
12/09/2022
~ 味覚の秋・食欲の秋 ~
日本酒も 一番美味しい季節です。
早春に絞られた新酒も、ひと夏を超し
味ノリして まろやかに。
旨みたっぷり、円熟の味わいを
もっとも引き出してお届けするのが
【 ひやおろし 】
秋の味覚とも相性抜群
今、旬のお酒です。
https://muraguchi.info/
代表取締役 中山 優
ソムリエ / 日本ソムリエ協会認定
会長 邑口 正人
ソムリエ / 日本ソムリエ協会認定
通常通り開く
~ 味覚の秋・食欲の秋 ~
日本酒も 一番美味しい季節です。
早春に絞られた新酒も、ひと夏を超し
味ノリして まろやかに。
旨みたっぷり、円熟の味わいを
もっとも引き出してお届けするのが
【 ひやおろし 】
秋の味覚とも相性抜群
今、旬のお酒です。
https://muraguchi.info/
フランス革命 (1792年) 以前の創業
歴史あるワイナリー
【ブルーノ・アンドリュ】
樹齢100年超の古木がささえる
仏ラングドック地方の老舗シャトーです。
“エリクシール・ルージュ🍷”
アシェット誌は『魔法の飲み物』と紹介。
このエリクシールは樹齢70年以上の
古木から取れるブドウを使用。
凝縮感とブドウの糖度に
驚きを隠せないプレミアムなワイン。
黒スグリと赤系果実の香りが混ざり合い
時折見せる樽の香りも心地よい。
エレガントで柔らかなタンニン
凝縮感のある果実感
しっかりとした骨格。
このワイン名 エリクシールとは
エリクサーという名前でも知られ
錬金術の「不老不死の万能薬」だそうです。
https://www.muraguchi.info
#ムラグチ酒店
◦◦◦ 夏の日本酒 ◦◦◦◦◦◦
【 夏酒 】
という呼び方が生まれたのは最近のこと。
定義があるワケではナイのですが
各酒蔵によって考え方は違うようです。
共通しているのは
「夏においしく飲める日本酒」です♪
・フレッシュ感が楽しめる生酒
・氷を入れてロックもokな原酒
・最近流行りのスパークリング日本酒
・絞りたての冬~春よりも 遅熟の原料米を使った
今からが美味しい"遅咲き酒"
などなど...
それぞれ異なるタイプから
お客様の好みに合った お酒選びを
当店・スタッフお手伝いさせていただきます。
ご来店
心よりお待ちしております。
https://www.muraguchi.info
#本金雨上がりの空と
#斬九郎金紋九ノ一純米生
#大信州夏のさらさら純米吟醸
#黒澤夏純米生酛
#豊香夏純米吟醸辛口
国産メルロの第1人者
シャトー・メルシャンの元醸造責任者
" 味村 興成 氏 "率いる
【 Domaine KOSEI 】
オススメ3種のご紹介です。
「ボルドー酒チャレンジ2021」において
金賞・銀賞の受賞履歴を持つ
◦KATAOKA MERLOT 2020
フレンチオーク・アメリカンオーク
それぞれのオーク樽熟成された2タイプ
◦片丘メルロ アンフィルタード ファイヴ・ローゼズ 2020
3種のフレンチオーク新樽100%・12ヵ月間熟成。
無清澄、無濾過。生産本数 886本
ご来店、心よりお待ちしております。
https://www.muraguchi.info
KATAOKA MERLOT 2019 が、
酒ソムリエ協会主催の
「ボルドー酒チャレンジ2021」において、
とを受賞しました。
ボルドー酒チャレンジとは
ボルドー酒チャレンジは、
世界で活躍するソムリエから選出された
審査員が一堂に集まり、
世界の最も優れた酒、新しい酒を選出します。
酒ソムリエ協会は各現地の嗜好や
市場に如何にマッチするかに重点を置き、
「酒とローカルを結ぶ」事を目指しています。
今年は、ワイン生産地の中心である
フランス・ボルドー地域にて開催されました。
受賞した2019ヴィンテージは完売しておりますが、
2020ヴィンテージが2021年3月頃リリース予定なので乞うご期待下さい。
#ドメーヌコーセイ #信州 #塩尻 #片丘 #ワイン #日本ワイン
~🌟🌲 Merry X'mas 🌲🌟~
ヴィクトリア女王やナポレオン3世など王室御用達
モナコ公国・公妃 グレース・ケリーにも愛された
1811年設立の由緒正しきシャンパーニュ・メゾン
『 ペリエ・ジュエ 』 - PERRIER-JOUET -
メゾンの顔として有名なシャンパンが
【 ベル・エポック 】"BELLE EPOQUE"
白いアネモネの花が描かれた
芸術的なボトルは 1902年
当時親交のあった仏ガラス工芸家
エミール・ガレの手によるものです。
アネモネのグラスとセットで🥂
ナンとも‥ 美しい‥‥✨
#シャンパン #ベルエポック
#シャンパーニュ #エミールガレ
【 ボジョレ・ヌーボ ー 2021 】
~11/18~(木)本日解禁 !!
