嫁の実家(今は諏訪湖沿いですが、松尾商店と言う野沢漬けが評判の漬物屋です。)の地区にございます笠森稲荷神社の御柱祭。
本金の裏を御柱が通ると言うので振る舞いをさせていただきました。
そして、蔵人さんと柱に乗せていただきました。
秋晴れのいい天気のもとニコニコ笑顔の溢れるいい時間でした。
なかなか地元の住人さんとも話す機会がなくこう言う行事があると人とお話しする時間がまた嬉しく。
とてもよいひと時でした。
また数えで7年後です。
#稲荷神社
#御柱祭
#本町
偶然出会いました。
GPSランナー志水直樹さん
脱サラ&元小学校教師😁
「”競わない”ランニング文化を創る」ことをミッションに掲げ、国内外で「RUN FOR SMILE」をモットーに活動を展開されている方が諏訪にふらっと来られて本金と書いてくれました。
すご〜い。
彼のホームページはこちら
http://gps-run.com
今日は本醸造とレギュラー酒の火入れの作業をしています。
いい天気になり、熱い🥵
#本金酒造
#火入れ
#sake #仕込み
百瀬さんの大切に一本一本貼っている姿が好きです。
#本金酒造
#ラベル
#貼り
#普通酒
最後のお酒(レギュラー酒)を搾りました。
四段仕込みを終えた翌日絞っています。
甘味もいい✨香りもきれい✨
今年は今とは想像できない「寒さ」と戦った年でした。
蔵人の皆さんは笑顔で酒造りをしていただき、私もその笑顔を見るとホッとして、冬を過ごす事が出来ました。
貴重な仲間。
それがお酒に反映したいいお酒出来ました。
ありがとうございます。
どのお酒も思いが詰まってます。少しずつその魅力を話していける投稿をしていきたいです😍
#新酒 #誕生
#お疲れ様でした
#笑顔 #酒造り
#普通酒が一番うまい
#レギュラー酒も大好き
#美味しい
#sake
いよいよ本当に今期最後の酒造りが終わります。
レギュラー酒の四段仕込みをしました。
味を決める大事な作業。
搾るお酒の味はこれで決まります。
#sake #酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好きと繋がりたい #本金 #酒ぬのや本金酒造 #お疲れ様でした #ありがとう #無事でなにより
春の呑みのみあるき中止に伴い
楽しみにしてくださっている呑みあるきファンや呑みあるきに参加したい方々に向けて
「上諏訪呑みあるきセット限定100セット」の発売の記者会見を伊東酒造横笛さんの2階で行いました。
取材に来られた記者さんにも「買いたい」と言うお声をいただき 褒められた気分。
8日より発売をしていますが、現在順調に申し込みがある様です。
良かった❤️
上諏訪五蔵セットはこちらのページからご覧頂けます。
https://nomiaruki2022.studio.site/
100セット限定で、インターネットのみのご注文となります。
少しずつ五蔵のお酒が飲んでみたい
しかも、季節限定のお酒。
4月末の出荷予定です。
#諏訪五蔵
#上諏訪街道呑みあるき
#春の酒
#生原酒
#すずみさけ
#雄町
#美山錦
#記者会見
#長野日報
#信濃毎日新聞
#市民新聞
#長野県
#上諏訪五蔵セット
山恵錦を搾りました。翌日には他のお酒も搾りました。
冬の酒造りも終盤、蔵の中には「太一」と「レギュラー酒」を残すのみとなりました。
段々と静かに春を迎える季節です。
#今年もあと僅か
#酒ぬのや本金酒造
#酒造り
#美味しくできた
#嬉しいね
少量生産「純米吟醸 美青 活性にごり
瓶の中でお酒が発酵しているので開栓にご注意を❣️
作業の全般を担う蔵人長が忙しく疲れているのに、
開栓のことを心配して、安心して飲んでいただくために自ら動画を作ってくれました😍
こちらの動画をご覧になっていただき、美味しく飲んで頂けたら嬉しいです。
#純米吟醸
#美青
#活性にごり
#ゲリラ発売
#3月26日
#酒ぬのや本金酒造
純米大吟醸 美山錦を搾りました。
蔵人総員で大吟醸をしぼっている感じが大好きで、
気持ちが入ります。
#純米大吟醸
#酒ぬのや本金酒造
#美山錦
#いい香り
純米吟醸うすにごりは蔵元では、完売したしました。
ありがとうございます。
次回は3月に純米吟醸 美青 スキトオルをお楽しみに😍
#ありがとうございました
#蔵元
#完売しました
#酒ぬのや本金酒造
純米酒を搾りました。絞ったお酒はすぐに一升瓶に詰めて火入れの作業をします。(まだ生きている酵母菌などを加熱処理してお酒の味を安定させます。)
