シリポッケ養蜂園

シリポッケ養蜂園 静岡県島田市、大井川のほとりにある養蜂園です。
非加熱の天然はちみつ

『うみのひてんじかい 14』明日から開催する、清水のkisshi&bu. 岸本挽物さん  の展示販売に参加します。手元販売分売り切れの「れんげ」少量あると思いますのでお買い逃しの方おりましたら、ぜひとも!🙇‍♂️海の日は挽物の神様の祭事でも...
15/07/2022

『うみのひてんじかい 14』
明日から開催する、清水のkisshi&bu. 岸本挽物さん の展示販売に参加します。
手元販売分売り切れの「れんげ」少量あると思いますのでお買い逃しの方おりましたら、ぜひとも!🙇‍♂️

海の日は挽物の神様の祭事でもあるそうな。
詳細はkisshi&bu.さんのアカウントを見てみてください。

2022.7.16~26(21休)
10:00-17:00
静岡市清水区入江1-16-12

今日も週に一度のお店オープンしました🌳16:00までお待ちしてます。

今日のはかりうりは「春の百花蜜」。ツンとしていて浅めの可愛らしい香り。どことなく無邪気さを感じる味わいです。🌷

お天気悪いですが、ぼちぼち一日たのしんでいきましょ〜🌝

こんにちは、シリポッケ養蜂園です。諸国調味料探訪さん .ra.syokoku の「サンラー」取り扱いを始めました🌞山梨の太陽の恩恵をたっぷり受けて育った、唐辛子、ねぎ、生姜、山くるみを使って作ったとっても美味しいクラフトラー油です!フレッシ...
07/07/2022

こんにちは、シリポッケ養蜂園です。

諸国調味料探訪さん .ra.syokoku の「サンラー」取り扱いを始めました🌞

山梨の太陽の恩恵をたっぷり受けて育った、唐辛子、ねぎ、生姜、山くるみを使って作ったとっても美味しいクラフトラー油です!

フレッシュなオイルと香りのバランスが最高。辛さもほどほど。何にかけてもほんとに美味しいです。
暑い夏にぴったり!🌳

明日7/8は週に一度のお店オープン日。
10:00〜16:00まで、漱芽農園さん .soume のお野菜とお待ちしてまーす👏

明日6/22(水)は、渋谷で行われるこちらの音楽イベントにちょっぴり出店します。今年採れたさくら蜜とお番茶持っていきます🌸ライブがとにかく楽しみです♪
21/06/2022

明日6/22(水)は、渋谷で行われるこちらの音楽イベントにちょっぴり出店します。
今年採れたさくら蜜とお番茶持っていきます🌸

ライブがとにかく楽しみです♪

こんにちは!シリポッケ養蜂園です。2022年のれんげ蜜、売り切れです。本当にありがとうございました!🤲来年はどうかな〜楽しみです❣️(店頭販売分あと数点のみあるので、もし買い逃した方いらっしゃいましたら金曜日の店舗オープン日もしくはお問合せ...
21/06/2022

こんにちは!シリポッケ養蜂園です。
2022年のれんげ蜜、売り切れです。本当にありがとうございました!🤲

来年はどうかな〜楽しみです❣️

(店頭販売分あと数点のみあるので、もし買い逃した方いらっしゃいましたら金曜日の店舗オープン日もしくはお問合せくださーい!)

おはようございます!シリポッケ養蜂園です。本日6/19(日)は、れんげじオーガニックマーケットに出店いたします🌞はかりうりもやります。今日は今年採れたハゼノキ蜜です〜🍯きれいな容器ぜひ持ってきてくださーい!🙋‍♂️10時までれんげじ公園でお...
18/06/2022

おはようございます!シリポッケ養蜂園です。

本日6/19(日)は、れんげじオーガニックマーケットに出店いたします🌞
はかりうりもやります。今日は今年採れたハゼノキ蜜です〜🍯
きれいな容器ぜひ持ってきてくださーい!🙋‍♂️
10時までれんげじ公園でお待ちしてまーす!