ボジョレ・ヌーボは『ガメイ』種という
ボジョレ地区独特の品種から造ります。
通常のワイン造りでは、収穫したブドウを破砕
そして発酵させますが
ボジョレ・ヌーボは粒を破砕せず
粒ごとタンクに入れて発酵させます。
多くのワインは1次・2次と発酵工程は2回
ボジョレ・ヌーボは1次のみ。
ゆえにフレッシュで飲みやすい味に仕上がります。
#たぬきの店
#上諏訪駅前バルわびさび
#SISTERS2nd
#ボージョレーヌーボー
#ムラグチ酒店
~ 予告! ~
《 ボジョレ・ヌーボ 2021 》
今夜 0時 11/18(木)解禁 !!
木箱入りのプレミアム ヌーボから
ロゼ・マコン白と、ご用意がございます。
ご来店、心よりお待ちしております。
伊 ノヴェッロ 航空便、残りわずか!
船便の入荷は、12月中旬を予定しております。
#ヌーボ #ボジョレ
#新酒 #ムラグチ酒店
"In store now"
イタリアでは
ノヴェッロと焼き栗で
秋の到来を感じるそうです。
イタリアン・ヌーボ !!
《 ヴィーノ・ノヴェッロ 》
10/30(土曜日)解禁 🍷
#焼酎蔵おくら #たぬきの店
#酔い処六徳
ボジョレ・ヌーボーに先がけて
通称"イタリアン・ヌーボ !!
《 ヴィーノ・ノヴェッロ 》
10/30(土曜日)解禁 🍷
ヌーボは仏語で”新酒”を意味し
ノヴェッロは伊語で”出来立て”
ボジョレ地区に生産を限定するヌーボに対し
イタリア全20州で生産されるノヴェッロは
バリエーションが豊富です。
陽気なイタリア人らしく
解禁日にワインが日本へ届いていない
ナンて事もしばしば😅
そんな珍事も含めて”ノヴェッロ”です。
#焼酎蔵おくら #たぬきの店
#酔い処六徳
~ ひやおろし ~
酒蔵が冷蔵設備を伴わない江戸の昔
冬にしぼられた新酒が劣化しないよう
火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し
ひと夏を越し外気と貯蔵庫の温度が
同じくらいになった頃
2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま
大桶から樽に「卸(おろ)して」
出荷したことからこう呼ばれ
秋の酒として珍重されてきました。
暑い夏、涼しい温度で保たれ
酒蔵で眠り熟成を深めながら
秋の訪れで目覚める
穏やかで落ち着いた香り
滑らかな舌触り、それでいて
濃密なとろみが特徴のお酒として
愛好家に好まれています。
9月9日・解禁 ♪
#ひやおろし #秋の日本酒
#秋の味覚 #秋あがり
#信州の地酒販売促進キャンペーン
#信州の地酒おトクーポン
~信州の地酒販売促進キャンペーン~
長野県内で製造されている
・日本酒・ワイン・クラフトビール
・シードル・焼酎などの地酒に加え
・甘酒・ジュース・酒粕などの購入にご利用いただける
お得なクーポン券を、明日9日より販売します。
クーポン券販売額:3,000円
クーポン券利用額:4,000円分
利用期限 R3年 9月9日~12月31日
ご来店心よりお待ちしております♪
#信州の地酒おトクーポン
#信州の地酒販売促進キャンペーン事業
◦◦◦ 夏の日本酒 ◦◦◦◦◦◦
【 夏酒 】
という呼び方が生まれたのは最近のこと。
定義があるワケではナイのですが
各酒蔵によって考え方は違うようです。
共通しているのは
「夏においしく飲める日本酒」です♪
・フレッシュ感が楽しめる生酒
・氷を入れてロックもokな原酒
・最近流行りのスパークリング日本酒
・絞りたての冬~春よりも 遅熟の原料米を使った
今からが美味しい"遅咲き酒"
などなど...
