浮布本舗 さつだや

浮布本舗 さつだや 島根県大田市の老舗菓子司
和菓子、洋菓子をご用意して皆様のお手伝いをしてまいります。 島根県大田市 老舗 菓子司
和菓子、洋菓子をご用意して皆様のお手伝いをしてまいります。
(3)

おはようございます☀️本日も開店致しましたが、悪天候でお足元が悪いかと思いますのでお気をつけてお越しください🙇‍♀️悪天候の日は生クリーム大福、カマンベール大福、生菓子はちょっとずつ作っています。もし、お電話で「○時に○個」や、「○日に○個...
08/07/2023

おはようございます☀️
本日も開店致しましたが、悪天候でお足元が悪いかと思いますのでお気をつけてお越しください🙇‍♀️

悪天候の日は生クリーム大福、カマンベール大福、生菓子はちょっとずつ作っています。
もし、お電話で「○時に○個」や、「○日に○個」など教えていただけると何個でもお作りします🙆‍♀️✨

ご来店心よりお待ちしております。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#生クリーム大福 #カマンベール大福 #和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #琴ヶ浜 #三瓶山

今日も夕方ご来店されるお客様用に生クリーム大福の在庫がありますよ~🍵甘くて美味しいものでおつかれの体を癒してください😊 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #生クリーム大福  #カマンベール大福
04/07/2023

今日も夕方ご来店されるお客様用に
生クリーム大福の在庫がありますよ~🍵

甘くて美味しいもので
おつかれの体を癒してください😊

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#生クリーム大福 #カマンベール大福

季節の生菓子「石垣に咲く」石垣の足元に自生するあじさいです🐌ごまあんの風味をお楽しみ下さい。 #島根県  #大田市  #駅前 #和菓子  #洋菓子  #6月  #梅雨 #琴ヶ浜  #三瓶山  #石見銀山
26/06/2023

季節の生菓子「石垣に咲く」

石垣の足元に自生するあじさいです🐌
ごまあんの風味をお楽しみ下さい。

#島根県 #大田市 #駅前
#和菓子 #洋菓子 #6月 #梅雨
#琴ヶ浜 #三瓶山 #石見銀山

夏本番が近づいて来ました🎐.*お中元や帰省される時のお土産をリサーチ中の皆様!1996年に鳴砂の「キュッキュッ」と言う音が「日本の音風景・百選」に選ばれ、全国の美しい渚を対象とした「日本の渚・百選」にも選ばれました国指定天然記念物「琴ヶ浜」...
20/06/2023

夏本番が近づいて来ました🎐.*
お中元や帰省される時のお土産をリサーチ中の皆様!

1996年に鳴砂の「キュッキュッ」と言う音が「日本の音風景・百選」に選ばれ、全国の美しい渚を対象とした「日本の渚・百選」にも選ばれました
国指定天然記念物「琴ヶ浜」パッケージのクッキーはいかがでしょうか🙂

焼き菓子ですので冷蔵・冷凍の必要無し🙅‍♀️
移動中の気温の高い車内でも安心🤭
1枚~なのでご予算に応じて対応可能です。
(何十枚単位のご購入も可能)

#イオン大田店 #道の駅ごいせ仁摩
でもご購入いただけます🙆‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#琴ヶ浜 #石見銀山 #三瓶山

おはようございます☀️本日も開店致しました。✿❀大人気 生クリーム大福✿❀出来上がりました♡売り切れ無いように頑張って作りますのでおひとつからでもお気軽に問い合わせください🙇‍♀️ #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  ...
20/06/2023

おはようございます☀️
本日も開店致しました。

✿❀大人気 生クリーム大福✿❀
出来上がりました♡
売り切れ無いように頑張って作りますので
おひとつからでもお気軽に問い合わせください🙇‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #琴ヶ浜 #石見銀山

