おにぎりやさん

おにぎりやさん 自然に近い形で作られたお米を、土鍋で炊いたおにぎりやさんです。イベ?

いきなり店主の顔ですみません。本日11/22。おにぎりやさんは実店舗をオープンして、2周年を迎えました!!2周年ですが、お店はお休みです。あっという間に2年とも思うし、毎日が濃くて、えっ?まだ2年?とも思います。とにかく健康に、無事に過ごせ...
22/11/2022

いきなり店主の顔ですみません。

本日11/22。
おにぎりやさんは実店舗をオープンして、2周年を迎えました!!
2周年ですが、お店はお休みです。

あっという間に2年とも思うし、毎日が濃くて、えっ?まだ2年?とも思います。

とにかく健康に、無事に過ごせたことをほっとしています。

イベント出店から始まったおにぎりやさん。初めのうちはイベントからのお客様がほとんどでしたが、2年経ち、新しいお客様が増え、毎週立ち寄ってくださる方も多くなりました。

たかだかおにぎりに、みなさまが心を寄せてくれることを、奇跡だと思っています。
みなさまのお顔を思い浮かべるだけで、涙腺ゆるゆる。いつも本当にありがとうございます!!

2周年記念の特別なイベントはやらないことにしました。

が、お店に来てくださった方に少しでもお礼が伝えられればと、次の営業日11/24〜26の3日間は、おにぎり12%OFFにて販売いたします。

特別はないと言いましたが、みんな大好き、わたしも大好きかしここベイクさんのお菓子の入荷予定はアリです!やった〜

週に3回しか営業がない頼りのないお店ではありますが、オープン日は全身全霊ささげてます笑。

これからも、写真のように笑顔でみなさまをお迎えしたい。みなさまに信頼してもらえるお店になるよう、また1年がんばります!

3年目のおにぎりやさんも、どうぞどうぞよろしくお願いします。

おにぎりやさん
杉江さおり

おひさぶりの投稿です!9/18(日)は、常滑に出店に行きます。[米とスパイスと常々。]大好きな常々さんにおじゃまして、おなじみ、ガチャカレーとのカレーライスと、おにぎりやさんのにぎりたておにぎりのコラボ企画です!ガチャカレー、おにぎりやさん...
15/09/2022

おひさぶりの投稿です!
9/18(日)は、常滑に出店に行きます。

[米とスパイスと常々。]
大好きな常々さんにおじゃまして、おなじみ、ガチャカレーとのカレーライスと、おにぎりやさんのにぎりたておにぎりのコラボ企画です!

ガチャカレー、おにぎりやさんとも、イートイン、テイクアウトの両方ができます。

【イートインについて】
カレー、おにぎりは、予約なしで来た方から順次ご案内いたします。

【テイクアウトについて】
おにぎりは、事前予約承ります!カレーは予約なしで店頭にて随時。おにぎりは、LINE公式アカウントにて、9/17(土)11時までにご連絡ください。LINEの友だち追加がまだの方は、QRコードをご利用くださいね
こちらの返信を持ちまして、ご予約完了となります!LINEがない方はDMにてご相談ください。

①お名前②お電話番号③ご来店時間④おにぎり名・個数をご記入ください。

[ご予約分のおしながき]
・極め塩200円
・梅なめたけ250円
・ねぎ味噌250円
・味玉ちゃん300円
・玄米ごま塩200円
・青唐辛子ししとう味噌玄米250円
・おじゃこと生姜の佃煮玄米250円
・梅肉のせ玄米250円

※事前予約おにぎりは、にぎりたてではありません。
※個数制限はありません。
※ご予約なしのテイクアウトもできますが、お待たせすることがあるかも。ご予約分はすっとお渡しできるようにします!

常々さんは、国際芸術祭あいち2022の会場にもなっています。常滑アートめぐりとともにぜひ!

◎米とスパイスと常々。
9/18(日)
11:00-15:00(L.O.14:30)
常滑市栄町7-164
専用駐車場は5台あります。満車の場合は近隣有料臨時駐車場をご利用ください。

本日11/22、おにぎりやさん実店舗オープンから1年が経ちました!土曜日に一周年祭として、にぎりたておにぎりとデザートの会でコエリさんとのコラボ。かしここベイクさんと、焼き菓子屋さんトリドリさんに協力してもらって、おにぎりとおやつのセットの...
22/11/2021

本日11/22、おにぎりやさん実店舗オープンから1年が経ちました!

土曜日に一周年祭として、にぎりたておにぎりとデザートの会でコエリさんとのコラボ。

かしここベイクさんと、焼き菓子屋さんトリドリさんに協力してもらって、おにぎりとおやつのセットの販売。いつかお願いしたいと思っていた勝山八千代さんに今回オリジナルイラストを描いてもらって、巾着袋に入れてお渡ししました。

とにかく、わたしの大好きで尊敬できる人たちとコラボできたことが喜び。そして、それをお客様にご紹介できて、おいしいやかわいいを共有できたことが本当にうれしかったです🥰

オープン前からお並びいただいたみなさま、おにぎりとデザートの会をご予約くださったみなさま、けっこう両方に来てくださった方も多くて、なんかもう本当に胸熱なのです😭
直接お会いできなかった方も多かったですが、スタッフからしっかり話を聞いております🙏☺️
お立ち寄りいただいたみなさま、本当に本当にありがとうございました!

振り返りがとっても長くなってしまったけれど、2年目のおにぎりやもどうぞどうぞよろしくお願いします。まだまだやりたいことはたくさんあります。でも何より、健康でいること。健やかに、これからもみなさまに信頼されるお店でいられるようがんばります💪

最後に、きのうのアンティークマーケットの出店含め2日間がんばってくれたスタッフのみんな。どうもありがとう☺️これからもよろしくネ!

11/22の1周年に先駆けて、11/20(土)の営業は、ちょっと特別な催しを開催します!お店は通常どおり11時からオープン。加えて、隣の隣のゲストハウス よるよなかさんの1階にてにぎりたておにぎりと、デザートプレートの会 を開催。◎内容・価...
18/11/2021

11/22の1周年に先駆けて、11/20(土)の営業は、ちょっと特別な催しを開催します!

お店は通常どおり11時からオープン。加えて、隣の隣のゲストハウス よるよなかさんの1階にて
にぎりたておにぎりと、
デザートプレートの会 を開催。

◎内容・価格/
にぎりたておにぎり2個と汁物、食後にコエリさんのデザートプレート。
タストリーコーヒーさんのコーヒーか美濃加茂茶舗さんの和紅茶付き 2500円

[おにぎりやさん]
・玄米焼きおにぎり
・海老天むす
・白い野菜中心の豚汁

[coeri]
・柿とキャラメルクリームシュー
・レモンサブレ
・季節のミルクレープ

◎時間/11:00〜、12:30〜、14:00〜
(ご予約優先、滞在時間は約1時間)

◎場所/ゲストハウスよるよなか1階
名古屋市中区橘1-17-27

◎人数/各回10名
密になることを避けたいため、少人数制での開催なことご了承ください。

◎ご予約期間・方法/
ご予約期間は下記になります。
11/17(水)20:00〜
11/19(金)11:00まで
定員になりましたら、早めに締め切ります。当日分はご予約次第になります🙏

※11/18 14時時点
11:00〜数名👌
12:30〜まだまだ👌
14:00〜残1

ご予約はメールにてお願いします!
[email protected]

件名を、「11/20 おにぎりとデザートの会」としていただき、
・お名前
・連絡先
・人数(1組2名様まで)
・ご希望の時間(第2希望までいただけると助かります)
をお送りください。

こちらからのメールの返信により、ご予約完了とさせていただきます。19日17時までに返信させていただきます。

はじめての催しでバタバタが予想されます。シュミレーションはしますがリハーサルはないので、あたたかい心とゆとりのあるお時間をお持ちの方、ぜひともお待ちしております!

