Clicky

有限会社 植田農園

有限会社 植田農園 コウノトリ育む栽培、兵庫安心ブランドの水稲(無農薬、減農薬)、野菜?

通常通り開く

今年は慌ただしいシーズンでバタバタしておりました。いや今もかな!?稲刈り中に大量というか予約を多くもらい、真空パックに小分けする作業が終盤にあって本当に感謝と疲れ果てました😱餅米も刈れて何とか2年続けて1等に。餅米で1等はあり得ないとまで言...
14/10/2022

今年は慌ただしいシーズンでバタバタしておりました。いや今もかな!?
稲刈り中に大量というか予約を多くもらい、真空パックに小分けする作業が終盤にあって本当に感謝と疲れ果てました😱
餅米も刈れて何とか2年続けて1等に。餅米で1等はあり得ないとまで言われていますが人生3回目。
まだまだ注文が毎日入り続け今年産も足りない予感。
さぁ困った😖💧
そして、ありがとうございます🎵

台風で稲刈り休み。コウノトリ育むお米の注文を受けた分を準備。まだ一部ですが、ここ近年発注が多く足りていない状況。数日に分けて予約順に発送していきます。お待ちのかた申し訳ないです。
19/09/2022

台風で稲刈り休み。
コウノトリ育むお米の注文を受けた分を準備。
まだ一部ですが、ここ近年発注が多く足りていない状況。
数日に分けて予約順に発送していきます。
お待ちのかた申し訳ないです。

28/08/2022

令和4年度稲刈り始まりました。
つきあかりからスタート

農機を運ぶ積載車を入れ換えいたしました!3000kgで無理しながら農機を運んでいたので、3850kgの三菱のトラックへ。頑張ってもらおっと😁
21/07/2021

農機を運ぶ積載車を入れ換えいたしました!
3000kgで無理しながら農機を運んでいたので、3850kgの三菱のトラックへ。
頑張ってもらおっと😁

今日は近所のこども園を迎えて泥んこ遊びと生き物調査。コロナと雨ばかりでストレスたまっているのかビオトープ田んぼのなかで自由にそして泳ぐ子供たち!最後は生き物の隠れ家を作るため睡蓮を植えてくれました。ホンマ元気やわ!
14/07/2020

今日は近所のこども園を迎えて泥んこ遊びと生き物調査。
コロナと雨ばかりでストレスたまっているのかビオトープ田んぼのなかで自由にそして泳ぐ子供たち!
最後は生き物の隠れ家を作るため睡蓮を植えてくれました。

ホンマ元気やわ!

久しぶりの投稿。 午前中は将来のためにとドローンのデモフライトで穂肥散布。 雨の合間を見ながら予定より早く断念。 昼から雨が上がりそうだったので来年就農する息子と動力散布機で穂肥散布。 30㎏の肥料と機体15㎏を担げるようになっていました。...
12/07/2020

久しぶりの投稿。
 午前中は将来のためにとドローンのデモフライトで穂肥散布。
 雨の合間を見ながら予定より早く断念。

 昼から雨が上がりそうだったので来年就農する息子と動力散布機で穂肥散布。
 30㎏の肥料と機体15㎏を担げるようになっていました。まだもう少しアナログでも良いかもと悩んでしまいます。

田んぼに生息する生き物を調べに近くの小学校が来ております♪勝手に入ってエエでと言ってあり、ちょくちょく来てくれたら嬉しいです❗
05/06/2020

田んぼに生息する生き物を調べに近くの小学校が来ております♪
勝手に入ってエエでと言ってあり、ちょくちょく来てくれたら嬉しいです❗

デカすぎ、虫食いのほうれん草、2キロで500円‼️トウがたちかけてるのでお早めに…
24/03/2020

デカすぎ、虫食いのほうれん草、2キロで500円‼️
トウがたちかけてるのでお早めに…

昨夜から引き続き農水省から3名の方々と近畿農政局から1名の方に来ていただきました。最初から大雑把に説明していたつもりですが、『そこまで細かく説明されたのは初めて』との事。施設を見ていただきながらグローバルGAP、有機JAS、スマート農業だっ...
19/09/2019

昨夜から引き続き農水省から3名の方々と近畿農政局から1名の方に来ていただきました。

最初から大雑把に説明していたつもりですが、『そこまで細かく説明されたのは初めて』との事。
施設を見ていただきながらグローバルGAP、有機JAS、スマート農業だったり人農地の話など多岐にわたり、『着眼点をどこで養うの?』などお褒めの言葉を頂きましたが、まだまだ問題は山積みです。
しかし、涼しくなったはずなのに熱い方が来ていただいたお陰でオーバーヒートしそうです。
今度は東京にてお邪魔しないと😃

稲刈始めました♪
03/09/2019

稲刈始めました♪

05/06/2019

ケイ酸散布と除草同時進行中!

