
03/10/2023
\日光和の文化展/
10月7日(土)、8日(日) 10:00〜16:00
#田母沢御用邸 にて開催されます❗️
スペシャルゲストに大桃美代子さんがいらっしゃいます。
お申し込みフォームはこちら
https://44vuf.hp.peraichi.com/
#日光紅葉 #日光観光 #文化
日光市職員有志によるfacebookページ(日光市職員自主研修グループSNS活用?
(32)
『こんにちは!
日光シティプロモーション担当の日光彩子です♪
facebookで、日光の旬な情報を皆様にお届けします。
趣味は食べ歩き。日光の美味しい情報もお届けしますね!』
日光市公式facebookページではございません。また、投稿等については管理者の個人的見解であり、日光市の公式見解を示すものではありませんのでご注意ください。詳しくは運用ポリシーをご覧ください。
\日光和の文化展/
10月7日(土)、8日(日) 10:00〜16:00
#田母沢御用邸 にて開催されます❗️
スペシャルゲストに大桃美代子さんがいらっしゃいます。
お申し込みフォームはこちら
https://44vuf.hp.peraichi.com/
#日光紅葉 #日光観光 #文化
今市バル、お帰りなさい🍻😃
\「CHOCOTTO NIKKO」スタート!/
いよいよ始まります!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081969.html
日光市のプレスリリース(2022年11月29日 10時00分)チョコレートを題材に日光市ならではの和魂洋才の魅力を発信[CHOCOTTO NIKKO]がいよいよスタート!
\日光・足尾ルートパス期間限定発売!/
日光と足尾を周遊できるパス鉄道🚃🚌
↓詳しくは↓
https://tetsudo-ch.com/12844928.html
東武鉄道は2022年11月24日(木)~2023年3月30日(木)の期間限定で、「日光・足尾ルートパス」を発売します。発売箇所は押上駅を除く東武スカイツリーライン各駅。 このきっぷ
\第4回東武バスフェスティバルin日光/
東武バスグループは2022年10月で創立20周年を迎えました。
その記念すべき節目として約5年ぶりに東武バスフェスティバルを今回は日光営業所で開催します。
数量限定でプレゼントあり!
東武日光駅からのシャトルバスもあり!
ジャンク品の販売もあり!
皆様ぜひぜひお越しください!!
開催日時:11月19日(土)11:00〜15:00
開催場所:東武バス日光(株)日光営業所
詳しくは
https://www.tobu-bus.com/pc/topics/detail.php?key=01782
\日光のライトアップを楽しもう/
本日11月3日(木)〜5日(土)まで、ライトアップ日光開催!
紅葉に染まる二社一寺を光の演出で楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、ライトアップ奥日光も11月20日(日)まで開催中です。
各施設のライトアップ期間は下記をご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000081969.html
秋の日光の夜。お楽しみください!
日光市のプレスリリース(2022年11月2日 10時00分)日光の観光名所が光の演出で美しく彩られる![ライトアップNIKKO 2022][ライトアップ奥日光][星降る夜の日光]
日光秋旅!
見頃のスポットが続々!
\日光紅葉情報🍁/
日光市のプレスリリース(2022年10月7日 15時00分)日光市内の紅葉ピークを発表!今年は約1週間遅め
日光に多拠点居住サービスを提供している場所を作ってみたら、どうまちが生まれ変わるか?
㈱LIFULLが展開している
「Living enywhere commoms」
ぜひ、参加してみませんか?😊
【概要】
場所:mekke郷土センター
日時:10月22日(土)17時30分~19時
参加費:500円※学生さんは無料!
