー参加権(URL、QRコード)

お申込方法等詳しくは駒ヶ根観光協会HPにてご確認ください。

駒ヶ根観光協会HPはこちらから

午後のあま酒無料振る舞いは午後1時30分から始めます。
09/10/2021

午後のあま酒無料振る舞いは午後1時30分から始めます。

甘酒屋さんの振る舞い 準備完了😅
09/10/2021

甘酒屋さんの振る舞い 準備完了😅

10月9日(土曜日)  駒ケ根商工まつりの会場で当店製造の「あま酒」の無料振る舞いをします。 例年「子育て地蔵例祭」、「えびす講祭典」、お寺やお宮の「2年参り」の会場で振る舞われていましたが、昨年、今年と中止になっています。 「よねやまのあ...
08/10/2021

10月9日(土曜日)  駒ケ根商工まつりの会場で当店製造の「あま酒」の無料振る舞いをします。
 例年「子育て地蔵例祭」、「えびす講祭典」、お寺やお宮の「2年参り」の会場で振る舞われていましたが、昨年、今年と中止になっています。
 「よねやまのあま酒」が忘れられないように一日だけですが振る舞わせていただきます。
 会場は駒ケ根商工会館4階です。

当店の糀の礎を築いた父 政一 が9月19日に亡くなり、その葬儀を営みました。これからも父の作りあげた「よねやまの糀」を作っていきます。
28/09/2021

当店の糀の礎を築いた父 政一 が9月19日に亡くなり、その葬儀を営みました。
これからも父の作りあげた「よねやまの糀」を作っていきます。

15/09/2021

9月16日(木)~18日(土) 3日間
つれてってカード加盟店で
カードをご利用頂くと
500円・300円・100円 お買物券が
どんどん当たります!

この期間に
是非つれてってカード加盟店を
ご利用下さい。

真夏の糀作り、最終日。夜中から早朝まで室温はベストポジションキープ。きれいに糀の花が出ました。出糀と放冷乾燥して午後からの販売に備えます。午後にうちの甘酒を仕込んでみます。
27/08/2021

真夏の糀作り、最終日。
夜中から早朝まで室温はベストポジションキープ。
きれいに糀の花が出ました。
出糀と放冷乾燥して午後からの販売に備えます。
午後にうちの甘酒を仕込んでみます。

外気温は真夏と同じく30℃超えですが糀室の中は天窓を全開してなんとか適温をキープしています。
27/08/2021

外気温は真夏と同じく30℃超えですが糀室の中は天窓を全開してなんとか適温をキープしています。

5時半からの朝一の手入れ(撹拌)終了。今のところ順調です。今日も暑くなりそうなので空調設備がない糀室はこのあとの温度管理が難しいです。
26/08/2021

5時半からの朝一の手入れ(撹拌)終了。
今のところ順調です。
今日も暑くなりそうなので空調設備がない糀室はこのあとの温度管理が難しいです。

真夏のストーブ。糀室内は23℃しかなかったので暖めています。夜の手入れまでは室温35度前後を保ちます。
26/08/2021

真夏のストーブ。
糀室内は23℃しかなかったので暖めています。
夜の手入れまでは室温35度前後を保ちます。

販売用に冷凍保存していた糀が売り切れたため真夏の糀作り。こんな時期に糀を仕込むのは塩糀が大流行していた平成24年以来です。仕込み量は普段の1/3 。でも天然の糀室なので温度管理が大変です。土曜日午後には販売できる予定です。
26/08/2021

販売用に冷凍保存していた糀が売り切れたため真夏の糀作り。
こんな時期に糀を仕込むのは塩糀が大流行していた平成24年以来です。
仕込み量は普段の1/3 。でも天然の糀室なので温度管理が大変です。
土曜日午後には販売できる予定です。

17/08/2021

【広域農道(市道新春日街道線)の新大田切橋を全面通行止めとします】

駒ヶ根市と宮田村を結ぶ、市道新春日街道線(通称:広域農道)の新大田切橋は8月13日からの豪雨により、橋脚下部付近において護岸と河床の土砂等が削り取られる被害が発生しました。緊急調査の間、以下のとおり全面通行止めとなります。駒ヶ根市と宮田村方面の通行は、国道153号などへ迂回をお願いします。

〇期間 8月17日(火)午後5時~当面の間
〇場所 新大田切橋(位置情報 https://bit.ly/3ALVbAa)

※全面通行止めのため、歩行者・自転車も通行できません。

---------------
駒ヶ根市役所 建設部 建設課 監理係
電話 0265-83-2111(代表) 内線:511

19/07/2021

本日7/19(月)撮影、中央アルプス千畳敷カールのコバイケイソウの群生。
数年に一度のコバイケイソウの当たり年と言われる今年。
宝剣岳とコバイケイソウの群生のコラボレーションは見事です!
コバイケイソウの群生は駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅下車すぐのカール内の遊歩道から見ることができます。
撮影:剣ヶ池付近より

他にもシナノキンバイ、コイワカガミ、ヨツバシオガマ、ハクサンイチゲ、クロユリ、チングルマ等、様々な高山植物も楽しめます。

数量限定でマルスモルテージ越百 マンサニージャ カスクフィニッシュ Bottled in 2021     入荷しました。
17/06/2021

数量限定で
マルスモルテージ越百 マンサニージャ カスクフィニッシュ Bottled in 2021
入荷しました。

長野日報さんに取材していただきました。昨年に引き続き甘酒屋an’sさんとのコラボ企画の仕込み味噌作りです😅あと少しご注文をお受けできます。
28/04/2021

長野日報さんに取材していただきました。
昨年に引き続き甘酒屋an’sさんとのコラボ企画の仕込み味噌作りです😅
あと少しご注文をお受けできます。

住所

上穂南6-5
Komagane-shi, Nagano
399-4114

営業時間

月曜日 10:00 - 18:30
火曜日 10:00 - 18:30
水曜日 10:00 - 18:30
木曜日 10:00 - 18:30
金曜日 10:00 - 18:30
土曜日 10:00 - 18:30

電話番号

0265-82-2310

ウェブサイト

アラート

山正よねやまがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

山正よねやまにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

飲食サービス付近


その他 Komagane-shi 飲食サービス

すべて表示
#}