12/08/2022
改植のための茶樹抜根作業です。枝葉は粉砕できたものの、この樹(金谷みどり)はとにかく硬いので根の粉砕を断られ、フォークを借りる流れに。これを人力でやっていた時代があるなんて...
来春には新しいせいめいが吹き込まれる予定です。
お茶
通常通り開く
改植のための茶樹抜根作業です。枝葉は粉砕できたものの、この樹(金谷みどり)はとにかく硬いので根の粉砕を断られ、フォークを借りる流れに。これを人力でやっていた時代があるなんて...
来春には新しいせいめいが吹き込まれる予定です。
KADODEOOIGAWAの門出駅に接したおおいナビ(観光案内所)にて12月〜2月末までももかが並びます。
実はKADODEOOIGAWAにも和紅茶が置いてあったりしますので探してみてください。
#和紅茶
国産紅茶グランプリの結果がでました。おかげさまで
チャレンジ部門 準グランプリ
ももか リーフ First Flush-8 Fruity 2021
プロダクト部門 準グランプリ
ももかプレミアムリーフ SF-7F 2021
をいただくことができました。
残りわずかですが購入可能です。
国産紅茶グランプリ2021専門家審査員審査 結果発表本年度も国産紅茶グランプリ2021は新型コロナウイルス感染症により昨年同様、予選と本選を専門家審査員(11名)により9月下旬に行う予定でしたが緊急事態宣言で会場の使...
秋番茶の刈取りコンテナ乗用編。
少し前に撮ったのですがスマートフォンの修理で編集できず...
ともあれ長い秋番茶も今日で終わりました。
CLUB−T和紅茶のお茶をカジハラさんに送りました。着々と準備が整ってきました。
いよいよ明日20時より
2021 CLUB -T和紅茶セットの予約が始まります。
今日中に予約欄ができますのでどうぞよろしくお願い致します。
https://t.co/6GFauTrmSw
https://t.co/GtEoi15Pba https://t.co/p6YKXDz4Zr
日本茶AWARD 2021
金谷和紅茶ももかPremiumSF-5S
プラチナ賞を受賞することができました。
https://nihoncha-award.jp/
お久しぶりの投稿です。
今年もCLUB−T和紅茶セットの内容がまとまりました。井村園も組長の厳しい?審査を通過することができましたので、無事参加することができました。続報をお楽しみに。
ももかpremiumになる予定のべにふうき園を摘みました。ウンカが大運動会をした形跡がありますね。
茶畑にクチナシの花のような香りが漂ってますよ〜
#和紅茶 #国産紅茶 #ジオール #チャノミドリヒメヨコバイ
かおりちゃんとかおりちゃんとかおりちゃんとあかりちゃんとかおりちゃん。
下からさやまかおり香り緑茶、さやまかおり釜炒り、さやまかおり釜炒り、さえあかり釜炒り、さやまかおりかぶせ茶です。
さえあかり以外は一日でできたお茶。あっちもこっちもでたいへんでしたがどれもいい香りです。煎茶以外でもてもてのかおりちゃん。
澄んだ青空の中で気持ち良くお茶刈りしました。粟ヶ岳の茶の文字分かるかな~?
※音量注意
新茶シーズンの到来です。
茶畑でも工場でも新芽のいい香りが漂ってます。
13年ぶりぐらいのべにふうきの定植
総勢20名(内お茶植えボランティア13名)で終わりました。暑い中みなさんありがとうございました。大切に育てたいと思います。
冬を越した包葉の中から新緑の芽が出てきました。
萌芽期(萌芽した芽が70%)まで数日ですね。
あと30日ぐらいで摘み取りが始まりそうです。
生産者から見た「まあるい急須」④ 井村園|CLUB "T" (徳田組)|note
井村典生氏からは2種類です。 金谷和紅茶ももかAutumnal 2020 20g 金谷和紅茶ももかPremium Golden Tips 32g 井村くんは私が何も書く必要がない位、お茶と急須を語ってくれていますので、ほぼそのまま載せたいと思います。 ⚫︎.....
お茶とお菓子まやんちのショートブレッド|CLUB "T" (徳田組)|note
今回はお菓子が2種入っています。その内の1つが、 お茶とお菓子 まやんちのショートブレッドです。 リクエストを出したのは私徳田です。 本当に何を食べても美味しいのですよ。 特に今回出していただいたショード.....
生産者から見た「まあるい急須」①マルヒ製茶|CLUB "T" (徳田組)|note
鈴木英之氏のアソートは以下の通りです。 ○紅茶2種 MB208べにひかり2nd Flash 30g MB200香駿2nd Flash〜vintage 2019 30g ○煎茶 香駿 50g ○天日干し 干し芋 〈組長より〉 鈴木氏のべにひかりはまだ少量生産ですが、とても評.....
個人的に好きな型ですが、やはりこのまるさをつくり出すのは難しかったんですね。
山本広巳さんの作品です。(以下、広巳さんと書きます。) 今回テキストを書くにあたって、広巳さんに作品名は?と聞いたら、「ない!」と返ってきたので、私が勝手に「まあるい急須」と呼んでいます。 その「まある....