#れんげじオーガニックマーケット

こんにちは。シリポッケ養蜂園です🌞初夏の百花蜜、びん詰めしました!紅茶のような上品な香りに深みを感じる甘み。すばらしい味わいです😌オンラインショップにもアップしました。今日は磐田市のone too many morningsさん  にさくら...
11/06/2022

こんにちは。シリポッケ養蜂園です🌞

初夏の百花蜜、びん詰めしました!
紅茶のような上品な香りに深みを感じる甘み。すばらしい味わいです😌

オンラインショップにもアップしました。

今日は磐田市のone too many morningsさん
にさくら蜜と初夏の百花蜜を納品してきました。
パン選ぶのに夢中で写真撮り忘れましたが😅笑
お近くの皆さまよろしくお願い致します〜!🌳

こんにちは。シリポッケ養蜂園です✨明日6/3(金)は週に一度のお店オープン日🌳明日漱芽農園さん .soume のお野菜販売があります🥕これまでシリポッケ養蜂園で作ってきたものしか置いてなかったので初めての試みになります😌ホントゆっくりですが...
02/06/2022

こんにちは。
シリポッケ養蜂園です✨

明日6/3(金)は週に一度のお店オープン日🌳
明日漱芽農園さん .soume のお野菜販売があります🥕

これまでシリポッケ養蜂園で作ってきたものしか置いてなかったので初めての試みになります😌
ホントゆっくりですが、素敵なあれこれを取り扱ったりやっていきたいと思ってます。

全然発信できてなかったんですが😂先週、初夏の百花蜜が採れました!甘味が深くて香りが上品な素晴らしい蜂蜜でした🙏
明日はこちらの蜜を瓶詰めしながらお待ちしております!
はかりうりもできるので、ぜひ空の容器持って来てください😉

10:00から16:00までよろしくお願いしまーす!

本日5/20(金)、週に一度のお店オープン日です。10:00〜16:00空いてます。(1番下の子が昨日お熱で保育園お休みしてるので色々バタバタしております😅諸々)よろしくお願い致しまーす!🌞そして本日5/20は「世界ミツバチの日」です。🐝ミ...
19/05/2022

本日5/20(金)、週に一度のお店オープン日です。
10:00〜16:00空いてます。(1番下の子が昨日お熱で保育園お休みしてるので色々バタバタしております😅諸々)
よろしくお願い致しまーす!🌞

そして本日5/20は「世界ミツバチの日」です。🐝
ミツバチなどの花粉媒介者(ポリネーター)が受粉することで虫媒花の植物は種を残すことができます。今日はその営みに想いを馳せてみたり、(´-`).。oO
いかがでしょう?

昨日は、袋井市にある自然食品店「野草広場」さん にさくら蜜を納品して参りました。
お近くの皆さまどうぞよろしくお願い致します🤲😌

#世界ミツバチの日

素敵なお手紙いただきました。薩摩切子の箱をカットして作ったはがき。ありがたいし、なんだか楽しくなってしまいました🕺💃生きてる実感を得ましたよ。返事のはがき、手作りしてみよう!貼ってある写真、ママごはん4月号  に掲載させていただいた時の写真...
17/05/2022

素敵なお手紙いただきました。
薩摩切子の箱をカットして作ったはがき。
ありがたいし、なんだか楽しくなってしまいました🕺💃
生きてる実感を得ましたよ。
返事のはがき、手作りしてみよう!

貼ってある写真、ママごはん4月号 に掲載させていただいた時の写真です。お手元にありましたら見てみてください🙇‍♂️
(それにしても盛れてる家族写真〜😂フォトジェニック〜)

こんにちは。シリポッケ養蜂園です🌞本日、週に一度のオープン日です。16時までお待ちしております♪先週搾った「れんげ」びん詰めしました!クセがなく、まろやかな甘みとほんのりさわやかな香り。昔食べたはちみつ、こんな味だったような気がします。おい...
13/05/2022

こんにちは。シリポッケ養蜂園です🌞
本日、週に一度のオープン日です。16時までお待ちしております♪

先週搾った「れんげ」びん詰めしました!
クセがなく、まろやかな甘みとほんのりさわやかな香り。昔食べたはちみつ、こんな味だったような気がします。
おいしい☺️
なんだかキラキラ濁りのない透き通った色をしています✨

オンラインショップにも掲載しました。
少量ですのでお早めに!

