22/07/2019
夏季休業のお知らせ
8月12日(月)から15日(木)
なお、夏季休業前の発送は8月5月(月)までの注文とさせて頂きます。
なかやまミルク工房, 食品サービス販売, 別海町中春別307番地37, Notsuke-gunの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
通常通り開く
夏季休業のお知らせ
8月12日(月)から15日(木)
なお、夏季休業前の発送は8月5月(月)までの注文とさせて頂きます。
次のとおり休業となりますのでお知らせいたします。
4月29日(祝)から5月6日(祝)
なお、4月分の発送は4月23日(火)受付までとさせて頂きます。
平成30年12月29日(土)から
平成31年 1月 6日(日)までを
年末年始休業とさせていただきます。
なお、年内の製品の発送は12月20
日(木)注文までとさせて頂きます。
北海道・別海町にも今日、本格的に雪が降り積もり
冬シーズンの到来です!
鮭とチーズのミルフィーユサラダのリッチな味をお楽しみ下さい。
今が旬の柿と別海ゴーダチーズをダイスカットしただけの簡単おやつはいかがですか?柿の甘さとチーズの優しいミルキーな味が後を引きます。
深まりゆく秋の中、バードウオッチングやトレッキングのお供にも是非どうぞ。
北海道・別海町より
一足早い真っ赤な秋をお届けします!
第30回北海道フェアin代々木☆
東京・別海ふるさと会のブースにて
当工房のチーズ(写真の5種類の品)を
数量限定で販売させていただきます!
他にも北海道をご堪能頂けるイベントが盛りだくさんです!どうぞ遊びに来てください!!
日時:10月5日(金)~8日(祝月)
10:00~19:00(最終日は18:00)
場所:代々木公園イベント広場
詳しくは→「ザ・北海食道」
http://www.hokkai-syokudo.jp/
www.facebook.com/hokkai.syokudo/
お知らせです!明日22日(土)16:00~21:00
別海町尾岱沼潮見町72の東公民館駐車場にて
第5回尾岱沼バルを開催いたします!!
イベント会場内「ことりや」にて鹿肉カレー、
当工房のチーズを使用したチーズハットグ、温野菜とウインナーのチーフォンデュを数量限定で販売しております!
近隣の方、旅行でお近くにご滞在の方,みなさま是非お立ち寄りください!!
豪華景品が当たる抽選会のチケット付き前売り券・当日券もございます!お楽しみに!!
お問い合わせ:尾岱沼商工振興会 事務局 担当島崎
090-8634-3245
今年も工房のブルーベリーが実りました!
大粒で沢山の果実はまるでまるでブドウのようです!
チーズのアクセントにもピッタリ。
いつも中山農場なかやまミルク工房のチーズをご愛顧いただきましてまことにありがとうございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
下記日程で夏季休業となりますので、
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
【夏季休業スケジュール】
オンラインショップ 夏季休業:8/3 ~ 8/15
ミルク工房 夏季休業:8/11 ~ 8/15
今年も酪農試験場の公開デー無事終了いたしました!
暑い中、沢山の方々にご来場いただきありがとうございました!当工房の商品もおかげさまで完売いたしました!
また来年もお待ちしております!
また、試験場の職員の方、関係者の方々お疲れさまでした!
大変お世話になりました!!
こちらが酪農試験場の建物です!!
8月1日(水)9:30~13:00・中標津・酪農試験場の公開デーに展示即売会参加いたします!工房価格よりも更にお求め安くなっております!
他にも地元高校生が作った加工品や他工房のチーズもあります!お買い物には保冷バッグや保冷剤などがあるとお持ち帰りに便利です!!
ここは酪農に特化した全国でも珍しい試験場で、普段は一般の人は中々入れないのですが年に1日、特別に一般公開しています!しかも牛舎見学や子牛と一緒にお散歩(先着順・お子様対象のものもあるそうです)出来たり、科学実験にミニ迷路…と1日に盛りだくさんのお楽しみが!
地元の方はもとより、車、バイク、自転車などで北海道を旅している方々にも立ち寄って頂けたら幸いです!!
心よりお待ちしております!!
