株式会社 姫野一郎商店

株式会社 姫野一郎商店 本物のしいたけを世界に広め食文化を育て、原木椎茸の美味しさを全国の皆様へお届けします。しいたけのレシピ提案や加工品の開発も行っています。

16/10/2017

大変お待たせいたしました。
本日より栗甘露の販売を開始いたします。
大人気の限定商品ですが、是非ともお試しください。

原料の高騰によりまことに不本意ではございますが、下記の通り商品価格を改定させていただくことになりました。皆様には諸事情ご賢察の上、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

栗甘露 130g 700円(税別)

http://www.shiitake-himeno-shop.com/?pid=108635905

16/08/2017

 露地物かぼすの時期がやってきました。
ふるさと大分を代表する特産品「かぼす」まろやかな酸味とたっぷりのビタミンCを含んだかぼすは、ぎゅっと搾った果汁からは爽やかな香りが立ち、ほかの柑橘類にはない澄んだ味わいが特徴です。
料理に使えば素材が引き立ち、スライスを焼酎のロックに入れてフレッシュな香りも楽しめます。

■販売期間:9月初旬から9月下旬まで商品の発送は9月から順次お送り致します。

http://www.shiitake-himeno-shop.com/?mode=cate&cbid=2047978&csid=4

05/08/2017

お盆休業と商品発送について

 平素は姫野一郎商店をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2016年8月11日(金)から2017年8月15日(火)までお休みとさせていただきます。

■発送のご注文最終締切りについて

お盆休業前の最終発送は、8月10日(木)です。8月10日9:00までのご注文になりますので、よろしくお願い申し上げます。

※上記締切日までのご注文は休業前発送となりますが、8月10日(木)9:00以降のご注文に関しては、8月16日(水)から順次発送となります。どうぞご了承くださいませ。
※商品は入金確認後の発送となります。

■発送について

お盆休業中のご注文に関しましては、2017年8月16日(木)から順次発送

■銀行振込をご希望のお客様へ

お盆休業中は、入金確認が出来ません。銀行振込は2017年8月16日(木)以降の入金確認となりますので、 予めご了承ください。
※商品は入金確認後の発送となります。

また、お盆休業中のお電話によるお問い合わせもお休みとさせていただきます。
メール・FAXでのお問い合わせにつきましては、2017年8月16日(木)以降のご返事となります。
 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

04/08/2017
新鮮で手間いらずの【生しいたけ】を徹底分析!でも旨味や栄養価を考えるとやっぱり【干ししいたけ】 | 姫野一郎商店 明治十年創業

すぐ使える生しいたけ、旨味・栄養価たっぷりの乾し椎茸使い比べてみて下さい。

http://shiitake-himeno.co.jp/blog/2595

しいたけを買うとき、みなさんは【干ししいたけ】を買いますか? それとも【生しいたけ】を買いま …続きを読む

13/07/2017

大分県産椎茸で、そうめんつゆを作ってみませんか?

しいたけの戻し汁(3):醤油(1):みりん(1)の割合で鍋に入れ、ひと煮立ちさせたらできあがり。このとき、しいたけのスライスを一緒に煮立たせるとさらに美味しくなります。
しいたけの戻し汁は、料理を美味しくしてくれるばかりか栄養も豊富な優れもの! しかも、戻し方がカンタンなうえ、保存も効く万能選手。これを捨てるなんてもったいないことです!
さらに、姫野一郎商店が扱う最高級、最高品質の原木干ししいたけで作る戻し汁は、香りも風味も格段に違う、本物の美味しさです。


http://www.shiitake-himeno-shop.com/?mode=cate&cbid=2047976&csid=0

12/07/2017

皆さんご存知でしょうか?
7月7日は、「乾ししいたけの日」乾しいたけの「旬」は6月から7月であることや、たくさんの方におぼえていただきたくて、七夕の「☆(星)」と乾しいたけの「乾し」に、たくさんの願いをこめて、7月7日は「乾しいたけの日」としました。