今年も、「水まんじゅう」販売開始です!冷たくしてお召し上がりください☺️ #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  #洋菓子 #三瓶山  #石見銀山  #琴ヶ浜
01/06/2023

今年も、「水まんじゅう」販売開始です!
冷たくしてお召し上がりください☺️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

「三瓶銘菓 浮布」三瓶山のふもとにある、浮布(うきぬの)の池をモチーフにしています。万葉の歌人柿本人麿呂が「君の為 浮布池に菱採ると 我が染めし袖 ぬれにけるかも」と詠んだ浮布の池。常に白布を浮かべたような池面に、四季折々の三瓶山を映す詩情...
01/06/2023

「三瓶銘菓 浮布」
三瓶山のふもとにある、浮布(うきぬの)の池をモチーフにしています。
万葉の歌人柿本人麿呂が「君の為 浮布池に菱採ると 我が染めし袖 ぬれにけるかも」と詠んだ浮布の池。常に白布を浮かべたような池面に、四季折々の三瓶山を映す詩情溢れる景趣にちなんで、作られました。
梅羊かん・抹茶羊かんを芯に、寒氷(すりみつを使った製法)で周りを包んだ2種類の味があります。
上品な味となめらかさが特徴で、全国的にも珍しいお菓子です。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

籠もよ み籠持ち 掘串もよ み掘串持ち この丘に 菜摘ます児家聞かな 名告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて われこそ居れ しきなべて われこそ座せ われこそは 告らめ 家をも名をも季節の生菓子「摘草」雪解けを待ち芽を出す山野草には、...
19/05/2023

籠もよ み籠持ち 掘串もよ み掘串持ち この丘に 菜摘ます児家聞かな 名告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて われこそ居れ しきなべて われこそ座せ われこそは 告らめ 家をも名をも

季節の生菓子「摘草」

雪解けを待ち芽を出す山野草には、力強い生命力を感じます。
自社製のつぶあんを包んだ香りの良い外郎をお楽しみください😊

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #三瓶山 #ことがはま琴ヶ浜

季節の生菓子「唐衣」唐衣 きつつなれにし つましあればはるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ現代語訳をすると、着つづけて体になじんだ唐衣のようになれ親しんだ妻が都にいるので都を離れてはるばる来てしまった旅をしみじみ思うことだ。この歌の技法として折句が...
12/05/2023

季節の生菓子「唐衣」

唐衣
きつつなれにし
つましあれば
はるばる来ぬる
旅をしぞ思ふ

現代語訳をすると、
着つづけて体になじんだ唐衣のように
なれ親しんだ妻が都にいるので
都を離れてはるばる来てしまった旅をしみじみ思うことだ。

この歌の技法として折句が使われています。
今で言う縦読みみたいなものですが、
杜若(かきつばた)とうたわれています。

旅の途中で美しく咲く杜若を見て
都に残したままの妻を偲び
「かきつばた」の5句を頭に置き
愛する人を歌った歌だったのです。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#琴ヶ浜 #石見銀山 #三瓶山

GW中は5/3㈬~5/6㈯は営業いたします🙆‍♀️5/7㈰はお休みをいただきますのでご了承ください🙇‍♀️皆様のご来店を心よりお待ちしております☺️
02/05/2023

GW中は5/3㈬~5/6㈯は営業いたします🙆‍♀️
5/7㈰はお休みをいただきますのでご了承ください🙇‍♀️

皆様のご来店を心よりお待ちしております☺️

おはようございます☀️本日も9:00より開店いたします。大人気商品「石見銀山 御料」美味しさそのままでパッケージリニューアルしました!✨️お土産ご進物ご自宅のお茶菓子なんでもお使いいただけます。また、ご予算に合わせて詰め合わせも致しますので...
12/04/2023

おはようございます☀️
本日も9:00より開店いたします。

大人気商品「石見銀山 御料」
美味しさそのままでパッケージリニューアルしました!✨️
お土産ご進物ご自宅のお茶菓子なんでもお使いいただけます。
また、ご予算に合わせて詰め合わせも致しますので販売員にご相談ください。