[オンラインショップ開設のおしらせ]onigiriyasan.netおにぎりやさんのオンラインショップができました!商品は、実店舗で人気。リピート率がとっても高い玄米おにぎりを、熱々のまま特別な冷凍庫を使って急冷した冷凍玄米おにぎりです。冷...
06/07/2021

[オンラインショップ開設のおしらせ]
onigiriyasan.net

おにぎりやさんのオンラインショップができました!
商品は、実店舗で人気。リピート率がとっても高い玄米おにぎりを、熱々のまま特別な冷凍庫を使って急冷した冷凍玄米おにぎりです。

冷凍玄米おにぎりは、電子レンジであたためれば、すぐに食べていただけます。 お時間がある方は、蒸していただくのもおすすめ。そのまま食べたり、海苔を巻いたり、 お好みの具材をトッピングしたり、食べ方は自由自在です。

オンラインショップでは、ご自宅用など簡易包装の袋詰めのおにぎりと、出産お祝いのギフトセットをご用意しました。
出産お祝いのギフトセット、ずっとずっとやりたいと思っていて、ようやく形にすることができました。

現在、オンラインショップはSOLD OUTという形になっています。どれくらいのご注文がいただけて、発送は滞りなくできるのかと手探りな部分がございますので、しばらくは受注生産の形を取りたいと思います。

まずは、第一回目の発送を7月12日に。
この分のご注文は締め切っております。

今後も、こちらが指定したお日にちでの発送になると思います。準備をもっと整えて、カートはいつでもオープン。月に2度くらいの発送日を設けて…という形が取れれば一番良いなと。

とりあえず、どんな商品があるかや、冷凍おにぎりをつくりたいという思い、出産お祝いのギフトについてなど、「読みもの」というところからご覧いただけます。
次のカートオープンまでの間は、読みものページなどをご覧いただいて、おにぎりや店主のあふれる思いにふれてもらえるととうれしいです!

オンラインショップ
onigiriyasan.net

どうぞよろしくお願いいたします!

 #たしかに さんというwebサイトで取材をしていただきました。https://tskn.jp/
19/04/2021

#たしかに さんというwebサイトで取材をしていただきました。
https://tskn.jp/

価値観発見メディア| #たしかに|読者の皆さんに「たしかに!」なコンテンツを発信するプロジェクト。それがWEBメディア「 #たしかに」です。世の中にはいろんな人がいて、いろんな価値観があります。これらは発見や気....

08/03/2021
08/03/2021
改めまして。2020年、おにぎりやさんにお立ち寄り、関わってくださったみなさま、ありがとうございました!このような不安定な時期にお店を作りましたが、多くの方に気にしていただいて、支えられて、無事に大晦日を迎えることができま...
30/12/2020

改めまして。
2020年、おにぎりやさんにお立ち寄り、関わってくださったみなさま、ありがとうございました!

このような不安定な時期にお店を作りましたが、多くの方に気にしていただいて、支えられて、無事に大晦日を迎えることができました。

きのうはお店のあちこちをピカピカにして、お飾りを飾ったり、ねずみを牛に変えたり🐀⇨🐄。新年を迎える準備をしました。
ちなみに、家の大掃除は暖かくなってからに一票!です笑。

新年は1/6〜営業いたします。木金土曜日が基本の営業日ですが、1月は隔週で水曜日も営業する予定です。営業日カレンダーをご確認ください🗓🙏あっ、まだアップしてません。これからです💦

そして、今後のお知らせはInstagramが中心になります。Facebookをご愛用のみなさま、できましたらInstagramのフォローをしていただけたら嬉しいです。
「おにぎりやさん」で検索できます。

それではみなさま、良いお年を!
また来年、元気でみなさまにお会いできますよう☺️
2021年もよろしくお願いいたします!

おにぎりやさん店主
杉江さおり

◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28日置ビル1F
東別院より徒歩5分、大須スケートリンクより徒歩5分

明日から3日間、12/10(木)、11(金)、12(土)は、おにぎりやさんオープンデイです😋10、11日は9:00〜、12日は11:00〜のオープンです。それで大変申し訳ないのですが、12日(土)は都合により、14:00て...
09/12/2020

明日から3日間、12/10(木)、11(金)、12(土)は、おにぎりやさんオープンデイです😋

10、11日は9:00〜、12日は11:00〜のオープンです。それで大変申し訳ないのですが、12日(土)は都合により、14:00で閉店させていただきます。

おしながきは
[白米メニュー]
・塩にぎり
・梅なめたけにぎり
・ねぎ味噌青じそにぎり
・味玉ちゃんにぎり
・冬野菜の炊き込みにぎり
・むかごと油揚げの炊き込みにぎり
・さつまいもの炊き込みにぎり
[玄米メニュー]
・ごま塩にぎり
・梅肉のせにぎり
・小豆入りにぎり
[汁物・ドリンク]
・具だくさん豚汁
・美濃加茂茶舗日本茶3種
・Ridge -design+farm-
ホーリーバジルと陳皮のブレンドティー
[焼き菓子]
かしここベイク
・米粉キャロットケーキ
・米粉のチョコサンド
・米粉のキャロブビスケット

今週は、みんな大好き、私も大好きかしここベイクさんのお菓子の入荷があります✨

平日は1人で切り盛りしております。少しお待たせしてしまう時間があるやもしれません。温かい心でお待ちください🙇‍♀️
店内は大変狭いため、ひと組ずつのご入店にご協力くださいませ🙏
また、レジ袋は有料になりますので、エコバッグなどのご持参をお願いします。

今週は少しイレギュラー営業になりますが、よろしくお願いいたします!

◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28日置ビル1F
東別院より徒歩5分、大須スケートリンクより徒歩5分

今日はお店がお休みだったので、土鍋のメンテナンスをしました。おにぎりやにとって、土鍋はなくてはならないもの。この土鍋は一度に五合しか炊けないので、たくさん作るときは何十回と土鍋を回転させます。かなりアナログで効率が悪いのは分...
08/12/2020

今日はお店がお休みだったので、土鍋のメンテナンスをしました。おにぎりやにとって、土鍋はなくてはならないもの。この土鍋は一度に五合しか炊けないので、たくさん作るときは何十回と土鍋を回転させます。かなりアナログで効率が悪いのは分かっているけれど、土鍋が一番おいしいと信じているので、これからも炊き続けると思います💪

でも、五合炊きは悪いことばかりでなく、小さく炊くので小回りが効きます。いろんな種類がちょっとずつ炊ける!いろんな種類のおにぎりから選べたら楽しそう。わたしだったら嬉しいなーと、そんなことを思ってやっています☺️

ちなみに、玄米は圧力鍋で炊いています。土鍋で炊いたり、浸水時間を変えたり、いろいろ試した結果、この圧力鍋が一番というのを選んで使っています。
白米も玄米も、ぜひお試しください✨

