
04/02/2018
贈るよろこび、受け取るよろこび、めぐる、つながるフラワーパッシング。楽寿園、大社の杜からスタートします。どこまでお花が届くかドキドキの二日間! 同時開催、11日大社の杜にて13:00-ブーケパフォーマンス行います。大切なあなたに花束を贈る感動を!忘れられない1日に。皆様のご来場をお待ちしております。
三島の街がAMOREをキーワードに"愛”で満たされるバレンタインイベント、AMORE MISHIMA!の実行委員会のページです。
参加全店舗・団体等を紹介する公式WEBサイトは、12/1オープン予定。
三島の街がAMOREをキーワードに"愛”で満たされるバレンタインイベント、AMORE MISHIMA!の実行委員会のページです。
参加全店舗・団体等を紹介する公式WEBサイトは
http://www.amore-mishima.com
贈るよろこび、受け取るよろこび、めぐる、つながるフラワーパッシング。楽寿園、大社の杜からスタートします。どこまでお花が届くかドキドキの二日間! 同時開催、11日大社の杜にて13:00-ブーケパフォーマンス行います。大切なあなたに花束を贈る感動を!忘れられない1日に。皆様のご来場をお待ちしております。
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートをリレー掲載。 ラストは、イベントの後援でもある、JA三島函南 組合長 柿島直人氏。
三島産のみずみずしい食材のように、まわりを温かくさせてくれるキャラクターの方です。
さて、いよいよ来週末!三島の食材の生産地を訪問し、その食材を使ったイタリアンランチを食する「アグリツーリズモ」ワークショップ( HiPs mishimapresents SLOW JOG・ 酪農王国オラッチェ presents ノルディック・ウォーク)も、参加者募集中です!
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE Mishima!2018 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートをリレー掲載。 vol.6 は、
三島商工会議所青年部会長 石川 靖 氏。
身につけているAMORE缶バッジ(ハート全28種類!)を、楽寿園と大社の杜で販売します。
!
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE Mishima 2018 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートリレー・another side。
参加店の方のポートレートです。
VITIS vineria 、ル・パサージュ編!
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートをリレー掲載。 vol.5 は、
大社の杜 みしまチーフコーディネイターで、AMORE MISHIMA!実行委員の 大塚 徹 氏。
今年も大社の杜では、@ル・パサージュ、Meyci、TSUJIMARUが参加。
フラワーバレンタイン&ミニブーケの販売、美容ブースのほか、
14:00-16:00で音楽ステージも開催!!
AMORE ハート缶バッジも販売します。
2018年2月10日(土)・11日(日)開催 【AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレート リレー。
今回登場は、三島市観光協会 副会長 波多野 幸 氏。
*今年度のイベント詳細UP、ワークショップの参加申込スタートしました!
#イタリア #食べて飲んで遊ぶ
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
フライヤー・ポスター完成。料理教室やアグリツーリズモなどのワークショップの参加募集スタートしました。
http://amore-mishima.com/workshop/
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートをリレー掲載。
vol.3 は、
三島市観光協会 会長 / やまがた楽器店 会長
山形 武弘 氏
AMORE MISHIMA!では、楽寿園と大社の杜にて音楽ステージも
あります。
参加店舗、引き続き募集中です! 追加応募締切と説明会は1/11(木)14:30 OP 15:00-16:00 at三島商工会議所
【AMORE MISHIMA!2018】2018年2月10日(土)・11日(日)開催
参加店追加募集! 〆切は1/11(木)です。
<参加店説明会>ここでも申込可能!
1/11(木)OPEN=14:30 START=15:00 〜16:00
三島商工会議所 4階会議室Bにて
*参加費の支払(領収書発行)、ポスター等の配布
昨年度のAMORE MISHIMA!の映像はこちら↓
https://youtu.be/WDY8HkpyQIY
AMORE MISHIMA! 2017 FEB.11-12,2017
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、
三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!
三島アモーレな皆様のポートレートをリレー掲載。
vol.2は、AMORE MISHIMA!実行委員会 遊ぶ班/班長
FN POWER(株)代表取締役 石井 真人 (Masato Ishii)氏。
参加店舗、引き続き募集中です!
Vol.1 山本 豊 実行委員会 会長
【2018年2月10日(土)・11日(日)開催 AMORE MISHIMA! 】
AMORE! 12月になりましたね。
今月より、AMORE MISHIMA!を支えている、三島アモーレな皆様のポートレートをリレー連載します!
vol.1は、AMORE MISHIMA!実行委員会 会長 山本 豊氏。
「わさびを、 もっと、 おもしろく。」株式会社山本食品 代表取締役。
参加店舗引き続き募集中です!
AMORE MISHIMA!2018開催決定!