先日のジャパンティーフェスティバルオンラインでのご参加、ご視聴ありがとうございました。
第2回蜜香香る手揉み紅茶作りオンライン
2月28日13時〜 申込み期限22日まで
http://shop.imuraen.jp/?pid=157099091
ホットプレートまたはガスコンロ+フライパンが必要となりますが、作っている最中は部屋中いい香りに包まれるみたいです。
CLUB-T和紅茶セット第2弾
すでに引退されててしまった広巳さんの倉庫から見つかった貴重な急須です。この艶やかな紫泥がいいですね。
★2021 CLUB-T流 お茶時間vol.1 予約のご案内
お待たせ致しました。
2021年初のセット、いよいよ本日28日20時より
下記予約先より予約開始です。
宜しくお願い致します。
===
CLUB−Tでは、お茶への取り組みはもちろんのこと、それを美味しく入れるための茶器についても話し合っています。そして去年後半からいよいよ本腰を入れ始めました。
その流れの中で、今回はお茶だけでなく、私達が実際に使って優秀だと思う急須や、それに合うお茶菓子を用意して皆さまにご紹介することになりました。
今後も皆様のお茶時間が愉しくなるよう、
「CLUB-T流お茶時間」として、
定期的にお茶とそれを愉しめるものをご紹介する予定です。
セットの内容
◎萬古焼 山本広巳氏作「まあるい急須」
重さ 160g 容量 280cc前後
サイズ 胴直径9.5㎝ 高さ 9.5㎝ 長さ 13㎝
蓋の直径 5.1㎝
※重さ、容量、採寸寸法は個体により多少違います。
◎お菓子 お茶とお菓子まやんち
「ショートブレッド」8枚(缶入り)
賞味期限:お届けから約10日間
(開封後はなるべく早めにお召し上がりください)
◎お茶 各氏2〜3種
(お茶の詳細は別ページにてご案内しております。)
マルヒ製茶 鈴木英之
吉田茶園 吉田正浩
長野園 花水理夫
井村園 井村典生
価格 40,000円(税・送料込)
限定 10セット(お一人様1セットのみ)
予約は2月28日(日)20時より開始
◎予約フォーム◎
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0kmKoSGJIGU97fGDp8qPKIqR3m5eDwKye0Vrh2XXa4K4Apw/closedform
発送は3月12日
お支払いはヤマト運輸の代引となります。
到着日等、詳細は予約されたお客様に再度お知らせ致します。
※特典 今回は購入された10名様に、3月に行われるCLUB−Tのオンライン勉強会にメンバーと一緒にご参加いただけます。
明日はとうとうオンラインの日になりました。楽しみですね。
本日、手摘みのももかオータムナルを発売しました。
いままでのももかとは一線を画す白ぶどう系のフルーツ香を放つ清涼感のある紅茶です。煎を重ねるごとに柑橘の要素も入ってきて何煎か楽しめると思います。。
http://shop.imuraen.jp/?pid=157098894
#ももか #金谷和紅茶 #オータムナル
ジャパンティーフェスティバルonline の準備をしてます。あららっと、まだパリッパリでした。もう少し解凍したほうが良かったですね(笑)
こんな感じで動画を挿入してオンラインセミナーを勧めていく予定です。
茶草場
急斜面でススキの束を転がしています。遊んでいるわけではありません。
少し早いですが今年1年大変お世話になりました。一度もイベントに行けなかった一年でしたが、和紅茶アソートや和紅茶ツアーがあって助けられた気がします。
また来年もよろしくお願いいたします。
今年はコロナ禍で例年とは違う年末を迎えることとなりました。イベントで皆様とお会い出来なかったのは大変残念でしたが、2020 CLUB-T和紅茶セットを通じて皆様と繋がることが出来、メンバー一同、皆様より沢山の応援と....
clubTオンライン茶話会
マルヒさんと一緒に静岡組でミーティング。
内気な静岡組はあまり会話に入れませんでしたが、ご参加くださった方どうもありがとうございました。
2次会で今話題の国産紅茶グランプリのお茶を拝見しました。2019と書いてありますが気にしません。改めて今年のお茶と比べると得るものがたくさんありました。
clubTのオンライン茶話会。
第3波の影響により当初予定と変わってしまいましたが、組長の通信簿としてやることとなりました。
一緒にテイスティングしたら面白そうですね。
*2020 CLUB-T和紅茶セットをご購入いただいた方々へのお知らせです。 お客様各位 過日よりお知らせしておりましたオンライン茶話会について、コロナウイルス感染の第三波を迎えているという状況を考慮し、メンバー皆が.....