#れんげ蜜

本日、週に一度のお店オープン日です。ゴールデンウィーク中の谷のようなド平日ですが、ご来店お待ちしていまーす!😉5/4に友だちのお宅の庭に置かせてもらっていたミツバチの蜂蜜をしぼりました。巣内の蜂蜜の糖度が十分にあがるとミツバチは蜂蜜にミツロ...
05/05/2022

本日、週に一度のお店オープン日です。
ゴールデンウィーク中の谷のようなド平日ですが、ご来店お待ちしていまーす!😉

5/4に友だちのお宅の庭に置かせてもらっていたミツバチの蜂蜜をしぼりました。
巣内の蜂蜜の糖度が十分にあがるとミツバチは蜂蜜にミツロウでフタをします。
蜂蜜をしぼるときはこのフタを包丁でカットするんですが、子どもたちと採蜜するときはこのカットしたフタはその場でどんどん食べられていきます。笑
食感やだんだん味がなくなる感じがガムみたいと評判なんです😂

少量ですが、とっても美味しいレンゲ蜜が採れました!🌷
来週あたり、出せるかと思うので乞うご期待。⛳️

#天然はちみつ #レンゲ蜜

こんにちは🌞雨上がりの本日4/22(金)シリポッケ養蜂園のお店、週に一度のオープン日です。採れたてのさくら蜜びん詰めしながらお待ちしてます🙇‍♂️きれいな入れ物を持ってきていただければ量り売りもできます。ぜひご利用ください🌷10:00〜16...
22/04/2022

こんにちは🌞
雨上がりの本日4/22(金)シリポッケ養蜂園のお店、週に一度のオープン日です。
採れたてのさくら蜜びん詰めしながらお待ちしてます🙇‍♂️
きれいな入れ物を持ってきていただければ量り売りもできます。ぜひご利用ください🌷
10:00〜16:00まで開いてます🏳️‍⚧️

レンゲの様子を確認してきました。
去年試しに友だちの家のお庭にミツバチを置いてみたところ、とても美味しいレンゲ蜜が採れました。
少量でも今年も美味しいレンゲ蜜が採れるといいなぁ。
巣の中からは爽やかな花の香りが漂ってきてました🌱楽しみです!

明日4/17日曜日は、れんげじオーガニックマーケットに出店します。とれたてのさくら蜜持っていきます!✨充填タンクもっていきます。きれいなビン持ってきてくだされば動画みたいにその場で充填しまーす!😊https://www.instagram....
16/04/2022

明日4/17日曜日は、れんげじオーガニックマーケットに出店します。
とれたてのさくら蜜持っていきます!✨

充填タンクもっていきます。きれいなビン持ってきてくだされば動画みたいにその場で充填しまーす!😊

https://www.instagram.com/tv/CcaKdOaJ7Mg/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。本日4/15金曜日、直売店オープン日です。16:00まで開いてますのでぜひぜひお立ち寄りくださ〜い!本日、2022年とれたてのさくら蜜をビン詰めしました。今年のさくら蜜、最高の出来です。口の中に広がる香り、...
15/04/2022

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。

本日4/15金曜日、直売店オープン日です。16:00まで開いてますのでぜひぜひお立ち寄りくださ〜い!

本日、2022年とれたてのさくら蜜をビン詰めしました。
今年のさくら蜜、最高の出来です。口の中に広がる香り、邪魔をしない糖度感(個人的に一番好きな79度)。
あとは「採れたて」ってところがやっぱり全然違います!
蜂蜜は糖度が高いので、保存状態さえ良ければ腐らない食品です。ですが、どうしても香りは劣化していきます。(香りのクセが強い蜜は逆に落ち着いて食べやすくなることもありますが🙋‍♂️)
春の蜜は特に華やかな香りの中に自然の煌めきを感じます。今、この採れたてのタイミングの味わいを、たくさんの人と分かち合えたら嬉しいです!😉

オンラインショップでも販売をはじめたので、遠くの方もぜひぜひご利用ください。

各委託店さんにも順次納品しますので、そちらもぜひぜひよろしくお願いします!

