
21/05/2021
東京は雨が降ったりやんだりの空模様です。
静岡は土砂降りみたいですね。
下高井戸商店街にて1日目です。
飲んでいただいた方からは
香りも味も良いと感想をいただきました。
明日もやってます。
牧之原台地のお茶農家がお届けする、濃い味濃い色深蒸し茶。全商品、大?
通常通り開く
東京は雨が降ったりやんだりの空模様です。
静岡は土砂降りみたいですね。
下高井戸商店街にて1日目です。
飲んでいただいた方からは
香りも味も良いと感想をいただきました。
明日もやってます。
光の具合が良くなくて
キレイに撮れてないですが…
今年の新茶はレベルが高いです。
作っている人間が言うことではないかもしれませんが
来年の分まで買っておいても損はないかもしれません。
冬から春にかけてお天気の具合が良くて
芽が充実していた上に
新茶シーズンに入って
芽の成長がゆっくりだったからだと思います。
きっとまきのはのお茶だけでなく
静岡県内のお茶はいい状態なのではないかと思います。
新茶シーズンは
ゆっくりお茶を飲む時間がありませんでしたが
やっとその時間がとれるようになって
今年のお茶の美味しさに
毎日気分が上がってます。
というわけで、下記の日程で
下高井戸商店街におじゃまします。
5月21日 22日
下高井戸商店街 しもたかステーション にて
10:00〜18:00 まで
2021年の新茶シーズンも終わりに近づいています。
今年は大変おいしいお茶ができています。
冬から春にかけて天候が順調だったからでしょうか。
もう少しで新茶販売ができますので
お待ちください。
まきのはでは、ホームページを改修しております。
スマホなどでも見やすくなるようにしております。
また、通販ではクレジット決済ができるように
STORES に販売サイトを作りました。
今後はこちらからご購入ください。
https://makinoha.stores.jp
それに伴い、各種キャンペーンは終了になります。
ご了承ください。
静岡牧之原台地で本格的な深蒸し茶だけを作る茶農家のストア まきのは です。 まきのは のこだわりは、深蒸し茶の濃い色と濃い味。でも渋くない! 深蒸し茶特有のトロッとした口当たりとさわやかな喉越しをお楽し....
下高井戸商店街での販売、2日目もそろそろ終わりです。
気候も良くなって、商店街の人出も増えてきている感じです。
緊急事態宣言が出ているとはいえ
日常生活はあまり変わっていないように見えるなと
個人的には思ってます。
さて、今年度の店頭販売も今回で終わりになりそうです。
次回は新茶ができた後になります。
今年もいいお茶をお届けできるように
お茶づくりに力を入れたいと思います。
今回もありがとうございました。
先ほど緊急事態宣言の延長が発表されました
まだ1都3県は
新規感染者の数が
抑え込めていないということですね
そういうなかではありますが
今週の金曜と土曜は
下高井戸商店街にお邪魔します
今回が新茶前、最後になりそうです
今年も さくら祭り が中止ということで
そのタイミングに行くことも考えましたが
年度末はいろいろ重なる可能性があるので
今週末にしました
気温も上がり春らしいお天気になるといいですが
積極的な外出も勧められません
難しいところですが
お時間ある方はお越しください
下高井戸商店街
「しもたかステーション」にて
3月5日 6日
今回の店頭販売も、もう少しで終了です。
今日は、東京でのコロナ新規感染者が
949人との発表があり
1000人も目前となりました。
コロナの影響があるのかどうか分かりませんが
商店街も年末というほどの人出ではない気がします。
いつもの週末という感じですかね。
次回はまた来年にということになりますが
緊急事態宣言みたいな感じになっていなければ
出店したいと思っています。
下高井戸では
今年もいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
年末に向けて
コロナが治まってくる気配はありませんが
今週末、いつもお世話になっている
下高井戸商店街にて
店頭販売の予定です
一応、ギリギリまで様子を見るつもりですが
政府機関から外出自粛要請などがあれば
見送る予定でいます
心配なのは
コロナウィルスを「持って帰る」ことで
お茶を飲みながら
対策をしていきたいと思ってます
年末年始をご自宅でという方も
多くなると思いますので
美味しいお茶のご用意、いかがでしょうか?
