Clicky

トキワ べんりで酢

トキワ べんりで酢 香美町香住区 大正元年創業「べんりで酢」でおなじみのトキワの公式Facebook

通常通り開く

【❄香住の雪情報❄】今日はコウノトリの巣塔と雪のコラボレーション写真をお届けいたします!昨日は午後からぼたん雪が降り続き、ゆっくりと落ちていく景色は幻想的できれいでした。この寒さを乗り越えて春~夏ごろにコウノトリがこの場所で新たな命を運んで...
27/01/2023

【❄香住の雪情報❄】
今日はコウノトリの巣塔と雪のコラボレーション写真をお届けいたします!
昨日は午後からぼたん雪が降り続き、ゆっくりと落ちていく景色は幻想的できれいでした。

この寒さを乗り越えて春~夏ごろにコウノトリがこの場所で新たな命を運んでくれることをトキワは願っています😊🙏

まだまだ寒さが厳しいですが、皆様ご自愛ください。

#トキワ #但馬 #香美町 #香住 #さとの風ファーム #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫旅 #関西観光 #関西旅行 #絶景 #雪 #雪景色 #コウノトリ #巣塔

【❄香住の雪情報❄】トキワのある香住では一昨日から雪が降り続いています。昨日は強い風が吹き、猛吹雪になることも。時折風が止んで、社屋から見える雪景色はとてもきれいです☃️氷柱もできていました❄️帰りの運転を心配しながらも、雪が積もっていく様...
26/01/2023

【❄香住の雪情報❄】
トキワのある香住では
一昨日から雪が降り続いています。

昨日は強い風が吹き、猛吹雪になることも。
時折風が止んで、社屋から見える雪景色はとてもきれいです☃️
氷柱もできていました❄️

帰りの運転を心配しながらも、
雪が積もっていく様子を見てウキウキしています。

今回は10年に一度の強烈な寒波といわれています。
お車の運転には十分お気をつけください🙏

▼こちらからライブカメラでトキワ社屋裏の雪景色をご覧いただけます。
https://a-aji.jp/livecamera/

#トキワ #但馬 #香美町 #さとの風ファーム #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫旅 #関西観光 #関西旅行 #絶景 #雪 #雪景色 #氷柱

【トキワの営業活動 @インテックス大阪】今日明日と“Food Style関西”にトキワが参加しております!Food Style関西は全国47都道府県から500社以上が集う大規模な商談展示会です。 トキワは「すこやか桑青汁」「梅ごこち」を展示...
25/01/2023

【トキワの営業活動 @インテックス大阪】
今日明日と“Food Style関西”にトキワが参加しております!Food Style関西は全国47都道府県から500社以上が集う大規模な商談展示会です。
 
トキワは「すこやか桑青汁」「梅ごこち」を展示しています。
ご来場いただいた多くの方々に商品の魅力を伝えてきます!
 
本日のトキワ出展ブースの様子をご覧ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■開催情報■
期間:1/25(水)・26(木)
時間:10時~17時(最終日16:00まで)
場所:インテックス大阪 1・2号館
展示商品:すこやか桑青汁
     梅ごこち
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
#トキワ #すこやか桑青汁 #梅ごこち #べんりで酢 #なんでもごたれ #インテックス大阪

本日1/22はカレーの日です!🥕1982年に、当時子供たちに人気のあったカレーを学校給食に取り入れたことがきっかけで、1/22がカレーの日となりました。そこで今日はトキワオリジナルのカレーの献立を考えてみました✨カレーの日には、おいしいカレ...
22/01/2023

本日1/22はカレーの日です!🥕
1982年に、当時子供たちに人気のあったカレーを学校給食に取り入れたことがきっかけで、1/22がカレーの日となりました。

そこで今日はトキワオリジナルのカレーの献立を考えてみました✨
カレーの日には、おいしいカレーを🍛
晩御飯の献立にいかがでしょうか😄

▼レシピはこちら
・煮込まないキーマカレー
https://benridesu.jp/blog/kimacarry_sun/
・福神漬け
https://benridesu.jp/blog/fukujinduke/
・もやしのスープ
https://benridesu.jp/blog/moyasinosoup_fri/
・ミックス野菜のコールスロー
https://benridesu.jp/blog/mixyasaikorusuro/
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #えーだし #なんでもごたれ #アレンジレシピ #カレー #カレーの日 #献立

!!ケアシノスリ飛来!!トキワ社屋裏のコウノトリの巣塔に【ケアシノスリ】がやってきました!西日本への飛来は珍しく、「いつか出会いたい鳥」と鳥愛好家の方から人気を集めているそうです🦅昨日はしばらく長い時間巣塔で羽を休めていましたが、なんと今日...
20/01/2023

!!ケアシノスリ飛来!!
トキワ社屋裏のコウノトリの巣塔に【ケアシノスリ】がやってきました!

西日本への飛来は珍しく、「いつか出会いたい鳥」と鳥愛好家の方から人気を集めているそうです🦅
昨日はしばらく長い時間巣塔で羽を休めていましたが、なんと今日の朝も飛来していました😳✨

双眼鏡で見てみると目がクリッとしていてとてもかわいい顔をしています😍

週末から寒さが厳しくなり、雪予報になっていますが、また来てくれたら嬉しいです。

#ケアシノスリ #巣塔 #トキワ #鳥 #但馬 #香住

二十四節気が小寒から大寒に変わり、一年で最も寒さが厳しくなる頃となりました。暦に合わせるように、トキワのある香住では週末から雪が降る予報となっており、全国的に厳しい寒さになりそうです❄️そこで今回はトキワより寒い日にぴったりのからだ温まるぽ...
20/01/2023

二十四節気が小寒から大寒に変わり、一年で最も寒さが厳しくなる頃となりました。

暦に合わせるように、トキワのある香住では週末から雪が降る予報となっており、全国的に厳しい寒さになりそうです❄️

そこで今回はトキワより
寒い日にぴったりのからだ温まるぽかぽかレシピをお届けします🍲

【ぽかぽかレシピ5選】
▼レシピはこちら
・鍋焼きうどん
https://benridesu.jp/blog/21fuyu_nabeyakiudon/
・牡蠣とほうれん草のグラタン
https://benridesu.jp/blog/kakitohourensouguratan/
・白菜と鶏肉のリゾット
https://benridesu.jp/blog/hakusaitotorinikunorizotto/
・あんかけ卵うどん
https://benridesu.jp/blog/ankaketamagoudon/
・れんこんおろし汁
https://benridesu.jp/blog/renkonorosi/

