毘沙門堂本舗

毘沙門堂本舗 薄皮ずっしりしっとり豆汁ほとばしる毘沙門堂の「栃尾の油揚げ」
(19)

時の流れにも失われなかった味。失われてはならない味。当店はそんな「栃尾の油揚げ」伝統の味を大切に、かたくなに守り続けております。国内産大豆、カナダ産大豆、にがり、純粋な菜種油を使用し、大規模な機械に頼らず、昔ながらの製法を頑固なまでに拘った豆汁ほとばしる素朴な逸品の味をご賞味ください。

🦊出演告知🦊1月18日(月)18:09〜『NSTニュースタッチ』おとりよせできる!!冬のあったかグルメのコーナーにて毘沙門堂本舗 栃尾の油揚げを紹介して頂きます!大豆をふんだんに使用した昔ながらの製法にこだわった1枚200グラム以上ある、薄...
18/01/2021

🦊出演告知🦊

1月18日(月)18:09〜
『NSTニュースタッチ』
おとりよせできる!!冬のあったかグルメのコーナーにて毘沙門堂本舗 栃尾の油揚げを紹介して頂きます!

大豆をふんだんに使用した昔ながらの製法にこだわった1枚200グラム以上ある、薄皮しっとりずっしりの中身がぎっしりつまった
豆汁ほとばしる毘沙門堂の油揚げを一口かんぶりつけば、きっと油揚げは豆腐を揚げた食べ物なんだと再認識してもらえることでしょう!

熱き血潮がほとばしるNST飛田アナウンサーと
一緒にお贈りいたしますのでどうぞお楽しみくださいませ‼︎

※今回は栃尾の油揚げ職人がメインですよ〜(^O^)

毘沙門堂本舗オフィシャルHP
https://bishamondo-honpo.com/

Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tochionoaburaage/

ベイスショッピング
https://bishamondo.official.ec/

【毘沙門堂本舗の油揚げ、夏の思い出にいかがですか🦊🎐】毎度ありがとうございます。新潟・栃尾の油揚げ、全国からのお取り寄せが可能です。https://bishamondo.official.ec/毘沙門堂本舗のネット販売では、只今...
13/08/2020

【毘沙門堂本舗の油揚げ、
夏の思い出にいかがですか🦊🎐】

毎度ありがとうございます。
新潟・栃尾の油揚げ、全国からのお取り寄せが可能です。

https://bishamondo.official.ec/

毘沙門堂本舗のネット販売では、
只今2つのセットを紹介しています!

●油揚げ3種(プレーン、キムチ漬け、味噌漬け)+絹豆腐・おぼろ豆腐
毘沙門堂のこだわりの商品を一通り味わって頂ける
『食べ比べセット』

●油揚げ5枚(プレーン3枚、キムチ漬け、味噌漬け)
シンプルにネギおかか醤油で!開いてピザに!厚みを生かした煮物に!
『栃尾の油揚げ堪能セット』

現在は本店売りの価格そのまま+送料(クール便)でお買い求め頂けます。

帰れなかったという方へ故郷の味を。
お取り寄せグルメとして。
お土産やお中元に。

随時ご注文承っております!
(商品詳細はリンクのショップページよりご確認下さい。)

新潟県長岡市栃尾の油揚げ店、毘沙門堂本舗のショップサイトです。この地で受け継がれる伝統の味をお届けします。

明日より3日間、新潟のイオンさん各所にて毘沙門堂本舗の油揚げをお買い求め頂けます❗️枚数限定‼️8月11、12、13日🦊イオン13店舗さん新潟西店、新潟青山店、新潟南店、長岡店、新潟東店、村上東店、十日町店、白根店、六日町店、上越店、小千谷...
11/08/2020

明日より3日間、
新潟のイオンさん各所にて毘沙門堂本舗の油揚げをお買い求め頂けます❗️枚数限定‼️

8月11、12、13日🦊

イオン13店舗さん
新潟西店、新潟青山店、新潟南店、長岡店、新潟東店、村上東店、十日町店、白根店、六日町店、上越店、小千谷店、ラブラ万代店、県央店にて。

大豆をたっぷり使い、ジューシーな豆汁をグッと閉じ込めた当店の栃尾揚げは、
手に取る際にずっしりとした重さを感じて頂けると思います。

薄皮で歯切れ良く、食べ応え満点!