直売店ではさくら蜜のはかりうりもやっています。きれいなビンをお持ちいただければ、少しお得に購入することができます🍯

天気悪いですが、よい一日をお過ごしくださ〜い🌷

#さくら蜜 #非加熱はちみつ

シリポッケみかんジュース🍊暖かくなってきたこの頃、この酸味と甘味がとってもおいしく感じます。からだにしみわたる~🍀😌🍀先日このジュースとゼラチンでグミを作ってみたら、とってもおいしかったです。ラベルのデザインはMAKI DESIGNさん と...
08/04/2022

シリポッケみかんジュース🍊
暖かくなってきたこの頃、この酸味と甘味がとってもおいしく感じます。
からだにしみわたる~🍀😌🍀
先日このジュースとゼラチンでグミを作ってみたら、とってもおいしかったです。

ラベルのデザインはMAKI DESIGNさん
とってもかわいいので、おみやげやプレゼント、お花見パーティにもおすすめです!

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

本日4/8(金)、お店オープンしてます。
10:00-16:00
天気さいこう。よろしくお願いしま~す!

2022.4.1(fri)シリポッケ養蜂園のお店がスタートしました。この場所でどんな楽しい時間すごせるか、手探りでゆっくり試していきたいと思います😌良い一日を🌷OPEN 10:00-16:00 #シリポッケ養蜂園
01/04/2022

2022.4.1(fri)
シリポッケ養蜂園のお店がスタートしました。

この場所でどんな楽しい時間すごせるか、手探りでゆっくり試していきたいと思います😌

良い一日を🌷

OPEN 10:00-16:00

#シリポッケ養蜂園

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。大ニュースなんですが、4/1今週金曜日から直売店ついにオープンします❣️死んだ祖父が建てた築70数年のお茶部屋を直してお店にしました。片付けから始まり、手をつけてから一年半以上かかりました〜🥲まだまだ直した...
30/03/2022

こんにちは。
シリポッケ養蜂園です。

大ニュースなんですが、4/1今週金曜日から直売店ついにオープンします❣️

死んだ祖父が建てた築70数年のお茶部屋を直してお店にしました。
片付けから始まり、手をつけてから一年半以上かかりました〜🥲
まだまだ直したいところたくさんありますが、そういう部分もふくめて風を取り入れながらゆっくりお店作りしていけたらいいなと思っています。

お店オープンといっても今年の蜜はまだこれからなので、蜂蜜のラインナップとっても少ないです。
5月になれば採れたてがあるはずなので、その辺目指してぜひ遊びに来てくださ〜い🤲

営業時間:金曜日10:00〜16:00
住所:静岡県島田市神座1405の隣(駐車場あり)

今日は掃除採蜜といって、越冬した古い蜜をしぼる作業をしました。
越冬前や初春には、貯蜜の確保や産卵を促すために砂糖水をあげています。その蜜を採蜜の前にしぼることで、花蜜由来のちゃんとした蜂蜜を採ることができます。
大事な作業ですね🌷

今年はどんな年になるだろう。美味しい蜜がとれるといいな〜!!

#シリポッケ養蜂園の店舗づくり

今日は、はちみつの充填室から繋がるワークスペースの土間コンを打ちました。はじめてだったのでドキドキしながらやってたら隣の家のおばあちゃんが「コンクリ打ってるだか〜?」と見物に。左官工だった時期があるらしく、やり方を教えてくれたり木鏝やおおき...
08/02/2022

今日は、はちみつの充填室から繋がるワークスペースの土間コンを打ちました。

はじめてだったのでドキドキしながらやってたら隣の家のおばあちゃんが「コンクリ打ってるだか〜?」と見物に。左官工だった時期があるらしく、やり方を教えてくれたり木鏝やおおきな金鏝を貸してくれて本当に助かりました🙏🙏

左官作業は無心になれるのでけっこう好きです。
お店作り少しずつ進んでいます。

3月末のオープンをめざして🌷

#シリポッケ養蜂園の店舗づくり

立春の本日は目覚めの給餌をしました。オハヨーゴザイマース!蓋を開けると巣の真ん中で丸くなっていたミツバチたちがもごもごと湧いてきました。エサを食べて産卵がはじまり、また今年も一年のはじまりです。今年はどんな年になるでしょうか。梅とか桜とかの...
04/02/2022

立春の本日は目覚めの給餌をしました。

オハヨーゴザイマース!