大寒は、冬の最後の節気です。
「三寒四温(寒い日が三日続くと、その後の四日は暖かくなる)」という言葉の通り、寒いばかりではなく、寒暖を繰り返しながらこれからは徐々に春へと向かっていきます。暖かい春が待ち遠しいです😌
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #えーだし #なんでもごたれ #ぎゅう鶏スープ #大寒 #冬 #寒波

【#冬の味覚 かぶのあちゃら漬け】ごはんのおかずやお茶請けに、ぽりぽりとした食感でおいしいかぶの漬物はいかがでしょうか。べんりで酢ならこれ一本で簡単においしいかぶの漬物ができあがります✨おいしい冬の味覚をぜひご家庭で!▼レシピはこちらhtt...
14/01/2023
かぶのあちゃら漬け

【#冬の味覚 かぶのあちゃら漬け】
ごはんのおかずやお茶請けに、ぽりぽりとした食感でおいしいかぶの漬物はいかがでしょうか。
べんりで酢ならこれ一本で簡単においしいかぶの漬物ができあがります✨
おいしい冬の味覚をぜひご家庭で!

▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/kabunoatyaraduke/
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #かぶ #かぶの漬物 #あちゃら漬け #1月 #レシピ

かぶのあちゃら漬け 2022/11/07(月) #かぶ#べんりで酢#副菜 かぶのおいしさと食感が楽しめる一品です。 目次 材料(つくりやすい分量)作り方今回使用した調味料キーワードでレシピを検索ハッシュタグで検索 材料(つく.....

お正月🎍のお餅余っていませんか?お餅はどんな味付けにもアレンジできていろいろな食べ方で楽しめます😆トキワの調味料を使えば味付けもばっちりでおいしい!是非お餅アレンジレシピをお試しください😊▼レシピはこちら・もちグラタンhttps://ben...
12/01/2023

お正月🎍のお餅余っていませんか?
お餅はどんな味付けにもアレンジできていろいろな食べ方で楽しめます😆トキワの調味料を使えば味付けもばっちりでおいしい!

是非お餅アレンジレシピをお試しください😊

▼レシピはこちら
・もちグラタン
https://benridesu.jp/blog/motiguratan/
・麻婆もち
https://benridesu.jp/blog/mabomoti/
・揚げ出しもち
https://benridesu.jp/blog/agedasimoti/
・大学餅
https://benridesu.jp/blog/daigakumoti/

▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #えーだし #なんでもごたれ #ぎゅう鶏スープ #餅 #アレンジレシピ

【#但馬 の風景】今朝の香住はぐっと冷え込んで寒い朝でした。出勤時の気温は-2℃。トキワの周りには綺麗な霜が降りました。これほどはっきりと霜に被われたのはこの冬初めてです。霜の降り立つ景色は、渋く儚く幻想的です。#霜 #トキワ  #但馬 #...
11/01/2023

【#但馬 の風景】
今朝の香住はぐっと冷え込んで寒い朝でした。出勤時の気温は-2℃。
トキワの周りには綺麗な霜が降りました。
これほどはっきりと霜に被われたのはこの冬初めてです。
霜の降り立つ景色は、渋く儚く幻想的です。
#霜 #トキワ #但馬 #香美町 #寒波 #雪景色

皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます。トキワは、本日より営業しております。本年もよろしくお願いいたします。さて、2023年最初にご紹介するレシピは「小田巻蒸し」です🍥🥚小田巻蒸しとは大き目の茶碗蒸しにうどんが入ったもの。ハレの日のごちそ...
06/01/2023
小田巻蒸し

皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます。
トキワは、本日より営業しております。本年もよろしくお願いいたします。

さて、2023年最初にご紹介するレシピは「小田巻蒸し」です🍥🥚
小田巻蒸しとは大き目の茶碗蒸しにうどんが入ったもの。ハレの日のごちそう料理として親しまれていました。

プルプルとした卵に具材の旨みと出汁が染みてとてもおいしいです。
新年でもてなす一品料理にぜひ😊

▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/odamakimusi/
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #えーだし #小田巻蒸し #1月 #新年 #レシピ
#2023年

小田巻蒸し 2022/11/07(月) #え~だし#主食#茶碗蒸し うどん入りで具だくさん。温かな茶碗蒸しに心も満たされる一品。 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードでレシピを検索ハッシュタグで検索 材料(2人...

【謹賀新年】あけましておめでとうございます🎍2023年“卯”れしいことがたくさんありますように🐇本年もどうぞよろしくお願いいたします#元旦 #トキワ #べんりで酢  #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住
01/01/2023

【謹賀新年】
あけましておめでとうございます🎍
2023年“卯”れしいことがたくさんありますように🐇
本年もどうぞよろしくお願いいたします
#元旦 #トキワ #べんりで酢 #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住

29/12/2022

\年末のご挨拶/

2022年も残すところあと僅かとなりました。トキワ公式SNSへたくさんのいいね!やコメントいただき、ありがとうございました!

来る2023年が皆様にとってより良き年になりますよう、お祈りいたしております。
どうかみなさま、よいお年をお迎えください。

#トキワ #年末のご挨拶 #べんりで酢 #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住

【🏆トキワ プレゼン大会優勝🏆】但馬地域の新入社員プレゼン大会「所属企業と地域の魅力を伝える」でトキワが優勝しました!昨年も優勝しており、二年連続です🎉今大会では、計9社の新入社員が実際の就活生に向けた会社説明会を想定してプレゼンを行いまし...
27/12/2022

【🏆トキワ プレゼン大会優勝🏆】
但馬地域の新入社員プレゼン大会「所属企業と地域の魅力を伝える」でトキワが優勝しました!昨年も優勝しており、二年連続です🎉

今大会では、計9社の新入社員が実際の就活生に向けた会社説明会を想定してプレゼンを行いました。

入社してから感じたトキワや香住の魅力をみんなで話しながら一緒にまとめ、準備してきました。それを評価していただいたこと本当に嬉しく思います。

これからも皆様に、トキワの情報や香住を始めとした但馬地域の魅力をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

#トキワ #べんりで酢 #優勝 #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住 #但馬同期会

\トキワからメリークリスマ酢🎄🔔/Happy Merry Christmas🎅香住はホワイトクリスマスになりました❄️雪景色とともに雪だるまをお届け☃️寒い日が続きますが、素敵な週末をお過ごしください。#クリスマス #ホワイトクリスマス #...
24/12/2022

\トキワからメリークリスマ酢🎄🔔/

Happy Merry Christmas🎅

香住はホワイトクリスマスになりました❄️
雪景色とともに雪だるまをお届け☃️

寒い日が続きますが、素敵な週末をお過ごしください。
#クリスマス #ホワイトクリスマス #トキワ #雪 #但馬 #香美町 #寒波 #雪景色 #クリスマスイブ #雪だるま

【冬至】今日は1年で1番夜が長い冬至です。冬至といえば、かぼちゃや小豆粥を食べたり、ゆず湯に入ったり。皆さまはどのように過ごされますでしょうか。今回は冬至の日に食べたい!【かぼちゃの煮物】をご紹介します。「南瓜(なんきん)」と書くかぼちゃは...
22/12/2022
かぼちゃの煮物

【冬至】
今日は1年で1番夜が長い冬至です。

冬至といえば、かぼちゃや小豆粥を食べたり、ゆず湯に入ったり。皆さまはどのように過ごされますでしょうか。

今回は冬至の日に食べたい!
【かぼちゃの煮物】をご紹介します。

「南瓜(なんきん)」と書くかぼちゃは、「ん」が2つ以上つくことから、運がたくさん舞い込んでくると考えられるそうで、是非食べていただきたい食材です。

冬至が過ぎれば、少しずつ日が長くなっていきます。寒さはこれからが本番ですので、ホックホクのかぼちゃで冬を乗り切りましょう!

▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/kabotyanonimono/

▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #なんでもごたれ #冬至 #12月 #正月 #年末 #かぼちゃ #かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物 2020/11/19(木) #かぼちゃ#なんでもごたれ#主菜#副菜#煮物 味付けは「なんでもごたれ」だけ。あまから味がよくしみ込んだかぼちゃは絶品です。 目次 材料(2人分)つくりかた今回使用した調味料キーワード...

19/12/2022

【!積雪!】
香住に雪が降っています❄️
強い寒気が流れ込んでいる影響で、トキワ前はご覧の通り真っ白です!

一昨日夜から降り始めた雪ですが、明日まで降り続きそうです。

防寒対策はしっかりとして🧣🧤
お車の運転にもお気をつけください。
#トキワ #雪 #但馬 #香美町 #寒波 #日本海側 #雪景色

街はクリスマス一色🎄🔔イルミネーションの華やかさに心弾みます。さて、クリスマスまであと7️⃣日です。今年のクリスマスは週末ということで、おうちクリスマスディナーはいかがでしょうか🍽今回は『ローストビーフ🍖』を始めとした、クリスマスにおすすめ...
18/12/2022
豪華!クリスマスディナーの定番レシピ

街はクリスマス一色🎄🔔
イルミネーションの華やかさに心弾みます。

さて、クリスマスまであと7️⃣日です。
今年のクリスマスは週末ということで、おうちクリスマスディナーはいかがでしょうか🍽

今回は『ローストビーフ🍖』を始めとした、クリスマスにおすすめの定番レシピをご紹介します。
大切な人と過ごす、手作りのクリスマスをぜひお楽しみください🎅

▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/2212_xmas/

その他のトキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #簡単 #時短 #べんりで酢 #なんでもごたれ #ぎゅう鶏スープ #クリスマス #クリスマスディナー

簡単豪華!クリスマスディナーの定番レシピを4つご紹介します。「ローストビーフ」「パエリア」「かぼちゃのポタージュ」「リースサラダ」食卓を華やかにするレシピばかり。簡単なのでクリスマスディナーにぜひお試.....

平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら年末年始を、トキワ本社および直営店「さとの風」と「城崎ビネガー店」は下記の通り休業させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。■トキワ本社、直営店「さとの風」休業日:20...
09/12/2022

平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら年末年始を、トキワ本社および直営店「さとの風」と「城崎ビネガー店」は下記の通り休業させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

■トキワ本社、直営店「さとの風」
休業日:2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)
1月6日(金)より通常営業
※休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、1月6日(金)より順次回答させていただきます。

■城崎ビネガー店
休業日:2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)
1月4日(水)より通常営業
※1月5日(木)も通常営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

【冷凍レシピ】『2022年 今年の一皿』に【冷凍グルメ】が選ばれました。今日本では、簡単・便利においしい食事が食べられる“冷凍”の注目が高まっています。冷凍しておくことで安心感もありますよね。そこで、今回は“下味冷凍レシピ”をご紹介します。...
08/12/2022

【冷凍レシピ】
『2022年 今年の一皿』に【冷凍グルメ】が選ばれました。
今日本では、簡単・便利においしい食事が食べられる“冷凍”の注目が高まっています。冷凍しておくことで安心感もありますよね。

そこで、今回は“下味冷凍レシピ”をご紹介します。
下味冷凍とは下味をつけた状態で冷凍し、食べるときに解凍してそのまま調理するだけの簡単レシピ!冷凍することで味が染み込み、あっという間に一品ができあがる、いい所取りの調理法です。

晩御飯のおかずやお弁当にぜひお使いください😄

▼レシピはこちら
・エビチリ🦐
https://benridesu.jp/blog/ebitiri-sitaajireitou/
・キーマカレー🍛
https://benridesu.jp/blog/kimacarry-sitaajireitou/
・人参しりしり🥕
https://benridesu.jp/blog/ninjinsirisiri-sitaajireitou/

その他のトキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #冷凍 #簡単 #時短 #べんりで酢 #なんでもごたれ #えーだし #今年の一皿 #冷凍グルメ

二十四節気が小雪から #大雪 へと変わり、山だけでなく平野でも本格的に雪が降り出す頃となりました。いよいよ冬将軍の到来ですが、この時期に食べたくなるのが甘みが増した大根。冬の寒さで大根もおいしくなっています。今日は大根レシピ5選をお届けしま...
07/12/2022

二十四節気が小雪から #大雪 へと変わり、山だけでなく平野でも本格的に雪が降り出す頃となりました。

いよいよ冬将軍の到来ですが、この時期に食べたくなるのが甘みが増した大根。冬の寒さで大根もおいしくなっています。

今日は大根レシピ5選をお届けします。

▼レシピはこちら
・ぶり大根
https://benridesu.jp/blog/buri-radish/
・大根もち
https://benridesu.jp/blog/daikonmoti/
・大根ステーキ
https://benridesu.jp/blog/daikonsuteki/
・大根とほうれん草のナムル
https://benridesu.jp/blog/daikontohourennsounonamuru/
・豚バラ大根のこっくり煮
https://benridesu.jp/blog/butabaradaikon/
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #えーだし #なんでもごたれ #師走 #12月 #正月 #おせち

今年も残すところあと1カ月となりました。だんだんと寒さが厳しくなりますが、健やかに新年を迎えられるよう、風邪などひかれませんようご自愛ください。 さて、今日ご紹介するレシピは「炒めなます」です。ゆずとごまの風味がいいアクセントとなり、とても...
05/12/2022
炒めなます

今年も残すところあと1カ月となりました。だんだんと寒さが厳しくなりますが、健やかに新年を迎えられるよう、風邪などひかれませんようご自愛ください。
 
さて、今日ご紹介するレシピは「炒めなます」です。ゆずとごまの風味がいいアクセントとなり、とてもおいしいです!炒めることで酸味がまろやかになって酢が苦手な方でもパクパク食べられます😋
普段のおかずだけでなく、おせち料理にも◎
 
箸休めにいかがでしょうか。
 
▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/stir-fried-vegetables-with-vinegar/
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #鍋 #師走 #12月 #正月 #おせち

炒めなます 2022/11/07(月) #なます#べんりで酢#副菜 上品な彩の炒めなます。様々な食感が楽しめるお酢の炒め物です。柚子のさっぱりとした風味がアクセント。 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードで.....

【あったか鍋特集】今日は本当に寒いですね。 そうなると食べたくなるのは「鍋🍲」です!おいしい鍋で体も心もじんわりと温まりましょう☺️🔥 ▼レシピはこちら①豚バラ白菜のミルフィーユ鍋https://benridesu.jp/blog/haku...
01/12/2022

【あったか鍋特集】
今日は本当に寒いですね。
 
そうなると食べたくなるのは「鍋🍲」です!
おいしい鍋で体も心もじんわりと温まりましょう☺️🔥
 
▼レシピはこちら
①豚バラ白菜のミルフィーユ鍋
https://benridesu.jp/blog/hakusainabe/
②キムチ鍋
https://benridesu.jp/blog/kimutinabe/  
③ひらひら野菜鍋
https://benridesu.jp/blog/hirahirayasainabe/

寒い日が続きますが、体に気を付けてお過ごしください。

▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
 
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #えーだし #鍋 #師走 #12月 #白菜 #ミルフィーユ鍋 #キムチ鍋

食卓で大活躍する王道の豚肉料理といえば皆様は何を思い浮かべますか? ズバリ、豚のしょうが焼きではないでしょうか!甘辛い味付けのしょうが焼きはご飯との相性抜群で、子供から大人までみんな大好き😍✨手軽に作れるので、忙しい日や時間がないときにもお...
29/11/2022
玉ねぎと豚こま肉の生姜焼き

食卓で大活躍する王道の豚肉料理といえば皆様は何を思い浮かべますか?
 
ズバリ、豚のしょうが焼きではないでしょうか!
甘辛い味付けのしょうが焼きはご飯との相性抜群で、子供から大人までみんな大好き😍✨手軽に作れるので、忙しい日や時間がないときにもおすすめのレシピです。
 
▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/tamenegitobutakomanoshougayaki/
 
使う具材は豚肉とたまねぎ!
調味料は#なんでもごたれ と生姜だけ!
 
簡単・時短にできますのでぜひお試しください!
 
その他のトキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。
 
#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #豚肉 #簡単 #時短 #生姜焼き

玉ねぎと豚こま肉の生姜焼き 2022/09/29(木) #なんでもごたれ#主菜#人気・定番#玉ねぎ#豚こま切れ肉 漬けこまずに炒めるだけ。簡単時短な生姜焼きレシピです。 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードでレ...

【催事販売:日本ま~さむんフェスタ in 沖縄大交易会】11/26(土)、沖縄県の「日本ま~さむんフェスタ in 沖縄大交易会」にて試食販売を行います😄お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ♪+++++++++++++++++++...
25/11/2022

【催事販売:日本ま~さむんフェスタ in 沖縄大交易会】
11/26(土)、沖縄県の「日本ま~さむんフェスタ in 沖縄大交易会」にて試食販売を行います😄

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++
日時:11/26(土) 10時~17時
場所:沖縄コンベンションセンター
住所:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1
商品:べんりで酢360ml・1L
   なんでもごたれ360ml・1L
   すこやか桑青汁
++++++++++++++++++++++++++++++++++
#トキワ #べんりで酢 #なんでもごたれ #すこやか桑青汁 #催事販売 #日本ま~さむんフェスタ #沖縄県

日ごとに寒くなり、体温まるあったか料理が食べたい季節ですね!今日は、今が旬の大根を使った煮物レシピをご紹介します。【大根とつくねの煮物】▼レシピはこちらhttps://benridesu.jp/blog/daikontotukunenoni...
22/11/2022
大根とつくねの煮物

日ごとに寒くなり、体温まるあったか料理が食べたい季節ですね!今日は、今が旬の大根を使った煮物レシピをご紹介します。

【大根とつくねの煮物】
▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/daikontotukunenonimono/

味のしみた大根が口の中でじゅわぁ~と広がる味。この時期に是非つくっていただきたい一品です。ゆずの香りが季節を感じさせ、ほっと癒されます。

余談ですが、今日は「いい夫婦の日👩‍❤️‍👨」
晩ごはんを一緒に食べてお家🏠でゆったり過ごすという方は、おかずの一品にいかがでしょうか。
手でこねて作るつくねは愛情たっぷりレシピです。つくねをハート型にして、ちょっとしたサプライズにするのも💛

▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #なんでもごたれ #大根 #つくね #簡単 #いい夫婦の日 #レシピ

大根とつくねの煮物 2022/11/07(月) #なんでもごたれ#主菜#大根 大根の美味しい季節にぜひ作ってもらいたい一品です 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードでレシピを検索ハッシュタグで検索 材料(2人分...

【催事販売:@香住漁港】11/20(日)、香住漁港で開催される松葉がにまつり🦀にトキワが出店します。催事販売を行っておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ😄++++++++++++++++++++++++++++++...
18/11/2022

【催事販売:@香住漁港】
11/20(日)、香住漁港で開催される松葉がにまつり🦀にトキワが出店します。

催事販売を行っておりますので、
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ😄
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
日時:11/20(日) 8:30~12:30
場所:香住漁港西港3号上屋
住所:兵庫県美方郡香美町香住区若松747
商品:かに三杯100ml
   かにすきのだし150m、
   なべのぽんず1L・360ml
   梨花一輪180ml
   梨花一輪スパークリング360ml
   べんりで酢1.8L・1L・360ml
   なんでもごたれ360ml
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
#トキワ #べんりで酢 #なんでもごたれ #えーだし #催事販売 #香住 #香住漁港 #松葉がにまつり #松葉ガニ #かに三杯 #かにすきのだし #なべのぽんず #梨花一輪

―七五三🎎を迎える🎊トキワ商品🎊―創立110周年のトキワに今年七五三を迎えるフレッシュな商品があることをご存知でしょうか。本日は七五三にちなんで、3つのトキワ商品をご紹介します🌟■2019年4月発売「#ぎゅう鶏スープ」(3歳 )トキワの最年...
15/11/2022

―七五三🎎を迎える🎊トキワ商品🎊―

創立110周年のトキワに今年七五三を迎えるフレッシュな商品があることをご存知でしょうか。本日は七五三にちなんで、3つのトキワ商品をご紹介します🌟

■2019年4月発売「#ぎゅう鶏スープ」(3歳 )
トキワの最年少です👶地元の名産品但馬牛の牛骨と国産鶏がらのコクを合わせた、洋風にも中華風にもなるスープベース調味料です。
■2017年9月発売「#すこやか桑青汁」(5歳)
最近リニューアルしたばかりの青汁。味はお茶そのもので毎日飲みたくなるおいしさです🍵
■2015年8月発売「#なんでもごたれ」(7歳)
今やトキワの主力商品💪これ1本で味が決まる甘辛万能たれ!極上のおいしさです。

以上がトキワの「七五三」商品でした。
今回ご紹介した商品は、支えてくださる皆様のおかげで七五三を迎えることができました。今後も皆様の喜びに繋げられる良品づくりに精進してまいりますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #なんでもごたれ #ぎゅう鶏スープ #すこやか桑青汁 #七五三 #簡単

【催事販売:@阪神梅田本店】阪神梅田本店の食祭テラスで開催されます「#本日のおべんとう」に出店することになりました! トキワは11/16(水)~11/21(月)までの期間中、「べんりで酢」をはじめとするトキワの人気商品を販売させていただきま...
12/11/2022

【催事販売:@阪神梅田本店】
阪神梅田本店の食祭テラスで開催されます「#本日のおべんとう」に出店することになりました!
 
トキワは11/16(水)~11/21(月)までの期間中、「べんりで酢」をはじめとするトキワの人気商品を販売させていただきます。またトキワ社員による試食もございます😊
 
皆様のご来場をお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!
++++++++++++++++++++++++++++++
期間:11/16(水)~11/21(月)
時間:10時~20時
場所:阪神梅田本店1階 食品催事場
住所:〒530-8224大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
商品:べんりで酢360ml・1L・1.8L
   なんでもごたれ360ml・1L
   え~だし360ml・1L
   すこやか桑青汁
++++++++++++++++++++++++++++++
#トキワ #べんりで酢 #なんでもごたれ #えーだし #すこやか桑青汁 #催事販売 #阪神梅田本店 #食祭テラス

【催事販売:旬の駅トドロキタウン店】11/13(日)、奈良県の旬の駅トドロキタウン店様にて試食販売を行います😊久しぶりの試食有の催事になります!🙌お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ♪++++++++++++++++++++++...
11/11/2022

【催事販売:旬の駅トドロキタウン店】

11/13(日)、奈良県の旬の駅トドロキタウン店様にて試食販売を行います😊
久しぶりの試食有の催事になります!🙌
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++
日時:11/13(日) 9時~16時
場所:旬の駅トドロキタウン店
住所:〒639-1112 奈良県大和郡山市白土町218
商品:べんりで酢360ml・1L
   なんでもごたれ360ml・1L
+++++++++++++++++++++++++++++++++
#トキワ #べんりで酢 #なんでもごたれ #催事販売 #旬の駅トドロキタウン店 #奈良県

【白菜のサラダ】生の白菜を味わうレシピ 白菜といえば、鍋や漬物のイメージが強い野菜ですが、冬の白菜は、そのまま生で食べても甘みがあっておいしく、シャキシャキ食感とみずみずしさを楽しむことができます。今回はおいしい「白菜のサラダ」をご紹介しま...
11/11/2022
白菜のサラダ

【白菜のサラダ】生の白菜を味わうレシピ
 
白菜といえば、鍋や漬物のイメージが強い野菜ですが、
冬の白菜は、そのまま生で食べても甘みがあっておいしく、シャキシャキ食感とみずみずしさを楽しむことができます。今回はおいしい「白菜のサラダ」をご紹介します。ちなみにサラダに使うおすすめの部位は柔らかく甘みの強い内側部分がおすすめです。
 
みかんとレーズンの甘さがドレッシングとマッチして美味しいサラダですので、この機会に是非作ってみてはいかがでしょうか。
 
 
▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/hakusaisalada/
 「べんりで酢」があれば自家製ドレッシングも簡単に作ることができます。
 
▼続々と新レシピ更新中!トキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #べんりで酢 #但馬 #香美町 #簡単 #白菜

白菜のサラダ 2022/11/07(月) #べんりで酢#副菜#白菜 「べんりで酢」なら自家製ドレッシングも簡単 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードでレシピを検索ハッシュタグで検索 材料(2人分) 白菜・・・150g....

【立冬】暦は立冬を迎え、いよいよ冬本番ですね。冬の訪れと季節の移り変わりを楽しみながら、おいしい食事で豊かな時間をお過ごしください。本日ご紹介するレシピは【里芋と牛肉の炒め煮】です。甘辛く煮た里芋と牛肉のうまみが口いっぱいに広がります。ぬる...
07/11/2022

【立冬】
暦は立冬を迎え、いよいよ冬本番ですね。

冬の訪れと季節の移り変わりを楽しみながら、おいしい食事で豊かな時間をお過ごしください。

本日ご紹介するレシピは【里芋と牛肉の炒め煮】です。
甘辛く煮た里芋と牛肉のうまみが口いっぱいに広がります。

ぬるぬるして扱いづらく下ごしらえが面倒だと思われがちな里芋ですが、
里芋を皮のまま茹でた後、布巾でくるんで親指を横にスライドさせるようにすると簡単にむけます。つるん!とむけるのが楽しくてあっという間にむけます✨

ぜひ今が旬の里芋レシピお試しください😊

【里芋と牛肉の炒め煮】

-------------------
▼材料 2人分
-------------------
・里芋・・・300g
・牛肉(切り落とし)・・・150g
・さやいんげん・・・20g
・塩・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1/2
・水・・・300ml
・なんでもごたれ・・・大さじ3

-------------------
▼作り方
-------------------
1)里芋はきれいに洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら中火で5~6分茹でてザルに上げ、布巾またはペーパータオルで皮をむきます。
2)鍋にサラダ油を熱して牛肉を炒めて取り出し、1の里芋を加えて炒め、牛肉を戻して水と「なんでもごたれ」を入れて沸騰したらアクを取り、落とし蓋をして煮汁1/3くらいで里芋がやわらかくなるまで中火で14~15分煮ます。
3)さやいんげんは塩茹でして冷水に取り冷めたら、2~3cm長さに切り、器に2を盛り付けて散らします。

その他のトキワレシピは
プロフィールのリンク>公式サイト>レシピからご確認いただけます。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #なんでもごたれ #里芋 #簡単 #食欲の秋 #収穫の秋 #立冬

【すこやか桑青汁リニューアルのお知らせ】2022年11月1日 機能性表示食品として「すこやか桑青汁」リニューアル発売いたしました!内容量は3g→4.2gに増量!〈1袋(4.2g)あたり12kcal、炭水化物3g(糖質:1.0g/食物繊維:1...
04/11/2022

【すこやか桑青汁リニューアルのお知らせ】
2022年11月1日 機能性表示食品として
「すこやか桑青汁」リニューアル発売いたしました!

内容量は3g→4.2gに増量!
〈1袋(4.2g)あたり12kcal、炭水化物3g(糖質:1.0g/食物繊維:1.9g)〉
 
 
*飲み方
1回のお食事につき1袋、1日に1~3袋を目安に。食事🍽やおやつ🧁と一緒に飲むのがおすすめです。
水やお湯を注いでよく混ぜてお飲みください。
 牛乳🥛を入れて青汁オレにするのも◎
 ココアに入れるとおいしいという声も!
 
 
*商品特徴
①機能性表示食品:本品に含まれる「桑の葉由来イミノシュガー」には、食事に含まれる糖の吸収を抑えて、食後の血糖値上昇を抑える機能があることが報告されている
 
②茶葉🌱が国産:桑の葉・煎茶(鹿児島県産)、抹茶(滋賀県産)
 
③飲みやすさ:お茶そのものの味が感じられるブレンドに仕上げているので、馴染みのある抹茶と煎茶の味わいで、お茶代わりに美味しい🍵
 
 
「野菜不足」「青汁をとりたいけど味が苦手」こんな悩みをお持ちの方。
「すこやか桑青汁」は口当たりも癖がなく、お食事と一緒に楽しんでいただける美味しさになっておりますので、ぜひ一度お試しください😄 
 
 
▼「すこやか桑青汁」WEBページ
https://a-aji.jp/sukoyakakuwaaojiru/
▼ご注文はWEB、お電話でも受け付けております。
オンラインショップ:https://benridesu.jp
お電話:0120-36-0127(8:30~17:00:土日祝除く)

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #すこやか桑青汁 #健康 #青汁

【直営店 トキワ110周年感謝フェアのご案内】トキワは今年11月に創業110周年を迎えました。そこでトキワ直営店「さとの風」では、本日より『感謝フェア』を開催いたします。期間中さまざまな特典をご用意していますので、この機会にぜひお立ち寄りく...
01/11/2022

【直営店 トキワ110周年感謝フェアのご案内】
トキワは今年11月に創業110周年を迎えました。そこでトキワ直営店「さとの風」では、本日より『感謝フェア』を開催いたします。

期間中さまざまな特典をご用意していますので、この機会にぜひお立ち寄りください。

期間:11月1日(火)~12月18日(日)
▼商品お買い上げ特典
①商品お買い上げで、『トキワオリジナルカレンダー』

②商品2,000円以上お買い上げで『れんげ米2合』
さらに!総勢110名様に但馬牛・セイコガニなどの『豪華賞品』が当たる大抽選会を開催!

▼冬ギフト特典
①トキワオリジナル『レシピ冊子』付き
②冬ギフト限定『絵手紙包装紙』で包装
③さとの風ポイントカード
  ギフトお買い上げ分ポイント2倍

キャンペーンは12月18日(日)まで!
店内では、季節限定のおいしいドリンクも販売中です。
ご来店お待ちしております。

▼直営店「さとの風」
電話番号/0796-36-4006
営業時間/8:30~17:00
(カフェ/9:00~16:00)※テイクアウトのみ
定休日/年末年始

#トキワ #べんりで酢 #なんでもごたれ #香美 #但馬 #香美町 #さとの風 #冬ギフトフェア #但馬牛 #セイコガニ

【城崎ビネガー店 営業日のお知らせ】 平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。直売店「城崎ビネガー店」は、下記の通り通常営業しております。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。-------------------...
31/10/2022

【城崎ビネガー店 営業日のお知らせ】
 
平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
直売店「城崎ビネガー店」は、下記の通り通常営業しております。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

------------------------------------------------------------
■城崎ビネガー店
通常営業 :2022年11月3日(木)
営業時間:10時~17時
※通常、木曜日は定休日とさせていただいております。
-------------------------------------------------------------

ーーーーーーーーー兵庫県香美町🦀穴場スポット!今しか見れない!満開のコスモス畑ーーーーーーーーートキワさとの風ファ~ムのコスモスが見頃!4万本のコスモスが満開を迎えています。田園地帯の中で一面に咲くコスモス畑はまさに秋の絶景🍂ピンクや白、オ...
28/10/2022

