雨後の月

雨後の月 「雨後の月」 相原酒造
呉市仁方本町1丁目25番15号
0823-79-5008 The name "Ugo no Tsuki" comes from the title of a short story written by the Meiji period novelist, Roka Tokutomi.
(140)

「雨後の月」は、このロマンチックな酒名とともにまろやかな舌触りと絶妙なコクを誇る銘酒として親しまれています。

Aihara Shuzou, which makes the sake Ugo no Tsuki ( Moon after the rain), was founded in 1875 in Kure, Hiroshima Prefecture. With that name in mind, our aim is to create a lucent sake that bathes its surroundings in light. Care is taken to use only the best brewer's rice and water for an elegant and beautiful drink. Ugo no Tsuki can be enjoyed

with meals or when spending a fun evening with great friends. We are delighted that you have chosen our brand to help increase those joyous occasions. When it comes to making sake, the culture and tradition of the land is important. While we have invested in the newest equipment, we still carefully make sake without cutting corners. The diligently crafted Ugo no Tsuki has been met with praise from reviewers and sake lovers to taking home the gold in the Zenkoku Shinshu Kanpyokai (a national competition for newly-made sake).

人気 YouTuberが教える   日本酒新時代【「日本酒を好きになる」】なんと魅力的なタイトル❗️新しい日本酒の本が出ました。日本酒初心者の方から、もっと造り方や用語を知りたい方、おつまみやマリアージュに興味がある方にまで、広く響く盛りだ...
12/01/2023

人気 YouTuberが教える
   日本酒新時代
【「日本酒を好きになる」】

なんと魅力的なタイトル❗️
新しい日本酒の本が出ました。

日本酒初心者の方から、
もっと造り方や用語を
知りたい方、おつまみや
マリアージュに興味が
ある方にまで、広く響く
盛りだくさんの内容です。

雨後の月のお酒も、
掲載していただいています。
ぜひ、手にとってみて
ください。

著者は、甲斐勇樹さん。
東京でクールな日本酒バー
「サケラボトーキョー」を経営。
運営するYoutubeチャンネル
「サケラボちゃんねるby
SakeLaboTokyo」は大人気です。

読み進めるたびに、
日本酒がもっともっと
好きになってしまいますよ。

*「日本酒を好きになる」
(株)マイナビ出版 発行
定価1,694円(1,540円+税)

【酒蔵の親父から】成人の日をお迎えの皆さん晴れやかな門出です。おめでとうございます。いよいよ大人としての未来が始まりますね。自分らしく挑戦してください。失敗もしてください。そして、成長してください。私は、酒蔵の4代目。もうすぐ66歳です。若...
09/01/2023

【酒蔵の親父から】

成人の日をお迎えの皆さん
晴れやかな門出です。
おめでとうございます。

いよいよ大人としての
未来が始まりますね。
自分らしく挑戦してください。
失敗もしてください。
そして、成長してください。

私は、酒蔵の4代目。
もうすぐ66歳です。
若い頃は、ディスコが
好きな普通の若者でした。
ところが高校生の夏の日、
補習授業中に呼ばれ病院へ。
父は、アッという間に
旅立っていきました。
「うちの酒蔵は、明治では
広島県有数の石高だった」と
家族に自慢していた父。
別れの日から波乱が始まります。

蔵には、莫大な借金がありました。
母は守ろうと孤軍奮闘。経営だけ
でなく、住み込みの蔵人のまかない。
おかずになるからと畑仕事にまで
勢を出す日々。
その姿を見て、私は医者になりたい、
都会で学びたい、そんな考えを抑え、
地元の大学で発酵を学びました。

酒蔵を継ぐことには、誰もが猛反対
してくれました。それもそうです。
バブルの時代に、負債を抱えた
斜陽産業など、火事場に飛び込む
ようなもの。日本酒も苦手でした。

あえて継いだのは、目的を
「蔵を潰すこと」に変えたから。
「長男のジレンマを断ちたい」
という狙いがありました。
家や家業に縛られる長男。
夢を持てない長男。
だったら、継いで潰せば
自由になれると。
1980年、23歳でした。

内情が分かると、先が無い状況。
ゴールを2年後に定めました。
ところが、その年に全国新酒鑑評会で、
まさかの金賞受賞。蔵を閉じられず、
次年も操業。すると、またまた金賞に。
でも、借金は一向に減りません。

1985年に金賞から外れ、
本格的に蔵の清算計画をスタート。
現れたのは、土地建物など全てを
売り払い丸裸になるものでした。
苦労をした母と二人、小さな
アパートでゼロから始める暮らし。
目の前にある景色は、どちらも大嵐です。
だったら「自分らしい酒造りを!」
初めて、自分の覚悟が定まりました。

父が守った銘柄が「雨後の月」です。
その名のように、雨上がりの夜空に
冴えざえと輝く美しい月を思わせる
お酒を醸したい。
気がつけば、日本酒が
大好きになっていました。
「たくさん造るより、
効率よく造るより、
美味しいお酒を造ろう」

ところが、そんな時に頼りの杜氏が
引き抜きに。これには愕然としました。
しかし、「美味しいお酒を造ろう」と
いう想いが、奇跡を起こします。
誰もが羨望していた堀本敦志杜氏を、
蔵に呼び寄せることが出来たのです。
夢のような1999年でした。