今週の営業日は、
12/10.11.12です。
10.11日は9:00〜、12日は11:00〜よろしくお願いいたします🍙

◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28 日置ビル1F
大須スケートセンターから伏見通りを金山方面に徒歩5分、東別院から西へ徒歩5分

12月から木金土曜日の通常営業が始まりました。ひとまず最初の3日間、毎日たくさんの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました😭平日、土曜日、朝、午前中、お昼どき、夕方と、いろいろな方がいろいろな目的で来てくだ...
05/12/2020

12月から木金土曜日の通常営業が始まりました。ひとまず最初の3日間、毎日たくさんの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました😭

平日、土曜日、朝、午前中、お昼どき、夕方と、いろいろな方がいろいろな目的で来てくださり、出店とはまったく違う感覚。お店っておもしろいなーと、しみじみ感じております。

お時間によってはだいぶお待せしてしまうこともありまして、来週以降の課題。少しずつ改善できるよう考えてみます😌なにとぞ温かい心でお待ちください🙇‍♀️

改めまして、12月のオープン日です。
12/10(木)9:00-14:00
12/11(金)9:00-14:00
12/12(土)11:00-16:00
12/16(水)焼き菓子屋さんトリドリさんでお弁当販売
12/18(金)9:00-14:00
12/19(土)11:00-16:00
12/24(木)9:00-14:00
12/25(金)9:00-14:00
12/26(土)11:00-16:00
12/28(月)東別院暮らしの朝市に出店
ご都合が良いところで、ぜひお待ちしております。

◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28 日置ビル1F
大須スケートセンターから伏見通りを金山方面に徒歩5分、東別院から西へ徒歩5分

明日から3日間、12/3.4.5は、おにぎりやさんオープンデイです😋おしながきは[白米メニュー]・塩にぎり・梅なめたけにぎり・ねぎ味噌青じそにぎり・味玉ちゃんにぎり・冬野菜の炊き込みにぎり・むかごと油揚げの炊き込み...
02/12/2020

明日から3日間、12/3.4.5は、おにぎりやさんオープンデイです😋

おしながきは
[白米メニュー]
・塩にぎり
・梅なめたけにぎり
・ねぎ味噌青じそにぎり
・味玉ちゃんにぎり
・冬野菜の炊き込みにぎり
・むかごと油揚げの炊き込みにぎり
[玄米メニュー]
・ごま塩にぎり
・梅肉のせにぎり
・小豆入りにぎり
[汁物・ドリンク]
・具だくさん豚汁
・日本茶3種
・ホーリーバジルと陳皮のハーブティー

初めての平日営業が始まります。12月から基本的に1人での営業になります。もしかしたら少しお待たせしてしまうこともあるかもしれません。慣れるまで、どうぞ温かく見守ってください🙇‍♀️

早い時間は玄米にぎりが中心、全種類が揃うのは11時ごろになるかもです。でも、もう少し早まるかも。明日の状況でお知らせいたします。なにせ、初めてなのですみません💦

店内は大変狭いため、ひと組ずつのご入店にご協力くださいませ🙏
また、レジ袋は有料になりますので、エコバッグなどのご持参をお願いします。汁物、ドリンクは写真のようにお持ち帰りいただけます。こちらは無料です。おにぎりが2個までなら乗りました👍

明日の営業時間は、9:00〜14:00(売り切れ次第終了)です。
よろしくお願いいたします!

◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28日置ビル1F
東別院より徒歩5分、大須スケートリンクより徒歩5分

11月のプレオープンが終わり、12月からは、基本的に木金土曜日でオープンしていきます。木金曜日は9:00〜、土曜日は11:00〜になります。平日は作りながらの販売を考えていますので、全種類が揃うのは11:00頃かなと思っています。早い...
30/11/2020

11月のプレオープンが終わり、12月からは、基本的に木金土曜日でオープンしていきます。木金曜日は9:00〜、土曜日は11:00〜になります。

平日は作りながらの販売を考えていますので、全種類が揃うのは11:00頃かなと思っています。早いお時間は、玄米にぎりが中心の予定です。

今日はいただいたたくさんのお花を整えました。ドライになりそうなものをいただいた花器や手持ちの入れ物に差し替えて。なんちゃってスワッグも作って。お花が大好きなので、まだまだ楽しめそうで嬉しい☺️みなさま、ありがとうございました!

12月のオープン日をいま一度。12月も引き続きよろしくお願いいたします🙏

12/3(木)9:00-14:00
12/4(金)9:00-14:00
12/5(土)11:00-16:00
12/10(木)9:00-14:00
12/11(金)9:00-14:00
12/12(土)11:00-16:00
12/16(水)焼き菓子屋さんトリドリさんでお弁当販売
12/18(金)9:00-14:00
12/19(土)11:00-16:00
12/24(木)9:00-14:00
12/25(金)9:00-14:00
12/26(土)11:00-16:00
12/28(月)東別院暮らしの朝市に出店
※売り切れ次第、早じまいさせていただくことがございます。

明日11/28(土)は、おにぎりやさんオープンデイです😋お店から徒歩5分の東別院では、いつものように東別院暮らしの朝市を開催。なんと!おにぎりやは実店舗もオープンするだけでなく、朝市にも出店します!!どっちもやりたい✨欲張りですみません!笑...
27/11/2020

明日11/28(土)は、おにぎりやさんオープンデイです😋

お店から徒歩5分の東別院では、いつものように東別院暮らしの朝市を開催。なんと!おにぎりやは実店舗もオープンするだけでなく、朝市にも出店します!!どっちもやりたい✨欲張りですみません!笑

おしながきは
[白米メニュー]
・塩にぎり
・梅なめたけにぎり
・ねぎ味噌青じそにぎり
・味玉ちゃんにぎり
・むかごと油揚げの炊き込みにぎり
・蓮根ベーコンの炊き込みにぎり
・さつまいもの炊き込みにぎり
[玄米メニュー]
・ごま塩にぎり
・梅肉のせにぎり
・小豆入りにぎり
・具だくさん豚汁
・日本茶3種
・ホーリーバジルと陳皮のハーブティー
[かしここベイク]
・米粉キャロットケーキ
・米粉ガトーショコラ
・米粉チョコサンド

実店舗では、全種類のご用意です。朝市では白米メニューのみになります☺️
前回大好評だった、みんな大好き私も大好きかしここベイクさんのお菓子も入荷します!