暑い暑い、これでもかと暑い日が続いて雨降らん😅田植も無事に終わり除草作業の日々。水が少ないけれどなんとか行けるのか⁉️不安です。次男坊は畑見ながら哀愁振りまいて何やら悪さを考えておられるようです。田植え終わって寂しいのかな?
05/06/2019

暑い暑い、これでもかと暑い日が続いて雨降らん😅
田植も無事に終わり除草作業の日々。
水が少ないけれどなんとか行けるのか⁉️不安です。
次男坊は畑見ながら哀愁振りまいて何やら悪さを考えておられるようです。
田植え終わって寂しいのかな?

こども園と今年も田植機に乗って田植体験。昨年は、たまたま散歩で通りがかりで楽しかったということで、今年はこども園とうちとで計画して何とか開催しました。園の先生が一番はしゃいで乗っておられ楽しそうでした。次は、ビオトープで生き物調査と泥んこ遊...
17/05/2019

こども園と今年も田植機に乗って田植体験。
昨年は、たまたま散歩で通りがかりで楽しかったということで、今年はこども園とうちとで計画して何とか開催しました。
園の先生が一番はしゃいで乗っておられ楽しそうでした。
次は、ビオトープで生き物調査と泥んこ遊び体験を行う予定です👍
今年は稲刈りも増えるかも…

09/04/2019

種まき!有機ですよ!
がんばろう!

春です🌸桜も満開になり、新学期もスタートしましたね💛今日は第一回目のコシヒカリの播種。順調にいきますよーに……
09/04/2019

春です🌸
桜も満開になり、新学期もスタートしましたね💛
今日は第一回目のコシヒカリの播種。
順調にいきますよーに……

水菜の水耕始まりました。
18/11/2018

水菜の水耕始まりました。

地元の園児達に来て頂いて、コウノトリ育むお米無農薬の隣にある田んぼで泥んこ遊びとビオトープに住む生き物に触れる体験を開催。話は聞いてくれるし、生き物をとっては、オタマジャクシおったー!アメンボ捕まえた~!と教えてくれました😃そして、恒例の田...
29/06/2018

地元の園児達に来て頂いて、コウノトリ育むお米無農薬の隣にある田んぼで泥んこ遊びとビオトープに住む生き物に触れる体験を開催。
話は聞いてくれるし、生き物をとっては、オタマジャクシおったー!アメンボ捕まえた~!と教えてくれました😃
そして、恒例の田んぼで泳いだり飛び込んだりして楽しんでくれたようです😆

終了間際にどしゃ降りの雨に見舞われたので、50mのハウスの中で徒競走緊急開催!
田んぼで暴れてたのにシャトルランのように4往復!元気な園児達に負けました😅

09/04/2018

今季、初播種。
新車始動!

昨年から高値が続く野菜相場ですが、シルク温泉、但熊横の直売で毎年通りの価格にて出荷しています。餅米はほぼ完売。申し訳ありません。元旦から仕事始めで動いていますが、雪がチラホラ寒いです。頑張りますよ❗
03/01/2018

昨年から高値が続く野菜相場ですが、シルク温泉、但熊横の直売で毎年通りの価格にて出荷しています。
餅米はほぼ完売。申し訳ありません。
元旦から仕事始めで動いていますが、雪がチラホラ寒いです。
頑張りますよ❗

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。旧年は沢山の出会い、そして勉強に励んで参りました。本年もより多くの新しい出会いと勤勉に勤めて参りたいと思います。推して農業が今、発展途上にあることで更なる飛躍を出来るように...
01/01/2018

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

旧年は沢山の出会い、そして勉強に励んで参りました。本年もより多くの新しい出会いと勤勉に勤めて参りたいと思います。
推して農業が今、発展途上にあることで更なる飛躍を出来るように努力して参ります。

有限会社植田農園

水が澄んで寒暖の差がある超中山間地域のコシヒカリ。ここが最後のコウノトリ育む無農薬タイプのコシヒカリのお米の収穫の様子です。オペレーターさんは63歳の団長さん。老体にムチ打って頑張られています。
24/09/2017

水が澄んで寒暖の差がある超中山間地域のコシヒカリ。
ここが最後のコウノトリ育む無農薬タイプのコシヒカリのお米の収穫の様子です。
オペレーターさんは63歳の団長さん。老体にムチ打って頑張られています。

さつま芋が早くも収穫になりました😁安納芋からスタートしてます。お米を買っていただいている方へ少しずつ発送していく予定!
21/09/2017

さつま芋が早くも収穫になりました😁
安納芋からスタートしてます。
お米を買っていただいている方へ少しずつ発送していく予定!