伝統製法にこだわる毘沙門堂本舗の
『むかしづくり栃尾の油揚げ』を
ぜひお楽しみ下さい。

毘沙門堂本舗の定休日は水曜日ですが、お盆期間中の明日、8月12日は営業致します🦊【営業時間10:00-18:00】揚げたて熱々の1枚を食べやすくカットし、トレーに乗せた揚げたてテイクアウト 350円(税込)も大変好評です!醤油・味噌・キムチ...
11/08/2020

毘沙門堂本舗の定休日は水曜日ですが、
お盆期間中の明日、
8月12日は営業致します🦊
【営業時間10:00-18:00】

揚げたて熱々の1枚を食べやすくカットし、
トレーに乗せた揚げたてテイクアウト 350円(税込)も大変好評です!

醤油・味噌・キムチタレからお選び頂きます。

(ご注意:揚げたてのテイクアウトはその日の揚げの工程が終了する時間までになるため、〜14時頃までの販売となります。店内での飲食は現在ご遠慮させて頂いております。)

新潟、栃尾ならではの味わいをぜひ! @ 毘沙門堂本舗

【栃尾の油揚げSTORY編】油揚げの生地と豆腐の違いは?フライドドーフ、とも言われる油揚げですが、実は豆腐は揚げても膨らみません🦊型に流す前の様子をよく見ると、滑らかな豆腐の生地と比べ、油揚げの生地はなんだかぽろぽろもそもそと荒いのです。例...
26/05/2020

【栃尾の油揚げSTORY編】
油揚げの生地と豆腐の違いは?

フライドドーフ、とも言われる油揚げですが、実は豆腐は揚げても膨らみません🦊

型に流す前の様子をよく見ると、滑らかな豆腐の生地と比べ、油揚げの生地はなんだかぽろぽろもそもそと荒いのです。

例えるのなら卵多めのかき玉スープ!🥚
固まりかけた豆腐をほろほろと何度も崩し混ぜていくことで、空気が入り油で上げた時に膨らむのです。

かき玉のような油揚げの生地は型へと流された後、プレスをかけて固形に!

成形の様子はまた次回に続きます✨

#栃尾の油揚げ #毘沙門堂本舗 #油揚げ #伝統食品 #お取り寄せ

21/05/2020

揚げたてテイクアウト🦊
1枚350円
(醤油、味噌、キムチから選べます)
とても素敵なショートムービーを作成して頂きましたのでご覧ください🎥

#新潟テイクアウトtakeoutさんによる新潟の飲食店応援プロジェクト🙌


さん
に素敵な映像や写真を撮影頂き、なんとその場で編集まで行って頂きました。

揚げたて熱々のテイクアウトは13:00頃までやっています。(定休日水曜日と販売のみの日曜を除いて。またその日の営業状況により前後することがあります!)

#油揚げを食べて元気になろう
#ポパイのほうれん草 #トチオンガーの油揚げ

【毘沙門堂本舗、Facebookの再開とオンラインショップ開設のお知らせ】毎度お世話になっております。栃尾の油揚げ店、毘沙門堂本舗です!2018年の投稿より動きの無かった毘沙門堂本舗Facebookですが、本日より再開していきます🦊お店の...
16/05/2020

【毘沙門堂本舗、Facebookの再開と
オンラインショップ開設のお知らせ】

毎度お世話になっております。
栃尾の油揚げ店、毘沙門堂本舗です!

2018年の投稿より動きの無かった
毘沙門堂本舗Facebookですが、本日より再開していきます🦊

お店の日常や栃尾の油揚げにまつわる通な情報、また沢山の方に栃尾の油揚げを楽しんで頂けるような投稿を発信していきます!

ぜひお楽しみに。

【毘沙門堂NEWオンラインショップ開設】

以前からネット販売は行っておりましたが、この度再開、またはスタートしたSNS(インスタ、ツイッター)と連携し多くの方に栃尾の油揚げを親しんで頂けるよう新たなショップサイトをオープン🦊✨

まずはオンラインショップ開設を記念したセットを2つご用意しました。

❶毘沙門堂食べ比べセット
栃尾の油揚げ(プレーン、味噌、キムチ)おぼろ豆腐、絹豆腐、毘沙門堂こだわりの味を存分に味わえる5点セットです!