営業時間は、
お店は11:00〜16:00
朝市は10:00〜14:00
になります。
どちらも、売り切れ次第終了になります。

どちらも来てほしいーなんて欲張りなこと言ってしまおうかな〜😍ご都合の良い方でよろしくお願いいたします!
◎おにぎりやさん
名古屋市中区橘1-17-28日置ビル1F
東別院より徒歩5分、大須スケートリンクより徒歩5分

11月12月の営業日のお知らせ22日のオープン以来、次はいつが営業日なのか?と、たくさんのお問い合わせやお店に来てくださる方がいて、本当に嬉しい限りです😭なかなか次のご案内ができずごめんなさい🙇‍♀️11/28(土)11:00-16:001...
25/11/2020

11月12月の営業日のお知らせ

22日のオープン以来、次はいつが営業日なのか?と、たくさんのお問い合わせやお店に来てくださる方がいて、本当に嬉しい限りです😭なかなか次のご案内ができずごめんなさい🙇‍♀️

11/28(土)11:00-16:00
12/3(木)9:00-14:00
12/4(金)9:00-14:00
12/5(土)11:00-16:00
12/10(木)9:00-14:00
12/11(金)9:00-14:00
12/12(土)11:00-16:00
12/16(水)焼き菓子屋さんトリドリさんでお弁当販売
12/18(金)9:00-14:00
12/19(土)11:00-16:00
12/24(木)9:00-14:00
12/25(金)9:00-14:00
12/26(土)11:00-16:00
12/28(月)東別院暮らしの朝市に出店

ご都合の合うところでお越しいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします☺️

おかげさまで11/22に、無事に実店舗のオープンを迎えることができました✨オープン前からたくさんの方に並んでいただき、もう緊張と嬉しさで胃が痛くなるわ、足が震えるわのオープンでした笑。早々にお礼の投稿をしたかったのですが、来てくださったお客...
24/11/2020

おかげさまで11/22に、無事に実店舗のオープンを迎えることができました✨
オープン前からたくさんの方に並んでいただき、もう緊張と嬉しさで胃が痛くなるわ、足が震えるわのオープンでした笑。

早々にお礼の投稿をしたかったのですが、来てくださったお客様やたくさんのお花、コメントやメッセージを見るたびに感極まってしまって、2日も経ってしまいました💦
とにかくとにかく、みなさまありがとうございました!カッコいいことも言えず月並みですが、やっぱり、これ以外の言葉が見つかりません。

オープンまで、本当にたくさんの方に支えられてお店ができました。お店づくりに関わってくれたみなさま、本当にありがとうございました。

そして、オープン早々に来てもらっても、夕方に来てもらっても購入いただけるよう、たくさん仕込みました。それができたのも4人のスタッフのおかげです。本当にありがとう。これからもよろしくです🙏

テイクアウトのおにぎり専門店として、みなさまの心とお腹をまんぷくにできるようなお店を目指したいです😋

11月は不定期でのオープンになります。次のオープン日は11/28(土)です。東別院暮らしの朝市にも出店いたします。都合の良い方にお越しいただけますとうれしいです🙆‍♀️

オープンして間もないのでご迷惑やご不便をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!

今日はたくさんたくさんお花をいただきました。酒蔵さんからは料理酒を、洋服屋さんからは缶バッチを、パン屋さんからはパンを、アイスクリーム屋さんからはアイスを。とにかく油断するとすぐ涙がでます😭みなさん本当にありがとうございます😭😭そして、また...
21/11/2020

今日はたくさんたくさんお花をいただきました。酒蔵さんからは料理酒を、洋服屋さんからは缶バッチを、パン屋さんからはパンを、アイスクリーム屋さんからはアイスを。とにかく油断するとすぐ涙がでます😭みなさん本当にありがとうございます😭😭

そして、またまた嬉しい紹介を!みんな大好き、わたしも大好き♡かしここベイクさんがオープン記念のお菓子を作ってくれました✨✨

お米が主役のおにぎりやに合わせて、特別仕様の米粉のおやつです!メニューは3種。下の方までずずいーと目をお通しくださいませ☺️

明日の朝届きます!いまから楽しみ過ぎます。美濃加茂茶舗さんのほうじ茶あたりと合いそうですヨ😋
_
with
・・・
お知らせその2
土鍋ご飯の美味しいおにぎりで人気の"おにぎりやさん"が
明日、お店をOPENされます㊗️

明るい笑顔が魅力的な店主 さおりさんから嬉しいご依頼をいただき、
明日のオープンにお菓子の販売をしていただくことになりました!
お菓子は全て米粉を使用しています。
(おにぎりやさん→お米ってことで)
どのお菓子も小麦粉は使用していません。
写真は米粉のキャロットケーキ
いつものキャロットケーキとはスパイスの組み合わせと配合も変えて、トップにはクリームチーズフロスティングを。
小ぶりですが、米粉とアーモンドプードルたっぷり、そしてキャロットケーキには必ず入れちゃうココナツ&レーズンもはいって食べ応えがあります。
他に米粉のスパイスガトーショコラ、米粉サブレのチョコサンドをお届けします。
オープン日にお店に行けず😭
どんなお店に仕上がったのかものすごく気になっています〜
早くお店にも遊びに行きたいー!
今後も不定期でお菓子を納品させていただく予定です。
どうぞよろしくお願いします。

#おにぎりやさん #米粉のお菓子 #キャロットケーキ#有機素材たくさん使用しています

今日はおにぎりやスタッフが勢ぞろいして仕込みや整理整頓をしてくれたり、友人が枝ものの装飾に来てくれたり、他にも何人か立ち寄ってくれて、みんなの声援が本当に力になっています。オープンまで、あと2日!無事に当日を迎えられるかいよいよドキドキタイ...
20/11/2020

今日はおにぎりやスタッフが勢ぞろいして仕込みや整理整頓をしてくれたり、友人が枝ものの装飾に来てくれたり、他にも何人か立ち寄ってくれて、みんなの声援が本当に力になっています。

オープンまで、あと2日!無事に当日を迎えられるかいよいよドキドキタイムに突入です笑。

さて、おにぎりやさんを支えてくださる方々をご紹介したい!の第2段です。

実店舗を始めるのなら、やりたいことのひとつに日本茶を提供をする、というのがありました。イベント出店でお茶を提供するのはなかなか難しかったのですが、実店舗を持つことで、やっとその時が来た!と思っています。

いまや、日本茶はペットボトルというものが開発されたことで、買って手軽に飲むものになりました。でも、飲んでみるとやっぱり本当のお茶とは違う。何が違うかって?

自分なりに思うのは、明らかに香りが違うと思うのです。淹れたお茶は淹れたその瞬間から香り、ひと口飲めば香り、またひと口飲めば、その香りはまたやってくる。これは淹れるお茶だからこそなし得ることで、ペットボトルのお茶はこうはいかないと思います。
常々考えるのですが、おいしいと感じるのは味覚ではなく、臭覚の要素が強いのではないかと思っています。

今回、おにぎりやさんで提供するお茶は、以前取材を通して知り合いになった茶淹さんにお願いすることにしました。茶淹さんは岐阜県東白川村で栽培された香り高い茶葉ブランド「美濃加茂茶舗」を有する、お茶屋さんです。茶淹さんは聞きなれなくても、美濃加茂茶舗さんといえばピンと来る方もいるのではないでしょうか。

「日本茶の可能性を拓く」ことをビジョンに掲げ、日本茶の魅力を伝えている素晴らしいアイデアマンがいるお茶屋さんだと思っています。おにぎりやも、お米の可能性を拓くことができたらと思う気持ちは一緒。何よりも、おにぎりに日本茶を合わせたら最高なわけです!

お店では、煎茶、ほうじ茶、玄米茶の3種類をテイクアウト(ホットのみ)でご用意します。また、ご自宅でも楽しめるよう煎茶、ほうじ茶のみ茶葉の販売もさせていただくことになりました✨こちらはティーバッグなので、とにかく手軽に淹れられる。もちろん味が良いのは保証済み!

ぜひみなさまにも早く、おにぎりと日本茶のベストマリアージュをお届けしたいです!

連日準備を手伝ってくれる人が来たり、ご近所さんが覗きに来てくれるので、いつでもおにぎりが出せるよう毎日ご飯を炊いています。新しいガスコンロさんとはすっかり仲良くなれました👍さて、オープンまで、おにぎりやさんを支えてくださる方々を紹介していき...
19/11/2020

連日準備を手伝ってくれる人が来たり、ご近所さんが覗きに来てくれるので、いつでもおにぎりが出せるよう毎日ご飯を炊いています。新しいガスコンロさんとはすっかり仲良くなれました👍

さて、オープンまで、おにぎりやさんを支えてくださる方々を紹介していきたいと思います。
まずは、お米!おにぎりやにとって、何はなくとも米がなくっちゃ!です!

おにぎりやさんでは、愛知県知多郡美浜町で稲作を行う杉浦農園さんのお米を使っています。
杉浦農園さんは5代目の剛さんと、6代目の大地さんが切り盛りされる長い歴史を持つ稲作農家さんです。おふたりのすごいところは、現状にとどまることなく、より安全でおいしいお米づくりへの熱意が毎年更新されているところ。

今年の新米ができた時、新しい品種に挑戦したので食べてみてと「にこまる」という品種のお米をいただきました。
にこまるは、暑さに強いお米として九州地方で開発された比較的新しいお米です。東海エリアの夏の猛暑にも耐えられるお米として、杉浦さんの農園でも今年から栽培を始めたそうです。

お米を見た瞬間、透明感が他のものと別物で、「これは絶対においしい!」と予感したのです。

さっそく炊いてみたら、粒が大きくみずみずしい。後からくる甘みに、思わずうわっと言ってしまったほど。予感的中!
冷めてもしっかりとお米の味が感じられるので、おにぎり向きでした🙌😋白米のおにぎりは、このにこまるを使わせてもらっています。

そして、新店舗ができたら積極的に作りたかった玄米にぎりは、同じく杉浦さんのミルキークィーンという品種を使っています。

ミルキークィーンはとにかくもちもち。圧力鍋で炊いているので、もちもちなのですが、品種も手伝って本当にもちもちで変な臭みもなし。玄米はちょっと苦手という人にこそ、挑戦していただきたいおにぎりです!
杉浦さん、いつもありがとうございます🙏

今日は看板をつけました!つけましたと言っても1人ではつけられなかったので、ご近所のアンティークマーケットの代表を呼び出して手伝ってもらうという荒技に。ご近所バンザイ🙌ありがとうございました!大きな鉄板に、山口一郎さんに描いてもらったかわいい...
17/11/2020

今日は看板をつけました!つけましたと言っても1人ではつけられなかったので、ご近所のアンティークマーケットの代表を呼び出して手伝ってもらうという荒技に。ご近所バンザイ🙌ありがとうございました!

大きな鉄板に、山口一郎さんに描いてもらったかわいいロゴ。きのうスロメさんでシルクスクリーン印刷したものは、こんな感じに仕上がりました。経年変化がとっても楽しみな看板です。

看板の下の余白部分には、おしながきや営業時間などお店の詳細はもちろん、なんかおもしろいことを思いついた時も書こうかと。乞うご期待です笑。

看板付けのお礼におにぎりをふるまって、ご近所のアニーのアイスクリーム屋さんも寄ってくれて、宣材写真のようなものが撮れました(3枚目)。

1枚目はアンティークマーケットの代表が撮ってくれたもの。自分が出るのはなかなかに恥ずかしいですが、井上アコさんに作ってもらったエプロンが見た目も付け心地も最高過ぎるのでトップに載せてみます!

さぁ、オープンまで5日!間に合っているのか間に合っていないのかイマイチまだ分かっていませんが笑、明日からも元気にがんばります💪

新店オープンにあたり、新しいロゴマークができました!描いてくださったのは、画家の山口一郎さん。昨年の3月、Haseさんで開催されていた個展で初めて一郎さんにお会いしました。それ以前から一郎さんの絵が気になって気になって仕方か...
16/11/2020

新店オープンにあたり、新しいロゴマークができました!
描いてくださったのは、画家の山口一郎さん。昨年の3月、Haseさんで開催されていた個展で初めて一郎さんにお会いしました。それ以前から一郎さんの絵が気になって気になって仕方がなかったのですが、なかなかご縁がないままでした。

個展の初日におじゃまして気に入った絵と巡り合うことができただけでなく、在廊する一郎さんとお話をすることができました。一郎さんにお会いしたことがある方は分かると思うのですが、とっても有名な方なのにすごく気さくな方です。

わたしがおにぎりやをやっていると言うと、アトリエにはいつもおにぎりを持っていくと教えてくれました。ご飯の炊き方やにぎり方など熱心に聞いてくださり、作品ではなくおにぎり談義かなり高め笑。

いつか自分のお店を持つことになったら一郎さんに描いてもらえないだろうか…と思ってはいましたが、まさか現実になるとは。打ち合わせの時おにぎりをたくさん渡して食べてもらえたのが嬉しかったなぁ。一郎さん、本当にありがとうございました✨✨

そして、この一郎さんの素敵な絵と書き文字をさらに素敵なデザインに仕上げてくれたのは、スタジオアッシュのデザイナーたかこさん。
短い時間の中で、あれこれ言うわたしの思いを形にしてくれました。自分だったら選ばないであろう赤!素敵なアイデアありがとうございました。

一郎さんの書き文字の下に、Japanese foodという英字を入れました。おにぎりは世界中の人に誇れる、日本の素晴らしい食べものだと最近改めて思うのです。"rice ball"ではなく"onigiri"という単語が共通言語になったらいいなという思いと、ニッポンのおいしいものをあれこれ紹介するお店にしたいなという思いを込めて。

新店舗並びに新しいロゴも、どうぞよろしくお願いいたします☺️

[実店舗オープン日のお知らせ]2020/11/22(日)11:00オープンします✨✨お店は写真のビルの左下のちょこんとしたとこです。内装工事が終わり、保健所のチェックも無事に通りました!装飾を施したいところはまだあったり、看板か...
12/11/2020

[実店舗オープン日のお知らせ]

2020/11/22(日)11:00
オープンします✨✨
お店は写真のビルの左下のちょこんとしたとこです。

内装工事が終わり、保健所のチェックも無事に通りました!装飾を施したいところはまだあったり、看板が間に合うかも実は微妙だったりしますが、オープン日決めました!
もう、お店を開けたくて仕方ないんです笑。

詳しいメニューは追ってリリースしますが、単品のおにぎり数種と、自家製味噌を使った豚汁、美濃加茂茶舗さんの日本茶のテイクアウトでまずはスタートしようと思います💪

今後のオープン日に関しては、11月は11/28(土)のみ。東別院暮らしの朝市の出店とダブルでやります!
12月からは平日オープンも考えています。木金土曜日の、週に2~3日が候補です。こちらはまたお知らせさせてください🙏

いままで応援してくださるお客様により満足いただけるよう、はじめましてのお客様には次も足を運んでいただけるよう、楽しくがんばっていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします☺️

最後に。
お店を作るにあたり、いろいろな方々にお力添えをいただきました。お店ができ上がっていくのは本当に感慨深く、楽しい時間をずっと味わっていたい気分でした。いつか、みなさんに恩返しができますよう😌