あらから早20年。
今も、もっと美味しいお酒を
と精進しています。
あれほど嫌だった世界を
心から愛し、誇りに思い
頑張っています。

日本酒業界は、歴代で最も
美味しいお酒が揃っています。
どうぞ、美味しい日本酒を
暮らしの傍らに置いてみてください。
良いことがあった日の一杯は
ファンファーレのような高揚感を。
辛い夜の一杯は、そっと肩を
抱いてもらっているように
沁みてきます。

皆さんは、どんな道を進もうと
されていますか。
まずは、自分を大切にしてください。
素晴らしい仲間と出会ってください。
時間を大切に過ごしてください。
そして、大いに楽しんでください。
輝く大人の未来が待っています。

相原酒造株式会社
相原準一郎

【1.8ミリ】7%に磨いたお米で麹が出来ました。測ってみると1.8ミリ。ミラクルを感じます。儚いほど小さいのによく見ると菌がお米の中までしっかり。素晴らしい躍動をみせてくれそうです。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.u...
06/01/2023

【1.8ミリ】

7%に磨いたお米で
麹が出来ました。

測ってみると1.8ミリ。
ミラクルを感じます。

儚いほど小さいのに
よく見ると菌が
お米の中までしっかり。

素晴らしい躍動を
みせてくれそうです。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【あたりまえを】令和5年の蔵の仕事がフル稼働し始めました。酒造り、瓶詰め、そして出荷。どの仕事もあたり前のことをきちんとやる。それを改めて思う仕事始めです。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com...
03/01/2023

【あたりまえを】

令和5年の
蔵の仕事が
フル稼働し始めました。

酒造り、瓶詰め、
そして出荷。

どの仕事も
あたり前のことを
きちんとやる。

それを改めて思う
仕事始めです。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【 新年のご挨拶 】2023年 元旦明けましておめでとうございます。新年が、皆様にとって穏やかで素晴らしい日々でありますよう祈念いたします。蔵は、お正月もいつものように堀本杜氏を中心に、酒造りに励んでいます。どうぞ、美味しいお酒にご期待くだ...
31/12/2022

【 新年のご挨拶 】

2023年 元旦

明けまして
おめでとうございます。

新年が、皆様にとって
穏やかで素晴らしい
日々でありますよう
祈念いたします。

蔵は、お正月も
いつものように
堀本杜氏を中心に、
酒造りに励んでいます。
どうぞ、美味しいお酒に
ご期待ください。

弊社の営業は、
4日からです。
本年も、どうぞ変わらぬ
ご愛顧をいただけますよう
お願いいたします。

【 令和四年  大晦日 】令和四年が暮れようとしています。一年間、雨後の月をご愛顧ご愛飲いただき心より感謝いたします。蔵は、最近になりやっと明るい光が見えてきはじめました。おかげさまです。大切な人と集い、語り、笑いあう時間。かけがえのない普...
31/12/2022

【 令和四年 大晦日 】

令和四年が
暮れようとしています。

一年間、雨後の月を
ご愛顧ご愛飲いただき
心より感謝いたします。

蔵は、最近になり
やっと明るい光が
見えてきはじめました。
おかげさまです。

大切な人と集い、
語り、笑いあう時間。
かけがえのない
普段の暮らし。
ありがたいですね。

来年は、もっともっと
良い年になりますように。

【  年末年始の営業  】  今年の相原酒造の営業は29日(木)で終了。新年は4日(水)からの始業になります。どうぞ、よろしくお願いします。なにかと忙しい年末年始。どうぞ、お酒のお求めもお忘れなく。美味しいお酒で今年を送り、良い新年を歳神様...
29/12/2022

【 年末年始の営業 】  

今年の相原酒造の営業は
29日(木)で終了。
新年は4日(水)からの
始業になります。
どうぞ、よろしく
お願いします。

なにかと忙しい
年末年始。
どうぞ、お酒のお求めも
お忘れなく。

美味しいお酒で
今年を送り、
良い新年を歳神様と
お迎えください。

雨後の月のお求めは、
下記のお店で
(*年末年始で営業日時が
変わっています。お出かけ
の際はご確認ください)
https://www.ugonotsuki.com/

【💕リーフレット💕】「素晴らしい…」私たちのクリスマスプレゼントは地元の仁方小学校5年生の生徒さんから。素晴らしいリーフレットをいただきました。地域学習での蔵見学をまとめたもの。「お酒を飲んで幸せになってもらいたい」「一つひとつの作業をてい...
26/12/2022

【💕リーフレット💕】

「素晴らしい…」

私たちの
クリスマスプレゼントは
地元の仁方小学校
5年生の生徒さんから。

素晴らしい
リーフレットを
いただきました。

地域学習での
蔵見学をまとめたもの。

「お酒を飲んで幸せに
なってもらいたい」
「一つひとつの作業を
ていねいに愛情を
こめてつくる」

読ませていただき、
改めて初心に
かえります。

ありがとうございます。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【❄️クリスマス寒波】各地で雪です。お気をつけくださいね。明日は、イブです。お気に入りのお酒とちょっとイイ思い出を作りましょう。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
22/12/2022

