
14/01/2023
レジカウンター購入してみた。
組み立てに2時間ほどかかった💦
電子マネー決済を大幅に追加するにあたってちょっとレジ周りも整理したかったからよい機会だ。
AIRpay決済を追加すると、今ならiPadが付いてくるキャンペーンに大きく惹かれたのさ。
岡野園芸はハウスメロン、小玉スイカ、サツマイモの販売を行っています?
通常通り開く
レジカウンター購入してみた。
組み立てに2時間ほどかかった💦
電子マネー決済を大幅に追加するにあたってちょっとレジ周りも整理したかったからよい機会だ。
AIRpay決済を追加すると、今ならiPadが付いてくるキャンペーンに大きく惹かれたのさ。
雪降ったねー。
毎年しょっぱなの降雪予報は油断してるんやけど、今回は初雪から12cmくらいはあるかなぁ。
タイヤも砂糖をまぶしたドーナツ🍩みたい。
仕事しようとしたら水道も凍ってた。
#京丹後市
#京丹後市久美浜町
#初雪
#大きなタイヤ
#凍結注意
#まだ降ってる
#真っ白
KBS京都テレビ「夢追人」京都編(2022年10月放送)
9月末に取材があったのが先日放送されました。
ぶっつけ本番でタジタジのヘロヘロです(^^;;;
全編だと長かったので編集しました。
それでも6分半ほどありますのでご自由に。
コカブが生え揃う。
コカブは毎年むっちゃ生え揃え良いからホッとする。
10000本が漬物の西利さんへ出荷されます。
#こかぶ
#久美浜
#秋作
#漬物
#西利
本日で2022年のメロン販売は終了しました。
ご購入頂いた沢山の方にありがとうを送ります❤❤。
ペコリ(o_ _)o))
暑かったね、今日。
日傘☂️買おうかな-。
ところで、メロンは甘くても低カロリー。
そして疲労回復を促し(ショ糖・果糖・ブドウ糖などの糖質による)、ストレス解消(GABAによる)の効能があります。
メロンには主に温室で育てる温室メロンと露地メロンの2種類があり、その栄養価はそうとうに違います。
後者はビタミンA、Cとも前者より格段に多く、野菜なみの含有量を誇ります。
一方の温室ものはタンパク質とビタミンB1にすぐれています。
ハウスメロンは終わりこれから(少量の)露地メロンになりますが、同じ品種でも味覚も全く変わります。
今年度のハウスメロンのネットからの販売は終了しました。
※写真はポータブル冷蔵庫に試食メロン入れて出前に行く仕事中の一コマの図。
これがほんまの岡持ち?
数日前、近隣の小学校3年生の見学授業がありました。
みんな興味津々で元気の良い子供達からメロンのこと、ミツバチのこと等など色んな質問がありました。
1人1人がiPadを持ち、写真や動画を撮り、それだけでなく、こちらの言葉を即時タイピングもしていく子供達。
30分のはずが1時間となり、それでも子供達の質問は止まらない(*´∇`*)
こちらも楽しい時間を過ごしました。
そして元気を頂きました。
そんな子供達から、昨日お礼のメッセージが届きました。
私にとっては後半戦へ向けて力強い応援メッセージになります。
こちらこそ、お礼が言いたいくらいです、ほんとに。
※学校へ許可を得て、掲載しています
お詫びとお知らせ。
7月5日から始まりましたハウスメロンの宅配出荷状況は、
今日ご注文頂いてから7~10日後の発送になっています。
需要と供給の関係です。ペコリ(o_ _)o))
Lサイズ(1.4~1.6㎏)は比較的早いです。
また、宅配で取り扱っていなかった3Lサイズ(1.8~2.0㎏)も、
ネットショップのみで販売開始いたします。
https://kazurano.cart.fc2.com/?preview=12k3hODIE9n9M
※メロンにレーザーで刻印入れてみた。
かつて見た事の無い縦長なメロンが…💦
卵形のスイカは作ってるけど、卵形のメロンは作ってない♆(⃔*`꒳´ *)⃕↝
これで重さは4L(2.4kg)サイズ。
突然変異?