21/04/2017

プール育苗に有機液肥の追肥。
50mのハウスの両側に500Lのタンクに水と液肥を混合して水の圧力を利用して流し込み。
昨年も上手くいったのですが、動画をアップして欲しいとの事でしたので、撮影してみました。

最後の温湯消毒です。延べ412kgになりました。まだ浸種、催芽、種蒔きと続いていきます✨
11/04/2017

最後の温湯消毒です。
延べ412kgになりました。まだ浸種、催芽、種蒔きと続いていきます✨

毎年恒例、お餅つき❗❗
26/12/2016

毎年恒例、お餅つき❗❗

コウノトリ育むお米の減農薬栽培からスタートです❗収穫してみるとまだまだプロに達していないと感じてしまうメンバーたちで1日の終わりには反省の言葉がチラホラ。最後まで安全祈願と頑張って行きますよ。
01/09/2016

コウノトリ育むお米の減農薬栽培からスタートです❗
収穫してみるとまだまだプロに達していないと感じてしまうメンバーたちで1日の終わりには反省の言葉がチラホラ。
最後まで安全祈願と頑張って行きますよ。

もち米の田植えが始まりました。熱中症には気を付けましょう🎵
19/05/2016

もち米の田植えが始まりました。
熱中症には気を付けましょう🎵

プール育苗の追肥の様子をアップし忘れてました(笑)
14/05/2016

プール育苗の追肥の様子をアップし忘れてました(笑)

14/05/2016

ようやく第一陣の田植えが始まりました。
新しい田植機は速いし植え付けも綺麗、燃料もハイブリッドで1ha植えてもメーターが減ってない( ; ゜Д゜)
子供が一緒に乗ってもユッタリ、クッション性、操作性も抜群でした❗
さぁ!頑張って最後まで行きますよ😃

昨日、やっとトマトの定植できました。出来るのたのしみやー!
06/05/2016

昨日、やっとトマトの定植できました。
出来るのたのしみやー!

今日はお昼から苗だし。腰と腕と疲れます。
15/04/2016

今日はお昼から苗だし。
腰と腕と疲れます。

12/04/2016

種まきのようすです。

3月末から温湯消毒始まり第1段の種まき1500枚をしています。豊作でありますように❗
12/04/2016

3月末から温湯消毒始まり第1段の種まき1500枚をしています。
豊作でありますように❗

久しぶりに投稿してみました。まだまだ冬の寒さが残っていますが、日中は少し暖かくなり始めているのかなと感じています。そろそろ外で農業する準備しましょか!と言ってるのに代表は4月まで出張で神戸へ行く予定をかなり入れております(゜゜;)\(--;...
22/02/2016

久しぶりに投稿してみました。
まだまだ冬の寒さが残っていますが、日中は少し暖かくなり始めているのかなと感じています。
そろそろ外で農業する準備しましょか!
と言ってるのに代表は4月まで出張で神戸へ行く予定をかなり入れております(゜゜;)\(--;)

年末まで餅つき☺
24/12/2014

年末まで餅つき☺

Timeline Photos
09/01/2014

Timeline Photos

Timeline Photos
09/01/2014

Timeline Photos

住所

但東町唐川61/1
Toyoka-shi, Hyogo
668-0321

営業時間

月曜日 08:00 - 17:00
火曜日 08:00 - 17:00
水曜日 08:00 - 17:00
木曜日 08:00 - 17:00
金曜日 08:00 - 17:00
土曜日 08:00 - 17:00
日曜日 08:00 - 17:00

電話番号

+81 796-54-0771

ウェブサイト

アラート

有限会社 植田農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

カテゴリー

飲食サービス付近


近郊農業のその他Toyoka-shi

すべて表示
x

近郊農業のその他Toyoka-shi (すべて表示)

株式会社但馬の郷 ふるさととうふ 株式会社 本陣 コウノトリ舞い降りるコシヒカリ六方銀米 はやた農場 与謝娘酒造合名会社 丸萬中源株式会社(マルマンナカゲン) ヤキトリ 飯田商店 ザ・プラン 株式会社ユタカ商事 丹後ジャージー牧場 ミルク工房そら Vanille マンゴーファーム 株式会社自然耕房 あおき かなりやファーム-Canarie_Agri_Technology