天龍農林業公社 ていざなす ゆず お茶

天龍農林業公社 ていざなす ゆず お茶 飯田線秘境駅とブッポウソウの天龍村 ゆずの里の美味しい農産物(ゆず、
(1)

ていざなすの成長
20/06/2022

ていざなすの成長

パプリカも色づき始め、出荷作業がはじまりました。
25/06/2021

パプリカも色づき始め、出荷作業がはじまりました。

とれたてブルーベリー 天龍農林業公社前 直売所にて販売中。
21/06/2021

とれたてブルーベリー 天龍農林業公社前 直売所にて販売中。

あけび園です。今年は残念ながらあけび狩りは基本中止ですが、実は例年通りにみのりました。種があり、少々食べにくいですが、ほのかに甘くおいしいです。
05/10/2020

あけび園です。今年は残念ながらあけび狩りは基本中止ですが、実は例年通りにみのりました。種があり、少々食べにくいですが、ほのかに甘くおいしいです。

9月19日(土)18時からNBS長野放送「土曜はこれダネッ!」の番組の中で、ていざなすと天龍中学校のハンガープロジェクトの様子が放映される予定なので、是非見てください。
15/09/2020

9月19日(土)18時からNBS長野放送「土曜はこれダネッ!」の番組の中で、ていざなすと天龍中学校のハンガープロジェクトの様子が放映される予定なので、是非見てください。

14/09/2020
14/09/2020

9月13日(日)から道の駅南信州とよおかマルシェさんで「ていざなす」を販売させて頂けるようになりました。
近くに来たら寄って見てください。

やばいかも・・・
27/08/2020

やばいかも・・・

雨降りでも、出荷の予定があれば朝早くから収穫するんです。農家には休日も雨降りも関係ありません。
25/07/2020

雨降りでも、出荷の予定があれば朝早くから収穫するんです。
農家には休日も雨降りも関係ありません。

ていざなすの選果状況11月上旬頃まで毎朝やってます
17/07/2020

ていざなすの選果状況
11月上旬頃まで毎朝やってます

収穫したて、ズッキーニのマリネです。(当社Nさん調理)作り方は簡単。ズッキーニを半月切りし、オリーブオイルで炒めて甘酢に漬けるだけ。1日置くと更においしいとか。これから収穫・出荷のはじまるパプリカやナスと合わせても良さそうですね。
07/07/2020

収穫したて、ズッキーニのマリネです。(当社Nさん調理)
作り方は簡単。ズッキーニを半月切りし、オリーブオイルで炒めて甘酢に漬けるだけ。1日置くと更においしいとか。
これから収穫・出荷のはじまるパプリカやナスと合わせても良さそうですね。

パプリカが色づき始めました。黄色はまだ変化ありませんが、1果目・2果目は順調に育ってます。ただ…3果目・4果目がぽろぽろと落ち始めてしまいました😱追肥をして様子見です。多く収穫して、栄養はもちろんのこと料理を彩る大切なアイテムとしても皆さん...
29/06/2020

パプリカが色づき始めました。黄色はまだ変化ありませんが、1果目・2果目は順調に育ってます。ただ…3果目・4果目がぽろぽろと落ち始めてしまいました😱追肥をして様子見です。
多く収穫して、栄養はもちろんのこと料理を彩る大切なアイテムとしても皆さんに使っていただきたいです。

大河内なう。今年は田植えに参加できなかったので、田植えした後の景色を初めて見ました。…広いですね。草刈りも大変。まぁ、景色は良いし、空気はおいしいし、ゆっくりやっていきましょう。☺️ちなみに今日は近くの畑でえごまを定植中です。
23/06/2020

大河内なう。今年は田植えに参加できなかったので、田植えした後の景色を初めて見ました。…広いですね。
草刈りも大変。まぁ、景色は良いし、空気はおいしいし、ゆっくりやっていきましょう。☺️

ちなみに今日は近くの畑でえごまを定植中です。

天龍村伝統やさいの『ていざなす』。15cm越えの実がいくつか付きました。早くて今月末には収穫できそうです。直売所で販売できるのかな?
16/06/2020

天龍村伝統やさいの『ていざなす』。15cm越えの実がいくつか付きました。早くて今月末には収穫できそうです。直売所で販売できるのかな?

ズッキーニを天龍農林業公社前直売所にて販売中。キズありのため、大変お安くなっております。今年まだズッキーニを食べてない方、いかがでしょうか。
03/06/2020

ズッキーニを天龍農林業公社前直売所にて販売中。キズありのため、大変お安くなっております。今年まだズッキーニを食べてない方、いかがでしょうか。

サニーレタスに続く、今年度2品目になるズッキーニの収穫及び出荷が始まりました。私ははじめてズッキーニを食べたのですが、シンプルに油で炒めて塩で味付けしました。ビール片手にいくらでも食べれそうです。味噌やチーズも相性が良いとか。
02/06/2020

サニーレタスに続く、今年度2品目になるズッキーニの収穫及び出荷が始まりました。私ははじめてズッキーニを食べたのですが、シンプルに油で炒めて塩で味付けしました。ビール片手にいくらでも食べれそうです。味噌やチーズも相性が良いとか。

弊社のお茶摘みが始まりました。が、雨後の茶畑には招かれざる客が…
20/05/2020

弊社のお茶摘みが始まりました。
が、雨後の茶畑には招かれざる客が…

5月15日、18日で伝統野菜『ていざなす』500本の定植をおこないました。私はまだ天龍村に来て間もないため、ていざなすを食べたことも見たこともないので、収穫が楽しみです。すっごく大きなナスです。また紹介しますね。😋
19/05/2020

5月15日、18日で伝統野菜『ていざなす』500本の定植をおこないました。私はまだ天龍村に来て間もないため、ていざなすを食べたことも見たこともないので、収穫が楽しみです。すっごく大きなナスです。また紹介しますね。😋

12/05/2020
ゴールデンウィーク前はサニーレタスの出荷(約1000個)とズッキーニの定植(約150本)を対応し少しあわただしく、facebook更新の間が空きました。さて、休日はコロナの影響か、ホームセンターの駐車場が車でいっぱいでしたね。駐車場が空かな...
12/05/2020

ゴールデンウィーク前はサニーレタスの出荷(約1000個)とズッキーニの定植(約150本)を対応し少しあわただしく、facebook更新の間が空きました。

さて、休日はコロナの影響か、ホームセンターの駐車場が車でいっぱいでしたね。駐車場が空かなくて苗を買いそびれた方はいらっしゃいませんでしょうか。
天龍農林業公社 直売所にてお徳用 ネギとパプリカの苗を販売しております。(自然な話の流れ!)

お問合せ
電話 :0260-32-1160
メール: [email protected]

日焼けと霜が気になる今日この頃、冬ネギの頭切り(ネギを太くするために高さが20CMぐらいになったら10CMほど切るそう)を2回し定植を行いました。これからネギが大きくなる度、サイドから土を寄せ、白い部分が30CM以上になるまで面倒を見ます。...
21/04/2020

日焼けと霜が気になる今日この頃、冬ネギの頭切り(ネギを太くするために高さが20CMぐらいになったら10CMほど切るそう)を2回し定植を行いました。
これからネギが大きくなる度、サイドから土を寄せ、白い部分が30CM以上になるまで面倒を見ます。昨年は虫やらなにやらであまり収穫できなかったので、今年は質の良いネギを直売所にも置ければと思います。

こんにちは。朝はまだまだ肌寒い今日この頃。パプリカの定植をしました。前回の投稿ではハウス2棟に500本を植えると書きましたが、3棟に500本の間違いでした。伏してお詫び申し上げますm(_ _*)mで、今回は2棟に約360本植えました。5人で...
14/04/2020

こんにちは。朝はまだまだ肌寒い今日この頃。パプリカの定植をしました。前回の投稿ではハウス2棟に500本を植えると書きましたが、3棟に500本の間違いでした。伏してお詫び申し上げますm(_ _*)m
で、今回は2棟に約360本植えました。5人で作業を行ったので比較的楽でしたが、マルチへの穴あけは上腕三頭筋の良い鍛錬になりました。数日後に筋肉痛になりそうです🤓

こんにちは。新年度も始まり、圃場の準備が忙しくなってきた今日この頃。パプリカ用に畝たてをしました。試行錯誤し真っすぐ、平らにできた、かな?ハウス2棟に500本苗を植える予定です。今年度は天龍農林業公社の業務を知っていただくために、定期的に更...
07/04/2020

こんにちは。新年度も始まり、圃場の準備が忙しくなってきた今日この頃。パプリカ用に畝たてをしました。試行錯誤し真っすぐ、平らにできた、かな?ハウス2棟に500本苗を植える予定です。
今年度は天龍農林業公社の業務を知っていただくために、定期的に更新いたしますのでよろしくお願いいたします。

また、直売所の販売情報も発信いたしますのでお買い求めよろしくお願いいたします。

立秋から1カ月あまり、秋分まで半月な今日この頃、天龍村では日差しは相変わらず強いですが、朝晩はだいぶ涼しくなって参りました。  秋の味覚も着実に育ちつつあります。観光あけび園は下旬に天龍村主体に開催予定です。 ゆずは今月中旬に青柚子の収穫、...
05/09/2019

立秋から1カ月あまり、秋分まで半月な今日この頃、天龍村では日差しは相変わらず強いですが、朝晩はだいぶ涼しくなって参りました。
秋の味覚も着実に育ちつつあります。観光あけび園は下旬に天龍村主体に開催予定です。 ゆずは今月中旬に青柚子の収穫、11月には黄色い柚子の収穫が始まります。

地域おこし協力隊兼任の初瀬君が植えたジャンボかぼちゃが立派に育ちました。会社前直売所の片隅にひっそりと置いてあります。一応、非売品です。 さて、ここでクイズです。重さは何㎏あるでしょう?大きさは、写真でご判断ください。
30/08/2019

地域おこし協力隊兼任の初瀬君が植えたジャンボかぼちゃが立派に育ちました。会社前直売所の片隅にひっそりと置いてあります。一応、非売品です。
 さて、ここでクイズです。重さは何㎏あるでしょう?大きさは、写真でご判断ください。

ニンジンの間引きをしていたら、残そうと思っていた隣のも抜けてきた。「何で?」と思ったが、抜けたのを見て納得。どうやら離れたくなかった模様。
24/08/2019

ニンジンの間引きをしていたら、残そうと思っていた隣のも抜けてきた。「何で?」と思ったが、抜けたのを見て納得。どうやら離れたくなかった模様。

ハロウィン用のカボチャの収穫が始まりました。これから10月半ばまで続きます。食べる事も出来ますが、鑑賞用の品種なので味の方は分かりません。一つ食べてみようかな。兼宗
13/08/2019

ハロウィン用のカボチャの収穫が始まりました。これから10月半ばまで続きます。食べる事も出来ますが、鑑賞用の品種なので味の方は分かりません。一つ食べてみようかな。
兼宗

この4月に農林業公社から独立した会社「ゆずすけ」さんのスタートフェアが、本日からの3連休に開催中です。会社は分かれても同じ建物を共有しておりますので、農林業公社に来て頂ければ、そこがフェア会場です。詳しくはチラシ画像をご覧ください。クッキー...
13/07/2019

この4月に農林業公社から独立した会社「ゆずすけ」さんのスタートフェアが、本日からの3連休に開催中です。会社は分かれても同じ建物を共有しておりますので、農林業公社に来て頂ければ、そこがフェア会場です。詳しくはチラシ画像をご覧ください。クッキーやかき氷プレゼントもあるようです。
 皆様今後とも、農林業公社ともども「合同会社ゆずすけ」さんも応援よろしくお願いします。

