大変おそくなりましたが!
NWA in はじまりの美術館 / 6月MVP発表!
https://youtu.be/HOB2ylMpQmc
-----
6月のMVPはこちらです!
まずグッときたのが選手と応援するお2人の構図。
応援する方が周りにいたり声が入っているエントリーは他にもありますが、
最初の失敗を見守りながら、リフティングするまでグッと一緒にこらえる応援の姿、
そして挙げきった後の選手の笑顔!ナントナティックなチームプレイを感じるナイスリフティングでした!
おめでとうございます!
選考|小林竜也(はじまりの美術館)
-----
動画は2022年6月1日〜6月30日までにはじまりの美術館会場備え付けのiPadで録画されたもののウェイトリフティング動画から選ばれました!6月MVPの選考ははじまりの美術館小林竜也氏にお願いしました。
MVPに輝く素晴らしい演技でした!
パフォーマンスは動画をご覧ください。
-----
パントマイムとも、演劇ともとれるナントナティックウエイトリフティングは、演技に対して点数をつけ、勝ち負けを決めるものではありません。ただ単純に「軽いバーベルを重そうに持ち上げる」。やってもやらなくてもいいこの行為によって、日頃くすぐられることのないエキサイティングな感覚、くだらなくも愛おしい可笑しな感覚が呼び起こされます。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
本展では、ぬかつくるとこでの競技開催風景を納めた動画や、様々な形の手作りのバーベルが並び、実際に競技に参加することも可能です。また、会場備え付けのiPadにて録画していただいた演技の中から、「月間MVP(4・5・6月分各月末発表)」「ベストパフォーマンス賞」の選考を行います。
NWA in はじまりの美術館 / 5月MVP発表!
動画は2022年5月1日〜5月31日までにはじまりの美術館会場備え付けのiPadで録画されたもの202のウェイトリフティング動画から選ばれました!5月MVPの選考ははじまりの美術館学芸員/大政 愛氏にお願いしました。
MVPに輝く素晴らしい演技でした!
パフォーマンスは動画をご覧ください。
-----
パントマイムとも、演劇ともとれるナントナティックウエイトリフティングは、演技に対して点数をつけ、勝ち負けを決めるものではありません。ただ単純に「軽いバーベルを重そうに持ち上げる」。やってもやらなくてもいいこの行為によって、日頃くすぐられることのないエキサイティングな感覚、くだらなくも愛おしい可笑しな感覚が呼び起こされます。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
本展では、ぬかつくるとこでの競技開催風景を納めた動画や、様々な形の手作りのバーベルが並び、実際に競技に参加することも可能です。また、会場備え付けのiPadにて録画していただいた演技の中から、「月間MVP(4・5・6月分各月末発表)」「ベストパフォーマンス賞(6月末発表)」の選考を行います。発表は「はじまりの美術館Facebook」「ぬかつくるとこFacebook」にて発表いたします。
----------
主催|ぬか つくるとこ
名称|ナントナティックウエイトリフティング協会
英字表記|NANTONATIC WEIGHTLIFTING ASSOCIATION
所在地|岡山県都窪郡早島町早島1465-1
会長|小尻桃次郎
創立|2022年
お問合せ|ぬか つくるとこ|WEB:nuca.jp
特別協力|ホハル・iori products
----------
ナントナティックオンラインウェイトリフティング大会
◉エントリー
参加をご希望
「はじまりの美術館」に展示中の「ナントナティックウェイトリフティング」プロモーションビデオです!