ーーーーーーーーー
兵庫県香美町🦀
穴場スポット!今しか見れない!
満開のコスモス畑
ーーーーーーーーー

トキワさとの風ファ~ムのコスモスが見頃!
4万本のコスモスが満開を迎えています。

田園地帯の中で一面に咲くコスモス畑はまさに秋の絶景🍂
ピンクや白、オレンジなど色とりどりの花が一面に咲き誇り、とてもきれいです!
夏のひまわりに続いて地元で見られる素敵な風景✨

―ファーム長👨‍🌾のメッセージ―
「コスモスは二回目の挑戦。一回目は種まきの時期や天候の関係でうまくいかなかったが、今年は大成功!これから寒くなるので、しっかり温かくして楽しんでほしい。」

コスモスの見頃は11月中旬頃まで。

花は摘み取って持ち帰ることもできます💐

爽やかな秋晴れの下で
コスモス鑑賞をぜひお楽しみください😆

―――――――――
【アクセス】山陰近畿自動車道・香住ICから車で約5分
【駐車場】無料
―――――――――

#トキワ #但馬 #香美町 #さとの風ファーム #コスモス #コスモス畑 #秋桜畑 #兵庫観光 #兵庫旅行 #兵庫旅 #関西観光 #関西旅行 #秋旅行 #秋旅行計画 #紅葉 #秋 #見ごろ #秋晴れ #絶景

こんにちは!段々肌寒くなってきましたね。体調など崩されていませんか?今日は二十四節気・【霜降(そうこう】です。朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる頃で、日が短くなったことを実感する二十四節気です。暦の上では、秋最後の節気となり、霜降が過ぎると冬...
23/10/2022
かぼちゃの煮物

こんにちは!
段々肌寒くなってきましたね。体調など崩されていませんか?

今日は二十四節気・【霜降(そうこう】です。
朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる頃で、日が短くなったことを実感する二十四節気です。暦の上では、秋最後の節気となり、霜降が過ぎると冬がやってきます。

これからどんどん冬に近づいていきますので、体が温まる料理を日々の献立に取り入れて、冷え対策を行いたいものです。

今回ご紹介するレシピは「かぼちゃの煮物」です。
かぼちゃの旬は9月から11月で、火を入れると甘くてほくほくして美味しい秋のお野菜!

温かい食べ物で体を温めながら、旬の食材で秋の味覚を楽しんでいただけたら嬉しいです。

▼レシピはこちら
https://benridesu.jp/blog/kabotyanonimono/

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #なんでもごたれ #かぼちゃ #簡単 #食欲の秋 #収穫の秋 #霜降

かぼちゃの煮物 2020/11/19(木) #かぼちゃ#なんでもごたれ#主菜#副菜#煮物 味付けは「なんでもごたれ」だけ。あまから味がよくしみ込んだかぼちゃは絶品です。 目次 材料(2人分)つくりかた今回使用した調味料キーワード...

【今年もトキワが香美町駅伝大会に出場しました】 10月16日(日)雲一つない晴天の中、6人1チームでトキワが出場しました。 今年は初出場メンバーが3人いて、チーム編成は去年と大きく変わりました。 第1走者の長谷川さんは始めから接戦を繰り広げ...
21/10/2022

【今年もトキワが香美町駅伝大会に出場しました】

 10月16日(日)雲一つない晴天の中、6人1チームでトキワが出場しました。

 今年は初出場メンバーが3人いて、チーム編成は去年と大きく変わりました。

 第1走者の長谷川さんは始めから接戦を繰り広げ、5位でタスキを繋ぎました。本人としては結果に納得しておらず、「来年リベンジしたい」と闘志を燃やしています。
 第2走者の岡本さんはこの大会をきっかけにランニングを始め、毎日2時間の自主練をしていました。「初めての駅伝大会で、走っている途中心が折れそうになったが、仲間のことが頭をよぎり、気合で乗り切った。無事社長にタスキを繋げられてよかった。」とコメントしております。
 第3走者は社長。引き締まった身体に社長の日頃の努力が垣間見えました。結果は見事区間2位!トキワのエースはやはり社長でした!
 第4走者の川崎さんは今大会への出願を一番最初に志願し、やる気十分。出勤前に毎朝走り込み、一番苦しいとされる4区を走り抜きました。「来年はタイムを伸ばして、今年より良い成績を残したい。」とコメントしております。
 第6走者の西村さんは去年に引き続き今年も出場。最後は多くの人に迎えられてゴールインしました。

 今年は去年より5分早いペースでゴールし、9チーム中6位という結果でした。

 会長を始め、トキワ社員も応援に駆けつけ、大変盛り上がりました!

 駅伝メンバーのみなさん、お疲れさまでした!

#トキワ #秋 #スポーツの秋 #香美町駅伝 #駅伝 #たすき #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住 #べんりで酢 #なんでもごたれ #えーだし

味覚の秋を代表する食材といえば「きのこ」ですね!🍁秋を感じる時期になると、きのこたっぷりの料理を味わいたくなります。旨みもあって香りもいい!きのこは種類ごとに味・見た目・香りも異なるので、いろんな種類のきのこをレシピに合わせて調理できるのも...
18/10/2022

味覚の秋を代表する食材といえば「きのこ」ですね!🍁

秋を感じる時期になると、きのこたっぷりの料理を味わいたくなります。
旨みもあって香りもいい!きのこは種類ごとに味・見た目・香りも異なるので、いろんな種類のきのこをレシピに合わせて調理できるのもいいですよね。

今回はきのこを使ったレシピを3つご紹介します。きのこの食感と香りを思う存分、堪能できるレシピでございます。

栄養たっぷりのきのこを取り入れて、健康的な食卓で秋を楽しんでみてください😄

▼レシピ
◇きのこの麻婆豆腐
https://a-aji.jp/recipe/kinokonomabodoufu/
きのこが主役の麻婆豆腐。「なんでもごたれ」の甘辛の味付けときのこが絡んで、お箸が進むこと間違いなし!

◇きのこのお吸い物
https://benridesu.jp/blog/kinokonoosuimono/
きのこの香りと旨みがじんわり染みるやさしい味

◇きのこのピクルス
https://a-aji.jp/recipe/recipe48/
レンジでチンして「べんりで酢」をかけるだけ!時間がないときのお助けレシピ!

