
23/09/2022
Would you like to drink our drinking yogurt?
飲むヨーグルト飲んでみませんか?
生クリームの製造過程で余る脱脂乳。
搾った牛乳5%だけ生クリームが取れるので残りの95%は余った低脂肪牛乳。
その低脂肪牛乳に、
丹後には古来より人々の生活に深く根ざしてきた藤布と藤の花。
その藤布の原料になる藤の花から取り出した植物性乳酸菌を使い、低カロリーで体に優しい飲むヨーグルトを作りました。
『丹後の藤布』
江戸時代中頃には、木綿の普及に伴い衰退していき昭和に入る頃には、日本から消滅したものと考えられていましたが、
昭和37年の民俗資料調査により丹後の山深い里「世屋」で発見されました。
藤布は、縄文時代を起源に日本最古の織物として伝えられている織物。
時代の変化に翻弄されながらも丹後の山里で静かに織り継がれています。
幾多の工程を手間暇かけて藤の蔓から一本の糸が生まれます。先人たちの英知や精神(こころ)を紡ぐ事。
藤布には織物の原点となる自然と共生する精神が息づいている。
※遊絲舎さんHPから引用
そんな、
伝統文化を残したい精神(こころ)と、牛乳を廃棄することの勿体無い、残して有効活用したい精神(こころ)
共生する精神(こころ)の輪が広がればいいな。
ぜひ、美味しい商品が出来上がっているので皆さんに飲んで頂きたいです。
少量ですが販売もしてますので私たちのHPからオンラインショップでご購入してください。
そして、
丹後の藤布のこと知ってほしい。
#丹後藤布
#伝統文化
#種と旅と