会社前の直売コーナーにニンジンが並びました。摘果(間引き)の緑のパプリカと並べると彩りがきれいです。どちらも大特価の1袋100円です。
11/07/2019

会社前の直売コーナーにニンジンが並びました。摘果(間引き)の緑のパプリカと並べると彩りがきれいです。
どちらも大特価の1袋100円です。

にわかに暑くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしですか?  明日からは雨が続きそうだという事で、その前に肥料撒きや草刈りを急ピッチで進めております。刈りそろえたお茶の木に、きれいになった土手、成果が目に見えて気持ちが良いです。晴耕雨読、明...
26/06/2019

にわかに暑くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしですか? 明日からは雨が続きそうだという事で、その前に肥料撒きや草刈りを急ピッチで進めております。
刈りそろえたお茶の木に、きれいになった土手、成果が目に見えて気持ちが良いです。
晴耕雨読、明日は貯まっている事務仕事が進むでしょうか。

久しぶりの投稿です。記録的な猛暑を記録した5月でしたが、最近では6月にしては寒かったり、少々気候がおかしな様子ですが、皆様お元気でお過ごしですか?さて、農林業公社の会社前の直売コーナーでは現在、ズッキーニ、パセリ、パプリカ(摘果した実なので...
18/06/2019

久しぶりの投稿です。
記録的な猛暑を記録した5月でしたが、最近では6月にしては寒かったり、少々気候がおかしな様子ですが、皆様お元気でお過ごしですか?

さて、農林業公社の会社前の直売コーナーでは現在、ズッキーニ、パセリ、パプリカ(摘果した実なので緑色です)を絶賛販売中です。
超お買い得の全品100円ですので皆様是非ご利用ください!
k

さらに!〜イベント情報〜明日12/22(土)、店舗イベントを開催します🎄✨ぜひ来てね!! #イベント情報    #おあがりてショップ  #シュークリーム  #パン
21/12/2018

さらに!
〜イベント情報〜

明日12/22(土)、
店舗イベントを開催します🎄✨

ぜひ来てね!!

#イベント情報 #おあがりてショップ #シュークリーム #パン

〜イベント情報〜本日12/21(金)11:00〜14:00、飯田市追手町の飯田合同庁舎1Fロビーにて、天龍村特産品フェアを開催します!お鍋の必需品『100%ゆず果汁』『あらびきゆず胡椒』など、弊社柚子製品もお持ちします✨柚子の詰め放題もあり...
20/12/2018

〜イベント情報〜

本日12/21(金)11:00〜14:00、
飯田市追手町の飯田合同庁舎1Fロビーにて、天龍村特産品フェアを開催します!

お鍋の必需品『100%ゆず果汁』『あらびきゆず胡椒』など、弊社柚子製品もお持ちします✨

柚子の詰め放題もありますので、ぜひ来てください!
お待ちしてます😃

天龍村地域おこし協力隊の初瀬健太です。投稿をサボっておりまして、その間に常に気づいてはいたけれど、すっかり秋ですね。本日も秋晴れで、すーっと掃いたような雲が描かれた薄い青空と山々を優しく染める淡い紅葉をいつでも感じられる環境の中にいることは...
31/10/2018

天龍村地域おこし協力隊の初瀬健太です。

投稿をサボっておりまして、その間に常に気づいてはいたけれど、すっかり秋ですね。
本日も秋晴れで、すーっと掃いたような雲が描かれた薄い青空と山々を優しく染める淡い紅葉をいつでも感じられる環境の中にいることはとても贅沢だなって思います。飽きることなんてないですし。

そんな秋色が染み込んでいく中で、無事に稲刈りが終わりました。
雨が続いたのでコンバインが天龍まで回ってこずどうなるかと思いましたが、とりあえず一段落です。オペレーターの方々ありがとうございました。
課題だらけ半年でしたが、それでも自分で作ったお米を食べられるのは幸せですし、先日のおあがりて祭で皆さんに試食してもらったのを見て、また来年も頑張ろうって自然と思えました。