【参加店募集スタート!!】
AMORE MISHIMA! 2018
三島で食べて、三島で遊ぶ MOSHIMA! LOVERのための Festivalです。
イベント開催は2018年2月10日(土)&2月11日(日)。
三島市内の参加店、催事会場として楽寿園、大社の杜、その他の市内会場で
行われます。
詳細は、下記添付の参加店舗募集要項をご参照ください。
<参加申込の方法>
応募用紙に必要記入事項をご記入いただき、
FAXまたは、PDFデータ添付にてメール送付ください。
*応募用紙は、下記のjpeg画像もしくは、
WEBサイト(http://amore-mishima.com)からもダウンロードできます。
*応募用紙がダウンロードできない場合は、必要記入事項及び、
「AMORE MISHIMA2018参加応募」と明記の上、
FAXまたはメール送付ください。
<応募の宛先>
FAX: 055-983-2754[三島市商工観光課]
MAill: [email protected]
<応募締め切り>
2017年12月20日必着
◾️後日、参加店様への説明会を開催いたします。
<問い合わせ>
三島市商工観光課
Mail: [email protected]
TEL:055-983-2766 FAX:055-983-2754
AMORE MISHIMA!
次回、2018年2月の開催が決まりました。
AMORE MISHIMA!実行委員会会長には、山本豊氏が就任。
新実行委員会メンバーも加わり、
"三島で食べて、三島で遊ぶ MISHIMA LOVER❤の日"として、今年度も様々な企画を計画中です!
実行委員会にて、イタリア旅行の手配のお手伝いをさせていただきました。素敵なAOMREカップルですね!!!
間も無く2月も終わりです。日毎に暖かくなってきました。
AMORE MISHIMA!に参加いただいた店舗の皆様、関係者の皆様、協賛社様、企画協力いただいた会社の皆様、
そして、来場いただきましたお客様、アクティビティイベントに参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
近日より、AMORE MISHIMA!のFaceBookページで、フォトレポートをUPしてゆきますので、お楽しみに!!!
イベントがきっかけで、繋がっていくと嬉しいですね!
AMORE MISHIMA!無事終了いたしました。
このイベントに参加いただいた店舗様、協賛社さま、後援団体さま、企画協力いただきました皆さま、そして、イベント会場に来場いただき&参加店にご来店いただいた皆様、企画イベントに参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!!
第1回目の今回は、実行委員会としての反省点も多々ありますが来年も、参加していただいた皆様のお声も聴きながら、次回はもっと躍進できるように努力してゆきたいと思います。
このイベントをきっかけに、来年度に向けて参加協力希望のお電話などもいただきました。ありがとうございます。
イベントレポートは追ってUPいたします。
アンケートフォームもリンクさせていただきます。
ありがとうございました!!
SEE YOU NEXT YEAR!!
SLOWFOOD YOUTH NETWORK TOKYOの豊永代表・川越事務局長、SLOWFOODの活動に興味を持ち、今回の企画に参加してくれる日大国際関係学部の長谷川さんと共に、DISCO SOUPで使用する、廃棄処分の予定だった野菜(傷ものだったり、規格外だったり、変色していたりして、商品として出荷できないもの)をいただき(買取させて頂いています)に、JA三島函南の外岡さんのエスコートで、三島野菜の生産者さんの畑・お宅を訪問しました。
2/11&12に、楽寿園で"美味しいスープ”になります。
AMORE MISHIMA!
参加飲食店にて、
SLOW FOOD WEEK先行スタート中!
http://www.amore-mishima.com
詳細は、webサイト及び、パンフレットをご覧ください
! #三島
優勝するとイタリア往復航空券がゲットできる(協賛提供:I GO TRAVEL fromイタリア)、「AMORE!カップルコンテスト」、本日中で応募締め切りです!!
駆け込み応募もお待ちしています。
楽寿園での決勝戦に会場審査員として参加していただいた方にも、抽選でプレゼントがありますよ〜。
<参加店の皆様へ>
先日の説明会にて配布&説明させていただきました、
webサイト&イベントパンフレット用「各店のAMORE企画とお店のPR文(100文字程度)」の提出 の締切期限が過ぎております。
説明会欠席の店舗様にもメール・FAX・FBメッセ等にて連絡させて頂いていますが、
入稿の関係上、1月18日(水)AM7:00までに、メールまたはFAXにて送付ください。
よろしくお願いいたします。
*提出のない場合・締め切りを過ぎると、パンフレットには記載されません。
2/12(日)18:00-21:00 @みしまブラザホテル にて、
三島市公認婚シェルジュpresents 「AMORE MISHIMA!マッチングパーティー〜あなたの出逢い〜」が開催されます。
詳細はwebサイトへ。*お申し込みは、三島市役所宛になります
http://amore-mishima.com/amore/
その他、「AMOREなスペシャル企画」では、参加者を募集中です!