#島根県 #おおだし大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #琴ヶ浜 #石見銀山 #栗 #蕎麦

季節の生菓子「菜の花」菜の花や月は東に日は西に桜の晴れやかさとは異なりどこか懐かしく温かな菜の花。強く真っ直ぐな緑に明るい黄色が際立ち絨毯のように一面に広がる様は足を止めて見惚れてしまうほどです。黄色の色つけは、新鮮卵の卵黄だけでつけました...
07/04/2023

季節の生菓子「菜の花」

菜の花や月は東に日は西に

桜の晴れやかさとは異なり
どこか懐かしく温かな菜の花。
強く真っ直ぐな緑に明るい黄色が際立ち
絨毯のように一面に広がる様は
足を止めて見惚れてしまうほどです。

黄色の色つけは、新鮮卵の卵黄だけでつけました。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #琴ヶ浜 #三瓶山

𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃お知らせ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃明日3/20(月)は営業致します。𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃お彼岸のお菓子ぜひお買い求めください😊また、久々の開催とな...
19/03/2023

𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃お知らせ𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃

明日3/20(月)は営業致します。

𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃𓂃 𓈒𓏸𑁍‬𑁍‬𓏸𓈒‬‬ 𓂃

お彼岸のお菓子ぜひお買い求めください😊

また、久々の開催となる中日つぁん
両日とも営業日となっております。
ご来店お待ちしております🙇‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#琴ヶ浜 #石見銀山 #三瓶山

いつもご来店ありがとうございます🙇‍♀️この時期、毎日1番人気の「ひきちぎり」お祝いに前もってご予約いただいたり、会議用のお茶菓子にしていただいたり、お茶のお稽古に召し上がっていただいたりと皆様が喜んでくださっている様でとっても励みになって...
16/03/2023

いつもご来店ありがとうございます🙇‍♀️

この時期、毎日1番人気の「ひきちぎり」
お祝いに前もってご予約いただいたり、会議用のお茶菓子にしていただいたり、お茶のお稽古に召し上がっていただいたりと皆様が喜んでくださっている様でとっても励みになっております☺️

本日も18時まで開店しております
ご来店、心よりお待ちしております🌸🌸🌸 .*・゚

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #琴ヶ浜 #三瓶山

3月3日ひな祭り🎎🍡🌸「ひきちぎり」可愛らしい生菓子が用意できています。週末も販売しますがご予約がオススメです🙇‍♀️ #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  #洋菓子 #三瓶山  #石見銀山  #琴ヶ浜
03/03/2023

3月3日ひな祭り🎎🍡🌸
「ひきちぎり」
可愛らしい生菓子が用意できています。
週末も販売しますがご予約がオススメです🙇‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

お茶会で召し上がっていただく為注文いただきました。待ち遠しい春を目の前に可憐でいて強くたくましい「雪割草」先生より、とても喜んでいただけたとお話いただきました。もしかしたら召し上がられた方いらっしゃいますか?☺️ #島根県  #大田市  #...
13/02/2023

お茶会で召し上がっていただく為
注文いただきました。

待ち遠しい春を目の前に
可憐でいて強くたくましい「雪割草」
先生より、とても喜んでいただけたと
お話いただきました。
もしかしたら召し上がられた方
いらっしゃいますか?☺️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

お茶席用にご注文いただきました「薄氷」うすらい凍てついた空気が緩み始める春浅いころそれでもまだ寒い日の庭のつくばいに薄く張った繊細な氷を表しました。 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  #洋菓子 #石見銀山  #三瓶山...
06/02/2023

お茶席用にご注文いただきました
「薄氷」うすらい

凍てついた空気が緩み始める春浅いころ
それでもまだ寒い日の庭のつくばいに
薄く張った繊細な氷を表しました。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #三瓶山 #琴ヶ浜