酪農試験場
https://www.hro.or.jp/list/agricultural/research/konsen/index.html
チーズ製造のオマケの悦び。 クリームからマスカルポーネの出来上がり。 ハチミツやフルーツソースもいいけれど コアントローで大人のスイーツに。 今シーズン採れたてのハスカップを添えてみました。 クリームチーズより優しい酸味なのでコーヒーにも。
こちらが熱く語る中山社長の図!
昨日、22日、地元の中学生が体験学習で農場の見学に来てくれました。ロボット牛舎について熱く語る中山社長の図。
その後中学校におジャマして、チーズのお話とチーズを使った調理実習をさせていただきました!生徒の皆さんが「美味しかった!」と言ってくれて感謝!!
生徒の皆さん、先生方ありがとうございました!!
今週は肌寒い日が続く北海道・別海町です!
そんな日はチーズフォンデュで心もカラダも温まりましょう!フォンデュ鍋がなくても1人用の土鍋でOK!レシピはこちら⇒
別海ゴーダ3か月300g・白ワイン150cc・コーンスターチまたは片栗粉小さじ2・にんにく1かけ・コショウ・ナツメグ(お好みで)少々・具材(ゆでたジャガイモ、バケット、ミニトマト・ウインナーなどお好みで)
1、チーズを細かく切ってコーンスターチまたは片栗粉をまぶします。
2、にんにくの切り口を土鍋の内側にこすり付け、香りを移します。
3、2、にワインを入れて火にかけてアルコール分を飛ばします。
4、火を弱めてチーズを3回に分けて溶かし入れます。(ヘラでかき回しましょう)
5、仕上げにコショウ・お好みでナツメグを加えて出来上がり!
アツアツのうちにお好きな具材をくぐらせて召し上がれ!!
本日6月1日より「北海道 根室コラボセット」と銘打ったセットを
「ANAのふるさと納税」www.furusato.ana.co.jp
「ふるさとチョイス」www.furusato-tax.jp
のポータルサイトにて出品いたしました!
「北海道・別海町」で検索してみて下さいね!!
先ほどアルバムとして商品を紹介させていただきましたので
↓をご覧ください!!
Untitled Album
別海町ふるさと納税返礼品として出品しておりました
「別海プレミアムチーズセット」ですが予定数に達しましたので、受付終了とさせていただきます。ありがとうございました!全国から沢山のお申し込みを頂き感謝申し上げます!!
次回は「北海道 根室コラボセット」と銘打ったセットを
6月1日より「ANAのふるさと納税」www.furusato.ana.co.jp
「ふるさとチョイス」www.furusato-tax.jp
のポータルサイトにて出品いたします!詳細はまた後程お知らせいたします!!お楽しみに!
本日中山農場では新牛舎の竣工式が行われました。
関係各位の皆様のご協力のお陰で、無事今日という日を迎えることができました。本当にありがとうございます。
、
今後も中山農場ならびになかやまミルク工房をよろしくお願いいたします!
#中山農場
#なかやまミルク工房
#新牛舎#落成式
#搾乳ロボット#Delaval#VMS
#ミルク#milk#牛乳
#チーズ#cheese#芝士
#北海道#別海町#酪農
#牛#cow#ホルスタイン
#うしすたぐらむ @ 中山農場なかやまミルク工房
本日中山農場では新牛舎の竣工式が行われました。
関係各位の皆様のご協力のお陰で、無事今日という日を迎えることができました。本当にありがとうございます。
、
今後も中山農場ならびになかやまミルク工房をよろしくお願いいたします!
#中山農場
#なかやまミルク工房
#新牛舎#落成式
#搾乳ロボット#Delaval#VMS
#ミルク#milk#牛乳
#チーズ#cheese#芝士
#北海道#別海町#酪農
#牛#cow#ホルスタイン
#うしすたぐらむ @ 中山農場なかやまミルク工房
チーズレシピその1
バターを使わなくてもできるチーズ風味たっぷりのマフィン。甘すぎないので軽食にもどうぞ。
材料(マフィンカップ6個分)
薄力粉100g / ベーキングパウダー小さじ1 / 卵2個 / 砂糖50g / 牛乳50cc /別海ゴーダチーズ各100g(細かいみじん切り)
作り方
1、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
チーズは常温に置いてやわらかくしておく。
2、ボウルに卵を割り入れ泡立て器でよく混ぜ、
砂糖を2・3 回に分けて加えその都度よく混ぜる。
牛乳も加え同様に混ぜ、チーズも加えなじむよう
よく混ぜる。
3、1を加えざっくり混ぜる。
4、マフィンカップに3を入れ180℃のオーブンで20〜25分焼く(表面が焦げそうならアルミホイルで覆ってください)
*冷めると固くなりやすいので袋などにお入れください
今年の桜前線も13日に根室で無事ゴールいたしました!