それぞれ異なるタイプから
お客様の好みに合った お酒選びを
当店・スタッフお手伝いさせていただきます。
ご来店
心よりお待ちしております。
#御湖鶴「 活性にごり 金紋錦」スパークリング
#斬九郎「金紋・九ノ一」純米 生
#大信州「夏のさらさら」純米吟醸
#豊香「夏・純米吟醸 辛口」
#MIYASAKA「美山錦 中取り」純米吟醸 生
#本金 「雨上がりの空と」純米
#翠露 「夏の雄町」純米大吟醸
#夏酒 #夏の日本酒
“ヱビス ビール”のラベルには
隠れバージョンが存在します。
ビール好きの間で都市伝説..とされる
【 ラッキー・ヱビス 】
通常ヱビスビールの恵比寿様は
脇に鯛を1匹抱えています。
ラッキーヱビスの恵比寿様は ナンと!
腰のビクに、鯛がもう1匹 (゚Д゚;)
メーカーいわく
遭遇確率は数百本分の1 Σ( ̄□ ̄|||
出会えた人に幸運をもたらすと言われる
ラッキー・ヱビス🤩
コロナ禍によって生じた閉塞感の中
願わくば すべての人に
幸運がもたらされますよーに🙏
#ラッキーエビス #エビスビール
#わけしめ亭
ブルゴーニュ随一といわれる
天才的なテイスティング能力
ブルゴーニュでは いち早く
「ビオディナミ農法」を導入
そして
ロマネ・コンティを所有する
DRC社かつての共同経営者
彼女のライフワークが
逸話や本になるなど
すべてが
生ける伝説
【 マダム・ルロワ 】
彼女の手掛けたボジョレ・ヌーボ
(ルロワ社ではプリムールと呼ぶ)
一晩、当店の地下セラーにて
お休みになられました。
それぞれの嫁ぎ先で
最高のパフォーマンスを
魅せていただいた事かと‥
今年もまた
弊社代表・スタッフへ
嫁いではもらえず‥
これもまた‥ 伝説 .......
#マダムルロワ
#DRC
#ロマネコンティ
《 ボジョレ・ヌーボ ー2020 》
◦ 本日11/19(木)解禁 !! ◦◦◦◦◦◦◦
木箱入りのプレミアム ヌーボから
ロゼ、マコン白と合わせ 21種類
ご用意がございます。
ご来店、心よりお待ちしております。
#ルロワ #新酒
#ボジョレー #ヌーボー
#ムラグチ
【 ボジョレ・ヌーボ ー 2020 】
~ 11/19 ~(木)本日解禁 !!
#ムラグチ #ボジョレー
ボジョレ・ヌーボーに先がけて
通称"イタリアン・ヌーボ !!
《 ヴィーノ・ノヴェッロ 》
10/30 本日・解禁 🍷
ヌーボは仏語で”新酒”を意味し
ノヴェッロは伊語で”出来立て”
ボジョレ地区に生産を限定するヌーボに対し
イタリア全20州で生産されるノヴェッロは
バリエーションが豊富です。
陽気なイタリア人らしく
解禁日にワインが日本へ届いていない
ナンて事もしばしば😅
そんな珍事も含めて”ノヴェッロ”です。
#たぬきの店
‥ 御湖鶴 ‥
第67回「長野県清酒品評会」
純米吟醸部門・県知事賞
さらにその中の最高位
”審査長賞”を受賞
【 純米大吟醸・雫 】
竹内杜氏
ならびに蔵の皆様
おめでとうございます。
地元、下諏訪の酒販店とし
大変うれしく思います。
さらなる飛躍を
応援・期待しております。
#御湖鶴 #下諏訪
【ひやおろし】解禁で
盛り上がりをみせる清酒業界
そんな中、9/1に執り行われた
【第67回】長野県 清酒品評会
9日、審査結果が発表されました。
数多くの出品の中で
吟醸酒部門では”大信州酒造”
純米吟醸酒部門では”御湖鶴酒造場”
見事!首席に輝きました。
両蔵を取扱いさせて頂いております
当店・スタッフ共々
大変うれしく、感動しております。
杜氏・蔵の皆様方
おめでとうございます。
~~~~~~~~~~~
鑑評会にまつわる出品酒
9月下旬、店頭にて
ご紹介させていただける予定です。
この感動を
お客様と共有できましたら‥と♪
ご来店
心よりお待ちしております。
#大信州 #御湖鶴
#長野県清酒品評会
#ひやおろし
#下諏訪
言わずと知れた 5大シャトー
CH ラトゥールの2nd
2nd ワインを世の中に
世界に知らしめたパイオニア
【 レ・フォール・ド・ラトゥール 】
ラトゥールにおける2ndとは‥
その年、1stのブレンドにそぐわない
理由のほとんどは、それだけ
畑のみならず、蔵においても
レ・フォール・ド・ラトゥールは
1st 同様のケアを受け生産されている。
唯一の違いは
育成・熟成時に使用する新樽率
それでも50〜60%の新樽を使用
限りなく
仏ボルドーの最高峰
この名をラベルに冠したワインが