ななんと国産紅茶グランプリでグランプリになってしまいました。一般受けよりも専門家の好むようなメンソールが強い玄人向けの茶葉になっています。
チャレンジ部門 グランプリ
ももかpremium GoldenTips
プロダクト部門 金賞
ももかpremium SF-4
http://teagrandprix.com/2020%e3%80%80受賞茶葉・出品者詳細/
チャレンジ部門プロダクツ部門
KADODE OOIGAWA 12日オープン
新東名金谷インター直下で大井川鐵道の新駅門出駅に併設される施設です。
マルシェとレストラン、お茶カフェがありいろいろ楽しめそう。
駅側におおいなびという観光案内のエリアに井村園も出店してます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000011732.html
株式会社マイロックチョコレーツ(トコナツ歩兵団)のプレスリリース(2020年11月5日 13時00分)静岡県下最大級マルシェ、巨大茶柱、緑茶バーガー、緑茶アトラクション、農家レストラン、キッズパークなど盛りだくさん!...
今年最後の紅茶作り。たぶん
秋芽のべにふうき。何年ぶりか
手摘みが好きな人達。ありがとう。
三角盤回ってないけど。ダテックス
プレミアムティコンテストよりキラキラシールが届きました。今から発送する対象の紅茶はもれなくシールが付いてきます。
今年はティーフェスも紅茶フェスティバルも中止になってしまい、みなさんに会える機会が無くなってしまいました。また紅茶作り体験も今の状況では難しいかと思っています。
このオンラインツアーに参加すれば秋番茶で日焼けしたカネトウ三浦園、牧之原山本園、井村園の人とお茶に会えますよ~
大変お待たせいたしました!
いよいよ、そふと研究室初のオンラインツアーを発売いたします!
10/31(土)10:00~11:30
静岡の紅茶フォーラム 島田・カネトウ三浦園&井村園with牧之原山本園
https://soft-labo.net/liberota/ol20201031/
牧之原台地の紅茶づくり名手3人が一堂に会して(オンラインなのにね~💦)、皆さんと一緒に自慢の紅茶を飲み比べ。つぶやきみたいな互評もお聞き逃しなくww
3人×2種類=6種類の紅茶をお届けします!お手軽キットをお送りしますので、ビギナーさんにもおすすめです😊
日本茶ふせんもお試しいただけますよ🥰
だいぶお待たせしてしまいましたが、今年セカンドフラッシュを販売開始させていただきました。
今年のセカンドフラッシュは長雨により芽伸びが悪く摘採が10日ほど遅くなりました。それに従い熟成が進むまで時間がかかりました。
今年の特徴としてはGoldenTipsがたくさんとれたので単品として商品になりました。先日写真にあるような目立つ棒も手で拾いました。こんな煌やかなお茶は今年だけの商品かもしれません。
また手摘みの紅茶を2種類ラインナップさせていただきましたが、やぶきたと思えないようなフルーティーな紅茶になっています。ごく少量につき3gづつの販売とさせていただきます。
おかげさまで今年のお茶もなんとか入賞することができました。
プレミアムティーコンテストにて入賞
ももかpremiumSF-2 ☆4
ももかpremiumGoldenTips ☆3
国産紅茶グランプリにて入賞
チャレンジ部門
ももかpremiumGoldenTips
プロダクト部門
ももかpremiumSF-4
http://imuraen.jp
八十八夜だもんで火入れしたばっかりの初摘み新茶を淹れてみました。
今年のお茶はフルーティーに感じるミル芽の香りが良い感じです。茶殻の匂いをずっと嗅いでいたい。
♯八十八夜
♯井村園
♯松風窯 幸
♯特蒸し茶
現在外出自粛中なのと思ったより芽伸びが遅くていつもより時間の余裕があるので、先日作ったミニ萎凋機手作りを使ってお茶作りをしています。
今日は山にある(たぶん)実生の樹から摘んできた葉っぱで紅茶を作ってみました。
発酵時間を短くして流行りのフレッシュな香りに特化したものにしてみました。
拝見してみるとこれは香りも風味もマスカット風...
できあがりはたった10g。
遊んでいるわけではありません。機械でできるように練習中です。
tomoさん用ミニ萎凋槽(笑)
せっかく良い芽を手摘みしても竹ざるやカレイではなかなか上手に萎凋ができませんでした。
組み立て式で非常に簡易的ですが、こう見えても風が広がるように仕切りも付いています。容量は2~3kgぐらいでしょうか。風はサーキュレーターを使います。
芽もそろそろ動きだしてきました。今年はきっと良いものを作ってくれるでしょう。
ネコが乗ったりして潰されなければ...
Shimada-shi, Shizuoka
井村園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
改植のための茶樹抜根作業です。枝葉は粉砕できたものの、この樹(金谷みどり)はとにかく硬いので根の粉砕を断られ、フォークを借りる流れに。これを人力でやっていた時代があるなんて... 来春には新しいせいめいが吹き込まれる予定です。
日本茶AWARD 2021 金谷和紅茶ももかPremiumSF-5S プラチナ賞を受賞することができました。 https://nihoncha-award.jp/
Em Hiền Mart Thực Phẩm Việt Nam
愛知県安城市御辛本町, Nagoya-shi