Clicky

山名酒造株式会社

山名酒造株式会社 奥丹波蔵元より情報を発信する公式Facebookページです。

通常通り開く

【酒蔵コンサートのお知らせ】当蔵にて一日限りのオーケストラコンサートの開催が決まりました!新作オーケストラ曲『丹州蔵人之譜 -Kurando no Fu-』初演。また当日はコンサートとともに、初の蔵開きも予定しております。皆様のお越しを心よ...
01/02/2023

【酒蔵コンサートのお知らせ】
当蔵にて一日限りのオーケストラコンサートの開催が決まりました!
新作オーケストラ曲『丹州蔵人之譜 -Kurando no Fu-』初演。

また当日はコンサートとともに、初の蔵開きも予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

【公演日時】
2023/3/26(日)
13:30 開演 ( 13:00 開場 )

【曲目】
・新作オーケストラ曲
『丹州蔵人之譜 -Kurando no Fu-』
(作曲:丸谷雪 企画:丸谷雪・山名酒蔵株式会社・アミーキティア管弦楽団)
・G. ヴェルディ/歌劇『椿姫』より「乾杯の歌」
・C. サン=サーンス/歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」
・L. アンダーソン/『アイルランド組曲』より
  「アイルランドの洗濯女」「ミンストレルボーイ」
・中田章作曲・丸谷雪編曲/『早春賦』
・山田耕筰作曲・石川亮太編曲/『赤とんぼ幻想曲』
指揮:高倉奏喜

【会場】
山名酒造株式会社 貯蔵庫
兵庫県丹波市市島町上田211

【ご予約】
https://okutamba.shop-pro.jp/?pid=172720369

【注意事項】
・当日13時より、チケットに記載の整理番号順にご入場いただきます。
・チケットはご入力いただいた住所に郵送でお届けいたします。
・ご購入後のキャンセルは承れません。ご了承ください。

【公演などに関するお問い合わせ先】
山名酒造株式会社 担当 山名 純吾
電話番号:0795-85-0015

奥丹波 早春賦 山田錦2022.1.25 ON SALE
24/01/2023

奥丹波 早春賦 山田錦
2022.1.25 ON SALE

直売所に門松を飾りました。年内の営業は30日までです。木札も残りわずか。皆様のご来店をお待ちしております!
28/12/2022

直売所に門松を飾りました。年内の営業は30日までです。木札も残りわずか。皆様のご来店をお待ちしております!

【木札 解禁】本日より木札の地元先行発売開始(丹波市・丹波篠山市)です。その他の地域は20日に蔵出しとなります!ふるさとの酒とともに素敵な年末年始をお過ごしください!
16/12/2022

【木札 解禁】
本日より木札の地元先行発売開始(丹波市・丹波篠山市)です。その他の地域は20日に蔵出しとなります!ふるさとの酒とともに素敵な年末年始をお過ごしください!

「奥丹波しぼりたて」「にごり酒 醪」「早春賦」など、新酒が続々登場しています。お近くのお取扱店様で是非お買い求めください!
09/12/2022

「奥丹波しぼりたて」「にごり酒 醪」「早春賦」など、新酒が続々登場しています。お近くのお取扱店様で是非お買い求めください!

【新酒 蔵出しのお知らせ】本日、新酒を蔵出しいたしました。しぼりたてをお知らせする幟もたてました。皆様のお越しをお待ちしております!
30/11/2022

【新酒 蔵出しのお知らせ】
本日、新酒を蔵出しいたしました。しぼりたてをお知らせする幟もたてました。皆様のお越しをお待ちしております!

23日開催です。神戸のみなさま、是非。
20/11/2022

23日開催です。神戸のみなさま、是非。

【木札 ご予約解禁】暮れの真打新酒「奥丹波 木札」のご予約を解禁いたします。是非、年の瀬のおともに。ご予約は当社ウェブサイトまたはお近くの小売店様まで。
18/11/2022

【木札 ご予約解禁】
暮れの真打新酒「奥丹波 木札」のご予約を解禁いたします。是非、年の瀬のおともに。

ご予約は当社ウェブサイトまたはお近くの小売店様まで。

11月19日(土)は足立醸造蔵まつりに出店です!スパークリングの先行蔵出しも🍾皆様のお越しをお待ちしております!!
18/11/2022

11月19日(土)は足立醸造蔵まつりに出店です!
スパークリングの先行蔵出しも🍾
皆様のお越しをお待ちしております!!