下高井戸商店街 しもたかステーションにて
12月25日、26日
10:00 〜 18:00
しもたかステーション様にて
店頭販売2日目です。
ご予約いただいていた方や
何回もお問い合わせいただいた方もいらっしゃって
ありがたい限りです。
コロナ対策の為、試飲サービスはしていませんが
美味しいお茶が揃っていますので
ぜひお越しください。
今週末に下高井戸商店街にて店頭販売を行います
コロナの影響で
しばらく店頭販売は自粛していましたが
先方に連絡したら
二つ返事で許可をいただきました
まだまだコロナが心配ではありますが
お茶を待っているお客さんもいるようです
大変ありがたいことです
感染対策をしっかりして販売したいと思ってます
場所は、下高井戸商店街の
しもたかステーションです
お近くの方はぜひお越しください
緊急事態宣言が解除され、徐々に日常が戻りつつありますね。
この間、新茶の摘み取りが終わり
本来ならおいしい新茶を持って販売会を行う時期ですが
そういう事はまだまだできそうにありません。
2020年の
新茶 もえぎ 極 と 新茶 もえぎ が
できあがりました。
通販の方は通常どおり行っております。
ご自宅で過ごす時間が長くなっている事と思います。
こういう時こそ、普段あまりできない
「お茶っぱでお茶を淹れる」ことに
挑戦してみてはいかがでしょう。
新しい発見があるかもしれませんよ^ ^
毎年恒例の定点観測を開始しました。
摘み取りまでの約3週間
お茶畑の様子をお伝えします。
https://ameblo.jp/ocha-makinoha/entry-12585030598.html
4月3日ほぼ一週間ぶりの観測です成長してるし芽数も増えてきていますですが、一週間おいたのに意外にゆっくりな気もします冷たい雨の日もあったのでその影響もあるかも…
地元の後輩たちが頑張っているので
便乗させていただきます。
まきのはでは、新型コロナウイルス予防のための
うがい用のお茶を無料配布したいと思います。
決してお茶を飲めばウイルスに感染しない
また症状が改善するというものではありません。
科学的エビデンスは全くありませんのでご了承ください。
無料配布する商品は あおに 50g で数量限定です。
ご希望の方は、HPからメールをいただくか
FB経由でご連絡ください。
送料のみご負担いただく形でお渡しします。
昨日までの2日間
いつも来てくださる方、とても久しぶりの方
初めての方、たくさんおいでいただき
ありがとうございました。
次回、下高井戸にお邪魔するのは
恒例の「大さくらまつり」となります。
実際には下高井戸ではありませんね。
桜上水にある日大文理学部前です。
新型コロナウイルスの影響で
イベントを開催するのも
例年どおりというわけにはいかないようです。
何とか抑え込めることができるように願ってます。
今日と明日、下高井戸商店街にお邪魔しています。
今日の下高井戸は1日曇りがち。
今にも降り出しそうな感じですが
割と暖かいです。
18:00までやってます😊
しもたかステーションにて店頭販売中です。
だいぶ日も暮れてきました。
やっぱり冬は日が短いですね
静岡より東京の方が日の入りが早いのを実感します。
明日も夕方までやってます。
今年最後の店頭販売です。
12月20日、21日
いつもお世話になっている
下高井戸商店街にある
しもたかステーションにて行います。
お時間ある方は、ぜひお越しください!
昨日は荒天のために中止しましたが
今日はやってます。
いつもお世話になっている 下高井戸商店街 です。
下高井戸商店街では
今日、明日と、しもたか音楽祭が開催されています。
そちらにも是非足をお運びください。
秋の番茶摘み、真っ最中です。
台風の影響もあってか、毎日暑い!
毎日、ティーバッグで作った冷茶が大活躍です。
温かいお茶の出番はもう少し先ですかね?
今年の商品が揃いました!
夏のお茶の摘み取りが先日終わって
あおにも出来上がり^_^
今年もいいお茶が揃ってます。
本日は下高井戸商店街へ販売に来ています。
美味しい新茶を持って来ています!
が、外は日差しが強く
すでに30度はあるんじゃないでしょうか?
温かいお茶をお勧めしにくい状況ではありますが
たくさんの方に飲んでいただきたいと思います。
今日1日だけですが
新茶を味わいにいらしてください。
令和元年の新茶が出来上がってきました!
今年も深い緑とコクのあるうま味を
しっかり味わえます。
こちらの画像は、もえぎ 極
ご注文いただいた方には
もれなく、もえぎ 極 を
少量ですがプレゼントしています。
今年の旬を味わってください!
2019年の定点観測を公開しています。
先月の後半から今日までの成長の過程をご覧ください。
https://ameblo.jp/ocha-makinoha/entry-12450086352.html
4月19日たった3日ですがずいぶん大きくなった気がします今日、ここのお茶畑を品評会出品茶用に摘み取りました芽の大きさはちょうど良かったと思いますということで2…
しもたか大さくら祭りに出店してます。
東京は意外に寒いですね。
でも、さくらは満開!
お祭り、楽しみましょう!
今週末は、しもたか大さくら祭りに出店します。
毎年出店させて頂いているイベントです。
今年も満開のさくらのもとで
新茶前、最後の販売です。
新しいアイテムも持っていきますので
ぜひお越しください!
下高井戸商店街にお邪魔しています。
東京は寒いですね!
先ほどは雪がパラついていましたが
積もることはないと思います。
ちょっとだけ、いつもとレイアウトを変えてみました。
今日と明日、夕方6時までおりますので
しもたかステーションにぜひお越しください。
お昼頃から雨が降り出しました。
しもたかステーションのイベントもあり
今日もたくさんの方においでいただきました。
今年はこれで最後の店頭販売です。
また来年もよろしくお願いします。
本日もありがとうございました。
下高井戸は風も静かで落ち着いた金曜日です。
夕方6:00まで
しもたかステーションにて販売してます。
本年最後の店頭販売です。
12月21日(金) 22日(土)に
いつもお世話になっている
下高井戸商店街さまの「しもたかステーション」にて
行います。
温かいお茶をご用意してお待ちしておりますので
休憩がてらお越しください。
12月21日(金) 22日(土)
10:00 〜 18:00
しもたかステーションにて
横浜港大さん橋マルシェに出店してます。
快晴の横浜港でお待ちしてます。
久しぶりの出店です。
横浜港大さん橋マルシェ
前回はまだまだ寒い頃でした。
初出店にもかかわらず、たくさんの方にいらしていただきました。
なかなかタイミングが合わず出店できませんでしたが、今回出店いたします。
11月23日、24日です。
お近くの方はぜひいらしてください。
下高井戸商店街のしもたかステーションにお邪魔して、販売してます。
週末の土曜、日曜に比べれば、商店街は落ち着いた雰囲気ですが、はじめましての方が多く、新しい出会いに感謝です。
この先の桜上水駅近くの日本大学文理学部キャンパスでは、今日から学園祭「桜麗祭」が始まりました。合わせてお楽しみください。
お久しぶりです。
酷暑の夏も過ぎ、だいぶ涼しくなりました。
秋ですね。
店頭販売のお知らせです。
いつもお世話になっている
下高井戸商店街にて行います。
場所は前回と同じ
しもたかステーションの一角をお借りします。
お時間のある方は
温かいお茶を飲みに是非お立ち寄りください。
日程
11月2日 3日 10:00 〜 16:00
しもたかステーションにて
東京は昼頃から晴れになり、かなり気温が上がっています。
今日は、しもたかステーション様の入り口をお借りして販売をしています。
水出し冷茶をサービスしていることもあり、ティーバッグがよく売れています。
それにしても、隣のブッチャーズ八百八がとっても気になります。
梅雨真っ只中ですね。
久しぶりに下高井戸商店街へお邪魔します。
今回は商店街の方々のご厚意で
しもたかステーションの一画をお借りする事になりました。
場所は、下高井戸にある西友の向かいです。
お時間ある方は是非お越しください。
6月28日(木)
10:00 〜 18:00
しもたかステーションにて
新茶の摘み取りがあっという間に終わり
更新する事もなく新茶が出来上がってきました。
今回できたのは、もえぎ 極
非常にコクのあるいいお茶ができました。
新茶をご予約いただいている方に
お味見程度、順次お送りしていきます。
ご予約はまだまだ受付中ですよ!
東萩間2065
Makinohara-shi, Shizuoka
421-0501
まきのはがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
まきのはにメッセージを送信: