
08/11/2016
竹田の築80年の住宅を大分の建築家、足立くんがリノベーションした空間を食事会に使わせて頂きます。
空間と器、料理、総合的に作っていきます。
#たけたのたべかた
竹田料理男子は、食でおもてなしをする3人組ユニットです。
竹田の築80年の住宅を大分の建築家、足立くんがリノベーションした空間を食事会に使わせて頂きます。
空間と器、料理、総合的に作っていきます。
#たけたのたべかた
竹田の素材で、竹田にきた人をおもてなしするユニット、竹田料理男子、久しぶりに始動。
『たけたのたべかた』
をプロデュースします。
かわいい看板できました。
先日は、日出町の森の別荘、kamenosさんで料理を担当させて頂きました。
海の幸、山の幸を楽しむ夕べ
大分は、本当に食材が豊かなところで、今回、別府湾に隣接し、海の幸が豊富な日出町と、久住山系を始め、山の幸が豊富な竹田市両方の食材を使った料理を提供させて頂きました。
https://www.facebook.com/cafe.kamenos/posts/514974138689035
海の幸 山の幸を味わう夕べ
日出×竹田にたくさんの方にお越しいただきまして本当にありがとうございました。
https://www.facebook.com/events/1161643720535903/
〜ゆったりとした時間〜
夕方から夜へと静かに移り変わる森やガーデンの風景、そこにキャンドルの光が灯され幻想的な世界が広がりました。
家も森も喜んでいるように見えた。
煌めき堂さんの土屋舞さん車いっぱいキャンドルを運んでくれて、演出してくれました。
竹田の料理男子たち最高のチームワークで竹田のスピリットを感じました。
料理人たっちゃん2階でひっそりと作りその姿を見ることはほとんどできませんでした。
baobabの楽しいトークと温かい演奏。
いつも心が洗われます。
本当にありがとうございました。
いろんなところで輪ができてその輪がどんどん広がっていき、みなさんの笑顔がたくさん見れたkamenosでした。
これからもkamenosはいろんな人やチームとコラボしてまた楽しいこと新しいことがができたらと考えています。
今回の売り上げの一部を支援金として寄付させていただきます。
ご協力ありがとうございます。
ではみなさま、引き続きGWを楽しくお過ごしください。
そして
明日は豊後高田のhibinoパンのオープニングイベントに参加させていただきます。
https://www.facebook.com/events/180617878998374/
こちらもお楽しみに。
食、音楽を楽しむことで、暮らしを楽しむことを少しずつでも取り戻していきましょう!
4/30 大分県 日出町の森の別荘Kamenosさんでの特別企画 海の幸、山の幸を楽しむ夕べ
竹田料理男子も、竹田の山の幸でおもてなしします。
◎イベント詳細
https://www.facebook.com/events/1161643720535903/
先日、竹田の週末カフェgrandpaで開催された竹田料理男子の料理教室。
多くのご参加ありがとうございました。
今回は、竹田市の食育事業の一環で、食卓で楽しむジビエをメインにしたロールキャベツと、バーニャカウダソースと蒸し野菜を皆様と作り、ランチを楽しむことができました。
*写真が間に合っておらず、ジビエの写真がないですが、、m(__)m
七ツ森農園さんの無農薬のチコリも旬の時期になってきています。
竹田の冬野菜もこれから楽しみです。
当日のメニューはこちら。
①竹田猪肉と久住豚のバラのロールキャベツ
②甘みたっぷりニンジンのロースト(菅生 七つ森農園さんの金時ニンジンとお塩で)
③竹田冬野菜の温サラダ キノコをミックスしたバーニャカウダソースを添えて(じゃがいも、ブロッコリー、チコリ)
④竹田黒米のおにぎり
⑤竹田味噌玉 お味噌汁
竹田の食材でおもてなし料理をする竹田に所縁のある料理好き男子ユニット、竹田料理男子。
今週末、13日日曜日、料理男子の西田、加藤が、「食卓で楽しむジビエ」をテーマに竹田の猟師さんから直接仕入れる竹田ジビエを使った料理教室を行います。
今回は竹田食育事業の一環で、参加者は竹田在住の方になります。お問い合わせ、お申し込みは、竹田市役所 保険健康課 堀田・伊東まで
℡ 0974-63-4810
奈良のくるみの木の石村さんを囲んで竹田の食材を使ったおもてなし夕食会の料理を担当させて頂きました。
◎くるみの木
http://www.kuruminoki.co.jp
◎会場は、喫茶cotoにて。
cotoのアナザートリップの紹介記事
http://www.poss-kyushu.com/tanken/201309/index_6.html
写真は竹田命水苑のヤマメの燻製
竹田久住の日本酒千羽鶴にすごく合います。
土曜日開催される竹田アートカルチャー2015 オープニングパーティでは、沖縄から参加される料理胃袋さんと竹田料理男子によるコラボレーションで、おもてなしパーティ! 竹田の食材を使って、美味しく楽しい料理を作ります。 今回、メンバーの桑島くんが出張仕事のため、不在!あらたなメンバーも加えて頑張ります!