蓋を開けると巣の真ん中で丸くなっていたミツバチたちがもごもごと湧いてきました。
エサを食べて産卵がはじまり、また今年も一年のはじまりです。
今年はどんな年になるでしょうか。
梅とか桜とかのバラ科系は花が早い気がしています。(つまり目覚めの給餌もちょっと遅いかな😂)

まぁのんびりいきましょー✊

みつろうを精製しています。完熟した蜂蜜にはミツバチがフタをします。蜂蜜の収穫は、そのフタを包丁で切り落としてからおこないます。そのフタや変なところにできてしまった巣(無駄巣といいます。人間本意な言葉ですね笑。頑張って作ったのに〜)を溶かし、...
17/12/2021

みつろうを精製しています。

完熟した蜂蜜にはミツバチがフタをします。
蜂蜜の収穫は、そのフタを包丁で切り落としてからおこないます。
そのフタや変なところにできてしまった巣(無駄巣といいます。人間本意な言葉ですね笑。頑張って作ったのに〜)を溶かし、麻布や油濾紙などで何度か濾したものがミツロウになります。
とてもシンプルな素材で、昔から色々なものに利用されてきました。ロウソクやワックス、保存食のフタとか化粧品にも使われていますね。

写真と動画は完成品のものです。
きれいな黄色!うつくしい

今週日曜日、島田駅前サンカク公園でのミツロウクリーム作りワークショップで使う予定です。
他にも出店やワークショップありますのでぜひおこしください。^ ^

詳細は さんの投稿にてチェックお願い致します。

#シリポッケ養蜂園 #ミツロウ #ミツロウクリーム #サンカク公園

昨日は浜松ローカルコーヒーフェス  にて、養蜂家5軒で集まり一つのブース「ハチとミツのおいしい休日 .mitsu 」で出店・ワークショップを行いました。はちみつの味比べ試食が本当に楽しくて、養蜂家同士で食べ合って「あの花の蜜入ってそうだね〜...
05/12/2021

昨日は浜松ローカルコーヒーフェス にて、養蜂家5軒で集まり一つのブース「ハチとミツのおいしい休日 .mitsu 」で出店・ワークショップを行いました。

はちみつの味比べ試食が本当に楽しくて、養蜂家同士で食べ合って「あの花の蜜入ってそうだね〜」とか「みかん蜜全然味違う!」とか盛り上がっておりました。

シリポッケ養蜂園は、ミツロウクリーム作りのワークショップをやりました。
銀の山 さんのみかん精油が大人気でした。
12/19(日)に島田駅前サンカク公園広場でもミツロウクリーム作りワークショップ行う予定です。
冬のお肌の乾燥にシンプル素材のミツロウクリームとってもおすすめです!

〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆
蜂蜜の試食をやっていて面白いと思うのは、誰かがこれ美味いな〜!といった蜂蜜が誰かにとっては微妙〜だったりする感じ。
しかもその2人が夫婦だったりするんです。

美味しさって美味い/不味い で上下をつけるものじゃなくて、合う/合わない の並列なものだなと感じています。

ただただたのしむ。
甘さ、苦さ、臭さ、その正体の想像。
どの蜂蜜も心から美味しかったです。
ありがとう!ミツバチと自然!

無農薬みかんの収穫がはじまりました。採りながら「きみ黒いね〜笑」といって食べてみると、もう本当に美味しい!!貯蔵向きの青島みかんは酸が馴染んできた頃が優しい味で美味しいんですが、無農薬の場合、採れたてのパンチの効いた状態の方が断然美味しいと...
02/12/2021

無農薬みかんの収穫がはじまりました。

採りながら「きみ黒いね〜笑」といって食べてみると、もう本当に美味しい!!
貯蔵向きの青島みかんは酸が馴染んできた頃が優しい味で美味しいんですが、無農薬の場合、採れたてのパンチの効いた状態の方が断然美味しいと思います!
近々、ウェブショップの案内をさせていただきます。
本当に美味しいうちに食べてもらいたいのでチェックよろしくお願い致します!🤲

お近くの方はシリポッケ養蜂園か、島田市神座の「カネヨ農園」さん(親がやってます)でも手に入れられます。

シリポッケ養蜂園では、ミツバチをはじめとする小さな生き物との共存を目的として無農薬・無化学肥料のみかん栽培に取り組んでいます。
夫婦でそんな活動をはじめたところ、みかん農家である父母も少しずつ小さな圃場を無農薬栽培にしてくれました。
小さな輪ですが、広がりを持てたことがとても嬉しかったのです。

#シリポッケ養蜂園 #無農薬みかん #カネヨ農園

プレオープン期間終了いたしました〜!👏お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。気遣ってくださった皆さまも本当にありがとうございます!はかりうりや、ミツロウクリームも好評で嬉しかったです。いろいろと学びがあったり、これからのこと...
01/12/2021

プレオープン期間終了いたしました〜!👏

お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
気遣ってくださった皆さまも本当にありがとうございます!