炭酸ガスがまだまだ元気なので温度が上がってくると瓶の中のからシュワシュワしてくるんです。
その状態のまま打栓します。
蓋をしっかり閉めたら即冷やします。
水に浸けますが一回では熱も落ちないので3段階にして冷やします。
この作業を全て手作業💦
寒いけれど蔵人さんは頑張ってくれています。
良い状態の美味しいお酒、間違いなく旨いです。
#酒ぬのや本金酒造
#手作業
#寒いね
#でも暖かい
#純米酒
純米酒が元気に発酵してます❤️
蔵人さんの手の中でぬくぬくとスクスクと育っている様子がわかりますね😍
自発でこんなに動いているんです。タンクの中は元気な子たちが目まぐるしく動き回ってますね。
純米酒❣️楽しみ
#純米酒
#ひとごこち
#スクスク
#発酵
#醸造
#元気
#酒ぬのや本金酒造
酒造りの段階の仲仕事の麹を作っています。
蒸した酒米に麹菌をふりかけています。
空気が動かないように
蔵長がふりかけているときは皆んな静かに室の中で待っています。
この麹も美味しくなぁれ。
#酒造り
#麹
#新酒
#お楽しみに
#本金酒造
今日から蒸しの作業が始まりました。
いよいよ始まるなぁ。
米の蒸している匂いがなんとも言えないのと、この蒸気の凄い勢いで空に帰って行く様子が、力強い。
#本金酒造
#酒米
#麹作り
#いいにおい
今期最後のお酒を搾りました。
造りはこれで終わりです。
純米酒「雨上がりの空と」酸が心地よく美味しいです。
夏に向けて発売します。お楽しみに
#雨上がりの空と
#純米酒
#白麹仕込み
#美山錦
#諏訪
#酒ぬのや本金酒造
昨日絞った「ひやおろし」9月13日重陽の節句に向け熟成させるため、一升瓶に詰めてます。
さぁ美味しくなーれ❤️
#純米ひやおろし
#酒ぬのや本金酒造
#重陽の節句
雨上がりの空と の様子 香りもフレッシュ✨
久しぶりに蔵の話です。
昨日純米ひやおろしの上槽(お酒を搾る事)が終わりました。
あとは蔵の中には雄町と雨上がりの空との2本のタンクになりました。
最後に仕込んだ雨上がりは今、プチプチと音を立てて元気に発酵しております。
#雨上がりの空と
2021純米大吟醸
2021年(令和2年醸造)純米大吟醸を搾ってます。
ワクワクワクワク😍
年度末の言葉
R2BY令和二酒造年度、酒造り仕込みの作業は終わりました。声は小さいけれどお疲れ様のコメントしてます。
コメント
「今年の仕込みは今日でおわりました。無事に終わりました。ありがとうございます。」
雪が降っていい光景☃️
今年の仕込みはあと少し。
いつもより短くて寂しいですが、、
#酒造り
#雪❄️
#本金酒造 の洗米の作業です。
#酒造り には水をよく使います。寒い時でもずぶ濡れです。
米糠をしっかり落とすのが大切。
#霧ヶ峰 #伏流水 #冷たい #おいしい #洗米 #酒米 #長野県諏訪市 #上諏訪 #諏訪湖
今期3本目になります。純米酒を絞りました。搾りたてのこのお酒はいちごの様な穏やかな甘味と酸味があって香りもほどよくあって良いです😍
泡あり酵母の様子
泡あり酵母のお酒あわが落ち着きました。泡消しの機械は取り外しました。穏やかな表情をしています😍バナナの様な柔らかくて膨らみのある香り。
これから味わいが増して行く時。手を加える事なく、温度管理と観察に目を貼ります。成長期の子供の様ですね🤣
泡あり酵母
#本金 の蔵の中お酒たちが元気に醸されています。蔵の扉を開けるとパァ〜!っとバナナバナナ🍌の様なフルーツの香りが広がります。
今日のもろみ 泡あり酵母、結構膨らんできました。モコモコ❤️
これまたずっと見ていられる光景
また1日経った泡あり酵母。もろみがもくもくとしてきましたね。少し泡消しの機械に泡を消されているのがわかりますか?
もう少しもくもくしていきます。
日本酒もろみの様子
泡あり酵母、段々と泡が出てきました。このままだとタンクから溢れ出てしまうので、泡消しの機会を回します。この音もまた良いんです😍
#本金 #日本酒
1日経つと泡あり酵母なのでもろみの状態が変わってます。ふわふわの泡が綺麗です。
お酒の検温してます。
2020ねん最後の日がやってきました。ねずみ歳最後の検温です。もろみの状態を見にきました。
今はすっぴん太一、諏訪、純米うすにごりが蔵のタンクの中で元気に成長してます。
こんなに寒くてもプチプチ言ってます。
今年はこれで歳をとります。
ホンキンのお酒を沢山飲んでいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください❣️