真鍋流農園、直売所オープンしました〜😊
(正午までおりますー)
お野菜が端境期突入となり正直かなり少なくなってます😭
それでも、もしよろしければ是非お立ち寄りください〜😆
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #直売所 #青根 #道志みち #国道413号 #相模原 #藤野
真鍋流農園、直売所オープンしました〜😆
(正午までおりますー)
お話しの相手しに来てね〜😜
#真鍋流農園 #オーギャニック #直売所 #無農薬野菜 #道志みち #国道413号 #青根 #相模原 #藤野 #相模原湖水地方
真鍋流農園、直売所オープンしました〜♪
本日は11時までとなっています。
桜もだいぶ緑の彩度を落としつつある様で、秋の深まりを予感させて来ました。
夏野菜も数量限定で僅かですが並んでいます。
ぜひお立ち寄りください😊
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #青根 #道志みち #国道413号 #相模原 #藤野
真鍋流農園、直売所オープンしました〜♪
(正午までおりますー)
秋の気配も漂い涼しい朝でしたね。
秋野菜のかぼちゃ達もご用意しました。
夏野菜もほぼ終わりの兆し。
ぜひお立ち寄りください〜😁
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #直売所 #青根 #道志みち #国道413号 #藤野 #相模原
直売所オープンしました〜♪
(正午まで!)
ミニすいかがどっさり採れました😊
ぜひお立ち寄りください〜
#真鍋流農園 #直売所 #オーギャニック #無農薬野菜 #青根 #道志みち #国道413号 #相模原 #藤野 #ゴージャスとまと #とろなす
直売所オープンします〜♪
雨でもやってるの?とご質問いただきましたが、もちろんオープンしますー!
正午までおりますので、よろしくお願いしますー😊
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #青根 #直売所 #道志みち #国道413号 #相模原 #藤野 #道志村
直売所オープンしました〜♪(8月10日・正午までおります)
とまと、きゅうりが最盛期を終えようとしております。
初お目見えの、希少な朝採りホワイトコーンとミニすいかも用意完了。
お待ちしております〜😊
#真鍋流農園 #オーギャニック #ヴィーガンベジ #無農薬野菜 #青根 #道志みち #国道413号 #相模原 #藤野
真鍋流農園、直売所オープンしました〜♪
きゅうりもあと少しで旬を終えようとしてます。
正午までおりますので川遊びがてらでもぜひお立ち寄りください〜😊
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #直売所 #道志みち #国道413号 #青根 #藤野
明日、8月3日(水)は直売所オープンデイです。
ぜひお立ち寄りください〜!
あ!
ちなみに園主のわたし、お店番しておりますー
予定ラインナップ
・ゴージャスとまと
・カラフルミニトマト
・カラフルピーマン
・ミニミニパプリカ
・トロなす
・島おくら
・四葉きゅうり
・ゆうがお
・モロヘイヤ
・空芯菜
・つるむらさき
・つるな
・スイートバジル
・レモンバジル
・しそ
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #直売所 #ゴージャスとまと
直売所オープン♪
本日のラインナップはこちらの動画をチェケラッ!😆
正午までオープンしております。
ぜひお立ち寄りください〜😊
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #直売所 #青根 #道志みち #国道413号 #ゴージャスとまと
直売所オープンしました〜
正午までお待ちしておりますー
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #青根 #道志みち #国道413号 #ゴージャスとまと
直売所オープンしました〜
(正午まで)
お待ちしております〜😆
#真鍋流農園 #オーギャニック #無農薬野菜 #青根 #道志みち #直売所
明日、水曜日は真鍋流農園の直売所、オープンデイです♪
(9〜12時)
夏野菜をご用意予定!
ぜひお立ち寄りください〜😊
予定ラインナップは
・ゴージャスとまと
・カラフルミニとまと
・四葉きゅう
・ザ・ピーマン
・空芯菜
・ひゆな
・つるむらさき
・しそ
・スイートバジル
・レモンバジル
大和家さんへお野菜を納品させていただきました〜♪
ところで!
氣まぐれラーメン食べましたー?
めちゃうまです!
間も無く終了かもなので早めにチェケら〜!
