
04/05/2016
Timeline photos
明日5月5日は子どもの日だけではなく「かずの子の日」に制定されたのをご存知ですか?
子どもの健やかな成長を願う子どもの日にちなんで、子孫繁栄の縁起物でもある「かずの子」を食べて、改めて両親(ニ親=にしん)に感謝し、その日本の食文化を継承し守っていく日として、北海道水産加工協同組合連合会が5月5日を「かずの子の日」と制定しました。
数の子は縁起物だけではなく、DHAやEPAに恵まれた海の幸で、DHAやEPAには血中中性脂肪の低下、動脈硬化予防、認知機能の改善、うつ症状の改善、肝がん発症のリスク低下などの効果があるとされており、身体にも良い食材です。
魚卵の数の子はコレステロールが多いと思われがちですが、数の子2切れ(50g)に含まれるコレステロール量は卵1個(60g)の約半分とされています。
プリン体の摂取に気を付けている方も多いと思いますが、数の子は極めてプリン体が少ない食品に分類されています。
是非、かずの子の日は大起水産グループ(街のみなと・大起水産回転寿司・天下の台所大起水産)で数の子をご購入、お召し上がり下さい!!