明日1月25日㈬は臨時休業といたします。本日の営業は18時までとなっておりますが天候次第で早めの閉店もあるかと思いますのでお菓子のご注文等はお早めにお越しください。 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや
24/01/2023

明日1月25日㈬は臨時休業といたします。

本日の営業は18時までとなっておりますが
天候次第で早めの閉店もあるかと思いますので
お菓子のご注文等はお早めにお越しください。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや

おはようございます😊本日も18時まで開店しております。琴の汀1枚入りはしっかり大きさもあり箱に詰めても1枚ずつでも喜んでいただけるクッキーです!✨袋は鳴き砂で知られている琴ヶ浜パッケージです。国の天然記念物に指定されているのでお土産にもピッ...
08/01/2023

おはようございます😊
本日も18時まで開店しております。

琴の汀1枚入りはしっかり大きさもあり
箱に詰めても1枚ずつでも
喜んでいただけるクッキーです!✨
袋は鳴き砂で知られている琴ヶ浜パッケージです。
国の天然記念物に指定されているので
お土産にもピッタリです🎁

駅前店でも販売しておりますが
大田市のイオン、 #ごいせ仁摩 でもご購入いただけます🙌

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#琴ヶ浜 #石見銀山 #三瓶山

新年明けましておめでとうございます🎍🌅🎍本年もよろしくお願いいたします😊 #島根県  #大田市  #駅前  #和菓子  #洋菓子
02/01/2023

新年明けましておめでとうございます🎍🌅🎍
本年もよろしくお願いいたします😊

#島根県 #大田市 #駅前
#和菓子 #洋菓子

お正月生菓子「初東雲」 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #お正月  #新春  #1月
30/12/2022

お正月生菓子「初東雲」

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#お正月 #新春 #1月

お正月生菓子「初梅」 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #お正月  #新春  #1月
30/12/2022

お正月生菓子「初梅」

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#お正月 #新春 #1月

お正月生菓子「初梅」 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや
30/12/2022

お正月生菓子「初梅」

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや

お正月生菓子「大納言」普段お出ししていない特別な生菓子です🙌まだまだご用意しておりますのでお立ち寄りください😊 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや
30/12/2022

お正月生菓子「大納言」
普段お出ししていない特別な生菓子です🙌
まだまだご用意しておりますのでお立ち寄りください😊

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや

季節の生菓子「ころ柿」去年の秋から大切にお世話をしてお世話をしてお世話をしてやっと皆様に召し上がって頂ける物ができました🥹✨甘みをギュッと閉じ込めた証拠である白い粉が吹いている枯露柿(ころ柿)は、さつだやの工場長お手製です😊 #島根県  #...
19/12/2022

季節の生菓子「ころ柿」

去年の秋から大切にお世話をしてお世話をしてお世話をしてやっと皆様に召し上がって頂ける物ができました🥹✨

甘みをギュッと閉じ込めた証拠である白い粉が吹いている枯露柿(ころ柿)は、さつだやの工場長お手製です😊

#島根県 #大田市 #駅前
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #琴ヶ浜 #三瓶山

季節の生菓子「銀杏黄葉」(いちょうもみじ)金色の ちひさき鳥の かたちして 銀杏ちるなり 夕日の丘に  与謝野晶子高木の広く黄葉した銀杏を見上げても美しくまた、落葉した幻想的な絨毯を見ても美しく誰もがふと、目にとめてしまうほど秋の黄葉の中で...
09/11/2022

季節の生菓子「銀杏黄葉」(いちょうもみじ)

金色の ちひさき鳥の かたちして 銀杏ちるなり 夕日の丘に  与謝野晶子

高木の広く黄葉した銀杏を見上げても美しく
また、落葉した幻想的な絨毯を見ても美しく
誰もがふと、目にとめてしまうほど
秋の黄葉の中で最も美しいもの。

これからますます見ごろですね☺️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子 #11月 #銀杏 #イチョウ
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