はかりうりや、ミツロウクリームも好評で嬉しかったです。

いろいろと学びがあったり、これからのこととか色々考えちゃいました。

自分たちも楽しく、来てくださった方も楽しめるような場所になるかな〜と予感がしました!

諸々準備してまたお待ちしています♪
本オープンまでもうしばらくお待ちください!🌷

(今週日曜まで、まだ島田市のラインクーポン使えるので、滑り込みの方はお電話ください。😉)

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【今後の予定】
12/5(日)
浜松城公園
ハチとミツの休日
出店&WS

12/19(日)
7:00〜10:00
れんげじオーガニックマーケット

同日
11:30〜14:00
島田駅前サンカク公園
ミツロウクリーム作りワークショップ

#シリポッケ養蜂園 #シリポッケ養蜂園の店舗づくり

プレオープン終わりましたが、お花を飾ったりして楽しんでます。^^12/5(日) 浜松城公園で開催される「Hamamatsu Local Coffee Fes 2021」  にて「ハチとミツのおいしい休日」ブースの中で、出店&ミツロウクリーム...
01/12/2021

プレオープン終わりましたが、お花を飾ったりして楽しんでます。
^^

12/5(日) 浜松城公園で開催される
「Hamamatsu Local Coffee Fes 2021」
にて「ハチとミツのおいしい休日」ブースの中で、出店&ミツロウクリーム作りのワークショップをやります。.mitsu

静岡の他の養蜂家さんのはちみつも試食できますよ〜!
同じ県内のはちみつでもきっと味わい全然違うんだろうな〜、楽しみ✨

#ツルウメモドキ #浜松ローカルコーヒーフェス

こんにちは。プレオープン期間も残すところあと本日11/25(木)と明日26(金)となります。残り2日、どうぞよろしくお願いします!先週から急に冬らしくなりました。肌の乾燥も気になるところで、「ミツロウクリーム」ってご存じでしょうか?ミツロウ...
25/11/2021

こんにちは。
プレオープン期間も残すところあと本日11/25(木)と明日26(金)となります。
残り2日、どうぞよろしくお願いします!

先週から急に冬らしくなりました。
肌の乾燥も気になるところで、「ミツロウクリーム」ってご存じでしょうか?
ミツロウと植物油で作る保湿クリームです。

「自分で作るミツロウクリーム」というレシピ付きのキットを用意してみました。
小さなビンに入ったミツロウにお好みの油を入れ湯煎するだけ!とっても簡単に作れます。
お好みで好きな香りの精油を入れたらルンルン気分で冬に備えられますね。
出来上がりは20gほどの使い切りサイズなので、油分が酸化するのを抑えられます。
どうぞよろしくお願いします〜🐝

プレオープンのお祝いにと友だちに"たわ"さんのお菓子をいただきました。最高に美味しい…たわさんの焼き菓子は身体に優しい素材で作られていて、お味も繊細で口がほれぼれしてしまいますね。当園のはちみつも使っていただいております。嬉しいな🙏
19/11/2021

プレオープンのお祝いにと友だちに"たわ"さんのお菓子をいただきました。
最高に美味しい…

たわさんの焼き菓子は身体に優しい素材で作られていて、お味も繊細で口がほれぼれしてしまいますね。

当園のはちみつも使っていただいております。嬉しいな🙏

今週も、今日(木)と明日(金)オープン日です。よろしくお願い致します!今週の量り売りは「初夏の百花蜜」。一周回って先週と同じになってしまいました~、、昨日届いた、しいねはるかさんの素敵なピアノの音をBGMに、お待ちしていまーす。
18/11/2021

今週も、今日(木)と明日(金)オープン日です。
よろしくお願い致します!