【定員いっぱいの為キャンセル待ち受付のお知らせ:沖縄「料理胃袋」お食事会[昼食/夕食ともに]】
http://www.toshihikonishida.com/taketaartculture2015/index.html
先日より受け付けておりました9/13、cafe grandpaでの沖縄「料理胃袋」お食事会が、昼食会、夕食会、ともに定員いっぱいのため、キャンセル待ちの受付をいたします。
前々日までにキャンセルが発生した場合に、前日にご連絡いたします。何卒ご理解ご了承いただいたうえで、キャンセル待ちのご希望のご連絡をいただけますようお願いいたします。
■キャンセル待ち申込方法
E-mail:([email protected])でのお申込みをお願いします。
【件名】を【イベント名:キャンセル待ち】とし、参加希望日時、代表者氏名、人数、E-mail、日中連絡可能な電話番号を本文に記載のうえ、お申込み下さい。
【お申込み・お問合せ連絡先】竹田アートカルチャー実行委員会
[email protected]
なお、着席でのお食事会は満席となりましたが、沖縄「料理胃袋」さんの料理が楽しめる機会があります!それは、9/12の夜に行うオープニングパーティーです。沖縄「料理胃袋」と竹田料理男子とのコラボレーションで、今年のアートカルチャーのインフォメーションセンターにもなる「咲う花」(わらうはな)にて行います。
アーティストも多く参加予定のオープニングパーティー、立食にはなりますが、是非お気軽にお申込みください。
■TAKETA ART CULTURE 2015 オープニングパーティー
【日時】9月12日(土)18:00開始(受付開始:17:45)
【会場】咲う花(大分県竹田市竹田502)
【料金】2,500円 ※1ドリンク付
>>>料理胃袋
http://www.yakabu123.com/ibukuro.html
>>>竹田料理男子
http://taketa-ryouri-danshi.tumblr.com/
また、初日の9/12日中には絵本作家ザ・キャビンカンパニーによるワークショップ「竹田のへんてこいきものずかんをつくろう」が、そして沖縄「料理胃袋」食事会と同日の9/13には、紺屋そめかひにて「シルクのハンカチ 藍の生葉染め」が行われます。こちらもゼヒゼヒご参加ください◎
■ 【ワークショップ】ザ・キャビンカンパニー「竹田のへんてこいきものずかんをつくろう」
竹田で生まれるゆかいでふしぎな「へんてこいきものずかん」を、絵本作家のザ・キャビンカンパニーと一緒につくりましょう!
<へんてこいきもの>の「なまえ」「なきごえ」「すきなたべもの」などをかんがえて、じぶんだけの<へんてこいきもの>をつくります。
そして、みんながつくった絵をがったいさせて、おおきな竹田の「へんてこいきものずかん」ので・き・あ・が・り!
【日時】9月12日(土)13:00~15:00
【会場】咲う花となり(大分県竹田市竹田502)
【参加費】1,000円
※できあがった絵は、アートカルチャー会期中、竹田市立図書館で展示されます。絵の返却は、会期終了後となります。恐れ入りますが、竹田市城下町エリアの所定の場所に取りに来ていただくか、着払いにて送付いたします。
>>>ザ・キャビンカンパニー
http://cabin8cabin.web.fc2.com/
■【ワークショップ】紺屋そめかひ「シルクのハンカチ 藍の生葉染め」
城下町にある染色工房、紺屋そめかひを主宰する染色家・辻岡快によるワークショップ。自身が竹田市内で有機栽培している藍の生葉をつかった、シルクのハンカチの染めワークショップです。この季節だからこそ楽しめる「生葉染め」を是非。
【日時】9月13日(日)11:00~12:00/13:00~14:00
【会場】紺屋そめかひ(大分県竹田市竹田町21番地)
【参加費】2,500円
【定員】各回6名
>>>紺屋そめかひ
http://somekai.com/
【参加方法】
ワークショップや講演会、食事会や料理会の参加は事前申込制/先着順です。
E-mail:([email protected])でのお申込みをお願いします。
定員になり次第、募集を終了します。
事前申込みで定員に満たない際は、当日での申込みを受け付けます。
*【件名】をイベント名とし、参加希望日時、代表者氏名、人数、E-mail、日中連絡可能な電話番号を本文に記載のうえ、お申込み下さい。
【お申込み・お問合せ連絡先】竹田アートカルチャー実行委員会
[email protected]
竹田の夜を楽しもうー
ということで、
今週末3連休の日曜日、竹田のリカドで開催されるライブイベントに竹田の食
材を使ったおもてなしユニット、竹田料理男子も参戦します!