❷栃尾の油揚げ堪能セット
栃尾の油揚げ(プレーン3枚、味噌、キムチ)、大迫力の栃尾の油揚げを存分に楽しめる5枚セットです!

こちらは毘沙門堂看板母ちゃんのレシピ付き。栄養たっぷりメインとして、名脇役としても大活躍な栃尾の油揚げを使った簡単アレンジもおすすめです✨

ご家庭で楽しむのはもちろん、また贈り物やお土産にも喜んで頂けるセットです。

現在、期間限定で本店売り価格(+手数料)の特別価格でご案内しております。
※送料・チルド料金は別途になります。

この機会にぜひ受け継がれてきた伝統の味、栃尾の油揚げをお楽しみ下さい✨

https://bishamondo.official.ec/

新潟県長岡市栃尾の地で江戸時代に発祥したといわれる伝統食品「栃尾の油揚げ」驚くほど豪快な大きさと厚み。濃厚な大豆の旨味が凝縮された、食卓の脇役だけでなく主役にもなりうる油揚げ。毘沙門堂本舗は、むかしづ...

09/05/2018

おはようございます。

誠に勝手ながら本日5月10日は臨時休業とさせて頂きます。

店主

07/05/2018

おはようございます。

ゴールデンウィーク中は全国から沢山の皆様にご来店頂き心より感謝申し上げます。

本日は誠に勝手ながら臨時定休日とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

新潮社さんより発売中のエッセイスト平松洋子さん著の『日本のすごい味 おいしさは進化する』にて毘沙門堂本舗栃尾の油揚げを紹介して頂きました。どうぞ全国の書店にてお買い求めくださいませ。
02/10/2017

新潮社さんより発売中のエッセイスト平松洋子さん著の『日本のすごい味 おいしさは進化する』にて毘沙門堂本舗栃尾の油揚げを紹介して頂きました。

どうぞ全国の書店にてお買い求めくださいませ。

この度、毘沙門堂本舗栃尾の油揚げがマガジンハウスさまの全国誌『Hanako』に取り上げて頂きました。旅行に行く時間がない人は夏をテーマにした「お取り寄せブック」を。定番から新店まで、Hanakoが厳選した日本各地のお取り寄せ113品の中に選...
14/07/2017

この度、毘沙門堂本舗栃尾の油揚げがマガジンハウスさまの全国誌『Hanako』に取り上げて頂きました。

旅行に行く時間がない人は夏をテーマにした「お取り寄せブック」を。
定番から新店まで、Hanakoが厳選した日本各地のお取り寄せ113品の中に選んで頂きありがとうございました。

次の休みは、お取り寄せした先へ足を運びたくなること間違いなし!

という事で観られた方が栃尾に来られることを願っております。

詳細と購読はこちらまで
https://magazineworld.jp/hanako/

毘沙門堂本舗
bishamondo-honpo.com

当店の毘沙門堂本舗栃尾の油揚げが新潟のお土産で絶対に外さない最強のおすすめTOP55の第一位で紹介して頂きました。誠にありがとうございます。https://jooy.jp/9266http://bishamondo-honpo.com/
05/09/2016

当店の毘沙門堂本舗栃尾の油揚げが
新潟のお土産で絶対に外さない最強のおすすめTOP55の第一位で紹介して頂きました。

誠にありがとうございます。

https://jooy.jp/9266

http://bishamondo-honpo.com/

米どころで有名な新潟、おすすめしたいお土産や商品は山ほどあります!美味しいお米はもちろん、お酒やお菓子などなど、地元のお土産屋さんだけでなく、サービスエリアでお土産を買う人もたくさんいますよね。新潟のお土産で、絶対外さないおすすめ商品を紹介します!