【初揚げ】今期最初のしぼりたての上槽作業です!上々の仕上がりで一安心。蔵出しまでしばらくお待ちください!
15/11/2022

【初揚げ】
今期最初のしぼりたての上槽作業です!上々の仕上がりで一安心。蔵出しまでしばらくお待ちください!

【催事のご案内】at  川西阪急様11月2日(水)~8日(火)の一週間、川西阪急様で蔵元催事があります。秋の冷やおろしや兵庫北錦山廃仕込、定番の純米酒や純米大吟醸など盛り沢山のラインナップ。3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)の4...
02/11/2022

【催事のご案内】at 川西阪急様
11月2日(水)~8日(火)の一週間、川西阪急様で蔵元催事があります。秋の冷やおろしや兵庫北錦山廃仕込、定番の純米酒や純米大吟醸など盛り沢山のラインナップ。3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)の4日間、営業の田中が登場です。是非、お立ち寄りください!

蔵入りしました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
11/10/2022

蔵入りしました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

蔵元と杜氏が大神神社と松尾大社に参拝。良酒の安全醸造を祈願してまいりました。いよいよ蔵入りです!
07/10/2022

蔵元と杜氏が大神神社と松尾大社に参拝。良酒の安全醸造を祈願してまいりました。いよいよ蔵入りです!

三宝ダム坑道内熟成酒10.08 ON SALE🍶#奥丹波 #山名酒造 #丹波 #三宝ダム #日本酒好きな人と繋がりたい
01/10/2022

三宝ダム坑道内熟成酒
10.08 ON SALE🍶

#奥丹波 #山名酒造 #丹波 #三宝ダム #日本酒好きな人と繋がりたい

【秋洗い】昨日から本日にかけ、従業員総出で会社を大掃除しました。蔵入りまで残りわずかです!
29/09/2022

【秋洗い】
昨日から本日にかけ、従業員総出で会社を大掃除しました。蔵入りまで残りわずかです!

本日9月19日(月)、台風14号の影響による悪天候のため、15時にて営業を終了させていただきます。尚、明日以降は通常通り営業する予定です。皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。
19/09/2022

本日9月19日(月)、台風14号の影響による悪天候のため、15時にて営業を終了させていただきます。
尚、明日以降は通常通り営業する予定です。
皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。

秋のお酒が蔵出しとなりました。お近くの奥丹波お取り扱い店にて是非お求めください!
12/09/2022

秋のお酒が蔵出しとなりました。お近くの奥丹波お取り扱い店にて是非お求めください!

【催事のご案内】at  京都高島屋様9月7日(水)から13日(火)までの一週間、京都高島屋様で蔵元催事があります。定番はもちろん、自然酒シリーズや秋のラインナップが勢ぞろい!期間中、7日(水)~10日(土)は営業の田中、11日(日)~13日...
06/09/2022

【催事のご案内】at 京都高島屋様
9月7日(水)から13日(火)までの一週間、京都高島屋様で蔵元催事があります。定番はもちろん、自然酒シリーズや秋のラインナップが勢ぞろい!期間中、7日(水)~10日(土)は営業の田中、11日(日)~13日(火)は製造の大島のが登場!是非、お立ち寄りください!

令和四年度、青木杜氏の五百万石の稲刈り。この冬に醸され、純米大吟醸 卓になります。
01/09/2022

令和四年度、青木杜氏の五百万石の稲刈り。この冬に醸され、純米大吟醸 卓になります。

本日は蔵コンサートでした。蔵人・ヨリタ氏の先輩であるギタリストの塚本さん。ヨリタ氏のひまわりに囲まれて素晴らしい音を奏でてくださいました。#奥丹波 #山名酒造
20/08/2022

本日は蔵コンサートでした。蔵人・ヨリタ氏の先輩であるギタリストの塚本さん。ヨリタ氏のひまわりに囲まれて素晴らしい音を奏でてくださいました。

#奥丹波 #山名酒造

先日より千歳シリーズの定番品(火入れVER)を発売しております。復刻酒米・野条穂も満を持しての新発売。お近くの山名酒造お取扱店様でお買い求めください。
20/08/2022

先日より千歳シリーズの定番品(火入れVER)を発売しております。復刻酒米・野条穂も満を持しての新発売。お近くの山名酒造お取扱店様でお買い求めください。

【催事のご案内】at  宝塚阪急様8月17日(水)~23日(火)の一週間、宝塚阪急様で蔵元催事があります。19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間、今回も営業の田中が登場。今期2度目の今回は定番だけでなく、発売したばかりの「千歳 愛...
16/08/2022

【催事のご案内】at 宝塚阪急様
8月17日(水)~23日(火)の一週間、宝塚阪急様で蔵元催事があります。19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間、今回も営業の田中が登場。今期2度目の今回は定番だけでなく、発売したばかりの「千歳 愛山」・「千歳 野条穂」も並んでいます。是非、お立ち寄りください!