意外とこんなメロン珍しくて売れるのかも。
ただいま普通のメロン絶賛発売中。
※スイカは注文停止しました。
岡野園芸から車で5分、
久美浜温泉前に日曜だけ開店するクレープ屋さん、mikke(ミッケ)さんで当農園のスイカが、先週から登場しています。
今週(26日)はスイカの切り売りも。
あー俺も食べたい!
ミッケさんのクレープまじ美味しいです。
今年もプラムが鈴なり。
赤みが差してきた。
毎年、採りきれないでほとんど落ちてしまう。
今年は頑張って採るかなぁ。
スイカの収穫が始まりました。
発送の方も始めております。
https://kazurano.cart.fc2.com/?preview=12k3hODIE9n9M
ご注文のサイズ(3L)によっては、発送は少しお待たせするかも知れません。2Lサイズは比較的早いです。
また、直接農場へ買いに来られる場合、予約は必須です。
収穫日が決まっていますので、予約していただいての取り置きになります。
基本的に店頭に在庫はありません(てかお店は無い(^^;;;)。
よろしくお願いします。
岡野園芸(京丹後市・久美浜町) updated their website address.
スイカの試し切りをしました。
昨年より早い出来上がりの感じ。
良い天気多かったしね。
いい感じになってる。
糖度も申し分ない14.5度٩(ˊᗜˋ*)و
美味しかった〜。
スイカ🍉遠くから買いに来られたり、問い合わせの電話頂いたりしています。
ありがたいことですが、スイカの販売まで、あと2週間以上はかかると思いまーす。
今のところすこぶる順調にスクスク成長しています(*^^*)。
また、できたら連絡して欲しいって方も多いのですが、このSNSで告知するくらいしかできませんが、お許し頂きたいと思います。
私もあと2週間我慢しますヾ ^_^♪
※夕方撮ったら、ちょっと夕日がかった色合いになっちゃった(^^;;;
スイカが玉子大に。
まだ産毛が残っている。
これから一日おきに、この大きさになったスイカの
しるしを付けていくのだ。
ハウス小玉スイカ。
あと1週間くらいで交配が始まる。
今日、蜂🐝⋆︎*゚∗も送られて来た。
岐阜市から1泊2日の長旅。
1箱の中に6000匹の蜂が入っています。
2箱で久美浜町の人口より多い…(笑)
岡野園芸の入口にある看板代わりのでっかいタイヤ。
今はその横の桜も満開になりました。
この桜、形が良くって好きです。
自転車乗りの方も一旦通り過ぎて引き返して写真を撮られてました。
そういう私も最近は毎日撮ってますけど。
美味しそー!!って自画自賛\(//∇//)\
スイカの先行予約でお世話になります。
京阪園芸さん。
もうスイカ?って思われるかもですが(定植は3月27日予定)
今から予約を受けつけるのには自信があるからです。
私失敗しないので( ー`дー´)キリッ
な-んて、自分に負荷をかけて謙虚に頑張って作ります。
よろしくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
おはようございます☀
第1弾目のサツマイモ🍠大好評に続き…
信頼できる元花屋店長の岡野園芸さんの小玉スイカ🍉
京丹後野菜シリーズ第2弾😆受注スタートしてまーす
https://www.keihan-engei-gardeners.com/p/search?keyword=スイカ
畑の雪も明日には無くなりそう。
ハウスの間はまだまだハーフパイプの様だけど。
春来たな。
と思ったら来週末はまた寒波だそうだ。
日本版三寒四温かな。
サツマイモの在庫もあと400kgほどになり、出荷できるのも今月いっぱいかなぁって感じになってきました。
サツマイモの栽培に携わるのは土壌消毒から始まって、出荷完了まで1年の内約10ヶ月間ほど。
岡野園芸の栽培作物の中でも飛び抜けて長い。
再来月からはまたサツマイモの栽培の準備が始まるのだ。
※芋にレーザー照射で印刷(焦がし?)してみた。
今度メロンにもやってみようや。
年をまたぎサツマイモも一段と美味しくなってきました。
この度ご縁があって京阪園芸さんのPayPayモールでサツマイモを取り扱っていただく事になりました。
サツマイモの販売も、あと3ヶ月ほど。
岡野園芸並びに京阪園芸さんのPayPayモールもよろしくお願いいたします。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/keihan-engei/item/sakyukansyo/
京阪園芸 PayPayモール店 | サツマイモ 「砂丘かんしょ 5kg」 M-Lサイズ 20本-25本 京丹後 おいしい 甘い 京阪園芸 おすすめ 送料込