~おあがりてショップ~今日はパンの日です🙂♪秋の新作パンも並んでいます!お待ちしてま〜す😃 #おあがりてショップ   #パンの日
11/09/2018

~おあがりてショップ~

今日はパンの日です🙂♪
秋の新作パンも並んでいます!
お待ちしてま〜す😃

#おあがりてショップ #パンの日

地域おこし協力隊の初瀬健太ですよーやく真夏の頂点をきゅっと折り返して、昼夜ともに過ごしやすくなってきました。朝方の肌寒さで目を覚まして、毛布を引き寄せて、包まって二度寝するこの季節がけっこう好きです。2つお知らせがあります~8月、9月の週末...
18/08/2018

地域おこし協力隊の初瀬健太です

よーやく真夏の頂点をきゅっと折り返して、昼夜ともに過ごしやすくなってきました。朝方の肌寒さで目を覚まして、毛布を引き寄せて、包まって二度寝するこの季節がけっこう好きです。

2つお知らせがあります~
8月、9月の週末(9月8.9日を除く)と8月21日は星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳で野近・宍戸か初瀬が物販をしています。また9月15~17日は初瀬が泰阜村でも行うので、ぜひ遊びに来てください(会場はどこだっけ?後日告知します)。

もう1つは大河内の田んぼからお知らせです~
8月10日に出穂しました。
ちょうど田植えから70日です。
やっとここまで来ましたよ。
自然の摂理に従って勝手に成長するので、自分が育ててきたっていう実感は少ないというのが本音ですが、だからこそ難しさや面白さがあります。感覚的には手助けしてあげることしかできないですね。

ここ最近は一段落して落ち着いているので、来年以降のことも考え始めています。どーなるかはまだ分かりませんが、今年と全く同じことをする気はないので、自分でもワクワクしながら想像を膨らませています。

住所

天龍村平岡 961
Matsukawa-Machi Shimoina-gun, Nagano
399-1201

営業時間

月曜日 08:00 - 17:00
火曜日 08:00 - 17:00
水曜日 08:00 - 17:00
木曜日 08:00 - 17:00
金曜日 08:00 - 17:00

電話番号

0260321160

ウェブサイト

アラート

天龍農林業公社 ていざなす ゆず お茶がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

天龍農林業公社 ていざなす ゆず お茶にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


食品・飲料サービス・流通のその他Matsukawa-Machi Shimoina-gun

すべて表示

コメント

パプリカも色づき始め、出荷作業がはじまりました。
とれたてブルーベリー 天龍農林業公社前 直売所にて販売中。
あけび園です。今年は残念ながらあけび狩りは基本中止ですが、実は例年通りにみのりました。種があり、少々食べにくいですが、ほのかに甘くおいしいです。
9月19日(土)18時からNBS長野放送「土曜はこれダネッ!」の番組の中で、ていざなすと天龍中学校のハンガープロジェクトの様子が放映される予定なので、是非見てください。
9月13日(日)から道の駅南信州とよおかマルシェさんで「ていざなす」を販売させて頂けるようになりました。
近くに来たら寄って見てください。
やばいかも・・・
雨降りでも、出荷の予定があれば朝早くから収穫するんです。
農家には休日も雨降りも関係ありません。
ていざなすの選果状況
11月上旬頃まで毎朝やってます
収穫したて、ズッキーニのマリネです。(当社Nさん調理)
作り方は簡単。ズッキーニを半月切りし、オリーブオイルで炒めて甘酢に漬けるだけ。1日置くと更においしいとか。
これから収穫・出荷のはじまるパプリカやナスと合わせても良さそうですね。
パプリカが色づき始めました。黄色はまだ変化ありませんが、1果目・2果目は順調に育ってます。ただ…3果目・4果目がぽろぽろと落ち始めてしまいました😱追肥をして様子見です。
多く収穫して、栄養はもちろんのこと料理を彩る大切なアイテムとしても皆さんに使っていただきたいです。
大河内なう。今年は田植えに参加できなかったので、田植えした後の景色を初めて見ました。…広いですね。
草刈りも大変。まぁ、景色は良いし、空気はおいしいし、ゆっくりやっていきましょう。☺️

ちなみに今日は近くの畑でえごまを定植中です。
#}