70年の歴史を持つ「三条カレーラーメン」。皆さんの撮影したカレーラーメンの写真にぜひこのページのタグを付けてください! 70年の歴史を持つ「三条カレーラーメン」は、メニューとして提供している店舗が70店を越えており、三条はまさに「カレーラーメン王国」。
スープ全体がカレーになっているタイプとラーメンにカレーをのせたタイプがあり、最近ではつけ麺風なども登場しています。
三条カレーラーメンマップを手に、店ごとの違った味を食べ歩きしてみてはいかがでしょうか。「三条名物カレーラーメン」の赤いノボリが目印です。
三条の金物、燕の洋食器と言えば日本のみならず世界的に有名。約70年前から三条の鍛冶職人を中心に愛されている食べ物。
起源については諸説あり
1)三条市の繁華街、本寺小路にある「東京亭」の現在の店主倉茂敬也(62)の父仁作さん(故)が昭和初期に東京の修行先から持ち帰ったとされる説(毎日新聞記事より)
2)「大黒亭」の二代目が初代からイギリス風カレーを教わり改良した説などあるが、真実は未だ分かっておりません・・・
ただ、全国的にカレーラーメンの一躍有名にしたのは何と言っても1973年発売の日清食品「カップヌードルカレー味」であろう。(実際は1961年に日清食品から「チキンラーメンプラスカレー」、エースコックから「カレーラーメン」という袋入りのインスタント麺が発売されている)