熟成練粕販売中!梅雨も明け、夏野菜がどんどんと実を付けていく季節が到来。余りある夏野菜を漬物にしてみませんか?漬物だけでなく肉や魚を漬ければ、深みある味わいのメインディッシュに早変わり。WEBショップにて販売中!https://okutam...
04/08/2022
熟成練粕 3kg - 奥丹波ウェブショップ

熟成練粕販売中!
梅雨も明け、夏野菜がどんどんと実を付けていく季節が到来。
余りある夏野菜を漬物にしてみませんか?

漬物だけでなく肉や魚を漬ければ、深みある味わいのメインディッシュに早変わり。

WEBショップにて販売中!https://okutamba.shop-pro.jp/?pid=119946579

当蔵の練粕は、昔ながらの槽(ふな)しぼりでじっくりしぼり、一年熟成させた高級品です。野菜だけでなく、肉や魚など様々な食材を漬け込むと旨み成分が凝縮し、とても味わい深くなります。万能調味料として料理の幅...

【催事のご案内】at  西宮阪急様8月3日(水)から9日(火)までの一週間、西宮阪急様で蔵元催事があります。定番の純米酒や純米大吟醸、自然酒シリーズ、千歳ルネサンス生原酒など豊富なラインナップが勢ぞろい!期間中、5日(金)は営業の田中と昨年...
03/08/2022

【催事のご案内】at 西宮阪急様
8月3日(水)から9日(火)までの一週間、西宮阪急様で蔵元催事があります。定番の純米酒や純米大吟醸、自然酒シリーズ、千歳ルネサンス生原酒など豊富なラインナップが勢ぞろい!期間中、5日(金)は営業の田中と昨年から蔵人として入りました大島の2人が登場!6日(土)・7日(日)の2日間は大島が居ります。是非、お立ち寄りください!

31/07/2022

今宵は地元・市島町の打上花火でした。

【新聞巻A蔵出しのお知らせ】米の厚さ方向を削ることで、米表面に多く分布されるタンパク質を効率よく削ることが可能な「真吟精米」。米のタンパク質由来のアミノ酸を抑えるように醸造した純米吟醸酒を、約1年半の歳月をかけて熟成させ、柔らかくクリアな熟...
22/07/2022

【新聞巻A蔵出しのお知らせ】

米の厚さ方向を削ることで、米表面に多く分布されるタンパク質を効率よく削ることが可能な「真吟精米」。米のタンパク質由来のアミノ酸を抑えるように醸造した純米吟醸酒を、約1年半の歳月をかけて熟成させ、柔らかくクリアな熟成酒を目指しました。冷酒~燗酒まで、様々な温度帯でお楽しみください。

8月20日(土)、当蔵にてギタリスト・塚本浩哉氏のコンサートの開催が決定しました。皆様のお越しをお待ちしております。【公演概要】全米をアコースティックギター1本で駆け巡る塚本浩哉4年ぶりの日本公演。全米の教会やホームコンサートなどでの小さな...
11/07/2022

8月20日(土)、当蔵にてギタリスト・塚本浩哉氏のコンサートの開催が決定しました。皆様のお越しをお待ちしております。

【公演概要】
全米をアコースティックギター1本で駆け巡る塚本浩哉4年ぶりの日本公演。
全米の教会やホームコンサートなどでの小さなコミュニティでの演奏を得意とする塚本浩哉のギターサウンドは、懐かしさと共に聞いた人たちの心の奥に小さな揺さぶりをかけます。今回は、長い年月をかけてたくさんの方たちに守られてきた日本酒蔵である山名酒造の敷地内で、小さなコンサートが実現します。夏の間、酒蔵は冬にお酒造りを再開するために静かに休んでいます。冬の寒い間に躍動した、小さな生き物たちが作り出した静かな夜の酒蔵に、全米の一人一人に届けられ磨かれてきたサウンドが響きます。暑さ対策のため演奏場所は、仕込み蔵近くのスペースになります。夏夜の仕込み蔵のミニ見学会も予定しております。