ぬかの日常も含めてお楽しみくださいw
くだらなくも楽しい毎日
youtubeはこちら
https://youtu.be/UJqbctB0Rzo
「ナントナティックウェイトリフティング」とは、
「軽いバーベルを重そうに持ち上げる競技」です。
パントマイムとも、演劇ともとれるナントナティックウエイトリフティングは、演技に対して点数をつけ、勝ち負けを決めるものではありません。ただ単純に「軽いバーベルを重そうに持ち上げる」。やってもやらなくてもいいこの行為によって、日頃くすぐられることのないエキサイティングな感覚、くだらなくも愛おしい可笑しな感覚が呼び起こされます。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
ことの成り行きについて
東京オリンピック開催と同時期、ぬかつくるとこの行事でヌカリンピックが開催され、
誰もが参加できる競技として「42.195cm走」や「水あび自由形」などの正式種目が生まれる中、2017年に「シンクロナイズドスイミング」が「アーティスティックスイミング」に種目名を変更したことにヒントを受け、軽いバーベルを重そうに持ち上げる「アーティスティックウエイトリフティング」という種目が誕生し、大会を盛り上げました。
その後、「ホハル(放課後等デイサービス)」「アマカラ研究室(放課後等デイサービス)」などとオンラインでウェイトリフティングを通した交流をするなど、様々な人を巻き込みながら競技を楽しむ土壌が生まれつつあります。
本展では、ぬかつくるとこでの競技開催風景を納めた動画や、様々な形の
なんと!
このお方もナントナティックウエイトリフティング!!!
「ナントナティックウエイトリフティングコレクション」
「ナントナティックウエイトリフティングコレクション」
「ナントナティックウエイトリフティングコレクション」
ピアノ運送&トータルサポート『喜多商事株式会社』
さんのクラファンピアノがアトリエぬかごっこ にやってきました!
ご紹介いただいた ちゃやっこひろば・チカク の赤木さん、喜多商事の三好さん、配送スタッフさん含め、ご尽力いただいた皆様本当にありがとうございました!
アトリエぬかごっこにはドラムをはじめ、様々な楽器が並んでいる音楽室があり、そちらで大切に使わせていただきます!!
ナントナティックウェイトリフティング協会
テーマソングできました!!
---
今回も中ムラサトコさんによる編曲、演奏、動画ということで、とても豪華です!!
ぬかからの依頼に快く受けてくださり、趣旨を理解してくれてのクリエイションがしびれます。
ぜひご一聴ください!
---
はじまりの美術館展示会場では、すでにNWAプロモーション動画とともにご覧いただけます。
---
作詞・作曲|中野和美+中ムラサトコ
演奏|中ムラサトコ+サ々キDUB平
映像制作・編集|中ムラサトコ
動画は先週の金曜日にレオさんが来訪した際に撮影した動画「レオの金曜美術館」ですwww
なんでそんなんエキスポ_高知巡回展
残り1週間ほどとなりました!!!
なんでそんなんエキスポ_2022
会期|2022年2月27日(日) 〜3月13日(日)10:00〜18:00(入館17:30まで)
会場|藁工ミュージアム (高知県高知市南金田28 アートゾーン藁工倉庫)
藁工WEB|https://warakoh-museum.com/exhibition/1342
入場料|一般300円 高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方および付添いの方 (1名まで) 無料
主催|藁工ミュージアム
共催|なんでそんなんプロジェクト実行委員会 / ぬか つくるとこ
エキスポディレクター|滝沢達史
協力|ホハル・久保田沙耶
後援|NPO法人脳損傷友の会高知青い空/中国・四国 Artbrut Support Center passerelle(パスレル)
高知県障害者文化芸術活動支援事業
一般財団法人こうち文化福祉振興財団助成事業
「なんでそんなんプロジェクト」ホームページ。
投稿フォームを設置しているため、
みなさんのご応募どしどしお待ちしています!
ホームページには「ぬかのなんでそんなん」をはじめ、
ご投稿いただいた「なんでそんなん」もホームページに掲載されます!
WEB CODING | Hisao Yasui ( biyori )
AD | Kazuomi Tanjoh ( nuca )
「アトリエぬかごっこ」のyoutube第二弾!
ボイスパーカッションをやってみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=bLEW2w9YDIc&t=11s
.
.
◉「ぬかごっこチャンネル」とは
岡山県早島町にある「アトリエぬかごっこ」のyoutubeチャンネルです。
スタッフ【チョロマンくん】とマスコットキャラクター【ふんでくん】が登場する「チョロマンくんとふんでくん」シリーズを始め、工作をはじめとした様々なコンテンツを発信したいと考えています。
vol.2は新型コロナウィルスの影響で自宅で過ごすことが多くなっているキッズに向けて、ボイスパーカッションを気軽にやってみるための動画になっています。
.
-------------------------------
◉「アトリエぬかごっこ」とは
マイペースにものづくりができる6〜18才(小学生〜高校生)を対象としたアトリエです。【一般のアトリエ・日中一時サービス・放課後等デイサービス】3つの利用方法があります。
絵を描いたり、粘土を触ったり、楽器を演奏したり、新しい遊びを考えたり、お菓子を食べながら話をしたり、何もしないでぼーっとするのも自由です。例えるならトモダチの家に行くようなかんじかもしれません。
アトリエぬかごっこへカモン!楽しいよ〜
-------------------------------
◉クレジット
チョロマンくん|幸山将大
ふんでくん|ひみつ♡
きむらさん|川上靖人
プロデューサー|黒川千晴
チーフプロデューサー|中野厚志、中野和美
ディレクター|丹正和臣
撮影場所|アトリエぬかごっこ
-------------------------------
◉お問合せ
Email | [email protected]
Web|nuca.jp
.
.
.
#nuca #nucagocco #kidsatelier #ぬかつくるとこ #ぬかごっこ #キッズアトリエ #岡山 #早島 #ぬかごっこチャンネル #ふんでくん #わりばしでっぽう #工作
2019.2/16 岡山市南区の芳泉中学校で行われた芳泉すこやかフェスタに出演させてもらいました!ドラムの大ちゃんとぬかのビーンのユニット「ぬかゴールデンタイムズ」音やリズム、フィーリングのやりとりだけの即興スタイルで今回も楽しませてもらいました^_^今後もどんな舞台でどんなパフォーマンスになるのかとワクワクしています♬今回呼んでくださった実行委員の皆さまありがとうございました!
こちらでは長時間で観れます→https://youtu.be/NAdV4tlbhww
今後も機会、舞台あればどこでも伺います‼︎
【ぬかよろこび_5周年イベント】 で開催したプロレス(トーク前振)の様子です!!!
【ぬかよろこび_5周年イベント】
で開催したプロレス(トーク前振)の様子です!!!
動画はその日遊びに来てくれていた 滝沢 達史 (Tatsushi Takizawa)さんと特別出演のTHE石さん( 坪井 健 (Takeru Tuboi)さん)の付き人さんが撮影してくれたものです。
いろんな理由があって(ノリがほとんどですが…)プロレスを開催したのですが、とっても楽しかった!
最近ぬかの行事で流行っている全てをドラマチックにしていく寸劇の最終形がプロレスなんじゃないか?と感じた一日でした!笑
【アトリエぬかごっこでセッションタイム】
key|だいちゃん
giro|ひかりちゃん
conga|ジョー、ちからくん
Dr|てっくん
harmonica|ちょろまんくん
#セッション
#音楽
#ぬかごっこ
#ぬかつくるとこ
#音楽室
【チャリT_シルクスクリーンプリント】
「有限会社カラー・ド・キップス」さんの協力のもと、お盆休み前の貴重な時間をさいていただき、しかも3人体制でプリント!!かなりの数を1日で仕上げていただきました!子供用Tシャツをプリントする時間は1枚あたり10秒ほど…!職人技ってすごい!ぬかでも習いたい!と惚れ惚れするような風景です。
#有限会社カラー・ド・キップス
#職人技
#シルクスクリーンプリント
#johnbull
#ぬか つくるとこ
#チャリンコ
#チャリティー
#2018年西日本豪雨被害支援
#Tシャツ
#ジョンブルホール
#夏フェス
#フェス
#チャリティーライブ
#トーク
#物販
#フード
#いろいろ調整中
#いろいろ協力者募集中
#たのしみながら支援につながるとりくみの模索
#ぬか忘年会
#フォーク・クルセダーズ
#ぬかつくるとこ
#酔っぱらい
#絶滅危惧種
#悲しくてやりきれない
スーダラ節!今日のてっくんの即興ダンス!
#ぬか つくるとこ
#スーダラ節
#即興ダンス