交流会(任意):20時~ 参加費 2000円
株式会社LIFULL
https://lifull.com
\日光でロケはいかが?/
紅葉の秋。
ドラマ、映画、YOUTUBE、Instagramと
様々な撮影にぴったりな日光市内の場所を、スタジオNでご紹介します。
【スタジオN】
https://new-nikko.jp/studio_n #1
【NEWDAY,NEWLIGHT.日光 公式】
https://new-nikko.jp
日光にこんな場所があったんだ!こんな旅ができるんだ!と驚くようなルート紹介や、映画やドラマ、SNSの撮影にぴったりなロケ地の紹介など、「NEW DAY, NEW LIGHT.」のスローガンのもと、日光市の新しい魅力を紹介します。
\市営バスのロケや取材について/
紅葉の秋。
足尾JR日光駅線や鬼怒川温泉女夫渕線など、日光市営バスを使ったロケや取材、お待ちしております!
【日光市営バス】
https://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/
【取材申込】
https://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/
日光市
\非核平和宣言都市の街/
日光市から、戦争と核兵器のない、平和な世界を考えます。
入場無料、公式ウェブサイトからお申込みください!
<日光市・日光市教育委員会主催>
「日光市から、戦争と核兵器のない平和な世界を考える」映画上映会&講演会 ※入場無料
【公式ウェブサイト】
https://www.nikko-honjin.jp/events/event/nikkocity-kyouiku0925
\NIKKOで暮らす/
地方への移住や地方での起業を考えている方、日光で暮らしてみませんか?
日光市では、移住促進セミナー「NIKKOで暮らす」を開催します。
当日は、会場(東京)とオンライン配信の同時開催!
日光市の魅力や移住者・起業者向けの制度の説明だけでなく、実際に日光市に移住して起業した方の生のお話も聞けます!
移住や起業に少しでも関心がある方は、どうぞお気軽に参加ください!
参加費は無料です🎵(データ通信料は個人負担)
栃木県日光市公式、住む日光PR動画で紹介する、日光市移住定住ガイド。首都圏からのアクセスがよくて、田舎すぎず、都会過ぎない。「ちょうどいい」くらしごこちの日光。日光での暮らしを知っていただき、移住ご希望....
\G7閣僚会合、日光開催固まる/
日光は、男女共同参画・女性活躍相会合‼️
来年5月に広島市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて各地で開かれる閣僚会合を巡り、男女共同参画・女性活躍担当大臣会合の開催地が栃木県日光市に内定したことが15日、関係者への取材で分かっ....
野岩鉄道、クラウドファンディング達成しました❣️
苦境のローカル鉄道会社が電車の改修費のクラウドファンディングを始めたところ、わずか1か月ほどで目標の1500万円が集まりました。 栃木県日光市と福島県の南会津町を結ぶ「野岩鉄道」。沿線の人口が減る
\日光ナンバー実現なるか⁉️/
日光市が進める自動車のご当地ナンバー導入について、塩谷町は13日の町議会本会議で住民アンケートの結果を明らかにした。「日光」ナンバー導入に賛成する回答が反対をわずかに上回り、見形和久(みかたかずひさ)町....
\にこっぺパン、明日も開催/
市内で約100店舗ものお店が、工夫を凝らしたオリジナルのコッペパンを販売する新感覚の食べ歩きイベント『にこっぺパンproject 2022』が、2022年9月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり開催中!
日光市のプレスリリース(2022年9月8日 11時00分)日光市にオリジナルのコッペパンが大集合『にこっぺパンproject 2022』がいよいよ開催!