では、11/22!
各地でイベントが目白押しではございますが、おにぎりやさんもそのひとつに入れていただけたら嬉しいです。
ちなみに、おにぎりやさん実店舗から徒歩5分の東別院では、いままで私の出没率90%の笑、名古屋アンティークマーケットを開催!そちらのついでに、お店にもぜひお立ちよりくださいませ。

店主 杉江さおり

◎おにぎりやさん
愛知県名古屋市中区橘1-17-28
日置ビル1F
名古屋市営地下鉄・大須観音駅より徒歩8分、東別院駅より徒歩12分
駐車場はございません。近くにコインパークたくさんあります

おにぎりやさん実店舗オープンのお知らせ 2015年より、マルシェやイベント出店など移動販売を中心に活動してきたおにぎりやさんですが、11月後半に、名古屋市中区にテイクアウト専門のおにぎりやさんをオープンすることになりました...
07/11/2020

おにぎりやさん実店舗オープンのお知らせ

2015年より、マルシェやイベント出店など移動販売を中心に活動してきたおにぎりやさんですが、11月後半に、名古屋市中区にテイクアウト専門のおにぎりやさんをオープンすることになりました✨✨

場所は、名古屋市営地下鉄大須観音駅より徒歩8分、東別院駅より徒歩12分くらい🚃お車の方なら19号沿いの松原の交差点の近くです🚗

いままでと変わらず、農家さんから直接仕入れたお米を土鍋で炊いて、ひとつずつ真心を込めてにぎっていきます。
新店舗では、圧力鍋で炊いたモチモチの玄米も積極的につくりますので、玄米好きな方は楽しみにしていてください💪

お店の工事はすでに終わってまして、来週保健所の検査を受けたら、正式なオープン日を発表できると思います!

当面はひとりで行うので、最初はお店を開けられるのが週に2,3日かなと思っています。様子を見て、できる日、できることを増やしていきたいです。そろそろ味噌仕込みのシーズンですしね。味噌クラブやらねば!😋

お店のオープンまでのあれこれや、おにぎりやお米のことなどSNSでは書ききれない溢れる思いを笑、noteに綴っています。良かったら覗きにきてください☺️
https://note.com/onigiriyasan_

◎おにぎりやさん
愛知県名古屋市中区橘1-17-28
日置ビル1F
名古屋市営地下鉄・大須観音駅より徒歩8分、東別院駅より徒歩12分

あさって10/31(土)は、愛知郡東郷町で開催の米が主役のイベント「コメヘス」に出店させていただきます。ヘスはフェスの間違いではなく、敢えてのヘスだそうです!👍愛知県美浜で米作りをされている杉浦農園さんの新米を使わせていただきます。品種は、...
29/10/2020

あさって10/31(土)は、愛知郡東郷町で開催の米が主役のイベント「コメヘス」に出店させていただきます。ヘスはフェスの間違いではなく、敢えてのヘスだそうです!👍

愛知県美浜で米作りをされている杉浦農園さんの新米を使わせていただきます。

品種は、おにぎりやさんとして初の「にこまる」という品種です。かわいらしい名前のお米は、高温条件下にも強いお米だそうです。ここ数年、夏の猛暑。これからのお米として大注目されるかもしれませんね!

杉浦さんから新米ができたときに試食してみてーとにこまるをいただいたのですが、炊いてみたらめちゃくちゃ好みでした。しっかりと粒感があり、後からくる甘み。そしてみずみずしさ。すぐに注文しちゃいました!笑。

みなさんにも早く食べてもらいたーい!というわけで、あさって31日、東郷町の住工房さんで素敵な出店者さんとともにお待ちしております!

◎コメヘス2020
10/31 11:00-17:30
住工房
愛知郡東郷町春木野渕16-1
※無料駐車場が約85台あります。会場から徒歩2〜4分です!

昨日は東別院暮らしの朝市に出店させていただきました。たくさんのお客様にお越しいただき、お昼前に売り切れてしまいまして、お買い求めいただけなかったみなさまごめんなさい😭来月は土曜日開催ですし、もっと仕込めるようがんばります💪きの...
29/10/2020

昨日は東別院暮らしの朝市に出店させていただきました。
たくさんのお客様にお越しいただき、お昼前に売り切れてしまいまして、お買い求めいただけなかったみなさまごめんなさい😭来月は土曜日開催ですし、もっと仕込めるようがんばります💪

きのうはいつも仕込みを手伝ってくれるスタッフが、初めて店頭に立ちました。どうなるかなーと心配はありましたが、最後までバッチリ務めてくれました👍来月も店頭に立ってもらう予定ですので、みなさまよろしくお願いいたします。

お昼は毎月楽しみにしている、もりのいえさんの旬のタマテバコ弁当をいただきました。

野菜のおかずがいっぱい!どれひとつとして同じ味はなく、食感も様々。季節の変わった野菜も多くて、今月のお気に入りはマコモダケの揚げ出しでした。
本当に豊かなお弁当です。密かに、朝市でいちばんおいしいお弁当だと思っています😋
みなさまもぜひ!

#東別院暮らしの朝市戦利品

明日10/28は、東別院暮らしの朝市に出店させていただきます。おしながきは・新米塩にぎり・小豆入り玄米にぎり・梅なめたけにぎり・なす青じそ白味噌にぎり・味玉ちゃんにぎり・さつまいもの炊き込みにぎり・里芋とひじきの炊き込みにぎりです。写真のお...
27/10/2020

明日10/28は、東別院暮らしの朝市に出店させていただきます。

おしながきは
・新米塩にぎり
・小豆入り玄米にぎり
・梅なめたけにぎり
・なす青じそ白味噌にぎり
・味玉ちゃんにぎり
・さつまいもの炊き込みにぎり
・里芋とひじきの炊き込みにぎり
です。

写真のおにぎりは、明日ご用意する予定の小豆入り玄米にぎりです。今日は熟成2日目のものをおにぎりにして、来月からお取り扱いをさせてもらう美濃加茂茶舗さんの玄米茶とともにお昼に食べました。

あー満足✨ただの塩にぎりとお茶だけれど、しみじみおいしい。"地味だけれど滋味"を、おにぎりやは今後も目指します!笑
数量限定ですので、気になる方はお早めに〜!

◎東別院暮らしの朝市
10/28(水)
10:00〜14:00
※おにぎりやさんの出店場所は本堂前からまっすぐ、山門の下です

10/31(土)は、東郷町にあります住工房さんというリフォーム&リノベーション会社さんの場所をお借りした、コメヘスというイベントに出店させていただきます!お米が主役のイベントに参加させてもらえて嬉しい✨東郷町へは初めて伺います。ドキドキ😍他...
25/10/2020

10/31(土)は、東郷町にあります住工房さんというリフォーム&リノベーション会社さんの場所をお借りした、コメヘスというイベントに出店させていただきます!お米が主役のイベントに参加させてもらえて嬉しい✨

東郷町へは初めて伺います。ドキドキ😍他の出店さんも素敵な方ばかりなので、ちょっと長いですが、ずいーと下までチェックのほど!
といっても、Facebookだとリンクができてないので、Instagramで「おにぎりやさん」を検索。そちらから各ショップに飛んでいただけると。全然親切でなくごめんなさい🙇‍♀️🙏
お近くの方、ぜひともよろしくお願いしまーす😊

with
-
お米好きによる
お米好きの為の
お米に特化したイベント"コメヘス" 

出店者紹介①
〈 おにぎりやさん 〉
名古屋でおにぎりといえばこの方 "おにぎりやさん"
コメヘスでは新米塩にぎり、季節の素材を使った炊き込みにぎりなどを沢山持って来てくれるそう!