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #べんりで酢 #なんでもごたれ #えーだし #きのこ #簡単 #食欲の秋 #収穫の秋

今日ご紹介するレシピは「大学芋」です。作るのが難しそうな大学芋ですが、こちらのレシピは「揚げる工程なし!」「レンチンで10分!」とっても簡単です。さつまいもに甘辛い蜜がたっぷり絡んでたまらない美味しさです。ちなみに本日10月13日は「さつま...
13/10/2022
揚げない大学芋

今日ご紹介するレシピは「大学芋」です。

作るのが難しそうな大学芋ですが、
こちらのレシピは

「揚げる工程なし!」
「レンチンで10分!」

とっても簡単です。

さつまいもに甘辛い蜜がたっぷり絡んでたまらない美味しさです。

ちなみに本日10月13日は「さつまいもの日」なんだそうです。
「さつまいもの日」に大学芋、ぜひお試しください!

▼作り方はこちら
https://benridesu.jp/blog/agenaidaigakuimo/?fbclid=IwAR1lxU2CwRQpGm-qCUHFnEI9oh1-XPjV371oQ2e45JMKtuYkdWE1upb8hFI

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #なんでもごたれ #弁当 #秋 #さつまいも #食欲の秋

揚げない大学芋 2021/11/26(金) #さつまいも#デザート#なんでもごたれ#人気・定番#副菜 電子レンジで時短調理!ごたれの甘辛味がよく絡んでおいしい一品。 目次 材料(2人分)作り方今回使用した調味料キーワードでレシピ...

【トキワの朝のルーティン】株式会社トキワでは毎朝、社員全員でラジオ体操をしています!新型コロナウイルスが流行してから始まったこのルーティン。社長も「仕事を始める前にラジオ体操をすることで、『よし今日も頑張ろう。』と体のスイッチを入れられる。...
10/10/2022

【トキワの朝のルーティン】

株式会社トキワでは毎朝、社員全員でラジオ体操をしています!
新型コロナウイルスが流行してから始まったこのルーティン。
社長も「仕事を始める前にラジオ体操をすることで、『よし今日も頑張ろう。』と
体のスイッチを入れられる。」とラジオ体操の効果を感じています。

そして今日はスポーツの日!
「スポーツの日」と聞いて、「そんな祝日あったかな?」と思ったんですが、
2020年にできた(体育の日が改称された)祝日なんですね。

「体育の日」に運動会や、スポーツイベントなど様々な催しがあったように
「スポーツの日」も変わらず、スポーツに親しみ、健康を考えるきっかけとなる日です。

トキワも健康を大事にしており、おいしさと健康をお届けしています。

身体に良い食事と適度な運動で
健康な身体を作っていきたいですね。

#トキワ #おうちごはん #但馬 #香美町 #スポーツの日

住所

兵庫県美方郡香美町香住区三谷 735
Mikata-gun, Hyogo
669-6553

電話番号

0796-36-4001

ウェブサイト

アラート

トキワ べんりで酢がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

カテゴリー

飲食サービス付近


食品・飲料サービス・流通のその他Mikata-gun

すべて表示

コメント

トキワ「なんでもごたれ」は、
甘辛醤油味はおまかせ!これ1本で煮物料理が簡単においしくできる、そして味が決まる、万能調味料です。

砂糖・醤油・みりん・お酒をブレンドしているので、いちから作るたれより時短で便利ですよ♪

写真は、東部支所で作った「阿波吉野鶏の照り焼き」味付けは、なんでもごたれのみ!
甘すぎず サッパリして、パクパク食べれます!! お酒のアテにも良いかも😋
千切りキャベツが余ったら、塩コショウ・なんでもごたれ、アクセントにゴマ油をサッとかければ 一品完成✨ご飯が何杯でも食べられますよ。

なんでもごたれで筑前煮↓
https://a-aji.jp/recipe/chikuzenni/

なんでもごたれでぶりの照焼↓
https://a-aji.jp/kitchen/buriteri/
トキワ べんりで酢さんとのコラボ商品!
お食事処かんなべのドレッシングにもなってますので、お食事をされた時、是非使って見て下さい(^^)v
キウイを漬け込んでみました。お酢の量がちょっと多かったでしょうか・・・・。2個なんですが。
お友達に 酢玉ねぎ、勧められ
玉ねぎ 毎日、スライスし
うちにある 酢 に 浸けて 食べてたら
お友達の使ってた酢と同じ
べんりで酢。
だったとは… !(◎_◎;)
程よい酸味
美味しいです🤗
私はみんなに送り喜んで貰ってます。
ナナファーム須磨で頂きました。牛肉のしぐれ煮美味しゅうございました。
べんりで酢を使ってカッテージチーズを作るのにはまっています。
ほのかな甘みが有って美味♡ できたカッテージチーズに少量の牛乳を加え、ミキサーにかけると滑らかになってマスカルポーネチーズのようになります。残った乳清は好みはあると思いますが、乳酸ドリンクのようにそのまま飲めます。家族や知人から大好評! 是非お試しください♪
教えて下さい。

べんり酢は本当に便利でいいのですが、添加物が気になります。

添加物使われてますよね⁈
最初ご近所から頂き、虜になってしまい3回目の「べんりで酢」購入。「醤油+べんり酢」に始まり、「ソース+べんり酢」も使ってます。素晴らしい酢におお喜びでいただいてる爺です。
Please. How do we buy your products in Canada? I bought some 1 1/2 years ago when visiting and I need more because it is so good!!
Does anyone know how to get the vinegars in Cansda? I bought some when I visited Kinosaki and I would love more!
何にも効くうすです。美味しいオスです
x

食品・飲料サービス・流通のその他Mikata-gun (すべて表示)

Hekinan アジア食品 Việt Quán Em Hiền Mart Thực Phẩm Việt Nam Anh Gạck Mark - AGroup Marukou shop K&E PINOY Product morihan_souhonpo Shinjuku Six-Bites Tomo Mart- Cửa Tây Nishikawaguchi Pod_polan SBM Grosir dan Ritail 新六の奈良漬 茶房萬太郎 Que tal Lomazo! 白川茶屋(農業婦人の直売所) Cho Thae Home Made-ချိုသဲအိမ်လက်ရာ