竹田料理男子 Bar @リカド
今回は、リカドの通常メニューに加えて、料理男子メニューとして、竹田命水苑さんのヤマメを使ったおつまみを。
ヤマメをカリッとフリットにして、3人の料理男子が考えた3種の季節の野菜を使ったソースと一緒に楽しめます。
◉当日参加オッケーなイベント詳細はこちら
早くも"Livehouse de RecaD"第2弾!!『Ajara』の夏の始まりlive!!
https://www.facebook.com/events/847969395285616/
〇竹田料理男子の今までの活動ハッシュタグ
http://quadrum.co/tag/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E6%96%99%E7%90%86%E7%94%B7%E5%AD%90
明日、大分市wazawazaビル屋上にて開催される食と人を繋げるビルの上の社交場に出店予定の竹田料理男子。
立春のこの時期、
竹田近郊の素材を使ったお料理を2種類、準備中です。
どちらも500円にて。
竹田料理男子、竹田を飛び出して、大分市内で開催される2/15《食と人を繋ぐビルの上の社交場》に出店します!
竹田近郊の食材を活かしたメニューを思案中です。
詳細は、コチラ。
https://www.facebook.com/events/572719436197930/?ref=ts&fref=ts
今年1月、竹田に所縁のある料理好き男子によって結成された竹田料理男子。
竹田に来てもらった人に喜んでもらうために、竹田近郊の食材を使った食の企画をするユニットとして活動してきました。
来年も、遊びが本気、本気が遊びの心意気で楽しんでいこうと思います。
_______________________________
きっかけは、
今年の1月、沖縄から竹田に来ていただいた
沖縄県 うるま市にある建築設計事務所アトリエ門口の皆さん、総勢16名のおもてなし食事会。
*おもてなし食事会の様子*
http://tosihihikonishida.blogspot.jp/2014/01/blog-post_3247.html
_______________________________
意外に相性も良かったこの3人、竹田薪能にも出店。
*竹田薪能*
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1896282113844403.1073741833.1853682438104371&type=1
_______________________________
*最新情報*
12月にメンバーの桑島くんが竹田にいよいよイタリアンのお店、リカドをオープン!!
https://www.facebook.com/recadcafe?pnref=story
新しいメンバーも加入しそうな竹田料理男子。
来年もどうぞよろしくおねがいします!
大分経済同友会ご一行様への竹田料理男子によるおもてなし食事会。、料理写真撮れず。。残念!
当日メニュー
・洋梨、イチヂクとベビーリーフサラダ
・焼きナス、地きゅうりの胡麻和え、秋刀魚と大葉の玉子巻き
・牛のカルパッチョ
・新米おにぎりのシソボ添え
・ピオーネのゼリー
竹田で開催された野外能舞台、竹田薪能。今年で31年目。歴史のある能舞台会場にて、竹田料理男子カフェを出店させて頂きました。
※写真提供 竹田薪能実行委員会様
竹田薪能での竹田料理男子〈あかし三日月の竹田ワンプレートセット〉、完売ありがとうございました!
薪能の演目、〈敦盛〉の舞台となった須磨、明石の食材、明石たこ、穴子と竹田のお野菜、お肉を使ったワンプレート、そして日本酒 〈奥播磨〉、〈直実〉も好評でした。
明日はいよいよ、竹田薪能です。
竹田料理男子の仕込みも始まってますーー今回は、能の演目〈敦盛〉の舞台にもなっている兵庫の須磨、明石周辺の明石タコ、アナゴを入荷!
日本酒の奥播磨、直実も入荷!
明日は能舞台と食を楽しめる空間作りができればと思います!!
#竹田料理男子 西田
いよいよ来月に迫ってきました『第31回竹田薪能』
『竹田料理男子』は今回第2弾イベントにして
初の野外イベント『竹田薪能×料理男子カフェ』として出店予定です!
今日本各地で行われる薪能(たきぎのう)がひそかな話題になりつつありますが
竹田市も今回なんと31回を迎える歴史あるイベントになっています
そんな中、今年は実行委員にU、Iターンの移住者や地元の若者が加わり新しい視点での薪能を表現してみようとしています♬
僕らの料理男子出店もその企画の1つに入れていただきました!
今年の竹田薪能の演目は『敦盛』という平家物語を題材にした物語
その物語に因み
『敦盛』の舞台である神戸”須磨の浦”の海の食材と
竹田薪能の舞台”竹田市”の山の食材の融合をテーマに
メニューを構成してみました!