まだまだ芋掘りも序盤ですが、出荷も始めないと。
芋洗い始めました。
もういつでも出荷OK(*゚▽゚)ノ
やっとここまできたーって感じ。
まだ本格的には掘らないんだけど、どんな感じにできているか、サツマイモの試し堀りしてみた。
まずまずええ感じかな。
昨日の台風で4棟やられた(T^T)
本体やられて無いからまだましだけど、復旧に時間取られるなー:;(∩´﹏`∩);:
くじけず頑張る。
メロン、スイカ共に本日(7月29日)の収穫が最終となりました。
今年も、たくさんの方にご購入いただきました。
心より感謝致します。ありがとうございました。
今日は連休とあってメロン狩りが多かったんだけど、その中で子供連れの友達同士の家族。
一人の子供がメロンの箱に顔を描き出した。
僕も私もとみんな描きだす。
一応団体のメロン狩りの場合、後で自分のとわかるように、箱に名前を書いてもらうのだが、こんな可愛いのは初めてだな。
先日、NHK京都にて取材があり9日その放送がありました。
スイカはあと少し、メロンの出荷は後半へと向かいます。
切りたてのメロンのアンテナ(ツル)からは樹液?逆流する。
先程までガンガン根から水分を取ってたのに。
根や茎の力って強いんやな。
さてたくさん注文頂いてるメロン、今、お届けまで1週間程お待ち頂いています。ご了承くださいm(*_ _)m
7月になり小玉スイカもいよいよハウスから露地へと変わります。
なんだか模様の変わったスイカも発見。大玉スイカかな!?
ありがとうございます。
こちらこそ、こんなチャンスを待ってました(*´∇`*)
たくさんの方に人気のクレープ店「Mikke(みっけ)」さん(久美浜温泉駐車場横)に、岡野園芸の砂丘のたまご登場。
あしたはMikkeさんへGO!
※Mikkeさんのインスタからのシェアです。
コロナで道の駅も一時閉鎖してたのだけど、時短ながらも再開してくれていて良かった-。
まず、ハズレは無い小玉スイカ「砂丘のたまご」
サツマイモの苗挿しの始まり。
今年は3回に分けてさす。
スプリンクラーで撒く水は、風の手に乗って道路まで飛んで行くけど、砂丘地の風物詩だと思って、許してください。
小玉スイカの交配もハウスはほぼ終わりに近づいた。
今後は外に出て、露地の小玉スイカの交配で働くミツバチに、砂糖水ときな粉のご褒美をあげる。
整列してるのがいつも可愛く思う。
メロンの間引き始めました。
選別に集中したいのでラジオも聴かず。
先月末からのスイカとメロンの交配に大活躍のミツバチ。
花蜜は口の中に、足には花粉をいっぱいつけて帰還する。
働きバチの寿命は1〜2ヶ月。
その間に小さいスプーン一杯の蜂蜜を作ります。
今日は小玉スイカの定植日。
1年って速いわー、ほんとに。
昨日もう既にスイカの注文があった💦
「忘れんうちに言うとくわ」ってこっちが忘れそうやん(笑)
2カ月半後を楽しみに待ってくださいね。
私自身もその時を楽しみにしています。
明日、ハウスメロン定植初日。
メロン苗もスタンバイO.K.ヾ(^v^)k
穏やかな日になります様に。
いや、穏やかな1年になります様に。
久美浜町葛野 459
Kyotango-shi, Fukui
629-3421
月曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
火曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
水曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
木曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
金曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
土曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 | |
日曜日 | 09:00 - 11:00 |
14:00 - 17:00 |
岡野園芸(京丹後市・久美浜町)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
岡野園芸(京丹後市・久美浜町)にメッセージを送信:
城崎温泉 おけしょう鮮魚・海中苑 Okesho sengyo Kaichuen Kinos
城崎町湯島, Toyoka-shiかなりやファーム-Canarie_Agri_Technology
京都府京丹後市峰山町新治, Kyoto-shi