季節の生菓子「すすき野」昔から馴染みのある秋の七草のひとつ🌾銀色の穂が秋風にゆれる様が美しく日々が歩みを進めるにつれ穂が黄金色から茶色くなると少し寂しげではありますが冬への準備ができ、季節をうつします。生地は新鮮卵でふんわり優しく仕上げまし...
09/11/2022

季節の生菓子「すすき野」
昔から馴染みのある秋の七草のひとつ🌾
銀色の穂が秋風にゆれる様が美しく
日々が歩みを進めるにつれ
穂が黄金色から茶色くなると
少し寂しげではありますが
冬への準備ができ、季節をうつします。

生地は新鮮卵でふんわり優しく仕上げました。
中には相性の良い白あんに栗を1粒包みました。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子 #11月
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

この前の十五夜のお昼ご飯に特別に  さんでお弁当をお願いしました☺️こちらもまた、愛情がたっぷりで一つ一つが全て美味しかったです😋ご馳走様でした🙏🏻皆様のオススメお弁当教えてください😁 #島根県  #大田市  #お弁当  #お店を応援
06/10/2022

この前の十五夜のお昼ご飯に特別に
さんでお弁当をお願いしました☺️

こちらもまた、愛情がたっぷりで
一つ一つが全て美味しかったです😋
ご馳走様でした🙏🏻

皆様のオススメお弁当教えてください😁

#島根県 #大田市 #お弁当 #お店を応援

10/8㈯の十三夜に向けて「月見月」をご用意しています🙂この頃に収穫を終える地域が多いことから美しい月を愛でながら秋の収穫に感謝をします。お月見より収穫祭の意味合いが強いのが十三夜です。芋名月(十五夜)に次ぐのは、栗名月・豆名月(十三夜)の...
04/10/2022

10/8㈯の十三夜に向けて
「月見月」をご用意しています🙂

この頃に収穫を終える地域が多いことから
美しい月を愛でながら秋の収穫に感謝をします。
お月見より収穫祭の意味合いが強いのが十三夜です。
芋名月(十五夜)に次ぐのは、
栗名月・豆名月(十三夜)の名の通り
お供えは旬を迎える栗等がオススメの様です🌰

お供えしたものは、神様との結びつきが強くなると言われているので必ず美しく頂きましょう。

さつだやでは、栗を使用したお菓子をご用意しております。
十五夜に次ぐ後の名月をお楽しみください😊🍵

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#十三夜 #栗名月 #後の名月
#和菓子 #洋菓子

去年  #重要文化財熊谷家住宅 さんに展示させていただいた  #秋 の季節の生菓子です🙂今、店頭でご用意しているものもあります。1つからでも購入いただけますので召し上がってみてください☺️ #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和...
20/09/2022

去年 #重要文化財熊谷家住宅 さんに
展示させていただいた #秋 の季節の生菓子です🙂
今、店頭でご用意しているものもあります。
1つからでも購入いただけますので
召し上がってみてください☺️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #三瓶山 #琴ヶ浜

季節の生菓子「小芋」2022年の十五夜は9月10日です。中秋の名月、澄んだ大気の綺麗な月を眺めながら豊作に感謝し来年も豊作であるようにとお祈りをするため、芋名月とも言われます🌕🐇🌾今年のお月様は雲に隠れているかもしれませんが気持ちの良い空気...
09/09/2022

季節の生菓子「小芋」

2022年の十五夜は9月10日です。
中秋の名月、澄んだ大気の綺麗な月を眺めながら
豊作に感謝し来年も豊作であるようにとお祈りをするため、芋名月とも言われます🌕🐇🌾