様々な参加者募集イベントを開催しております。
AMORE MISHIMA! 参加店のみなさまへ
ご確認ください。
本日10日「説明会 出欠連絡等」の〆切日です。
返信先:FAX:055-983-2719
(リマインダー) 本件は、H28.12.27-28にかけて参加店宛てにFAX、メールまたは持参した説明会案内と同内容です。
AMORE MISHIMA! 参加店
イベント実施説明会 ・他 のお知らせ
この度は、AMORE MISHIMA!への参加申し込み、ありがとうございます。既に お申し込みいただきました店舗様等は、webサイト掲載させていただいておりますが、実施にあたりまして、以下の通り、説明会を行わせて頂く事になりました。
<説明会日程>
2017年1月12日(木)15:00〜16:00
会場:三島商工会議所・3階会議室 (三島市一番町2−29)
〒411-8644静岡県三島市一番町2-29
<内容>
・ 参加プロモーション費¥3000の支払(参加費の口座入金がまだの店舗様)
・ イベントの説明
・ 三島野菜発注書の配布
(JA三島函南より野菜購入の店舗様 / 返送締切1/23(月)24:00)
・ イベントフライヤーの配布
・ イベントポスターの配布
・ 参加店用・フラッフの配布
・ 協力お願い事項の説明
・ お店のイベント参加内容提出用の用紙の配布(返送締切1/16(月)24:00)
* webサイト及びイベントパンフレットに掲載
・ 2/1(予定)のパンフレットの配布と野菜シールのお渡し等につきまして
・ SNSの活用についての説明
・ 質疑応答
説明会に、事情により参加できない場合は、別途、実行委員会の指定した日程に集まって頂く場合がございます。
また、返送の締め切りを過ぎますと、パンフレットに掲載できない場合がございます。
以下の入金等の事項ご確認の上、説明会に参加・不参加の、返信をお願い致します。訂正箇所がある場合も、明記ください。
「説明会 出欠連絡等」返信先:FAX:055-983-2719
返信締切:1/10(火)24:00
AMORE MISHIMA! 実行委員会
Mail: [email protected]
FAX: 055−983−2719
問い合わせTEL: 090−4525−3430(担当/田中)
*出られない場合がありますので留守電を残してください。折り返しします。
参加プロモーション費振込口座:
三島信用金庫 本店営業部 (普通)1228890
口座名義:AMORE MISHIMA実行委員会 委員長岩本いづみ
自転車愛好家の皆様、是非、注目を!!
BIXXISのバイクは全て職人の手によるハンドメイド。40年以上のキャリアを持つフレームビルダーDoriano De Rosaのスポーツバイクへの情熱が詰め込まれたBIXXSのバイクフレーム。1台1台が彼自身によるハンドメイドのBIXXISを21世紀のサイクリストへお届けします。
Photos from AMORE Mishima 2019's post
三島の美味しい野菜で作る、SLOW FOODコース!楽しみです。
<お知らせ>
参加店の皆様への説明会を行います。
1月12日(木)15:00−16:00
@三島商工会議所 3階会議室
フライヤー・ポスター等の配布、参加費の集金等も行います。
参加店様へは別途お知らせいたします(事前出欠確認有)。
こちらの会場にて、新規・参加申し込みも可能です!
引き続き、参加店申し込み受付中!
最終受付締め切りは、1月16日(月)24:00までとなります。
(現在、お手元にある申し込み用紙も使用できます)
参加店の第3次募集スタート!
申し込み用紙を、WEB[http://www.amore-mishima.com]サイトにて確認・ダウンロードいただき、お申し込みください。
1)必要事項を記入の上、申込用紙をメールまたはFAXで送付
*必要記入事項をメールで送付でもOK!
2)お店のロゴマークまたは写真をメール送付
3)参加プロモーション費の振込
メール:[email protected]
FAX: 055-983-2719
問い合わせ:090-4525-3430(担当/田中)
12/1発行・三島市の広報誌にて、イベント開催が発表されました!
webサイトはこちら→http://www.amore-mishima.com
AMORE MISHIMA! のFace Bookページを開設しました!
参加店の皆さんが、こちらから情報発信します。
ページにいいね!してくださいね。
https://www.facebook.com/amoremishima2017/
AMORE MISHIMA 2017
北田町4/47
Mishima-shi, Shizuoka
411-0853
AMORE Mishima サポーターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
AMORE Mishima サポーターにメッセージを送信:
AMOREの国・イタリアのSLOW FOOD/SLOW LIVINGに学び、 三島の街をオシャレして、ゆったりのんびり 食べて・飲んで・遊ぶ イベント!、 AMORE MISHIMA! の実行委員会のページです。 参加全店舗・団体等を紹介する公式WEBサイトは http://www.amore-mishima.com