当店舗にて楽しく収録させて頂きましたウドちゃんニッチェ江上の新潟・長野・静岡・中部横断びっくりグルメ旅6月11日(土)午後4:00〜5:25 UXさんにて放送になりますので、ぜひご覧下さいませ。bishamondo-honpo.comhtt...
25/05/2016

当店舗にて楽しく収録させて頂きました

ウドちゃんニッチェ江上の新潟・長野・静岡・中部横断びっくりグルメ旅
6月11日(土)午後4:00〜5:25 UXさんにて放送になりますので、ぜひご覧下さいませ。

bishamondo-honpo.com

http://5ch.uxtv.jp/bangumi/gourmettabi/

12/03/2016

これが毘沙門堂おぼろに使用する糖度17の濃厚豆乳です。

大豆にジャマなものは一切ありません。
全て大事な栄養素ばかりです!
特に皮に大量に含まれているとされるイソフラボンは女性に大人気の栄養素ですね。

毘沙門堂本舗の豆乳は佐賀県産フクユタカ一等大豆を全て余すことなく加熱絞りしています、皮に含まれるえぐ味と渋味も毘沙門堂本舗の濃厚豆乳であれば全て美味しく頂けます。

栃尾の油揚げの長い歴史の中で、初の試みに挑戦しております。
05/12/2015

栃尾の油揚げの長い歴史の中で、初の試みに挑戦しております。

【次回配信】12/7(月)よる8時から!ゲストは「トチオンガーセブン」こと、星知弘さんです。どうぞお楽しみに!

星知弘さん
・1970年 長岡市(旧栃尾市)生まれ
・高校卒業後に海上自衛隊、求人広告代理店の営業マンを経験
・23歳の時『となりのトトロ』を観て家業の油揚げ屋を継ぐ決心をしてUターン
・2年前に造形の特技を生かし、幼い頃から大好きだった仮面ライダーアマゾンを全て自作するとイベントオファーが殺到
・2015年7月に長年の夢であった完全オリジナルの特撮ヒーロー炎の天狐トチオンガーセブンを熱い情熱で誕生させる

▼配信はこちらで
http://www.ustream.tv/channel/adecode

本日、FM新潟さんにて只今日本の音楽シーンで大変話題になっている水曜日のカンパネラさんが越後川口サービスエリアさんで食べられた当店の栃尾の油揚げを絶賛して頂きました。お陰様で®毘沙門堂本舗栃尾の油揚げはNEXCOさんのSA.PA7店舗で笹団...
14/11/2015

本日、FM新潟さんにて只今日本の音楽シーンで大変話題になっている

水曜日のカンパネラさんが越後川口サービスエリアさんで食べられた当店の栃尾の油揚げを絶賛して頂きました。

お陰様で®毘沙門堂本舗栃尾の油揚げはNEXCOさんのSA.PA7店舗で笹団子・柿の種と並んで新潟県の名物として県外のお客様に認識していただいる様です。

薄皮しっとりずっしり豆汁ほとばしる毘沙門堂の油揚げを更に皆様から愛される様頑張ってまいります。

公式web http://www.wed-camp.com/

http://bishamondo-honpo.com/

おはようございます。シルバーウィーク中は県内県外問わず沢山の皆様からご来店頂きありがとうございました。本日は誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
24/09/2015

おはようございます。

シルバーウィーク中は県内県外問わず沢山の皆様からご来店頂きありがとうございました。

本日は誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。

18/05/2015

久しぶりに長岡市に来ました。ここは栃尾。 秋葉三尺坊大権現のオブジェです。 栃尾ゆかりの神として伝わり、狐に乗…

只今全国の書店で発売中の新潮社の季刊誌『考える人』連載[日本のすごい味]に当店の栃尾の油揚げとおぼろ豆腐が紹介されております。過去に栃尾の油揚げはいろんな媒体で紹介されてきましたが、地元の人達が昔から慣れ親しんだ厚揚げを改良した、薄皮しっと...
27/03/2015

只今全国の書店で発売中の新潮社の季刊誌『考える人』連載
[日本のすごい味]に当店の栃尾の油揚げとおぼろ豆腐が紹介されております。

過去に栃尾の油揚げはいろんな媒体で紹介されてきましたが、地元の人達が昔から慣れ親しんだ厚揚げを改良した、薄皮しっとりずっしり豆汁が口いっぱいにほとばしる栃尾の油揚げは殆ど紹介されてきませんでした。

この度エッセイスト・フードジャーナリストで油揚げの愛好家としても有名な平松洋子さんが足掛け6年にわたり掲載中のこの[日本のすごい味]で伝統の栃尾の油揚げを正確に伝えて頂き大変感謝しております。
取材当日は油揚げ愛好家の平松洋子さんをもってしても当店の栃尾の油揚げの味に大変大きな衝撃を受けて頂きました。