最近は少し肌寒いのでお家の中からのお花見です。
花見酒のお供にチーズはいかがですか?
今年のG.Wも終了いたしました!
当工房の蔵出しセールに沢山の方がお越しになりました!
去年初めていらして、今年もまた遠路はるばるご購入いただいた方。道に迷いながら(目印の看板が分かりづらくてスミマセン)もお時間をかけていらした方。北海道一周の旅の途中に寄って下さった方。ご実家に帰省の際に必ず寄って下さる方。そしてご近所の方々。本当にありがとうございました!
当工房のゴーダチーズと、いくらで有名な標津町・株式会社マ印神内商店のスモークサーモンをミルフィーユのように重ねたコラボ商品です!醤油とお酒のみを使用したいくらのタレに漬け込んだ鮭は、旨味エキスが凝縮。日本酒・ワイン・ウイスキーとどんなお酒にも合う、大人のためのおつまみです!ご旅行中のお客様が「今夜の酒盛りのツマミ!」とご購入に工房に寄って下さいました!ぜひ楽しい思い出作りを!どうぞよい旅を!
株式会社マ印神内商店 www.jinnai-shouten.com
Facebook www.facebook.com/jinnai.ikura/
G.W始まりました!
知床連山の遠音別岳の斜面に現れる「見返りキツネ」
見えますか?顔とシッポは左を向いています!雪解けの今が見頃です!中標津方面から羅臼・知床方面に行く途中で探してみてくださいね!もちろん別海町・野付半島にお越しの際にも休憩がてら当工房にお寄り下さいね!近隣のガイドマップもありますよ!(^^)! お待ちしております!
明日からG.Wですね!当工房は(土)(日)は休業しておりますが(スミマセン)4月30日(月)~5月4日(金)まで数量限定の毎年恒例蔵出しセールを開催いたします!北海道にお越しの際はどうぞお立ち寄りください!試食も出来ますよ!もちろんお近くの方もお待ちしております!
北海道・別海町ではまだ桜は咲きませんが尾瀬で有名な水芭蕉の群生があちこちで咲き始めました!
これから行者ニンニク、コゴミ、クレソンと山菜も出始め、自然の恩恵にあずかります!自然に感謝!!
ポータルサイト「ふるぽ」http://www.furu-po.com
「ふるさとチョイス」http://www.furusato-tax.jp
両サイトにて、ふるさと納税の返礼品を当工房も出品させていただいております。
北海道⇒別海町で検索してみてくださいね。
別海町は北海シマエビやホタテなど他にも美味しいものが
沢山あります!!
是非ご覧ください!
タンチョウヅルの求愛ダンス(?)
5秒後カノジョは飛び去って行きました…。
国の天然記念物として有名ですが、北海道・道東地方では
デントコーン畑(牛の飼料用)や牧草地に結構普通にいてエサをついばんでいます。間近でみるとかなり大きくて迫力もあります。これからはドライブをしているだけで気持ちのいい季節。ぜひ北海道に遊びに来てください!
雪を背景に最後の記念撮影?
別海ゴーダ3か月熟成とSay Cheese!
昨日の雪でまた一面の銀世界に!
ドカベン岩鬼みたいな牛がいました!
#なかやまミルク工房
#中山農場
#チーズ#cheese#芝士
#ミルク#milk#牛乳
#別海町#酪農
#牛#cow#ホルスタイン
#ドカベン#岩鬼
#うしすたぐらむ
別海町中春別307番地37
Notsuke-gun, Hokkaido
0860654
月曜日 | 10:00 - 16:00 |
火曜日 | 10:00 - 16:00 |
水曜日 | 10:00 - 16:00 |
木曜日 | 10:00 - 16:00 |
金曜日 | 10:00 - 16:00 |
なかやまミルク工房がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
なかやまミルク工房にメッセージを送信: