15/04/2025
bobin🇳🇵& kotangのライブのお知らせ
来月の5/20火曜日、
見逃せないライブが志摩のTOBI
さんで
ありますよー。
ネパールからボビンがやってきます!
徳島からコータンがやってきます!
1人でも多くの人にボビンの唄を聴いてほしい⚡️
美味しい食べ物、飲み物ご用意してお待ちしてます!
振る舞いのお刺身もあり〼
よろしくおねがいします🙏
海の子かぞく&ズングリファーム共同企画
『 bobin & kotang Let's get connected Japan tour 2025 Spring 』
5月20日 三重 志摩 TOBI hostel & apartments
open 18:00
start 19:00
charge 2000円(高校生以下無料)
< TOBI hostel & apartments >
住所 三重県志摩市大王町波切3626-7
candle KiORA
出店
海の子かぞく
笑パン
owlo coffee
ズングリファーム
total info https://www.kotangmusic.com/
プロフィール
bobin
1996年春、16~19歳で自身による作詞作曲したアルバム"Heroes of Dream" を200枚の限定テープで発表、同年秋に留学生として初来日。その後、14年間日本を拠点に音楽活動をし、たくさんの“繋がり”を結び、2010年2月末、母国ネパールに戻る。その間、バンド『bobin and the mantra』 とソロ名義『bobin』で、Fuji Rock, Rising Sun, Earth day, Ho Hai Yan(台湾), Shanti Utsav(ネパール)など、日本国内外の音楽フェスに出演。現在はネパール·カトマンズのタメル地区でMade in Nepalの店、Melting Potを営みながら音楽活動を続けている。2022年9月に新曲シングル“Kalpana”をYouTubeのみでリリース。
2007年から上田耕平と続けている"Let's Get Connected" ツアーの今回のテーマは“Again and Again”であり、2018年秋以降、ほぼ5年ぶりの来日。
insta
上田 耕平 ueda kohei “kotang”
徳島県つるぎ山麓を拠点に、国内、海外で活動する音楽家。
1997年、16歳ごろより関東周辺で、ストリートを中心に音楽活動をスタート。
Horse、tengusa、YoLeYoLeの一員として、Peacenic、Fuji Rock、白山虹の祭り、山水人、阿蘇虹の岬祭り、立山One Earth、Green Room、頂などのお祭り、フェスや、Cafe、bar、神社、海など、いろいろな場所で演奏。
2006年頃より、年間約200本のライブ公演や数々のレコーディングを行うようになる。
ソロ活動では、2010年Shambhala Festivalを含むタイの各地で、
2011年には、ネパールにて寺院でのお祭りShanti Utsavや,カトマンズ、バンコク、チェンマイなどを廻る『Imagine Peace tour』を行う。
YoLeYoLe『ひかり』,『こぶね』,『KaNe YoLe』、天草『音旅』,『碧ao』『kind』や、
数々のライブアルバムをリリースしつつ、2011年1stアルバム『the Times』、
2016年にはネパールのシンガーとのユニット、bobin & kotang『Let’s get connected…』をリリース。
2021年夏には、2ndアルバム『 結 yui 』をリリースすると同時に、リリースツアー四国88箇所音場巡りをスタート。
2022年、YoLeYoLe × tengusa 7インチレコードをリリースと同時に各地へツアーを行う。
2023年、YoLeYoLe x tengusa として、 『Fuji Rock Festival ’23』出演。bobin & kotangとして『Let’s get connected tour in Nepal』へ。
2024年、YoLeYoLe x tengusaとして、Thailand tourへ。『Fuji Rock Festival ’24』bobin & kotang 出演。
『Create the World for Grand Children 』を掲げ、『つながり』と『わ』をテーマに、様々なアーティストと出会いセッションしながら、旅と音楽を続けている。
insta
web http://www.kotangmusic.com