今年のお月様は雲に隠れているかもしれませんが
気持ちの良い空気を感じながら
あたたかいお茶と一緒に召し上がられませんか?😌

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#9月 #十五夜 #中秋の名月 #芋名月

季節の生菓子「月見月」(つきみづき)小豆あんを使った珍しいねりきりです。小豆の風味をお楽しみください。店頭でご用意しておりますが人気のお菓子ですので召し上がる日にちと数が決まっていらっしゃればご予約をオススメします🥺🙏 #島根県  #大田市...
01/09/2022

季節の生菓子「月見月」(つきみづき)
小豆あんを使った珍しいねりきりです。
小豆の風味をお楽しみください。

店頭でご用意しておりますが
人気のお菓子ですので
召し上がる日にちと数が
決まっていらっしゃれば
ご予約をオススメします🥺🙏

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#お月見 #十五夜 #十三夜
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

季節の生菓子「お月見」今年の十五夜は9月10日🌕🐇🌾夜空に映える明るいお月さまとお団子(白玉)を添えました☺️ #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  #洋菓子 #十五夜  #お月見  #満月
31/08/2022

季節の生菓子「お月見」
今年の十五夜は9月10日🌕🐇🌾
夜空に映える明るいお月さまとお団子(白玉)を添えました☺️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#十五夜 #お月見 #満月

山・野・海の幸に恵まれた石見の国、大田市。そのふんだんな幸を菓子に表しました。地元鶏卵を贅沢に使用した濃厚な旨味のある黄身あんを包んだ焼き饅頭は香ばしいくるみがアクセントです。素朴な味わいでどなたにも好まれるお菓子でございます。https:...
24/07/2022

山・野・海の幸に恵まれた石見の国、大田市。
そのふんだんな幸を菓子に表しました。
地元鶏卵を贅沢に使用した濃厚な旨味のある黄身あんを包んだ焼き饅頭は香ばしいくるみがアクセントです。
素朴な味わいでどなたにも好まれるお菓子でございます。

https://www.satudaya.com/

20個入り ¥4,080

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #琴ヶ浜 #三瓶山

夏の贈り物、まだ間に合います!店頭でのご注文はもちろんお電話でのご注文も承っております☺️万葉の歌人柿本人麿呂が「君の為 浮布池に菱採ると 我が染めし袖 ぬれにけるかも」と詠んだ浮布の池。常に白布を浮かべたような池面に、四季折々の三瓶山を映...
23/07/2022

夏の贈り物、まだ間に合います!
店頭でのご注文はもちろん
お電話でのご注文も承っております☺️

万葉の歌人柿本人麿呂が
「君の為 浮布池に菱採ると 我が染めし袖 ぬれにけるかも」
と詠んだ浮布の池。

常に白布を浮かべたような池面に、四季折々の三瓶山を映す詩情溢れる景趣に因んで、昭和27年(1952年)に創作致しました。
今日もなお、大田市の代表的銘菓として変わらぬ人気を博しております。
梅羊かん・抹茶羊かんを芯に、寒氷(すりみつを使った製法)で回りを包んだ二種類のお味がございます。
上品なお味となめらかさが特徴で、全国的にも珍しいお菓子です。

贈り物として、とても喜ばれる商品となっております。
そのほか、三本入り四本入りもございますので販売員にご相談ください😌

https://www.satudaya.com/

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

季節の生菓子「ほおずき」漢字では一般的に「鬼灯」「鬼燈」と書きます。赤い色は夏の雷除けであると言われその形からお盆で先祖が帰ってくるときの道を照らす提灯になるとされ、お盆の精霊棚に飾ります。優しい味の白あんを包みました。 #島根県  #大田...
20/07/2022

季節の生菓子「ほおずき」

漢字では一般的に「鬼灯」「鬼燈」と書きます。
赤い色は夏の雷除けであると言われ
その形からお盆で先祖が帰ってくるときの
道を照らす提灯になるとされ、
お盆の精霊棚に飾ります。

優しい味の白あんを包みました。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子 #7月 #ほおずき
#石見銀山 #三瓶山 #琴ヶ浜