\野岩鉄道クラウドファンディング挑戦中!/
現在運転されている唯一の6050型を、これから先も守りぬくために。
開業から35年以上、野岩鉄道の顔として
共に歩んできた大切な車両。
みんなの思い出が詰まったこの車両に
これから先も現役で活躍してもらうために。
6050型大規模改修プロジェクトに挑戦中‼️
改修内容は、
①模擬運転台の設置
②畳座席の設置
③自転車スペースの整備
④多機能スペースの整備
とのこと。
6050型の維持そして観光活用のため、皆さまの支援をぜひ❕
【詳細は下記のとおり】
6050型は、多くの沿線をはじめとするお客様に愛されてきました。この度、今後も末永くご利用いただけるよう車両の改修を実施します。 - クラウドファンディング READYFOR
\女声アンサンブルコンサート/
8月14日(日)に道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣ニコニコホールにて、女声アンサンブルのコンサートが催されます🎶
「ミント・フレイバーズ スペシャルコンサートin日光~美しき日本のうた~」
コロナ禍でイベントが中止となる中、2年間にわたり道の駅日光公式YouTubeチャンネルで素敵な歌声を届けてくれた女声アンサンブル「ミント・フレイバーズ」の日光初公演となります。
ソプラノ歌手西由起子さんの門下生・大学授業履修生からなるメンバーが、女性らしい柔らかで透明なハーモニーで「美しき日本のうた」をお届けします。
【コンサートページ】
https://www.nikko-honjin.jp/events/event/mint-nikko-concert0814
【ミント・フレイバーズ公式HP】
https://nishiyukiko.com/category/mintflavours/
#ミントフレイバーズ
#道の駅日光
#ニコニコホール
#日光市
\2022ツールド奥日光開催中❕/
連日の猛暑、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
そんな中、暑さ知らずの天空の避暑地、奥日光で開催中の「2022ツールド奥日光」のご紹介です。
10月10日までの期間中、好きな日程で好きなコースに参加できる自転車イベント。
インスタで投稿する「ふぉたりんぐAround奥日光」も同時開催❕
【エントリー方法など詳しくは⬇️】
http://www.nikko-nantai.jp/phone/tour.html
#ツールド奥日光
#サイクリング
#ふぉたりんぐ
#奥日光
#避暑地
#涼しいね日光
#涼感日光
#日光市
\モンベルフレンドタウン登録/
日光市はモンベルフレンドタウンに登録しました❕
山、川、湖をはじめとした市内の大自然をPRしていきます😊
https://club.montbell.jp/sp/privilege/fshop/aboutarea/disp.php?friendarea_id=189
#モンベルフレンドタウン
#アウトドア
#アクティビティ
#カヌー
#カヤック
#ラフティング
#キャニオニング
#クライミング
#トレイルランニング
#トレッキング
#フィッシング
#キャンピング
#チェアリング
\日光市観光商談会/
日光市を売り込みます!
\日光グリスロ運行エリア拡大/
夏休みを前に日光市内の観光地を巡る環境にやさしい電動バス、日光グリーンスローモビリティが20日から運行エリアを拡大しました。 日光グリーンスローモビリティは、環境にやさしい電気で走るバスで窓がなく
\日光市観光情報商談会(参加事業者募集)/
日光市向け旅行商品の造成・販売を促進するために、日光市主催の観光情報商談会を7月26日に開催します。
開催にあたり参加事業者を募集中です!
参加希望の場合は開催概要等をご確認の上、お申し込みください🙇♂️
https://www.city.nikko.lg.jp/kankou/kankoujouhousetsumeikai.html
このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
\新連載『いろはドライブ』/
ヤングキングアワーズ7月号(少年画報社)で、一葵さやか先生の新連載がスタートしたよ!
「いろはドライブ」の舞台は栃木県日光市。高校に愛車で通う女子高生・いろはの物語。
女子高生と車が奏でる日常系スクール“ドライブ”コメディ!
ぜひご覧ください!
【ヤフーニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5003ca0129e7dd19fa04a4f21bbfabfd87ebd44d
【ナタリーニュース】
https://natalie.mu/comic/news/479552
一葵さやかの新連載「いろはドライブ」が、本日5月30日発売のヤングキングアワーズ7月号(少年画報社)でスタートした。
\富士通の源流となった「古河市兵衛」の挫折と復活の軌跡/
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00003/051200017/?n_cid=nbpnb_pvyr_220530_0000Audt&extpf=yn
実業家として古河財閥を創始した「古河市兵衛」。古河グループの一員である富士通を語る上で、彼の存在は忘れてはならない。実業家、経営者として辣腕を振るった古河は、草創期に大きな挫折を味わっている。その時、...
28日放送のNHK「鉄オタ選手権」は東武鉄道の陣第2戦としてSL大樹などが紹介されます!