11/07/2017

新商品、好評販売中です。

02/06/2017
椎茸かりんとう | 姫野一郎商店 明治十年創業

新商品‼「椎茸かりんとう」なら全国屈指のしいたけの産地のなかでも、選び抜かれた高級しいたけを、料理せず手軽に「おやつ」として味わえます。

http://shiitake-himeno.co.jp/karintou

たどり着いた答えは 『しいたけの戻し汁』! 全国屈指のしいたけ栽培の地・大分県竹田市で創業し140年余。 大分県産・原木 …続きを読む

02/06/2017
しいたけが主役&旨味にこだわった炊き込みご飯の素【椎茸メシ】。長年の試行錯誤の末、ついに誕生! | 姫野一郎商店 明治十年創業

ご家庭で気軽に原木しいたけのおいしさを味わっていただける「大分県産旨だし 椎茸メシ」。姫野一郎商店の自信作ができたと思います。ぜひ一度ご賞味くださいませ。

http://shiitake-himeno.co.jp/blog/2489

このたび、姫野一郎商店の商品ラインナップに新商品が登場しました。その名も、炊き込みご飯の素「大分県産旨だし …続きを読む

01/06/2017
しいたけの冷凍保存の極意!冷凍保存を上手に活用して毎日の食卓に旨味を! | 姫野一郎商店 明治十年創業

これまでしいたけを冷凍したことがない人も、ぜひいちど冷凍しいたけのパワーをお試しあれ! 賢くしいたけを活用しましょう。

http://shiitake-himeno.co.jp/blog/2456

干ししいたけを水で戻す作業は、習慣化すれば手間でもなんでもありませんし、毎日の料理にしいたけを使えば保存も …続きを読む

29/05/2017
姫野一郎商店で扱う原木しいたけが有機栽培の証「有機JAS」に認定されました! | 姫野一郎商店 明治十年創業

安心・安全の証!量が限られるますが、近いうちに販売いたします。
マークの無い商品も、もちろん無農薬栽培です。

http://shiitake-himeno.co.jp/news/2464

しいたけの栽培は、もともと化学農薬や化学肥料に頼らない方法で行われています。 栽培方法自体が …続きを読む

24/05/2017

品評会入札で仕入れた最高級の椎茸です。

15/05/2017

先週、大分県椎茸農業協同組合で箱物品評会入札がありました。
素晴らしい椎茸が、沢山ありました。
今年も、 多くの椎茸を仕入れ致しました。

24/04/2017

ただいま、トキハ本店B2ふるさとコーナーで竹田フェアーにて今年採れたての新物しいたけを計量販売中!
他にも竹田の美味しいものが沢山あります。
4月26日まで開催中!

12/04/2017

ただいま、桜が満開です。

03/04/2017

昨日4/2は、岡城桜まつり。
城下町竹田の春を彩るお祭り。大名行列・甲冑武者行列が竹田の城下町を練り歩きました。

31/03/2017

4/2は、岡城桜まつりです。
是非お越しくださいませ。

28/03/2017

今日は久々に選別作業をしました。
一粒一粒丁寧に選別いたしました

27/03/2017
茶房ひめ野

今日は直売所店舗の茶房「ひめ野」をご紹介いたします。
古民家を改装した店舗で椎茸・佃煮はもちろん中庭の庭園を眺めながら喫茶やお食事を楽しめます。席は約20席程度。2Fギャラリーでは季節の展示(不定期)あります。
古時計の音が日々の喧騒を忘れさせてくれる、ゆったりとした空間です。
竹田市にお越しの際は、是非お立ち寄りください。

※「椎茸めし」土日祝以外は、要予約ですのでご注意ください。

◆喫茶メニュー◆(税別)
珈琲480円 紅茶480円 抹茶530円 ゆず茶420円 かぼすジュース320円 やせうま420円
◆お食事メニュー◆(税別)
椎茸めし1,200円(抹茶付き)※土日祝日限定

住所:大分県竹田市竹田町235
TEL・FAX:0974‐63‐2385
営業時間:8:30~17:00喫茶11:00~16:00(食事~14:00)
定休日:水曜日
地図:https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%8C%B6%E6%88%BF%E3%81%B2%E3%82%81%E9%87%8E/@32.9668385,131.3936914,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x5d91033f9bc7558c!8m2!3d32.9668385!4d131.3936914

24/03/2017

今日は椎茸のほだ場に行ってきました。
今週は雨が降ったので発生はしていましたが、まだ水分が足りない感じがします。
しかし、気温が低いので肉厚のどんこが出来てました。

23/03/2017

今日は椎茸の種類と用途についてご紹介いたします。
椎茸の種類(規格)は大きく分けて冬菇(どんこ)・香菇(こうこ)・香信(こうしん)
の3種あります。
「どんこ」
縁を大きく巻き込み、傘の肉は厚く全体が丸みを帯びています。
肉も厚く歯ごたえがあるので煮物や鍋などで味を染み込ませた料理や食感を生かした天ぷらなどのお料理に向いています。

「こうしん」
縁の巻き込は浅く、傘の肉が薄いへん平な形をしています。
こうしんの場合は切って使うお料理に向いています。ちらし寿司や炒め物などに混ぜて使うことが多いです。傘の肉が薄い分、水戻りがどんこ・こうこに比べ早く普段使いに大変便利です。

「こうこ」
「どんこ」と「こうしん」の中間のようなものです。どんこ程ではありませんが、冬菇に近い厚みとこうしんに近い大きさがあるのが特徴です。こうこはどんこに向いているお料理にも使えるし、こうしんに向いているお料理にも使うことができます。
大きさもありボリュームがあるのでステーキにしてもよいでしょう。

3つの種類に分けられる干ししいたけ。それぞれの特性を生かしてお料理に合わせて使う干ししいたけの種類を変えてみると、知らなかった干ししいたけの美味しさに出会えるかも?

17/03/2017

この写真は、5年ほど前に撮った最盛期の写真です。
今年も、もうすぐ最盛期を迎えます。

15/03/2017

今日は椎茸の駒打ち(植菌)を紹介いたします。
昨年末に伐採したクヌギの木を1か月ほど枯らし1m位に切る。切った木に電動ドリルで穴をあけ椎茸の菌がついた駒を打ち込む。直径20cmの原木に40~50個ほど打ち込みます。植菌した菌を原木に蔓延させるため並べて伏せこみます。
この状で約2年置き、2夏越した秋にほだ場に起こし椎茸が発生しだします。

14/03/2017

しいたけの発生状況!!
本日、ほだ場を見に行ってきました。昨日の雨でパラパラと発生していました。しかしまだ、水分が足りてない感じです。もう少し雨が来れば、しいたけの最盛期もすぐきそうです。

13/03/2017

竹田市のイベント情報
4月2日(日)に第69回岡城桜まつり
第43回大名行列・甲冑武者行列同時開催
城下町竹田の春を彩る『岡城(おかじょう)桜まつり』開催。大名行列、甲冑武者行列が竹田の城下町を練り歩きます。
是非、お越しくださいませ。
※城下町内は交通規制が9~16時の間ありますのでご注意ください。
※天候によりコースが変更になる場合がございます。

住所

大字会々2718
Taketa-shi, Oita
878-0011

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0974-63-2853

ウェブサイト

製品

大分県産特選椎茸

アラート

株式会社 姫野一郎商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

飲食サービス付近


その他 Taketa-shi 飲食サービス

すべて表示
#}