先日は安倍昭恵ファーストレディからも当店の栃尾の油揚げを絶賛をして頂く機会に恵まれ、この江戸時代から伝わる昔づくりの毘沙門堂本舗 栃尾の油揚げをこれからも誇りを持って造って参りますので皆様の変わらぬご愛顧をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

http://www.bishamondo-honpo.com

掲載『考える人』2015年冬号
定価1400円

http://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/

この度、新潮社の季刊誌『考える人』連載[日本のすごい味]に当店の栃尾の油揚げとおぼろ豆腐が紹介される事となりました。エッセイスト・フードジャーナリスト平松洋子さんが足掛け6年にわたり掲載中のこの[日本のすごい味]は、日本各地でその土地・その...
29/10/2014

この度、新潮社の季刊誌『考える人』連載
[日本のすごい味]に当店の栃尾の油揚げとおぼろ豆腐が紹介される事となりました。

エッセイスト・フードジャーナリスト平松洋子さんが足掛け6年にわたり掲載中のこの[日本のすごい味]は、日本各地でその土地・その店ならではの味をたゆまずつくり続けている方々をカラー8頁にわたり紹介する企画になります。
平松さんは以前より特に油揚げの愛好家で、さまざまなエッセイに油揚げについての讃歌を書かれていて、そして栃尾の油揚げは、そのなかでも帝王の位置にあるものとして、当店の取り組みに強い関心を寄せて頂き、この連載で取り上げて頂ける事となりました。

これからも伝統の栃尾の油揚げに恥ぬ様、精進して参る所存です。

http://www.bishamondo-honpo.com

掲載『考える人』2015年冬号
(12月30日発売)定価1400円

GATAポストさんから2回にわたり当店の特集が掲載されました。ぜひご観覧下さいませm(_ _)mhttp://www.gatapost.com
01/09/2014

GATAポストさんから2回にわたり当店の特集が掲載されました。
ぜひご観覧下さいませm(_ _)mhttp://www.gatapost.com

伝える新潟のいま、GATAポスト

本日13日より、新潟伊勢丹地階(B1) 惣菜コーナーにて栃尾らく味様による、毘沙門堂本舗の栃尾の油揚げ、おぼろ豆腐、おからを使用した 正に栃尾三昧のお弁当・お総菜が販売開始になりました。◆ 会場  :新潟伊勢丹 地階(B1) 惣菜コーナー◆...
13/03/2014

本日13日より、新潟伊勢丹地階(B1) 惣菜コーナーにて

栃尾らく味様による、毘沙門堂本舗の栃尾の油揚げ、おぼろ豆腐、おからを使用した 正に栃尾三昧のお弁当・お総菜が販売開始になりました。

◆ 会場  :新潟伊勢丹 地階(B1) 惣菜コーナー
◆ 期間  :2014年 2月1日(土) ~ 3月31日(月)
◆ 営業時間  :平日 : 10:00 ~ 19:30
        :(土・日・祝日10:00 ~ 19:30

高見店主の洗礼されたメニューの中でも一押しは

栃尾らく味特製 毘沙門堂本舗-特濃豆乳スィーツ

佐賀県産一等大豆フクユタカをこれでもかと搾り上げた
糖度17以上の特濃厚豆乳をふんだんに使用しています。

■桜-水羊羹ゼリー
■苺-水羊羹ゼリー
■ショコラ水羊羹ゼリー
■桜餡-桜葉ゼリー

とちお らく味様の栃尾魂あふれるメニューを
どうぞご賞味下さいませ。

01/03/2014

皆さま、ぜひ栃尾にお越しください。

この度、毘沙門堂本舗のホームページを開設いたしました。まだオンラインショッピングが設定してないなど100%の出来ではありませんが、これから度々バージョンアップしていく予定です。加熱しぼりによる濃厚な豆乳から生まれる、むかしづくりの栃尾の油揚...
19/02/2014