皆さんぜひご覧ください!
28日(土)15時30分〜
NHK BSプレミアム「鉄オタ選手権」
https://www.nhk.jp/p/ts/2N54ZXNGRK/
\日光の今がわかる情報番組/
5月22日(日)10:00〜開催の にっこうニコニコオンライン公民館「モグっと!日光情報発信局」
日光各地からの生中継があります!
皆さん、ぜひご覧ください!
優しい春と、待っています。
\日光グリーンスローモビリティ本日出発!/
日光グリーンスローモビリティが本日4月27日より運行開始となりました!
各社の報道をまとめましたので、ぜひご覧ください。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20220427/1090012199.html
日本テレビ
https://news.ntv.co.jp/category/society/1cb21d123fae470a98c04c215b077ea5
とちぎテレビ
https://nordot.app/891958391450206208?c=643662570251043937
下野新聞
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/582073
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4W6X4TQ4VUUHB00G.html
\ラッピングトラック出発/
株式会社サンコー様のご協力により、“Route.N”のマップをデザインしたラッピングトラックが本日から首都圏などに運行されるよ🚚
停車中のトラックをお見かけしましたら、ぜひマップをご覧ください👀
日光の新しい魅力を発見できる、旅のルートやマップを紹介する“Route.N”はこちら
https://new-nikko.jp
日光の社寺周辺駐車場で、現在の混雑状況が分かり「密」を避けられるサービス提供開始❗️
【記事】
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1398534.html
【ウェブサイト】
https://nikko.enterprise.vacan.com/?utm_source=qr&utm_medium=bannar&utm_campaign=Nikko_sando%26parking
株式会社バカンは、栃木県日光市の「日光の社寺」エリアなどの混雑状況をリアルタイムに検知・配信するサービスを開始した。日光東照宮の表参道や、周辺の駐車場などの混雑状況をスマートフォンやPCから確認できる....
\アイスホッケー女子準々決勝/
フィンランド🇫🇮VS日本🇯🇵
本日2月12日、17時40分フェイスオフ🏒
スマイルジャパンそして日光市出身の小池詩織選手をみんなで応援しよう📣
#アイスホッケー
#スマイルジャパン
#小池詩織選手
https://beijing2022.yahoo.co.jp/owg2022/result/res/IHOWTEAM6-------------QFNL000400--?scheduleStatusCode=before
北京オリンピック、アイスホッケーの試合情報(速報・結果)を掲載しています。スポーツ総合情報サイト、スポーツナビ(スポナビ)の北京オリンピック・パラリンピック特集ページです。
日光初のアウトドアショップ「天地 Ametsuchi(アメツチ)」
海外からも人気を集める一大観光地、日光。じつは日本最古の国立公園を有することはあまり知られていない。そんな雄大な自然の麓に夫婦で小さなアウトドアショップとガイドサービスを営む星野夫妻。ほんわか優しい雰...