新米の季節のおにぎりは格別ですよね!
ぜひ素材にこだわった美味しいおにぎりを食べにコメヘスへお立ち寄り下さいませ

↓ 以下おにぎりやさんのコメントです ↓

農家さんから直接仕入れた自然栽培米を、土鍋で炊いたおにぎりやです。いよいよやってきた、1年で一番うれしい新米の時期!
ひとつずつ手にぎりした、ぴかぴかもちもちのおにぎりをたくさんお持ちします。

《 出店者・飲食 》










《 出店者・物販 》chouchou(植物+コメリース作りワークショップ)
(古着)
(古着)
(アンティーク、古道具)

****************************
コメヘス 2020
⚫︎日時: 2020年10月31日 11:00-17:30
⚫︎会場:住工房株式会社
愛知郡東郷町春木野渕16-1

今日は晴れた!!さぁ、2日目のソーシャルもがんばります!といきたいところですが、おにぎりやさんの出店は17日きのうのみでした。という、負け惜しみな前振りからですみません!笑。仕込みの時から、朝から、ずっと不安でした。こんな雨予報80%のなか...
18/10/2020

今日は晴れた!!
さぁ、2日目のソーシャルもがんばります!といきたいところですが、おにぎりやさんの出店は17日きのうのみでした。
という、負け惜しみな前振りからですみません!笑。

仕込みの時から、朝から、ずっと不安でした。こんな雨予報80%のなか、どなたが来てくださるのか😭
でも、来てくださった!

いつものお客様、お近くの方、雨だから買えるのではないかと思ってなどなど、雨のなかお並びいただくこともあったり。温かい言葉をみなさんにかけていただき、あー本当にみなさま、ありがとうございました😭✨

約1年ぶりに集まったチームおにぎりの働きぶりも健在。みんな夜中からありがとう✨

雨だったけれど、やっぱりソーシャルの雰囲気好き♡今日も来週も再来週もやってますので、みなさん行ってみてね!主催者のみなさま、あと5回お疲れさまです!

おにぎりやとは、また来年お会いしましょう!👍

_明日10/17は、SOCIAL TOWER MARKETに出店させていただきます。あいにくのお天気になりそうですが、ソーシャルなので、やっぱりもりもり仕込んでいきます💪雨なので、いつもよりも買いやすいかもしれません😋でも、やっぱり小雨くら...
16/10/2020

_
明日10/17は、SOCIAL TOWER MARKETに出店させていただきます。あいにくのお天気になりそうですが、ソーシャルなので、やっぱりもりもり仕込んでいきます💪雨なので、いつもよりも買いやすいかもしれません😋でも、やっぱり小雨くらいがいいね!
ということで、明日のおしながきです!

・新米塩にぎり(白米orもちもち玄米)
・梅なめたけにぎり
・なすと青じその白味噌にぎり
・ローゼルの塩漬けにぎり(かりかり梅みたいな)
・味玉ちゃんにぎり
・さつまいもの炊き込みにぎり
・蓮根ベーコンの炊き込みにぎり
・鮭と舞茸の炊き込みにぎり

お弁当はなく、おにぎり単品のみの販売です。
片手で食べられるので、傘をさしていてもだいじょうぶ👍

◎social tower market
10/17.18.24.25.31.11/1
11:30〜18:00
NIGHT:18:00〜19:30
※おにぎりやさんは10/17のみ、11:30〜18:00までの出店です
名古屋市中区丸の内3-6-8 Hisaya-Odori Park(シバフヒロバ、ケヤキヒロバ)
※おにぎりやさんはシバフヒロバに出店です

#おにぎりやさん

いよいよ!今週末10/17は、ソーシャルタワーマーケットに出店させていただきます!新しい形で開催されるソーシャルタワーマーケット、とっても楽しみ✨そしてひさしぶりの大きなイベントでドキドキ😍ただ、なんと!雨なんですかー⁉️...
14/10/2020

いよいよ!
今週末10/17は、ソーシャルタワーマーケットに出店させていただきます!新しい形で開催されるソーシャルタワーマーケット、とっても楽しみ✨そしてひさしぶりの大きなイベントでドキドキ😍

ただ、なんと!雨なんですかー⁉️
お米たくさん仕入れました。スタッフもひさしぶりに総動員で集まります。
普段おにぎりやは1人で活動をしていますが、実は超優秀なスタッフが4人もいます。大きなイベントの時はみんな集まってくれます。みんな出たがりではないので、秘蔵っ子的な感じです笑

私はすぐれた資格も万能な調理器具もないのですが、スタッフがとにかく自慢です。大きなイベントになればなるほど、みんなの有能さを実感しています✨

みんなと、たくさん仕込む予定でした!いや、仕込みます!
だからみなさま、晴れ予定の日曜にしよ〜などと思わずに、土曜しか出店しないおにぎりやもどうぞよろしくお願いします!
「行きます!」なんてコメントくださる方がいましたら、ヤル気100倍です💪

出店場所はシュッと2枚目を。シバフヒロバのインフォメーション近く!とてもわかりやすい場所です✨

◎social tower market
10/17〜3週連続6回開催
11:30〜19:30
※おにぎりやさんの出店は10/17のみです!

あさって10/14(水)は、吹上にあります焼き菓子屋さんトリドリさん のカタスミにおじゃまさせていただきます。おしながきは、下記の予定です。◎土鍋炊きおにぎり弁当850-・小豆入り熟成玄米にぎり・おだし炊き蓮根ベーコンの炊き込み...
12/10/2020

あさって10/14(水)は、吹上にあります焼き菓子屋さんトリドリさん のカタスミにおじゃまさせていただきます。

おしながきは、下記の予定です。
◎土鍋炊きおにぎり弁当850-
・小豆入り熟成玄米にぎり
・おだし炊き蓮根ベーコンの炊き込みにぎり
・焼き芋バターの春巻き
・少し甘めの玉子焼き
・切り干し大根のマリネ
・ごぼうの甘酢漬け

お弁当は当日分もご用意しますが、ご予約が確実です。ご予約は明日13日のお昼くらいまでにお願いいたします!
お名前、個数、お引き取りのだいたいのお時間をダイレクトメッセージでお送りください。

写真はうちのおにぎりではなく、ある料理屋さんのおにぎりです。お料理屋さんなのでおにぎりはメインではないのに、特に天むすは悶絶するほどおいしいんです。

ここのおにぎりは、ご飯に粗塩。食べると塩はご飯に全然馴染んでなくてガリッと。最初はびっくりして大将に思わず聞いたら、ご飯と塩が馴染む必要はある?と、当たり前のように言われました。おにぎりのご飯と塩は馴染んでなんぼ、くらいに思っていた私の概念は〜笑。

実際に、ふわっとにぎられたおにぎりと、ときどきガリッとくる塩のアクセントのバランスの良さといったら✨✨
もう勝手に師匠と思い込んでいます。大将はお店を構えられて38年!私も30年くらいにぎり続けたら、この域になれるのかなぁ。

まだまだ大将の味には及びませんが、心を込めてにぎります。どうぞよろしくお願いいたします!