今週の量り売りは「初夏の百花蜜」。
一周回って先週と同じになってしまいました~、、

昨日届いた、しいねはるかさんの素敵なピアノの音をBGMに、お待ちしていまーす。

プレオープン初日、2日目ありがとうございました。いつもの人や初めましての人もお会いできて嬉しかったです。「からす山椒」を試食してのけ反ってたお兄さんとか、政府の言うことは何にも信じないのよ〜ワハハ!って笑ってた奥さまとか、面白い瞬間いろいろ...
12/11/2021

プレオープン初日、2日目ありがとうございました。
いつもの人や初めましての人もお会いできて嬉しかったです。

「からす山椒」を試食してのけ反ってたお兄さんとか、政府の言うことは何にも信じないのよ〜ワハハ!って笑ってた奥さまとか、面白い瞬間いろいろありました。

ぼちぼちのんびり続けていけそうな気がしてます。

明日11/13どようびは、島田の帯通りにて、島田の逸品ブースで出店です。
お店の方は誰もいないので注意してくださいね。

シリポッケ養蜂園の直売店、プレオープンしました。河川敷に咲いてたセイタカアワダチソウで染めた布で咲ちゃんがのれんを作りました。似合うな〜! #シリポッケ養蜂園の店舗づくり
11/11/2021

シリポッケ養蜂園の直売店、プレオープンしました。

河川敷に咲いてたセイタカアワダチソウで染めた布で咲ちゃんがのれんを作りました。
似合うな〜!

#シリポッケ養蜂園の店舗づくり

明日、11/11はシリポッケ養蜂園のお店のプレオープン初日です。ずっとやってみたかった蜂蜜の「はかりうり」。毎木曜、金曜のオープン日ははかりうりをやってみようと思っています。きれいなビンを持ってきてくれたらその場でお詰めできますよ〜。週替わ...
10/11/2021

明日、11/11はシリポッケ養蜂園のお店のプレオープン初日です。

ずっとやってみたかった蜂蜜の「はかりうり」。
毎木曜、金曜のオープン日ははかりうりをやってみようと思っています。
きれいなビンを持ってきてくれたらその場でお詰めできますよ〜。

週替わりではかりうりの蜂蜜は変わる予定です。
明日、明後日は「初夏の百花蜜」。
ハゼノキやモチノキ、クスノキ系の混じった感じ。すっきりした甘みで後味に緑を感じる味わいです。

よろしくお願い致しま〜す!

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。この度、期間限定で直売店舗をオープンいたします。期間:2021年11月11日(木) - 11月26日(金)open:(木)(金)10:00 - 16:00※そのほかの曜日は、お問合せにて対応が可能です。場所...
08/11/2021

こんにちは。
シリポッケ養蜂園です。

この度、期間限定で直売店舗をオープンいたします。

期間:2021年11月11日(木) - 11月26日(金)
open:(木)(金)10:00 - 16:00
※そのほかの曜日は、お問合せにて対応が可能です。
場所:島田市神座1405

オープン期間中は島田市のLINEクーポン使用にて、3000円以上のお買い上げで900円offでご購入いただけます。
ぜひご利用ください。

^^^^^^^^^^^^^^^
なかなか工事がすすまず、というか次々に問題が発生したりして(笑)やるぞと工事を始めて一年たってもオープンできずにおりました。
ああしたいこうしたいは一旦おいておきまして、とりあえずプレオープンという形で今年採れたはちみつを並べて、お店を開いてみたいと思います。
どうぞお気軽にのぞいてみてくださいね~!

#シリポッケ養蜂園の店舗づくり

27/10/2021
明日、2/21(日)は  #れんげじオーガニックマーケット に出店します。のんびりすぎて笑っちゃうんですが、最近昨年梅雨入り前に採れた「そば蜜」を瓶詰めしました。香りのクセがとても強いんですが、黒糖のようなコクのある甘みでとても美味しいんで...
20/02/2021

明日、2/21(日)は #れんげじオーガニックマーケット に出店します。
のんびりすぎて笑っちゃうんですが、最近昨年梅雨入り前に採れた「そば蜜」を瓶詰めしました。
香りのクセがとても強いんですが、黒糖のようなコクのある甘みでとても美味しいんです〜。
ぜひ食べてもらいたい味わいです!

明日は試食OKとのことのなのでぜひぜひ、遊びに来てくださーい!