【❄️クリスマス寒波】

各地で雪です。
お気をつけくださいね。

明日は、イブです。

お気に入りのお酒と
ちょっとイイ思い出を
作りましょう。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【7%始動】小さな小さなお米。 比べると驚きです。7%にまで磨いています。ジッと見ていると、満月のような存在感。輝くようなお酒になってくれるんでしょう。いつものように丁寧に、仕込みます。ワクワクする年末です。
19/12/2022

【7%始動】

小さな小さなお米。 
比べると驚きです。

7%にまで磨いています。

ジッと見ていると、
満月のような存在感。

輝くようなお酒に
なってくれるんでしょう。

いつものように
丁寧に、
仕込みます。

ワクワクする
年末です。

【 「Black Moon」生酒 】  不思議なパワーを秘めた新月が「Black Moon」。このお酒は、新月の持つ未知の可能性にシンパシーを感じ、命名した1本です。酒米は、雄町の中でも最高級の岡山赤磐産。それを50%にまで磨いた純米大吟醸...
15/12/2022

【 「Black Moon」生酒 】

不思議なパワーを秘めた
新月が「Black Moon」。

このお酒は、新月の持つ
未知の可能性に
シンパシーを感じ、
命名した1本です。

酒米は、雄町の中でも
最高級の岡山赤磐産。
それを50%にまで磨いた
純米大吟醸酒です。

含めば柔らかで、
ふくよかに広がる
艶やかなハーモニー。
そして、
伸びやかな余韻。

出来たばかりの新酒、
生酒のフレッシュ感も
併せてお楽しみください。

年末のお集まりや
お正月にもお勧めです♪

『雨後の月
純米大吟醸 Black Moon』
1.8L  3,700円
 (税込 4,070円 )
720ml  1,850円
 (税込 2,035円 )

雨後の月のお求めは
下記のお店で。
https://www.ugonotsuki.com/

【お歳暮】「真粋」「純米大吟醸酒」そして「大吟醸酒」化粧箱に入ったお酒がお歳暮に人気です。自慢のお酒は蔵人が心を込めて醸したもの。パッケージの箱もスタッフが一つひとつ折り上げています。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www....
08/12/2022

【お歳暮】

「真粋」「純米大吟醸酒」
そして「大吟醸酒」

化粧箱に入ったお酒が
お歳暮に人気です。

自慢のお酒は
蔵人が心を込めて
醸したもの。
パッケージの箱も
スタッフが一つひとつ
折り上げています。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【東急ホテル会報誌】この冬、ご旅行のご予定をお持ちの皆さん。東急ホテルにお泊りなら会報誌をご覧ください。今回は「山陽特集」。広島の地酒として「雨後の月」をご紹介いただいています。泊まって、呑んで、楽しい山陽広島の旅。お勧めです♪お土産にも、...
07/12/2022

【東急ホテル会報誌】

この冬、ご旅行の
ご予定をお持ちの皆さん。

東急ホテルにお泊りなら
会報誌をご覧ください。

今回は「山陽特集」。
広島の地酒として
「雨後の月」をご紹介
いただいています。

泊まって、呑んで、
楽しい山陽広島の旅。
お勧めです♪
お土産にも、ぜひ!

【中汲み(なかぐみ)】「中汲み」は、贅沢なお酒です。タンクの醪(もろみ)を搾る際、ちょうど中頃に出てくる旨いところ。雨後の月の純米吟醸ならではの透明感、白ブドウのような香り、軽快でキレのある酸味が際立ちます。しかも、心おどる生酒。数量限定の...
05/12/2022

【中汲み(なかぐみ)】

「中汲み」は、
贅沢なお酒です。

タンクの醪(もろみ)を
搾る際、ちょうど中頃に
出てくる旨いところ。

雨後の月の純米吟醸
ならではの透明感、
白ブドウのような香り、
軽快でキレのある酸味が
際立ちます。

しかも、心おどる生酒。
数量限定の季節酒です。

『雨後の月 純米吟醸
 生酒 中汲み』
1.8L 2,900円
(税込 3,160円) 

720ml 1,500円
(税込 1,650円)

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

始まりました✨【池袋 西武「酒商山田」】 「雨後の月」試飲会開催   12/1〜6🥂✨特別なお酒に出会って色々な雨後の月を飲み比べてください。営業•渡辺がお待ちしてます♪必見は、「純米大吟醸 八反 」「斗瓶取り」。この日のためだけの逸品です...
01/12/2022

始まりました✨
【池袋 西武「酒商山田」】
「雨後の月」試飲会開催
   12/1〜6🥂✨

特別なお酒に出会って
色々な雨後の月を
飲み比べてください。

営業•渡辺が
お待ちしてます♪

必見は、
「純米大吟醸 八反 」
「斗瓶取り」。
この日のためだけの
逸品です。

■池袋 西武
食品館地下2階
(中央A5~7)

「雨後の月」試飲会開催        12/1〜6🥂✨【池袋 西武「酒商山田」】  特別な雨後の月に会えて飲み比べられる試飲会。ぜひお出かけください♪この機会だけの「純米大吟醸 八反 」「斗瓶取り」も。(数量 限定)年末年始のギフトにもぴっ...
28/11/2022

「雨後の月」試飲会開催
12/1〜6🥂✨
【池袋 西武「酒商山田」】

特別な雨後の月に会えて
飲み比べられる試飲会。

ぜひお出かけください♪

この機会だけの
「純米大吟醸 八反 」
「斗瓶取り」も。
(数量 限定)

年末年始のギフトにも
ぴったりですよ。

■西武食品館地下2階
(中央A5~7)

【侍ブルー】「カッコ良かった!」侍ブルーの皆さん。ワールドカップは最高で〜す。蔵のブルーも集合してみました。ジャガーポーズの浅野選手や、森保監督の嬉しいコメントにまた燃えたいですね。さあ、グラス片手に、素晴らしい活躍を応援しましょう。
24/11/2022

【侍ブルー】

「カッコ良かった!」
侍ブルーの皆さん。
ワールドカップは
最高で〜す。

蔵のブルーも
集合してみました。

ジャガーポーズの
浅野選手や、
森保監督の
嬉しいコメントに
また燃えたいですね。

さあ、グラス片手に、
素晴らしい活躍を
応援しましょう。

【勤労感謝の日】日々、お仕事お疲れ様です。今日は、日本酒で楽しい良い時間をお過ごしください♪蔵の働き者は、タンクの醪(もろみ)。仕込みを行なった後は、しばしも休まず働きます。「美味しいお酒に!」「そして、働き者の皆さんを笑顔に」醪の仕事です...
23/11/2022

【勤労感謝の日】

日々、お仕事
お疲れ様です。

今日は、日本酒で
楽しい良い時間を
お過ごしください♪

蔵の働き者は、
タンクの醪(もろみ)。

仕込みを行なった後は、
しばしも休まず
働きます。

「美味しいお酒に!」

「そして、働き者の
皆さんを笑顔に」

醪の仕事です。

【早いスタート】今年の忘年会は、「早くから!」そんな感じなんだと料飲店さん。感染対策も、すでに3年超えの上級者です。巷では、3年ぶりにお祭りや催しなどが再開。早々と忘年会も復活しているんですね。早いスタートなら、スケジュールも合わせやすいし...
21/11/2022

【早いスタート】

今年の忘年会は、
「早くから!」

そんな感じなんだと
料飲店さん。
感染対策も、すでに
3年超えの上級者です。

巷では、3年ぶりに
お祭りや催しなどが再開。
早々と忘年会も
復活しているんですね。

早いスタートなら、
スケジュールも
合わせやすいし、
お店の予約も取りやすい。

良いこといっぱいかも
しれませんね。

新酒&初搾りたて生酒【辛口純米 無濾過生原酒】  出ました❗️ 「辛口純米 無濾過生原酒」今期初の新酒で絞りたての生酒を瓶詰めして蔵出しです。3年ぶりのアレコレに賑わう季節。どうぞ、今だけのフレッシュな味わいをお楽しみください。 「雨後の月...
19/11/2022

新酒&初搾りたて生酒
【辛口純米 無濾過生原酒】

出ました❗️
「辛口純米
無濾過生原酒」

今期初の新酒で
絞りたての生酒を
瓶詰めして蔵出しです。

3年ぶりのアレコレに
賑わう季節。
どうぞ、今だけの
フレッシュな味わいを
お楽しみください。

「雨後の月 辛口純米
無濾過生原酒」
1.8L 2,500円
(税込 2,750円)

*「生酒」です
「冷蔵保存」をお願いします。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【仕込み】蒸米を手運びで何度も何度も。タンクをいっぱいにします。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
16/11/2022

【仕込み】

蒸米を手運びで
何度も何度も。

タンクを
いっぱいにします。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【八反錦で晩酌】日暮れが早くなり、晩酌の時間も前倒し。季節のお酒「八反錦」がお待ちかねです。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
14/11/2022

【八反錦で晩酌】

日暮れが早くなり、
晩酌の時間も前倒し。

季節のお酒
「八反錦」が
お待ちかねです。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

令和4年度 広島国税局【清酒鑑評会表彰式】10日、緊張感溢れる表彰式でした。広島合同庁舎1号館に優等賞受賞製造者が集まり開催。コロナ禍なので今年も最少人数で静かに粛々と。 そんな中、吟醸酒部門、純米酒部門、燗酒部門、全てのステージに並ぶ雨後...
11/11/2022

令和4年度 広島国税局
【清酒鑑評会表彰式】

10日、緊張感溢れる
表彰式でした。

広島合同庁舎1号館に
優等賞受賞製造者が
集まり開催。

コロナ禍なので
今年も最少人数で
静かに粛々と。

そんな中、
吟醸酒部門、
純米酒部門、
燗酒部門、
全てのステージに並ぶ
雨後の月のお酒は、
ちょっと誇らしげに
見えました。

さあ、今期の造りも
頑張ります。

【八反錦 純米大吟醸】お待たせしました。蔵だしです。「純米大吟醸 八反錦」酒米八反錦を100%使用。45%にまで磨いて醸し、冷蔵倉庫で半年以上熟成。味にふっくら厚みをもたせた季節の限定酒です。今年は、早くから沢山のお問い合わせをいただきまし...
09/11/2022

【八反錦 純米大吟醸】

お待たせしました。
蔵だしです。

「純米大吟醸 八反錦」

酒米八反錦を100%使用。
45%にまで磨いて醸し、
冷蔵倉庫で半年以上熟成。
味にふっくら厚みをもたせた
季節の限定酒です。

今年は、早くから
沢山のお問い合わせを
いただきました。

というのも、
山内聖子さんの著書
「夜ふけの酒評50」で
このお酒が紹介されたから。

「隙がない球体のような
五味のバランスが見事」
こんな文章も。

読んで飲むか、
飲んで読むか。。。

ご予約の上、お求めください。
本も、ぜひどうぞ。

「夜ふけの酒評
愛と独断の日本酒厳選50」
(イースト•プレス)
https://www.amazon.co.jp/.../ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i2

雨後の月 純米大吟醸 八反錦
1.8L 4,000円(税込4,400円)
720ml 2,000円(税込2,200円)

雨後の月のお求めは
下記のお店で
http://plusainc.sakura.ne.jp/ugonotsuk

【8日の夜は、天体ショー】「皆既月食」が今夜は1時間半も起こります。月が地球の影に隠れ、赤銅色に見える姿はとてもドラマチック。雨後の月を片手に、ゆっくり観察してみてはいかがですか。写真は、雨後の月をご愛飲いただく東京の守谷昌志郎さんが撮影し...
07/11/2022

【8日の夜は、天体ショー】

「皆既月食」が今夜は
1時間半も起こります。

月が地球の影に隠れ、
赤銅色に見える姿は
とてもドラマチック。

雨後の月を片手に、
ゆっくり観察して
みてはいかがですか。

写真は、雨後の月を
ご愛飲いただく
東京の守谷昌志郎さんが
撮影してわざわざ送って
くださった8年前の
皆既月食です。
スゴイですね。

月は18時9分から欠け、
19時16分に皆既食。
すると、赤銅色に。
今回は高い位置なので
とても観察しやすいとか。

また、レアなことに、
月食の最中に、
月が天王星を隠す
「天王星食」まで起こるとか。

繰り広げられる
夜空のドラマ、
楽しみですね。

【杉玉は、常盤色】「常盤色」の杉玉。この色には、長寿と繁栄の願いが込められているとか。今年も美しい杉玉を作っていただきました。安芸津の皆さん。広島杜氏の里の方々です。住井正美さん、住井晶治さん、澤原敏明さん、南靖文さん、梶原真一さん、小宮一...
07/11/2022

【杉玉は、常盤色】

「常盤色」の杉玉。
この色には、
長寿と繁栄の願いが
込められているとか。

今年も美しい杉玉を
作っていただきました。

安芸津の皆さん。
広島杜氏の里の方々です。

住井正美さん、住井晶治さん、
澤原敏明さん、南靖文さん、
梶原真一さん、小宮一弘さん、
大藤勝伸さん、鳴川護さん、
道免克也さん、道免宏昭さん。
そして、代表の鳴川善三さん。

ありがとうございます。

この杉玉を何度も見げ
酒造りに精進します。

令和4年広島国税局清酒鑑評会【3部門 優等賞】嬉しいニュースです。3部門すべてで「優等賞」をいただきました。◇吟醸酒部門◇純米酒部門◇燗酒部門広島県内では弊社のみ。「もっと頑張ろう!」  蔵では、静かにさらなる闘志を燃やしています。雨後の月...
04/11/2022

令和4年
広島国税局清酒鑑評会
【3部門 優等賞】

嬉しいニュースです。

3部門すべてで
「優等賞」を
いただきました。
◇吟醸酒部門
◇純米酒部門
◇燗酒部門

広島県内では弊社のみ。

「もっと頑張ろう!」

蔵では、静かに
さらなる闘志を
燃やしています。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【 にごり酒 】蔵を出ました。どうぞ、秋の風物詩をお楽しみください。とろ~り&まったりあと口はスッキリ。「これじゃなきゃ❣️」そんな声が聞こえます。「生酒」 1.8L瓶のみ出来たてを瓶詰め 「火入れ」1.8L瓶、720ml瓶加熱殺菌済広島を...
02/11/2022

【 にごり酒 】

蔵を出ました。

どうぞ、秋の風物詩を
お楽しみください。

とろ~り&まったり
あと口はスッキリ。
「これじゃなきゃ❣️」
そんな声が聞こえます。

「生酒」 1.8L瓶のみ
出来たてを瓶詰め 

「火入れ」1.8L瓶、720ml瓶
加熱殺菌済

広島を中心にした販売です。

*どちらも、冷蔵庫での
保存をお願いします。

『雨後の月 にごり酒』
1.8L (生酒)
2,200円(税込2,420円)

1.8L (火入れ)
2,200円(税込2,420円)
720ml (火入れ)
1,100円(税込1,210円)

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【お待たせ】第一弾はあれ、です。もうすぐ、です♪雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
31/10/2022

【お待たせ】

第一弾は
あれ、です。

もうすぐ、です♪

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

29(土)に会いましょう🥂  【雨後の月も参加】✨JSP初イベント✨☆日本酒と焼酎 秋のUTAGE2022☆ 10/29〜30豊洲ベイエリアにJ.S.P.加盟の45蔵日本酒&焼酎の蔵元が集合!自慢のお酒を提供します。私たち雨後の月は、29日...
28/10/2022