新宿1丁目、タマサカさんでのお野菜販売始まってまーす(^^)
雨も思ったほど強く無く、お酒も美味しいちょうど良い気温♪
ぜひお立ち寄りください〜
【フルボッコ継続中からの...】
昨日から今日まで半端ない風が吹きまくり。
台風レベルの強風が、長時間吹き荒れ続け畑の子達はヘロボロちゃん😭
先日治したトマトの雨避けはまたもやへしゃげ、支柱まで傾いているからところどころ根っこまで引き抜かれ状態。
畝の向きを真横に変えないとこれからの気候には対応出来ないんだと思い知らされ、来年からは面倒ではあるけど、東西畝に変更しようと肝に命じました。
ズッキーニはここ数年の経験から、支柱を本体ではなく葉の茎部分にしていたけど、日が経つに連れ、成長点が吹き飛ばされ無残な状況に😭
これはもうしょうがないと諦め、畑のスペースの都合で秋野菜の栽培と入れ替えに、成長途中で取り除く事になってしまうと分かっていながらも種を撒き直してみたり。
天候の事だからしょうがない。
これが農家の醍醐味。
なんて自分に言い聞かせながら、明日もまだまだ強風予報なのでビクビクドキドキ。
なんて暗い話しばっかりではアレなので!
明日は無料野菜にご応募いただいた方にお野菜を発送させていただく予定です!
これでご応募いただいた皆さんに無料でお野菜をお送り出来る事になりますー😊
風が収まり夏野菜の状況が分かり次第、宅配野菜を再開させたいと思いますのでしばしお待ち願いますー
がんばるんばっ!😆
【トマトほぼ全滅】
今年のゴージャストマトカラフルミニトマト。
合計500本程全てが疫病で全滅っぽいです。
長雨と、気温が低い日々が続いていたので、まずいなぁと思ってた矢先に疫病が発生し、あっという間に蔓延してほぼ全滅となりました。
一昨年(その前だったか?)に続いて2度目。
流石に凹みつつ、こりゃあ農薬使いたくなるよなぁと思ったりもして(>_<)
予防的に使う有機JASで許されている農薬とかあるし、実際予防効果はあるんだろうか...?
お酢だって農薬なワケだし...
なんて事を考える梅雨でした...
早朝からお仕事お疲れ様です。
おかげできゅうりがめちゃ最盛期ですっ!
この鼻がながい子めちゃくちゃ可愛いい。
秋も深まり晩生のジャスミンライスもすっかり登熟し稲刈り&天日干しをしないとだけどなんだかんだ後回しにしてる間に雨が降り...
冬が来る前に稲刈り終わりますように...(>_<)
羽をとったらアブラ虫ー♪
って
赤トンボが大量発生してたので撮ってみたけど良く分からないね...
こんな時期に赤トンボ。
おったまげ。
ここのところ涼しいから赤トンボも秋と思って標高の高い山からおりてきたのかな。
今年は冬も早いかも?
秋冬作の準備がいつも遅れがちだから今年こそはと思ってるけど、どうなるか...
がんばるっ!
※田んぼは除草が出来てないのと川の水量が少なくてなかなかうまく水がひきこめず、コメ農家さんがみたら怒られそうな状況だったり(^^;)
フモフモくん。
この毛虫くんは驚く程動きが早い。
毛虫のイメージだとのそのそゆっくり歩くって感じだけど、この子は違う。
で、この子たちの動きをみるにつけ、虫達にも知性はあると確信を持つ。
イッツアワンダフルワールド!
びっくりポンや〜!
昨日のわらわら市にあの懐かしいポン菓子屋さんの「ポン菓子研究所」さんがいらしてくださった。
イメージしてたポン菓子マシーンよりだいぶお手頃なミニチュアサイズでコレならどこてもポンポンしても平気そう♪
マシーン、欲しい...
ポン菓子を受けとめるこの布。
良く見るとひげやら顔がついている。
懐かしの多摩川のタマちゃんらしい...
これまた趣き深し...
なかなかの本気具合で雪が降り出してきた。
道路に積もって帰れなくなるんじゃないかと一抹の不安を抱きながらも、これから「駅前みなはし横丁」に向かいますー
雨にも負けず、風にも負けず、ましてや雪なんて負けやしない。
そんな農家になりたい...
はい、グズグズ言わず、甘〜い美味しいにんじんもってまいりますので、みなさんも南橋本まで暖かい格好でぜひお越しください〜♪