おはようございます☀️さつだや特製水羊羹ご用意しております🎐ご進物用に詰め合わせもできますのでお菓子の組み合わせ、金額等販売員へご相談ください😌 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #和菓子  #水羊羹  #洋菓子 #琴ヶ浜  #...
16/07/2022

おはようございます☀️
さつだや特製水羊羹ご用意しております🎐
ご進物用に詰め合わせもできますので
お菓子の組み合わせ、金額等
販売員へご相談ください😌

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #水羊羹 #洋菓子
#琴ヶ浜 #石見銀山 #三瓶山

おはようございます☀️本日も開店致しました。季節の生菓子「わらび餅」こちらも毎年楽しみにして頂いており皆さんの美味しいお顔をおもい浮かべながら練り上げています🤭今日も熱中症警戒アラートが発表されています。暑さ対策しっかりなさってお過ごしくだ...
29/06/2022

おはようございます☀️
本日も開店致しました。

季節の生菓子「わらび餅」
こちらも毎年楽しみにして頂いており
皆さんの美味しいお顔をおもい浮かべながら
練り上げています🤭

今日も熱中症警戒アラートが発表されています。
暑さ対策しっかりなさってお過ごしください😌

ご来店、心よりお待ちしております🙇‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #三瓶山 #琴ヶ浜

おはようございます。本日は定休日となっております。季節限定の水まんじゅうです。毎年楽しみにしていただいており嬉しいお言葉を頂戴しています☺️今年もたくさんの方に喜んでいただける様心を込めて製造致します😊明日からまた通常営業です。心よりご来店...
13/06/2022

おはようございます。
本日は定休日となっております。

季節限定の水まんじゅうです。
毎年楽しみにしていただいており
嬉しいお言葉を頂戴しています☺️
今年もたくさんの方に喜んでいただける様
心を込めて製造致します😊

明日からまた通常営業です。
心よりご来店お待ちしております🙇‍♀️

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#石見銀山 #三瓶山 #琴ヶ浜

季節の生菓子「薫風」よもぎを練り込み、新緑の間を通ってきた風を思わせるとても良い香りに仕上がりました。このお菓子の水分は卵黄のみで作っておりホロホロとした食感が特徴の、おぼろまんじゅうです。 #島根県  #大田市  #駅前  #さつだや #...
22/05/2022

季節の生菓子「薫風」
よもぎを練り込み、
新緑の間を通ってきた風を思わせる
とても良い香りに仕上がりました。

このお菓子の水分は卵黄のみで作っており
ホロホロとした食感が特徴の、おぼろまんじゅうです。

#島根県 #大田市 #駅前 #さつだや
#和菓子 #洋菓子
#三瓶山 #石見銀山 #琴ヶ浜

住所

島根県大田市大田町大田727-2 はたのビル1F
Oda-shi, Shimane
6940064

営業時間

火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

0854821890

ウェブサイト

アラート

浮布本舗 さつだやがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー

飲食サービス付近


食品・飲料サービス・流通のその他Oda-shi

すべて表示

コメント

浮布が珍しくて美味しい☀️
島根県大田市の和菓子さつだやさん。

添加物を入れない・国産の素材にこだわる製法で地元銘菓、生菓子はもちろん、ブランデーケーキなど洋菓子も本当に美味しいです!
地方の和菓子屋さんならでは、とのことですが、地元に暮らす人たちのニーズに答えて、昔から和洋問わず、お茶席や贈答の楽しみとなる御菓子を提供していらっしゃるんですね。

生クリーム大福はもう定番、カマンベールチーズ大福など気合の入った新商品も発売して、店頭にたつ社長やスタッフのみなさん、そして地元の若い菓子職人達が誠実に自信をもって頑張っておられて、清々しい印象です。

今回の地震で少なからず被害を被っていらっしゃるようですが、店頭では通常営業をされているとのこと。
ぜひ、応援していきたい地元の大事なお店です。
#}