ボカシ肥づくり
ホロっと崩れる水分量がコツ
#ボカシ肥料
本業は、農家です😄
というと未だに
「えー!ご家族で?」
「いえ、一人でしてます。」
「えー!うっそー!!!!!」
「本当です」
この会話を就農12年、未だにしています。
世間相場の農家の姿がどうなのか不明ですが、、、
作付け前は、
簡単な管理機で楽します。
めちゃくちゃ楽チン。
機械類は苦手なのと資金不足で
ほぼ持っていませんが、
女性農家で頑張りたいなぁと
考えているのなら、
まずは草刈機さえ扱えれば、
あとは何とかなりますよ。
刃の交換とグラインダー研ぎだけでいい。
キャブレター交換が出来なくても、村の農機屋さんに駆け込んじゃいましょう!
色んなやり方がありますし、
まずは楽しく始められる方が
増えるといいですね〜。
#organicfarming ##womenwhofarm
#農家女子 #京丹後ファーマー#マンゴーファーム
カボチャのマルチ張り。
新しいマルチロールが重く、
心棒を入れて引っ張っても
微動だにせず…
結果、転がしました。
自分の作業ポーズに笑えてきたので
動画を撮りました。
部活の筋トレにしか思えない!
管理機で数日かけて耕し
マルチ筋トレをし、
一雨の前に定植終了。
チシャ菜が育ち始め間引きで味見。
久しぶりに作付けましたが
やっぱり美味しいです。
早く出荷サイズになって欲しい!
収穫
ムッツリしてますが
機嫌が悪いわけではありません。
頭もボサボサですが、
湿気で髪の毛が暴れてます。
そして、畑仕事が完全に手が回らない季節になりました。
追われてます。
風はあるけど蒸暑く、
刈っても刈っても伸びる草に
愛想が消えてます。
少し歩くだけで汗だくです。
汗臭すぎて誰にも会えませんが。
でも、この季節の鬼の草刈り作業で全身から出る滝の様な汗は好きで癖になる。
ある意味快感で心待ちにしてる瞬間。
全身の汗出しきって水分補給してまた全部出してがもうハイになってくる感じ。
さて、茄子は元気。
地元産直「きちゃりーな」に納品してます。
納品しているオーガニック仲間のブースを
入り口正面に置いてくださり、感謝です!
売場の方の心遣いに応えられる様頑張ろうと、愛想も取り戻せそう。
丹後の皆さま
地元産直市場きちゃりーな
寄ってね♡
#タンゴオーガニックファーマーズマーケット #tangoorganicfarmersmarket #きちゃりーな
#organic #organicfarming #womenwhofarm #eggplanet #sustainablefarming #seedsaving #賀茂茄子#真黒茄子
今日は清明
やっと、
じゃがいも植え終わりました。
今日はばったり数年ぶりの方と
偶然の出会いが
仲良しの友達と繋がっていて更に驚き。
凄く嬉しかった。
感覚の近い人とは少し離れても
また必ず会う縁の中にいる様な。
春が来ました。
畑に今年も出られる事に感謝。
#移住あるある
#田舎あるある
#kyotango
#organicfarming
#京丹後ファーマー
#MangoFarm