シリポッケ養蜂園の天然はちみつが「島田の逸品」に認定されました。島田の逸品は、島田市の魅力を日本、世界に発信するために認定したものだそうです。うちの蜂蜜は、公園を散歩してたら香ってきた匂いがしたりする。すごく美味しい味!とか超良い匂い!とか...
03/02/2021

シリポッケ養蜂園の天然はちみつが「島田の逸品」に認定されました。

島田の逸品は、島田市の魅力を日本、世界に発信するために認定したものだそうです。
うちの蜂蜜は、公園を散歩してたら香ってきた匂いがしたりする。すごく美味しい味!とか超良い匂い!とかそういった特別さはなくて、言ったらどこにでもある味かもしれません。
でもそういうふつーの味わいを楽しんでいきたいし、そういうそのままのものに注目していくこと、手を伸ばすのではなく足元を再発見していくことが大事だと思っています。

島田の山の季節の味わい、自然そのままが島田の逸品として認められてホッとしています。よかったよかった

年の瀬にこんにちわ~。今年も無農薬みかん販売中です。園主の父母(みかん農家)が無農薬みかんの栽培を始めました。やっぱこの道30年のみかん農家は違いますね!ぜひ食べてほしいです!https://shiripokke.com/news/1348...
29/12/2020

年の瀬にこんにちわ~。
今年も無農薬みかん販売中です。
園主の父母(みかん農家)が無農薬みかんの栽培を始めました。やっぱこの道30年のみかん農家は違いますね!
ぜひ食べてほしいです!
https://shiripokke.com/news/1348/

年の瀬にこんにちは~。 今年もシリポッケ養蜂園は無農薬みかんの販売中です。 園主の父母は、専業のみかん農家なん …

29/12/2020
養蜂家として大きな気づきを得たように思います。がんばって下手な文章書きました。
19/05/2020

養蜂家として大きな気づきを得たように思います。がんばって下手な文章書きました。

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。 過ごしやすい季節ですね。 蜂たちも元気!蜜や花粉を集めています。 当養蜂園では蜂蜜の収穫を主に4月の桜が咲くタイミングから梅雨入りまで行っています。 ただ今繁忙期真っ最中....

【新蜜!】こんにちは!今年もありがたいことにはちみつの初収穫ができました。採れたての「さくら蜜」販売いたします。ご予約いただいた皆さんには順次ご連絡さしあげます。委託店舗さんにもこれから持っていく予定です。(閉まってるところ多いけど。。)家...
03/05/2020

【新蜜!】
こんにちは!
今年もありがたいことにはちみつの初収穫ができました。
採れたての「さくら蜜」販売いたします。

ご予約いただいた皆さんには順次ご連絡さしあげます。
委託店舗さんにもこれから持っていく予定です。(閉まってるところ多いけど。。)
家でもご連絡(0547-77-3256)いただければ直売しております~

こんにちは! 混乱のご時世、皆様元気に過ごしておられますか。 山は花が散り、若葉が青々と茂ってきましたね。 自然は自粛してくれないので自然に合わせて生きる我々も立ち止まってはいられません。 ミツバチのシー.....

シリポッケ養蜂園から今年収穫予定の蜂蜜についてお知らせがあります。
27/03/2020

シリポッケ養蜂園から今年収穫予定の蜂蜜についてお知らせがあります。

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。 昨年採れた蜂蜜、おかげさまで手持ち分がほとんどなくなりました。 ありがとうございます! コロナウイルスに免疫力を高める天然のはちみつが良いとテレビで放送したようで、 問.....

春ですね~。花粉症の辛い症状にはちみつが効いているっぽい人を見つけました。
10/03/2020

春ですね~。花粉症の辛い症状にはちみつが効いているっぽい人を見つけました。

こんにちは。シリポッケ養蜂園です。 コロナウイルス、世間を騒がせてますね~。 騒ぎすぎて日々の生活まで混乱してしまってますね。 こんなときこそ粛々と日々を積み重ねていきたいものです。 3月になり、だんだん暖....

住所

神座1405
Shimada-shi, Shizuoka
427-0032

営業時間

10:00 - 16:00

電話番号

+81547773256

ウェブサイト

アラート

シリポッケ養蜂園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

シリポッケ養蜂園にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


農場のその他Shimada-shi

すべて表示

コメント

過日、沼津の静岡オーガニックマルシェでお会いして懇談させていただいた髭の老人で蜂蜜を購入しました。個人的にFACEBOOKフレンドになっているのでページでなく個人的にもやっていたら友達になっていただければ幸いです。よろしくお願いします! 個人的にやっていませんか
#}