◎焼き菓子屋さんトリドリ
名古屋市千種区千種3-27-18
10/14(水)11:00〜

少し先ですが、10/14(水)は、吹上にあります焼き菓子屋さんトリドリさんのカタスミにてお弁当を販売させていただきます。◎土鍋炊きおにぎり弁当850-(おにぎり2種、春巻き、玉子焼き、惣菜2〜3種)圧力鍋を導入してからというもの、玄...
07/10/2020

少し先ですが、10/14(水)は、吹上にあります焼き菓子屋さんトリドリさんのカタスミにてお弁当を販売させていただきます。

◎土鍋炊きおにぎり弁当850-
(おにぎり2種、春巻き、玉子焼き、惣菜2〜3種)

圧力鍋を導入してからというもの、玄米の試作を重ねております。プレーンな玄米にぎりもおいしいのですが、小豆入り玄米にぎりのおいしいこと!
数日間熟成させると、もちもちと甘味と旨味がぐぐんと増して、さらにおいしくなります。

我が家の男性陣は今までNo玄米だったけれど、この熟成させた小豆入り玄米はハマりました!にぎってお皿に置いておくと、いつの間にかなくなっている。
多めに炊いて何日か熟成させたいのに、あっという間。こういうのを嬉しい悲鳴って言うのでしょうか笑。

玄米好きな方にも、ちょっと苦手な方にもぜひ食べてほしいおにぎり。トリドリさんでのお弁当のおにぎりの一つは、こちらにしようと思っています✨

当日分もご用意しますが、ご予約が確実です。
お名前、個数、お引き取りのだいたいのお時間をダイレクトメッセージにてお送りください。返信を持ちまして、受付完了とさせていただきます。

今月は予定がつかず、お弁当販売はトリドリさんのみになります🙇‍♀️どうぞよろしくお願いいたします!
◎焼き菓子屋さんトリドリ
10/14(水)11:00〜
名古屋市千種区千種3-27-3

本日は、一宮で開催の満月バルコニーに出店させていただきました。毎月のように行っていた一宮なのに、いまは全然になってしまって、お久しぶりだよ、一宮でした。満月にちなんで、おにぎりはすべてまんまるに。並べたらかわいくって、ま...
02/10/2020

本日は、一宮で開催の満月バルコニーに出店させていただきました。毎月のように行っていた一宮なのに、いまは全然になってしまって、お久しぶりだよ、一宮でした。

満月にちなんで、おにぎりはすべてまんまるに。並べたらかわいくって、まんまるってつくづく正義だなぁと思いました笑。

わたしは常々"ちょうど良い"という言葉が大好きなのですが、今日の出店は空間、時間、お天気、お店、お客様などなど。何をとってもちょうど良く、とっても心地良い気分で終わることができました。

自分のちょうど良いとドンピシャリで合うって嬉しいなー♡みなさんもそういうことってありませんかー。
お立ち寄りくださったみなさま、楽しい出店者のみんな、主催してくれた我らがボッケーノのワンさん。本当に感謝です。ありがとうございました!

いつになるか分からないけれど、また一宮や夜の出店に行けたらいいなーと思っております。次回もどうぞよろしくお願いいたします!

明日9/28は東別院暮らしの朝市に出店させていただきます。久しぶりにお天気を気にせずの出店になりそうで、ただただ嬉しいです😍おしながきは、・新米塩にぎり・自家製梅なめたけにぎり・なす味噌にぎり・大根菜めしにぎり・おだし炊ききのこの炊き込み...
27/09/2020

明日9/28は東別院暮らしの朝市に出店させていただきます。
久しぶりにお天気を気にせずの出店になりそうで、ただただ嬉しいです😍

おしながきは、
・新米塩にぎり
・自家製梅なめたけにぎり
・なす味噌にぎり
・大根菜めしにぎり
・おだし炊ききのこの炊き込みにぎり
・さつまいもの炊き込みにぎり
・蓮根ベーコンの炊き込みにぎり
・玄米塩にぎり(できたら)
です。

今月は使いたい素材が満載なので種類豊富になりました💪玄米にぎりは予定ということでよろしくお願いします。

おにぎりはご予約ナシで1個からお買い求めいただけますので、お気軽にお立ち寄りください☺️

明日は気温が上がりそうですので、保冷剤保冷バッグをお持ちの方はご持参お願いいたします。
マスクの着用など、コロナ対策も引き続きお願いいたします🙇‍♀️
◎東別院暮らしの朝市
9/28(金)10:00〜14:00
東別院境内

住所

愛知県名古屋市中区橘1-17-28日置ビル
Nagoya-shi, Aichi
460-0016

営業時間

木曜日 09:00 - 14:00
金曜日 09:00 - 14:00
土曜日 11:00 - 16:00

電話番号

+81528874551

アラート

おにぎりやさんがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

おにぎりやさんにメッセージを送信:

ビデオ

共有する


コメント

〈出店のご案内〉

■ おにぎりやさん

自然に育てられたお米を土鍋で炊いたおにぎりやさんです。当日は予約優先の為、おにぎりやさんのアカウントよりご予約お願い致します!

■土鍋炊きおにぎり弁当
¥800(税込)
おにぎり2個、春巻き、卵のおかず、季節のおかず2種

■出店日
5/30(土)11:00~14:00

《facebookページ》
おにぎりやさん
[お料理バトン]
“ごはんとみそ汁をつくってみよう!”


毎夏に訪れる猪苗代(福島県)の“赤い家”仲間、
空cafe の阿部典子さんから
バトンを受け取りました。
赤い家は、年に2回の写真館開催でお馴染み、
写真家の鈴木心さんのアトリエで、
心さんの公認写真館
“猪苗代写真館” の活動拠点です。

私の心の拠り所繋がりでいただいたバトンに
何で応えようと考えた結果…

・竹の子ご飯のおにぎり有明産塩海苔を巻いて
・具沢山の根菜とキノコの味噌汁
・出汁巻き玉子は自家栽培のチャイブを入れて
・息子作の低温調理こだわりチャーシューを拝借
・実家から届いたスナップえんどう添え

このご時世だからこそ
故郷の北の国から南の国のみなさんのお顔まで
お元気かな、頑張りましょう、と思い浮かべながら
縁のものを並べた本日の賄いです。

そして、初めて赤い家を訪れた際に
加奈さんが作ってくれた、
豊かな朝ごはんのオマージュとして。

次は…

ご飯と味噌汁と言ったらこの人しかいない
おにぎりやさん のさおりさん、

お料理上手・器づかい上手の
陶芸家 伊藤千穂 さん

そして本当に突然の無茶振り(笑)
従姉妹で元十二ヵ月スタッフの聖子ちゃん
(お子たちと楽しく作ってね)

バトンを託しますね!

投稿して下さる時には
こちらをコピーして貼りつけてくださいね。
よろしくお願いいたします! ↓
=================
参加は簡単!3ステップ♪ 1.ごはんとみそ汁をつくってみよう!

2.つくった料理の写真を撮り、ハッシュタグ

#いっしょにつくろう #いっしょに食べよう
#いっしょに食チャレンジ
#みんなにありがとう #うちで過ごそう
を忘れずに、SNS(facebook/instagram)で投稿

3.好きな3人の友達をタグ付け、この投稿をコピーしてチャレンジバトンに招待。
#}