初めて生み出されたのは1966年
弊社店主の 生まれ年
その既成事実のためか
当店の地下セラーには
レ・フォールの在庫がふんだんだとか
goodヴィンテージが
ケースであるとか‥
ご自身の目で
お確かめください ♪
ご来店、心より
お待ち申し上げます。
#ラトゥール #たぬきの店
~謹賀新年~
食品販売業を生業に大正期に開店。
屋号を「ムラグチ酒店」とし1世紀あまり
町の酒屋として
お世話になってまいりました。
現在の代表で4代目となりますが
皆様にご愛顧をいただき
事業を継続させていただいている事を
感謝しております。
本年もワイン・日本酒の品揃を注視
皆様のご期待に沿える商品群を
ご紹介できるよう
スタッフ一同
心がける所存でございます。
何とぞ昨年同様の
ご愛顧を賜わりますよう
お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しく
お願い申し上げます。
#下諏訪
《 ボジョレ・ヌーボ ー2019 》解禁 !!
木箱入りのプレミアム ヌーボから
☆ロゼ☆マコン白☆と合わせ 23種類
ご用意させていただきました。
すでに完売した商品もございますが
○ご来店○心よりお待ちしております。
【 ボジョレ・ヌーボ ー 2019】
○○ 11/21 ○○(木)本日解禁 !!
フランスwineの新酒
「ボジョレ・ヌーボー」に先がけて
10月30日に販売が解禁される
イタリアの新酒
【 ノヴェッロ 】
イタリア語で “出来立て” を意味する
ノヴェッロを、数量限定でのご紹介です。
当店が自信をもってお勧めするこのワイン
ぜひとも この機会にお試し下さい ♪
ご来店、心よりお待ちしております。
創業者 ヨーゼフ・クリュッグ
氏が1848年、手帳に記した理念
天候に左右されることなく
毎年最高のシャンパンを世に送り出す
クリュッグの味を決めているのは
男性3人・女性2人の、わずか5人
世界に名をはせるメゾンは
意外にもミニマムなチーム
【 クリュッグ VT 2002 】
02VTは、03VTよりも後から販売が始まった
ナニかと話題となったヴィンテージ。
クリュッグにとってヴィンテージとは
単に優良年に造られるシャンパーニュではない
「またとない年には
その年をとらえたシャンパンを造りなさい」と
ヨーゼフ・クリュッグの手帳には記されている
#KRUG #クリュッグ
当店の外看板◎
お見かけの際には
お立ち寄りください ☆彡
ご来店、心より
お待ちしております ♪
☎︎0266-28-2588 .saketen
【 御湖鶴 】
先ごろ発売された
純米吟醸シリーズとして第4弾
高級酒米《山田錦》全量使用
無濾過 生原酒でビン詰め
フルーツ感 溢れる
トロピカルなフレーバー
山田錦らしく 舌への貼りつきが良く
鮮度の良さが印象的
器の中で少し温度が上がっても
ふんわりと柔らかく
これまた美味しい ♪
良い仕上がりです☺︎
#御湖鶴 #みこつる
#ミコツル #下諏訪町
モダンで雰囲気のある
アーティスティックなラベル
情熱の国 スペインの wine
2,000enを切る価格でありながら
フレンチオークの樽で2ヶ月熟成
抜栓後の変化も楽しめる本格派
【 Honoro Vera オノロ・ベラ 】
葡萄品種は スペインを代表する
《ガルナッチャ》
仏では”グルナッシュ”と呼ばれる
果実感が強く まろやかな味わい ♪
ジャケ買いも!アリ ♪
・Strangely exotic・・
【 御湖鶴 】
純米吟醸シリーズとして第3弾
とても楽しみにしていた理由‥
それは、原料とされた酒造好適米
《五百万石》
ポピュラーで歴史も古く
お隣、新潟県を原産地としながらも
長野県では なじみが薄い
当店でも 信州の地酒としては
取り扱い例の少ない品種
淡麗でスッキリとした味わいに
仕上がると言われる この酒米
御湖鶴としてのテーマ
杜氏の解釈
皆様に注目していただきたい
そして酒類業界に身を置く
私たちも、注目しています。
#御湖鶴 #みこつる #ミコツル
#下諏訪町 #五百万石
若葉の艶やかな緑色
花を持たない木々たちは
新芽で春の訪れを知らせます。
【 黒澤 生酛 純米 新緑 】
難易度の高いところで
ギリギリのバランスを保つ
それでいて気難しくなく
快楽的で柔らかい、春を感じる旨口
低alc かつ穏やかな香り
食中酒としてオススメ ♪
黒澤酒造 洋平 杜氏。さすがです!
