14/05/2020
おかやまの飲食店の方々へ✨
以下シェアいたします!↓
『岡山で飲食店を経営される皆様へ』
県内において、自粛緩和の措置が出されましたが、具体的な方針がないまま、各店での判断での再開にお店、そしてお客さんにとっても戸惑いを抱えながらの日々ではないでしょうか。
イートイン営業をこのまま継続するには、そして再開を、どうすればいいのか。同じように、お客さんも悩んでいるのではないかと思います。
国の示す新しい生活の行動様式はありますが、それだけでは心もとないのも本音だと覆います。
例えば、岡山で安心していける、営業できるための「ガイドライン」をちゃんと私たち飲食店などに携わる者から聞いた意見を踏まえて、岡山市から公式に出してもらえれば、ひとつの安心材料になります。
そのガイドラインが作られる際に重要なのは、行政の方も飲食店の事がわかるわけではないということです。それに行政の人だけでガイドラインをつくっては時間もかかります。
そこで、一つの案として、現場での実感を踏まえた案を自分たちでつくり、それとともに、ガイドラインを作成してもらうことを要望する署名を集めて、岡山市の市長や議長へ提出しようじゃないか!と、今日に至りました。
具体的には、先行して作成されているイートイン福岡の皆様による「福岡の飲食店によるガイドライン」をたたき台にさせていただいてアンケートをさせていただき、そこで意見を集めます。そして、その結果を踏まえて、5月15日20時からオンライン会議にて意見交換した上で、現場感覚からの対応可能不可能の意見を集約させていただきます。
そのうえで、広くお店の方々の署名を幅広く集め、5月20日には岡山市へ要望したいと思います。
みんなでつくる岡山のガイドラインができることで岡山飲食店全体の信頼、存在感を取り戻せるよう、最後まで頑張って行く覚悟です。
最後に、今回のガイドライン作成にとりかかれたのは、福岡で 「飲食店イートイン安全ガイドライン福岡」をつくりあげられている、「イートイン福岡」の皆様に出会い、ご教授頂くことができ、ここまでたどり着くことが出来ました。あらためて、イートイン福岡の皆様に感謝、感謝を申し上げます。
「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン(仮)」を考える会一同
------------------------------------------------
◎アンケートへご協力ください!!!!
おかやまでのガイドラインを考えるために、「福岡で作られたガイドライン」の各項目について、実際に現場感覚としては可能かどうかをお伺いするアンケートを作成いたしました。
お忙しいところ恐縮ですが、おかやまでの現場感覚を伝えるためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
※アンケートは全38問でほぼ選択肢の質問です。
※お店での対応につぃて緊急事態宣言などのフェーズごとに対応可能か選択肢で伺っています。
アンケートはこちらです↓↓↓
https://forms.gle/AxyfgXqDQKc2PNzZ8
------------------------------------------------
【今後の予定】
2020年5月12日夜 アンケートの開始
2020年5月15日正午 アンケート締切
2020年5月15日20:00~ オンライン意見交換会(ZOOM)
2020年5月16日正午 賛同署名開始
2020年5月19日夜 賛同署名締切
2020年5月20日 岡山市長と岡山市議会議長に要望書の提出予定
岡山県において、自粛緩和の措置が出されましたが、具体的な方針がないまま、各店での判断での再開にお店、そしてお客さんにとっても戸惑いを抱えながらの日々ではないでしょうか。 岡山で安心していける、営業でき.....