29(土)に会いましょう🥂
【雨後の月も参加】

✨JSP初イベント✨
☆日本酒と焼酎
秋のUTAGE2022☆
10/29〜30

豊洲ベイエリアに
J.S.P.加盟の45蔵
日本酒&焼酎の蔵元が集合!
自慢のお酒を提供します。

私たち雨後の月は、
29日(土)17時〜22時

会場でお待ちしています♪

○場所
「CITABRIA BAYPARK
Grill&Bar」豊洲ぐるり公園
屋外レストラン

※リストバンドで出入自由
お酒の引き換えとして
コインを購入するスタイル

チケット前売券発売中
☆当日券1,500円

詳しくは下記へ↓↓↓
https://utage.j-s-p.or.jp/

☆☆☆
会場特別出品酒の
6蔵セットもサイトで販売。
29日19時からです。
超限定です。

【蒸米運び】階段を、リレーで酒米を運びます。麹にする蒸米で熱々の状態。あうんの呼吸が必要です。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
26/10/2022

【蒸米運び】

階段を、リレーで
酒米を運びます。

麹にする蒸米で
熱々の状態。

あうんの呼吸が
必要です。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【白鶴錦の秋】テーブルにも秋。と、なると「白鶴錦の出番です」季節の限定酒をどうぞ、お見逃しなく。◎純米大吟醸  雨後の月 白鶴錦720ml  1,900 円    (税込み2,090円)雨後の月のお求めは下記のお店で https://www...
24/10/2022

【白鶴錦の秋】

テーブルにも秋。

と、なると

「白鶴錦の出番です」

季節の限定酒を
どうぞ、お見逃しなく。

◎純米大吟醸
 雨後の月 白鶴錦
720ml 1,900 円
(税込み2,090円)

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

10/29.30  ✨JSP初のイベント開催✨☆日本酒と焼酎  秋のUTAGE2022☆ 【雨後の月も参加】今月末、豊洲ベイエリアにJ.S.P.加盟の45蔵日本酒&焼酎の蔵元が集合!自慢のお酒を提供します。有名DJのパフォーマンス、特別なお...
22/10/2022

10/29.30
✨JSP初のイベント開催✨

☆日本酒と焼酎
 秋のUTAGE2022☆
【雨後の月も参加】

今月末、豊洲ベイエリアに
J.S.P.加盟の45蔵
日本酒&焼酎の蔵元が集合!
自慢のお酒を提供します。

有名DJのパフォーマンス、
特別なおつまみや料理。
ミクソロジスト南雲氏の
イベント限定カクテル等も。

ご予定に加えてください🥂

●日時
10/29(土)12時~22時
10/30(日)11時~21時
※「雨後の月」は
29日(土)17時~22時

●場所
「CITABRIA BAYPARK
Grill&Bar」豊洲ぐるり公園
屋外レストラン

前売り券
1dayチケット1,300円
(グラス&1ドリンク付)
↓↓↓
前売り券販売中です♪
https://eplus.jp/sf/detail/3714950001-P0030001

※リストバンドで出入自由
お酒の引き換えとして
コインを購入するスタイル

☆当日券1,500円

詳しくは
前売り券のサイト
または、下記へ
https://utage.j-s-p.or.jp/

【「夜ふけの酒評」出版】   雨後の月「八反錦」掲載飲む文筆家で利酒師の山内聖子さんの、忖度なし日本酒レビュー本です。「夜ふけの酒評愛と独断の日本酒厳選50」(イースト•プレス)https://www.amazon.co.jp/gp/pro...
20/10/2022

【「夜ふけの酒評」出版】
雨後の月「八反錦」掲載

飲む文筆家で利酒師の
山内聖子さんの、忖度なし
日本酒レビュー本です。

「夜ふけの酒評
愛と独断の日本酒厳選50」
(イースト•プレス)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4781621201/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i2

自分のふだんの生活で
ふつうに出会う日本酒を
買って飲んで厳選。
心身に響いた50本を
忖度なしで書いた、と著者。

雨後の月の
純米大吟醸 八反錦も
その1本に。

可憐な花のような香り
やわらかい甘味
ふわりふわり
やさしいしい余韻と評価。

「隙がない球体のような
五味バランスが見事」…

…こんなこと書かれたら、
今期もさらに頑張ります。

*掲載のお酒「八反錦」は
11月に蔵出しの季節限定品
です。

約10年前に蔵を
取材された際の
エピソードも振り返って
いただいています。

【蒸米取り】蒸し上がったばかりのお米を、素早く白布に取ります。熱と湯気に負けず、丁寧にスピーディーに。「よい麹にしたい」仕事のバトンが渡されます。雨後の月のお求めは下記のお店で https://www.ugonotsuki.com/
18/10/2022

【蒸米取り】

蒸し上がったばかりの
お米を、素早く白布に
取ります。

熱と湯気に負けず、
丁寧にスピーディーに。

「よい麹にしたい」
仕事のバトンが
渡されます。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【白鶴錦】酒米「白鶴錦」で醸した美しいお酒の蔵出しです。白鶴錦は、大手メーカー白鶴酒造さんが、十数年の歳月と情熱で開発された渾身の酒米。全国で10蔵のみに開放されています。雨後の月の白鶴錦が誕生したのは2019年。「蒸しあがりの香りがとても...
13/10/2022

【白鶴錦】

酒米「白鶴錦」で醸した
美しいお酒の蔵出しです。

白鶴錦は、大手メーカー
白鶴酒造さんが、
十数年の歳月と情熱で
開発された渾身の酒米。

全国で10蔵のみに
開放されています。

雨後の月の白鶴錦が
誕生したのは2019年。
「蒸しあがりの香りが
とてもいい。非常に甘い
麹で、いい酒米だという
確信が。出来すぎではと
感じたほど」と堀本杜氏。

すぐに「Kura Master」で
「プラチナ賞」をいただき
ました。

いくつものドラマを持つ
白鶴錦。この一本で、
秋をドラマチックに
お過ごしください。

今年も数量限定のお品です。
ご予約の上お求めください。

◎純米大吟醸
 雨後の月 白鶴錦
1.8L 3,800円
(税込み4,180円)
720ml 1,900 円
(税込み2,090円)

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【mina11月号】若い感性が光る女子に人気の月刊誌"mina”今月号の特集の一つが「のんべえ女子のお酒事情」ピンク色の泡の純米酒 "微紅(びこう)”を紹介していただいています。トップスタイリストの方が旅先の札幌で出会い、推薦してくださった...
11/10/2022

【mina11月号】

若い感性が光る女子に
人気の月刊誌"mina”

今月号の特集の一つが
「のんべえ女子のお酒事情」

ピンク色の泡の純米酒
"微紅(びこう)”を紹介して
いただいています。

トップスタイリストの方が
旅先の札幌で出会い、
推薦してくださったのです。

広島のお酒と北国と女子。
不思議な巡り合わせに、
ただ感謝です。

♪このお酒の色を
コスモス色と言う女子も。

"mina”
定価 750円
発行 夕星社
発売 主婦の友社
 
雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【8日は十三夜】泊まる気で ひとり来ませり  十三夜この句を詠んだ与謝蕪村は、江戸中期の俳人。どこで十三夜を見あげたんでしょうね。8日(土)は、十三夜。十五夜のつぎに美しいと言われます。月を見ながら、雨後の月をグラスに。軽やかなお酒•十三夜...
07/10/2022

【8日は十三夜】

泊まる気で
ひとり来ませり 十三夜

この句を詠んだ与謝蕪村は、
江戸中期の俳人。

どこで十三夜を
見あげたんでしょうね。

8日(土)は、十三夜。
十五夜のつぎに
美しいと言われます。

月を見ながら、
雨後の月をグラスに。
軽やかなお酒•十三夜なら
さらに🌖✨ですね。

どうぞ、秋の夜長を
お楽しみください。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

【 始動 】待ちにまった景色。甑(こしき)から昇る湯気の白さと勢いに、身が引き締まります。いよいよスタートした令和4年度の酒造り。もっともっと美味しいお酒を目指して、スタッフ一同力を合わせます。雨後の月のお求めは下記のお店で https:/...
05/10/2022

【 始動 】

待ちにまった景色。

甑(こしき)から
昇る湯気の白さと勢いに、
身が引き締まります。

いよいよスタートした
令和4年度の酒造り。

もっともっと
美味しいお酒を目指して、
スタッフ一同
力を合わせます。

雨後の月のお求めは
下記のお店で
https://www.ugonotsuki.com/

あちこちで乾杯🥂楽しい日でしたね【10•1  日本酒の日】日本酒ゴーアラウンド@保夜萬步 神田東京では、ゴーアラウンド。雨後の月のタッグは、神田駅 西口の「保夜萬步」なんと約400名のお客様で賑わいました。ご参加いただいた皆さま、ありがとう...
03/10/2022

あちこちで乾杯🥂
楽しい日でしたね
【10•1 日本酒の日】
日本酒ゴーアラウンド
@保夜萬步 神田

東京では、ゴーアラウンド。
雨後の月のタッグは、
神田駅 西口の「保夜萬步」

なんと約400名の
お客様で賑わいました。
ご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました✨

乾杯酒に、十三夜。
追加のお酒に5種。
12時~21時の間に
一升瓶15本が空っぽに
なりました。

保夜萬歩の皆さん、
お疲れ様でした。

「保夜萬歩」オフィシャルサイト
https://hoyamanbo.jp

東京都千代田区内神田3丁目
12-10 磯見ビル3F
(神田駅 西口徒歩1分)
📞03-3255-0907

住所

仁方本町1丁目25番15号
Kure-shi, Hiroshima
737-0152

電話番号

0823795008

ウェブサイト

アラート

雨後の月がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

雨後の月にメッセージを送信:

ビデオ

共有する


コメント

お気に入りの洋服を選ぶように、⁡⁡⁡⁡
お気に入りのお酒を選んで欲しい⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
みなさん、こんにちは。⁡⁡⁡⁡
やまとや酒舗 Naka-machiです⁡⁡⁡⁡

【残り僅か‼トビキリ美味い雨後の月🌙】⁡

広島を代表する銘酒の一つ⁡
「雨後の月」⁡
雨後の月

大和屋酒舗限定、かつ120本のみの⁡
”直汲み”が入荷✨⁡
そして既に残り僅か😆⁡

定番の雨後の月より⁡
より一層華やかでジューシー🍈⁡

大和屋酒舗 胡町本店⁡
店長 上瀬と新人 田中が⁡
自らの手で直汲みしてきた⁡
特別な一本🍶⁡

一升瓶のみの商品ですが、⁡
アッという間になくなってしまうほど⁡
美味しいんです😋⁡

1,800ml 3,300円(税込)⁡


ぜひこの機会にお試しください🙌⁡

————————————————⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
やまとや酒舗 Naka-machi⁡⁡⁡⁡⁡
住所:広島県広島市中区中町5-8⁡⁡⁡⁡⁡
定休日:月曜日⁡⁡⁡⁡
■TEL:082-236-3910⁡⁡⁡⁡⁡
■FAX:082-236-3981⁡⁡⁡⁡⁡
 ⁡⁡⁡⁡
大和屋酒舗 胡町本店⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
住所 : 広島県広島市中区胡町4-3⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
定休日 : 日曜・祝日⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■TEL:082-241-5660⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■FAX:082-241-5661⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡
yamatoya wines⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
住所 : 広島県広島市中区胡町4-7⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
定休日 : 日曜・祝日⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■TEL:082-207-1660⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■FAX:082-241-5661⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
—————————————————⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■公式ホームページ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
http://www.e-yamatoya.jp/⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
■オンラインショップ⁡⁡⁡⁡
http://www.yamatoya-e.com/⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
————————————————⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
【J-WAVE NIHONMONO LOUNGE 第4週(8/3〜8/9】
〜「中国・四国の酒」と「Sakenomy ALL STARSの酒」〜
J-WAVE にほんもの/nihonmono loungeで楽しめるSAKEは、週毎にテーマを設けご紹介・ご提供しています!

8/3から8/9は「中国・四国の酒」と「Sakenomy ALL STARの酒」をテーマに取り揃えました。
中国・四国の酒は日本の南西部、中国地方と四国の多様な文化が織りなす独自の味わいをお楽しみください。
Sakenomy ALL STARSの酒はSakenomyアプリのユーザーに人気のクオリティの高い日本酒を網羅したラインナップです。

●誉池月 夏の純米 八反錦 60(池月酒造)島根
● 雨後の月 大吟醸 真粋(相原酒造)広島
●富久長 純米吟醸 八反草(今田酒造本店)広島
●Ohmine 大嶺3粒 山田錦 火入れ(Ohmine Shuzou 大嶺酒造大嶺酒造)山口
●貴  特別純米( 永山本家酒造場)山口
●ROOM(八千代酒造)山口
●石鎚 純米吟醸 緑ラベル(石鎚酒造)愛媛
●酔鯨 純米吟醸 吟麗(酔鯨酒造株式会社)高知
●土佐しらぎく 純米大吟醸 朝日米(仙頭酒造場)高知
●豊能梅 土佐の夏純吟(高木酒造株式会社【豊能梅】)高知

○田酒 特別純米酒(西田酒造店)青森
○会津中将 純米吟醸 夢の香(鶴乃江酒造)宮城
○雪の茅舎 純米吟醸(齋彌酒造店)秋田
○くどき上手 山田穂33(亀の井酒造)山形
○冩樂 純米酒(宮泉銘醸株式会社會津宮泉酒造・売店)福島
○山の井 純米 五百万石60(会津酒造)福島
○大七 純米 生酛(大七酒造)福島
○仙禽 オーガニック ナチュール(仙禽senkin)栃木
○白岳仙 辛口純米 真紅 SHINKU(安本酒造)福井
○賀茂金秀 特別純米 13(金光酒造合資会社造)広島

こだわりのフードメニューと合わせて、お楽しみください!
営業時間:月〜日 11:00-21:00(L.O. 20:30)
※写真はイメージです
#高輪ゲートウェイ #中国・四国の日 ALL STARSの酒
またまた日本酒入荷

雨後の月 純米無濾過生原酒

小林酒造 - 鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦

肴は鰤のタタキ

#雨後の月 #鳳凰美田 #日本酒 #鰤たたき
日本酒揃ってます

姿 生酒(栃木)
一の蔵 辛口(宮城)
久保田 純米大吟醸(新潟)
雨後の月 八反純米吟醸ひやおろし(広島)
『ひろしま吟醸菓 酒々【SASA】』

広島の名酒 雨後の月 をご存じですか?
こちらは 雨後の月 の酒粕を使った新商品です。

しっとりした舌触りのバウムクーヘン生地となめらかで芳醇な香りの羊羹部分に酒粕を加え、香り豊かに仕上げました。
アルコール分は残っておりませんので、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

弊社 社長も開発段階で思わず一目惚れしたというその味。
是非ご賞味ください!

この他のお菓子についてはこちらからご覧いただけます
公式HP→http://www.okashidokoro-takaki.com/
商品のご案内→http://www.okashidokoro-takaki.com/product/category_index
雨模様の寒い京都

今宵は お月さん見れないかなーー

広島 呉 雨後の月 純米無濾過原酒 入荷してまーーす

昨日 いい人にミカン頂いたので♪
最後にサービスデザートで(笑)

最近ついてない事が多い 僕ですが

雨の木曜日 元気出してオープンしまーーーす(笑)

お店情報
http://www.kyoto-tanagocoro.com/

電話番号
075-351-3999
いつも美味しいお酒、ありがとうございます!
新酒も楽しみにしております。
これからも宜しくお願い致します。

#雨後の月
#}