#黒澤酒造 #生もと #新緑
フランスで最も有名な日本人画家
《藤田 嗣治》
シャンパーニュ・メゾン『G.H マム』
6代目当主 ルネ・ラルーを洗礼親とし
「レオナール・フジタ」を名乗りました。
マムの薔薇と呼ばれるバラの紋章は
ラルーの求めに応じた、藤田の作品です。
【 マム キュヴェ ルネ・ラルー 2002 】
1966年ファースト・リリース
ブドウの出来が格別な年に限り生産
現在まで12ヴィンテージのみ
マム社 最高のプレステージ・キュヴェ
#Mumm #藤田嗣治 #レオナールフジタ
古くより 和歌や短歌
俳句にも歌われる
日本ならではの美しい言葉
..春霞...
冬から春に季節が変わる頃
空や景色が淡く ぼやけて見える
さま をさす 季節の言葉。
【豊香 純米 かすみ酒】無濾過直汲み
春霞の幻想的で美しいイメージを
”おりがらみ”で仕上げた
低Alcで 素直なお酒。
酒器の内で うっすらと にごる景色
目で味わい‥ 舌で味わい‥
【 御湖鶴 】
斬新なオレンジ色のラベル
まだまだ寒い日が続く中
温かみを感じます。
昨日届いたコチラの新酒
仕様は前作「赤ラベル」と同様
《純米吟醸》
今作の使用米は《ひとごごち》です。
《美山錦》赤ラベル
《ひとごごち》オレンジ・ラベル
信州を代表する二つの酒米
並べて飲み比べなど、いかがでしょうか。
それも、御湖鶴で‥
「純米吟醸 ひとごごち 無濾過生原酒」
#御湖鶴 #みこつる #ミコツル #下諏訪町
Happy Valentine’s Day !
帝政ローマの時代
愛のキューピット役に 自らの命を捧げた
”バレンタイン司祭"
天に召された 2月14日は
恋人たちを祝福する日として
今世の 一大イベントとなりました。
Ch カロン セギュール 1998
ル マルキ ド カロン セギュール
May you feel a wealth of love
this Valentine’s Day
#バレンタインデー
2年 ‥ お時間をいただきました。
【 御湖鶴 】
下諏訪町の皆様はもちろん
遠方の御湖鶴ファンの方々
たくさんの お問い合わせに
歯切れの悪い 返答の日々・・・
お待たせしました。
そして また
よろしくお願いいたします。
生まれ変わった「御湖鶴」を
どうか 可愛がってやってください。
《 純米・純米吟醸 》ともに無濾過生原酒
奇をてらわず 真面目な酒質。
透明感が好印象。食中酒として抜群。
竹内 杜氏に 感謝。
#御湖鶴 #みこつる #ミコツル #下諏訪町
【 大信州 】
今年も 行ってまいりました。
極寒の酒蔵へ
絞りたてのお酒を瓶詰めに
ヒシャクとジョウゴを使った この作業を
大信州では
「槽場詰め・フナバヅメ」と呼びます。
ポンプなど、ほとんど使わず
人の手による瓶詰めは
お酒に与えるストレスを限りなく減らす
大信州の考える、品質の向上を具現化
《 大信州 槽場詰め 純米吟醸 無濾過生原酒 》
出荷までのタイムラグを減らした 真の新酒
スペック表記に、少々の秘密が‥
ご来店いただいた お客様に
コッソリ お伝えします ♪
#大信州 #槽場詰め
長野県諏訪郡下諏訪町湖畔町南6158-2
Shimosuwa-Machi Suwa-gun, Nagano
3930044
月曜日 | 09:30 - 19:30 |
火曜日 | 09:30 - 19:30 |
水曜日 | 09:30 - 19:30 |
木曜日 | 09:30 - 19:30 |
金曜日 | 09:30 - 19:30 |
土曜日 | 09:30 - 19:30 |
ムラグチ酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
ムラグチ酒店にメッセージを送信:
JMLA(日本マーケティング・リテラシー協会/Japan Marketing Lit
Chuo-ku 1040043