内容は
・海山の恵み おにぎり 4種
・季節の野菜のグリル
・須磨の浦特産『あなご』や『海の幸』を使用したおかず 3種
の竹田薪能入場者限定、その日限りのプレート仕立てになってます!
もちろんアルコールからソフトドリンクも用意しておりますので
開演前の時間を有意義に過ごすツールとしても楽しんでいただけるのではないでしょうか?
例年はイベント終了後即解散といった雰囲気だったらしいですが
そこもあたらしい試みで
竹田料理男子カフェは演目終了後『竹田料理男子BAR』に変身します♬
演目内容や感想をお酒とともに楽しむ会場として
ちょっとした手作りのおつまみとともに
お客様を迎える準備をしようと考えていますのでご来場の際はぜひともご利用くださいませ!!
こちらは薪能参加者でなくてもご利用していただける空間になってます!三日月岩の闇をつまみに杯を交しにきませんか?
それでは皆さん『竹田薪能』への参加お待ちしております!
竹田料理男子イベントとしても招待も送っていますが
『竹田薪能』のついでに僕らのカフェに遊びにきていただけると幸いです!
皆様時間を合わせて竹田までプチ旅行のつもりでお越し下さい。
この日はTAKETA ART CULTURE2014の町歩きイベントも同時に開催しています。
そちらの情報問わせて初秋の文化の秋を楽しみにきませんか??
===========================
チケットの販売や竹田薪能の詳細はコチラから⇩⇩⇩
http://taketatakiginoh.wix.com/home #!contact/c24vq
※竹田料理男子でもチケット取り扱っています!
興味ある方は竹田料理男子にメッセージを送っていただけるか
@西田稔彦、@加藤亮、@桑島孝彦までご連絡ください。
そして
TAKETA ART CULTURE 2014についてはコチラ⇩⇩⇩
http://www.taketaartculture.com/
竹田料理男子の試食、実験開始!
能舞台の演題、敦盛の所縁がある須磨の浦、明石の食材を使って。アナゴ、旨い!太刀魚の出汁焼き卵もうまーー。
竹田料理男子、9/14の竹田である野外能舞台、竹田薪能 http://taketatakiginoh.wix.com/home
カフェ出店のためのミーティング。
あーだこーだと打ち合わせして、煮詰まって白ワインなどw
空間イメージはできてきたので、次回は各自、4品持ち寄りで試食会!!
Untitled Album
【竹田料理男子 神戸須磨へ敦盛のルーツを知る食材探求弾丸ツアー】
須磨の浦から、明石のほうへ。魚棚町には、新鮮なタコや、アナゴ、他にもたくさん魚たちが!
幾つか食材を購入。竹田薪能のカフェ出店用のメニューつくりに活かします。
#竹田料理男子
#敦盛
#食材探求弾丸ツアー
敦盛の供養塔で記念撮影な、薪能実行委員会 事務局長 大塚君と、竹田料理男子 加藤君。
須磨は、海苔が有名らしい。
#竹田料理男子 須磨の浦食材探求弾丸ツアー
敦盛の供養塔の側にある敦盛蕎麦を頂く!
竹田薪能のチラシをおいていただきました!!
食材探求、残り時間、5時間程度ーー
【竹田料理男子 神戸須磨へ敦盛のルーツを知る食材探求弾丸ツアー!】
9/14に行われる竹田薪能、竹田料理男子は、カフェ出店決定しました!
そこでのメニュー作り、食材探しのために薪能の演目『敦盛』の舞台になっている神戸市須磨海岸へ弾丸ツアーに来ています。
果たして、いい食材に巡り会えるのか!?
メンバー紹介です。
竹田cafe grandpa 西田
オレクトロニカ 加藤
竹田でイタリアンのお店をオープン予定な 桑島
の3人。
竹田に社員旅行で来て頂いた沖縄の門口設計事務所のおもてなしをきっかけに結成。
竹田の食材を使った料理教室や、竹田の食材体験レポートなどを通して、竹田の食の可能性を広げて繋げる活動も行っていく予定です。
食事会、ケータリングのご相談も受け付けております。
竹田料理男子のサイトができました!
http://taketa-ryouri-danshi.tumblr.com/
今後の活動記録、発信をしていきます!
9/14 に竹田の能舞台、竹田薪能でバンブーカフェを出店予定です!
竹田料理男子は、竹田の食材料理でおもてなしをする3人組ユニットです。
竹田料理男子's cover photo
竹田料理男子's cover photo
竹田料理男子's cover photo
大字竹田1958
Taketa-shi, Oita
870-0132
竹田料理男子がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。