【お席のご予約】
https://teket.jp/4073/14024

【演者プロフィール】
Hiroya Tsukamoto  塚本浩哉
ギタリスト/コンポーザー/ストーリーテラー

「彼のフィンガーピッキングは繊細で、流れるよう、そして美しいまでに精巧だ」ーAcoustic Guitar紙(米国)

京都府生まれ。中学時代にバンジョーを手にし、翌年ギターを始める。高校時代から作詞作曲を開始。大阪外国語大学(現・大阪大学)では、南米のフォルクローレ(伝統音楽や民謡)について研究。

2000年、ボストンのバークリー音楽大学より奨学金を得て渡米。自己のバンド、INTEROCEANICO(インテルオセアニコ)を結成。2004年、バンドのデビューアルバム”The Other Side of the World”をリリースし、アメリカ国内をはじめ、ヨーロッパ、南米などでも取り上げられた。2006年、バンドの2作目、”Confluencia”を、2008年には3作目 “Where the River Shines” を発表。作曲家としては、アルゼンチンの映画 ”Tierra de Destierra”(エドゥアルド・デ・ラ・セルナ監督)にも曲を提供。

2006年よりコロンビア出身のシンガーMarta Gomez(ラテン・グラミー受賞者)のプロジェクトにギタリスト、アレンジャーとして参加。また同時に自己のバンドを率い、Blue Noteや55 Barなどニューヨークのジャズクラブに定期的に出演。

2010年頃からソロ活動を開始し、全米のフェスティバル、テレビ、ラジオに出演するなど、全米を駆け巡る唯一の日本人ソロギタリスト。2018年、インターナショナル・フィンガースタイルギター・チャンピオンシップにて準優勝。2019年、アメリカで最も人気の高いノースキャロライナ州のギターキャンプ、Swannanoa Gatheringに日本人として初めてギター講師として迎えられた。

事前告知がありませんでしたが、本日より千歳ルネサンスシリーズが蔵出し。野条穂(新発売)・山田錦それぞれの生原酒をご用意いたしました。例年大変人気のため、お早めに、お近くの奥丹波取扱店でぜひ!
01/07/2022

事前告知がありませんでしたが、本日より千歳ルネサンスシリーズが蔵出し。野条穂(新発売)・山田錦それぞれの生原酒をご用意いたしました。例年大変人気のため、お早めに、お近くの奥丹波取扱店でぜひ!

蔵人たちで契約農家の古跡真一氏の有機栽培山田錦の圃場にお手伝いへ。炎天下の下熊手を携え、草取り作業に精を出しました。
29/06/2022

蔵人たちで契約農家の古跡真一氏の有機栽培山田錦の圃場にお手伝いへ。炎天下の下熊手を携え、草取り作業に精を出しました。

本日は梅酒の仕込みです!
13/06/2022

本日は梅酒の仕込みです!

【夏の生酒 発売のお知らせ】夏の生酒が発売になりました。キレの良いお酒をキンキンに冷やして暑い夏を楽しみましょう!お近くの小売店でぜひ!
04/06/2022

【夏の生酒 発売のお知らせ】

夏の生酒が発売になりました。キレの良いお酒をキンキンに冷やして暑い夏を楽しみましょう!お近くの小売店でぜひ!

【催事のご案内】6月5日(日)は地元丹波市内の2ヵ所でイベントに参加します!1つ目は市島町の三ツ塚史跡公園で行われる「花しょうぶ祭り」ローカルなイベントらしく地元の学生たちの舞台演奏や和太鼓などのステージがあり、その傍らお酒の販売をしていま...
03/06/2022

【催事のご案内】
6月5日(日)は地元丹波市内の2ヵ所でイベントに参加します!

1つ目は市島町の三ツ塚史跡公園で行われる「花しょうぶ祭り」
ローカルなイベントらしく地元の学生たちの舞台演奏や和太鼓などのステージがあり、その傍らお酒の販売をしています。

2つ目は氷上町石生駅前で行われる「タンバッカスフェスティバル」
お酒好きな人のための、地酒・地の肴を満喫できるイベントです。
詳しくは下記サイトをのぞいてみください。
https://www.facebook.com/tambacchus

【催事のご案内】 at 大阪高島屋様今回は大阪高島屋様にて6月1日(水)~7日(火)の一週間。定番の純米酒や純米大吟醸、夏の生酒などラインナップも豊富に揃っています!期間中ずーっと営業の田中が首を長くして皆様を待っています。ぜひ、お立ち寄り...
31/05/2022

【催事のご案内】 at 大阪高島屋様
今回は大阪高島屋様にて6月1日(水)~7日(火)の一週間。定番の純米酒や純米大吟醸、夏の生酒などラインナップも豊富に揃っています!期間中ずーっと営業の田中が首を長くして皆様を待っています。ぜひ、お立ち寄りください!

【催事のご案内】at  浪速高津宮(高津神社)5月29日(日)、浪速高津宮(高津神社)にてハレノヒ縁日というイベントに登場します!地域の縁を紡いできた古き良き神社での開催。久々の大阪です!是非奥丹波を楽しみにいらしてください!https:/...
27/05/2022

【催事のご案内】at 浪速高津宮(高津神社)
5月29日(日)、浪速高津宮(高津神社)にてハレノヒ縁日というイベントに登場します!地域の縁を紡いできた古き良き神社での開催。久々の大阪です!是非奥丹波を楽しみにいらしてください!
https://www.kokuchpro.com/event/j_legacy/

【催事のご案内】at  宝塚阪急様先週に引き続き、宝塚阪急様で蔵元催事があります。期間は5月25日(水)~31日(火)の一週間。27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間は今回も営業の田中が登場しています。奥丹波の半纏を目印にして是非...
24/05/2022

【催事のご案内】at 宝塚阪急様
先週に引き続き、宝塚阪急様で蔵元催事があります。期間は5月25日(水)~31日(火)の一週間。27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間は今回も営業の田中が登場しています。奥丹波の半纏を目印にして是非、お立ち寄りください!

【催事のご案内】at  川西阪急様今期最初の蔵元催事は川西阪急様です。しかも川西阪急様では初めての開催!期間は5月18日(水)~24日(火)の一週間。20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間は営業の田中が登場しています。是非、お立ち...
17/05/2022

【催事のご案内】at 川西阪急様
今期最初の蔵元催事は川西阪急様です。しかも川西阪急様では初めての開催!期間は5月18日(水)~24日(火)の一週間。20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間は営業の田中が登場しています。是非、お立ち寄りください!

連休中の直売所限定商品として、「純米大吟醸 野条穂 槽揚にごり」を蔵出ししました。なめらかな質感と果実味、野条穂の複雑味が口中に広がる一本です。75本限定。是非ご来店くださいませ!
04/05/2022

連休中の直売所限定商品として、「純米大吟醸 野条穂 槽揚にごり」を蔵出ししました。なめらかな質感と果実味、野条穂の複雑味が口中に広がる一本です。75本限定。是非ご来店くださいませ!

28/04/2022

直売所に大きな鯉のぼりを揚げました。是非ご覧にお越しください!

【千歳 生原酒 発売のご案内】4月28日より復刻ブランド・千歳(せんさい)の生原酒を発売いたします。乳酸を使用しない古来の製法で木桶仕込みした当蔵の新しいお酒。今回は山田錦・愛山・HyogoSake85の3種をリリース。お取扱店様、当蔵直売...
27/04/2022

【千歳 生原酒 発売のご案内】
4月28日より復刻ブランド・千歳(せんさい)の生原酒を発売いたします。乳酸を使用しない古来の製法で木桶仕込みした当蔵の新しいお酒。今回は山田錦・愛山・HyogoSake85の3種をリリース。

お取扱店様、当蔵直売所等で是非お求め下さい!

皆造-かいぞう-本日最後の醪を搾りきり、今期のお酒造りが終わりました。皆さま応援ありがとうございました。高卒で一年間酒造りを頑張った新人蔵人・I氏の背中も頼もしくなりました。これからリリースされるお酒と来期の奥丹波にご期待ください。
21/04/2022