\多文化共生セミナーのお知らせ/
外国人とご近所づきあいしていますか⁉️
言語や文化の異なる外国人とともに暮らしていくためには、双方が歩み寄り、理解することが大切です🤝
言葉や習慣、文化の違いを超えて外国人の方と日本語でコミュニケーションをとるコツを、一緒に考えましょう❗️
オンライン講座となりますので、お気軽にご参加ください‼️
日時: 令和4年2月13日(日)10:00〜12:00
場所:オンライン
参加費:無料
お問合せ:日光市国際交流協会 Nikko City International Association(0288-21-5196)
https://www.nikkocity.org/3730/
Nikko-shi, Tochigi
321-1292
日光シティプロモーション担当がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
日光シティプロモーション担当にメッセージを送信:
【#日光市職員募集 】 こんばんは!日光彩子です! このページでもお知らせしてきました平成29年4月採用職員の募集ですが、いよいよ今週22日が申込期限となっています!(※郵送の場合は明日20日の消印有効。)受験を考えている方は忘れずにお申し込みください! 自分の住んでいる日光市を良くしたい!大好きな日光のために働きたい!日光市はやる気のある皆さんからの申込を待ってます! 私たちと一緒に働きましょう! 平成29年4月採用 日光市職員採用について https://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html ※日光市の未来のために、シェア・拡散にご協力をお願いいたします。
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は市民課の福田さんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは!市民係の福田です。 市民係の仕事は、転入や転出、住民票や印鑑証明書の発行など市民の方にとって身近な仕事が多く、市役所の中で市民課なら行ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。 それだけ市民課は市民の方が訪れる機会が多い部署です。 私の仕事は主に窓口業務です。窓口は市役所の「顔」であるため、 窓口での対応1つで市役所全体に対する印象が決まってしまいます。ですので、市民の方が気持ちよく、スムーズに用件を済ませられるように心がけています。 市民の方からの「ありがとう」が私の1番の励みです!一緒に働きましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日はスポーツ振興課の若林くんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは!スポーツ振興課業務係の若林です。 私の仕事は駅伝やマラソンなどの市が主催するスポーツ大会の企画・運営やゲートボールなどの生涯スポーツの振興、スポーツ少年団の登録作業などを行っています。今は8月7日(日)に開催される日光杉並木マラソンに向けて充実した毎日です。 さて、私は『自己アピール採用」で受験して入庁しました。中学時代からフィールドホッケーを続け、現在も「LIEBE栃木」の選手として日本リーグにも参戦しています。 市役所の仕事は専門的知識も必要ですが、チームワークや忍耐力、礼儀などスポーツを通じて培った力も十分発揮出来る職場です。 仕事もチームプレー!一緒に働きましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は子育て支援課の1年目、高橋さんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは!保育係の髙橋です。 保育係では主に、入園審査や保育料の決定など、公立保育園に関わる仕事をしています。 その中でも私の仕事は、学生の保育実習の受け入れなどの事務や、保育園のエアコンなどの設備に故障などがあった場合には、現状を確認するために保育園まで行くこともあります。 保育士とは違う形で、子どもたちのために仕事ができているという充実感があります。 私は高校を卒業してすぐに入庁しました。初めて社会に出ることに対して、とても不安でしたが、日光市には「日光市職員メンター制度」という人材育成のための制度があります。 これは新規採用職員に対し、“メンター”という指導者役である先輩職員が付き、仕事の基礎的な内容から市民の方への対応の仕方、職場でのコミュニケーションなど仕事をする上で出てくる様々な悩みや問題を一緒にサポートしてくれる制度です。 私もメンターはもちろんですが、職場の上司、先輩全員に支えられながら毎日頑張っています! 皆さんも安心して働ける職場で、一緒に働きませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は選挙管理委員会事務局の元気印、小平さんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは!選挙管理委員会事務局併任書記の小平です。 選挙管理委員会事務局は、選挙が行われる期間に、色々な部署の職員が併任書記として集まり、選挙事務を行っています。 私も普段は、子育て支援課で放課後児童対策などの仕事をしていますが、今は参議院議員通常選挙の真っ只中なので、子育て支援課と選挙事務の両方の仕事をしています。 選挙は絶対にミスが許されない仕事です。1人1票しかない貴重な有権者の声を必ず届けなければいけません。だから常に緊張感を持って仕事をしています。 