この度、毘沙門堂本舗のホームページを開設いたしました。

まだオンラインショッピングが設定してないなど

100%の出来ではありませんが、これから度々バージョンアップしていく予定です。

加熱しぼりによる濃厚な豆乳から生まれる、
むかしづくりの栃尾の油揚げの思いが伝われば幸いです。

毘沙門堂本舗
http://bishamondo-honpo.com/

※オンラインショッピングでは国産100%の栃尾の油揚げのみの販売になります。
店舗販売ではカナダ産と国産ブレンドの栃尾の油揚げと
国産100%の両方、販売いたします。

江戸中期から伝わる栃尾の油揚げですが今や二つの製造方法に分かれています。他の店を見学して周り苦しみながら我流で造る厚揚げから進化した従来のずしりとした栃尾の油揚げと機械メーカーが考案したマニュアルに忠実に製作する薄揚げを大きく改良した合理的...
05/02/2014

江戸中期から伝わる栃尾の油揚げですが

今や二つの製造方法に分かれています。

他の店を見学して周り苦しみながら我流で造る厚揚げから進化した従来のずしりとした栃尾の油揚げと

機械メーカーが考案したマニュアルに忠実に製作する薄揚げを大きく改良した合理的なジャンボ油揚げ

世間一般では栃尾の地で大きい油揚げはすべて
栃尾の油揚げと認識されていますが、味も質も見た目も全く違うものです。

前者は中身の豆腐の味を強く感じて
後者は皮の油の味を強く感じます

いろんなお店の栃尾の油揚げを食べ歩くときの豆知識として覚えておくと面白いと思います。

ぜひぜひ栃尾へ足をお運び下さいませ♪

この度は唐突なリクエストにもかかわらず毘沙門堂本舗に279もの沢山のいいねをして頂きまして、誠にありがとうございますm(_ _)m昨日は、ながおか市民協働センターさん主催の講演会にて(株)電通 東京本社 笹川真さん(株)リバースプロジェクト...
31/01/2014

この度は唐突なリクエストにもかかわらず毘沙門堂本舗に279もの沢山のいいねをして頂きまして、誠にありがとうございますm(_ _)m

昨日は、ながおか市民協働センターさん主催の講演会にて
(株)電通 東京本社 笹川真さん
(株)リバースプロジェクト 覚張雄介さんと栃尾の油揚げの東京マーケティングについて大いに語り合って参りました。

そして関東での栃尾の油揚げの知名度とニーズの高さを知らされ驚愕する事となりました。
これもひとえに先人の方々の努力の賜物に他なりません。

当店も栃尾の油揚げ創始者
稲重本舗さんの江戸中期から伝わる伝統の栃尾の油揚げをしっかりと伝えて行くと改めて肝に命じて参る所存であります。

住所

北荷頃1121/5
Nagaoka-shi, Niigata
940-0241

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

0258-53-2825

ウェブサイト

アラート

毘沙門堂本舗がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

毘沙門堂本舗にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


食品・飲料サービス・流通のその他Nagaoka-shi

すべて表示

コメント

・刈屋さんちのゴールドラッシュと 毘沙門堂本舗のおからサラダ入りサンドウィッチ
・刈屋さんちの越後白なすと梨なすのマリネ
・神保さんちのとうや(じゃがいも)入りスパニッシュオムレツ
・栃尾産夏野菜のラタトゥイユ
・栃尾産ズッキーニと鶏肉のカレー煮込み
・毘沙門堂本舗のおから使用のおからから揚げ

これで1つ1500円!食べてさらに感動してしまったので
思わずシェアです。
ちなみに、何のメニューかといいますと花火観賞用のオードブル。
長岡では花火といえば、オードブルをオーダーするのが
定番なのですが、今年はエスポワールさんが
長岡産食材で素晴らしいオードブルを作って下さいました。
一つ一つ本当に手の込んだお料理です。
たつまき堂さんで明日まで販売されていますので、
ぜひこの機会にご賞味いただければと思います。
よろしくお願い致します。
浜崎航さんが絶賛されていましたので、興味を持ちました。
三条市の粉川と申します。
栃尾油揚げが厚揚げから進化したものとは存じませんでした。
近いうちに、おぼろ豆腐も含め、勉強させていただきます。
遅ればせながら!
ファンクラブ会員No.1小林です(^^)
Facebookページ開設おめでとうございます(*^^*)
会員No.3 田村です!!
毘沙門堂のおぼろに油揚げ最高だね\(^_^)/
#}