皆造-かいぞう-

本日最後の醪を搾りきり、今期のお酒造りが終わりました。皆さま応援ありがとうございました。

高卒で一年間酒造りを頑張った新人蔵人・I氏の背中も頼もしくなりました。

これからリリースされるお酒と来期の奥丹波にご期待ください。

住所

市島町上田 211
Tamba-shi, Hyogo
669-4322

電話番号

0795-85-0015

ウェブサイト

アラート

山名酒造株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

飲食サービス付近


その他 Tamba-shi 飲食サービス

すべて表示

コメント

【酒蔵コンサートのお知らせ】
当蔵にて一日限りのオーケストラコンサートの開催が決まりました!
新作オーケストラ曲『丹州蔵人之譜 -Kurando no Fu-』初演。

また当日はコンサートとともに、初の蔵開きも予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

【公演日時】
2023/3/26(日)
13:30 開演 ( 13:00 開場 )

【曲目】
・新作オーケストラ曲
『丹州蔵人之譜 -Kurando no Fu-』
(作曲:丸谷雪 企画:丸谷雪・山名酒蔵株式会社・アミーキティア管弦楽団)
・G. ヴェルディ/歌劇『椿姫』より「乾杯の歌」
・C. サン=サーンス/歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」
・L. アンダーソン/『アイルランド組曲』より
  「アイルランドの洗濯女」「ミンストレルボーイ」
・中田章作曲・丸谷雪編曲/『早春賦』
・山田耕筰作曲・石川亮太編曲/『赤とんぼ幻想曲』
指揮:高倉奏喜

【会場】
山名酒造株式会社 貯蔵庫
兵庫県丹波市市島町上田211

【ご予約】
https://okutamba.shop-pro.jp/?pid=172720369

【注意事項】
・当日13時より、チケットに記載の整理番号順にご入場いただきます。
・チケットはご入力いただいた住所に郵送でお届けいたします。
・ご購入後のキャンセルは承れません。ご了承ください。

【公演などに関するお問い合わせ先】
山名酒造株式会社 担当 山名 純吾
電話番号:0795-85-0015
奥丹波 早春賦 山田錦
2022.1.25 ON SALE
直売所に門松を飾りました。年内の営業は30日までです。木札も残りわずか。皆様のご来店をお待ちしております!
【木札 解禁】
本日より木札の地元先行発売開始(丹波市・丹波篠山市)です。その他の地域は20日に蔵出しとなります!ふるさとの酒とともに素敵な年末年始をお過ごしください!
「奥丹波しぼりたて」「にごり酒 醪」「早春賦」など、新酒が続々登場しています。お近くのお取扱店様で是非お買い求めください!
【新酒 蔵出しのお知らせ】
本日、新酒を蔵出しいたしました。しぼりたてをお知らせする幟もたてました。皆様のお越しをお待ちしております!
23日開催です。神戸のみなさま、是非。
【木札 ご予約解禁】
暮れの真打新酒「奥丹波 木札」のご予約を解禁いたします。是非、年の瀬のおともに。

ご予約は当社ウェブサイトまたはお近くの小売店様まで。
11月19日(土)は足立醸造蔵まつりに出店です!
スパークリングの先行蔵出しも🍾
皆様のお越しをお待ちしております!!
【初揚げ】
今期最初のしぼりたての上槽作業です!上々の仕上がりで一安心。蔵出しまでしばらくお待ちください!
【催事のご案内】at 川西阪急様
11月2日(水)~8日(火)の一週間、川西阪急様で蔵元催事があります。秋の冷やおろしや兵庫北錦山廃仕込、定番の純米酒や純米大吟醸など盛り沢山のラインナップ。3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)の4日間、営業の田中が登場です。是非、お立ち寄りください!
蔵入りしました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
蔵元と杜氏が大神神社と松尾大社に参拝。良酒の安全醸造を祈願してまいりました。いよいよ蔵入りです!
三宝ダム坑道内熟成酒
10.08 ON SALE🍶

#奥丹波 #山名酒造 #丹波 #三宝ダム #日本酒好きな人と繋がりたい
【秋洗い】
昨日から本日にかけ、従業員総出で会社を大掃除しました。蔵入りまで残りわずかです!
本日9月19日(月)、台風14号の影響による悪天候のため、15時にて営業を終了させていただきます。
尚、明日以降は通常通り営業する予定です。
皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。
x

その他 Tamba-shi 飲食サービス (すべて表示)

こうちゃん農園 丹波栗きん豚の店 栗きん豚吉吉 農事組合法人 丹波いちじまふぁーむ&奥丹波の森 KOM'S FARM こやま園(丹波なた豆茶のお店) ひょうたん農場 オーケンお試し営業部 丹波・食の会 婦木農場