そして、どうすれば投票率が上がるか、どうすれば速くかつ正確に開票事務が進むかなど、みんなでアイディアを出しながら協力して仕事を進めています。 今は7月10日の投票日に向けてラストスパートです! 日光市の未来をつなぐ仕事を一緒にしましょう! ※皆さん投票に行きましょう!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/…/s…/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は消防職、消防本部今市消防署2年目の細井くんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは!今市消防署の細井です。 私の仕事は、火災・救急・救助業務はもちろんですが、出動に備えて、消火訓練、救急救命訓練といった様々な訓練や、肉体の鍛錬を行っています。 また、災害現場では一刻を争うので、消防車両の整備や維持管理もしっかり行わなければいけません。 消防はチームで活動するため、互いの信頼とチームワークがとても重要です。そして、市民の生命と財産を守る仕事に、強い使命感と誇りを持って臨んでいます。 安心・安全なまちづくりのために、一緒に働きましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は税務課資産税係1年目の渡邉くんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは!資産税係の渡邉です。 皆さん、ひとくちに税金と言っても、税金にはいくつかの種類が あることをご存知ですか? 私が担当しているのは、固定資産税という税金です。 固定資産税とは、土地、家屋、償却資産(事業用の機械器具、備品等)に対して課税される市税のことです。 私の主な仕事は、新築住宅に実際に訪問をして、建物の構造や 使用されている部材などを基に、その家屋に対する税額を決定します。 市民の皆さんに納めていただく税額を決定することは、非常に責任ある仕事なので、間違いがないように慎重な仕事が求められます。 しかし、この税金が日光市の貴重な財源となって、市民のために使われることを思うと大きなやりがいを感じています。 皆さんも日光市のために一緒に働きましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について https://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
【#日光市職員募集】 日光市では平成29年4月採用の職員を募集しています。フェイスブックでは、市役所の仕事を紹介していきます。 今日は秘書広報課広報広聴係の1年目、田中くんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは!広報広聴係の田中です。私の主な仕事は市の広報紙「広報にっこう」を作成することです。 皆さんから寄せられる情報をまとめ編集したり、時にはカメラを持ち行事やイベントの取材に出かけています。広報誌はいろいろな方が見るので、決められたルールや制約の中で、誰が見ても分かりやすい紙面になるよう心がけています。 「広報にっこう7月号」では、はじめて表紙も担当しました。自分が撮った写真が表紙になったのを見ると、とても感慨深いものがあります。 これからも、広報紙を通じて日光の良さを発信していきたいです。皆さんも一緒に日光市のために働きましょう!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成29年4月採用 日光市職員採用について http://www.city.nikko.lg.jp/jinji/gyousei/shisei/shokuinsaiyou/28saiyou.html #日光市職員募集
こんにちは。日光彩子です♪ イベント情報④で〜す! 11月23日(月)10時〜15時、今市JR駅前通りで日光焼きそばまつりが開催されます! 30店舗が今市中心市街地に結集! グランプリの栄冠はどの店舗に輝くのでしょうか⁉️ 詳しくは下記をご覧ください! http://www.city.nikko.lg.jp/shinkou/kankou/imaichi/event/sobamatsuri.html
こんばんは。日光彩子で〜す!! 鬼怒川の龍王峡が新緑の季節を迎えたよ♪ 緑の中を散策するのって、とっても気持ちが良いの♪ 詳しくは、日光シティプロモーションTVの動画と、コメントで添付する写真を見てみてね♪ 龍王峡の場所はここだよ。https://goo.gl/maps/vjfiK
こんばんは。日光彩子で〜す!! 霧降の「つつじヶ丘」周辺のヤマツツジが満開を迎えたよ♪ 新緑の中、ツツジの赤がとっても目に眩しいの。 今年のヤマツツジは、花芽も多く見応え十分!! 小鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくり眺めるのもサイコーだよ♪ 詳しくは、日光シティプロモーションTVの動画を見てみてね。
こんばんは。日光彩子で〜す!! 不定期にお送りしている「日光シティプロモーションTV」。 今日は霧降の滝周辺のツツジの話題だよ。 現在、霧降の滝周辺ではシロヤシオが見頃。遊歩道沿いに咲く本数は少ないけれど、頭上や眼下の旧観瀑台付近の斜面で清楚な美しさを誇っているよ。 ヤマツツジはまだ蕾の株が多く、見頃は来週以降かな…
こんばんは。日光彩子で〜す!! 大沢の古刹、龍蔵寺の六尺藤が6分咲きを迎えているよ。 このままの陽気が続けば、週末から来週に掛けて、満開を迎えそう。詳しくは下の動画「日光シティプロモーションTV」を見てみてね。