
29/06/2018
陳家の麻婆豆腐
こんばんは!
蒸し暑くて辛い日が続いていますね🙇
今日は愛読しているdancyuに掲載されていた、陳健一さんのレシピ、「陳家の麻婆豆腐」を作りました。
クーラーをつけて汗をかきながら食べました😂
麻婆豆腐は“焼く”料理らしいです✨
勉強になります💡
もう一杯食べたくなるお米をお届けします!!
通常通り開く
陳家の麻婆豆腐
こんばんは!
蒸し暑くて辛い日が続いていますね🙇
今日は愛読しているdancyuに掲載されていた、陳健一さんのレシピ、「陳家の麻婆豆腐」を作りました。
クーラーをつけて汗をかきながら食べました😂
麻婆豆腐は“焼く”料理らしいです✨
勉強になります💡
退職の際のプチギフト★
こんばんは☺
県外のお客様からご注文をいただきました😂
退職の際にお礼のプチギフトを配りたいとのことで、ご自分で書かれた「ありがとう」をパッケージにさせていただきました🙆
他にはない、オリジナルのプチギフトです✨
喜んでいただけるといいな😌
#プチギフト#ギフト#内祝い#ブライダル#引き出物#ありがとう#お米#真空パック
こんばんは!
今日は唐揚げにしようと思ったら、片栗粉がたりなくて…
買いにいくのがめんどくさかったので、米粉をまぶして揚げてみました✨
1枚目が米粉の唐揚げ🐤
インスタばえもしない、所帯染みた画像ですみません(..)
米粉はあんまり油をすわないらしく、軽い感じに揚がりましたよー☀
片栗粉がサクッとした感じなら、米粉はカラッとした感じ?
しかし、油は米粉の方が濁ります(..)
しかし、米粉って意外に万能な粉です😆
こんばんは!
自分の用途に欲しいものばかり作っています😅
先日アップした箱入りのものは、3合×6個だったんですが…
そこまでのはいらないけど、気持ちちょっとギフトを添えたいなと思って作りました☀
2合×3個のセットです★
主婦的には、3合より2合の方が使いやすいですよね(*`・ω・)ゞ
もちろん、デザインは自由にできるので他の用途でもOKです✨
#プチギフト#内祝い#ブライダル#結婚式#引出物#お米#オリジナル
こんにちは。米のオカモトです。
久しぶりの投稿になってしまいました。
暖かくなったり、寒くなったりですね…
1月、2月と立て続けに新しい家族が増え、
賑やかになってきた我が家です。
こんな商品があったらいいなぁと思って、作ってみました。
内祝いやお多芽に☀
・3合真空パックの詰め合わせ
・2合薄型真空パック
レイアウトは自由にできます★
写真を増やしてもよし!
選べるフォーマットを数種類作ろうかと思っています。
こんなのあったらいいなっていうのがあれば、
ご意見いただければ嬉しいです。
こんにちは!
米のオカモトです。
新米が美味しい季節になりましたね(^^)
今年は天候等の影響で新米が揃うのが遅くなっています。
当店は残すところ、あと1農家さんの予定です。
今日は滋賀県の若井農園さんから届いたにこまる(左)と、群馬県川場村の星野さんから届いたコシヒカリ(右)を試食しました✨
両方とも、当店の新米の中でもトップクラスの見た目と美味しさ😍
試食のつもりが、パクパク食べてしまいました…
こんにちは!米のオカモトです。
わかやま商工祭りへ出店させていただきました。
2日とも良いお天気で、来場者数も多かったようです。
当店は2合の個包装の新米を特別価格で出店しました。
展示する用に持って行ったギフト用のお米が好評だったので、紹介させてください。
1つはメッセージライス。ブライダルでの使用や企業PR、お多芽用などに最適です。好きな写真やイラストを自由に入れることができるのが特徴で、色んな方からご質問をいただきました。
2つ目はギフトセットです。進物用やギフトに送りたいとのことで、ご質問をいただきました。
ご興味のある方は、ご連絡くださいね!!
https://okamoto9640.theshop.jp
[email protected]
#米のオカモト#ブライダル#プチギフト
こんにちは!
米のオカモトです。
新米がまだ揃いきっていませんが、どんどん入荷しています。
農家さんを訪問して今年から取り扱い始めたお米を、2合の個包装にして、今週末の10/7.8にビックホエールで行われる商工まつりに出店します。
色んなお店や縁日など、あるみたいです✨
もし来られた際は、当店のブースにも遊びに来ていただけたら嬉しいです。
新米徐々に入ってます!
こんばんは。
米のオカモトです!
徐々に新米が届き始めています。
今日は富山のコシヒカリを土鍋で炊きました✨
今日は土鍋デビュー記念☀
炊き上がりに感動してしまいました、、、
うちにある某メーカーの炊飯器より、2ランクは美味しく炊けるのでは、、、
明日は、楽しみにしていた長野県の木島平から届いたコシヒカリを土鍋で炊いてみます!
今日普通の炊飯器でたいても、めちゃくちゃ美味しかったので、明日が楽しみです☺💓
#新米#米屋#米のオカモト#富山#土鍋
商品発表会
こんにちは。
米のオカモトです。
先日から訪問させていただいた農家さんの新米の食べ比べセットを、10月から販売しようと企画しました。
美味しさはもちろん、安全にもこだわられているお米です。
せっかくなので、和歌山市の商工会議所で行われた、新商品新サービス合同発表会でプレゼンしてきました❗
2合サイズの個包装なので、ノベリティやプチギフト用に使える商品です。
発表後の交流会でも質問や感想などいただけて勉強になりました☀
本格的な販売開始に向けて、パッケージを考え中。 ♯米のオカモト♯プチギフト♯新商品
新米第一段!
ご無沙汰しております。
米のオカモトです。
先日から、東北や信越の農家さんの田んぼを周り、水田の状況や今年の米のことについて話してきました。
徐々にアップしていこうと思います。
今回は、高知県産のコシヒカリの新米が届いたので、三重のコシヒカリと炊き比べをしました。
右が新米高知県産コシヒカリ
左が三重県産コシヒカリ
炊き上がりは明らかに新米の方が白く艶もありました。
新米の方が粘りもあり柔らかめでしたが、味はトントンかなと(..)
新米も粒が小さめだなぁというのが感想です。
♯米屋♯新米♯コシヒカリ♯米のオカモト♯美味しい
水田環境鑑定士の資格を取得!
おはようございます。米のオカモトです。
お客様に安全なお米を食べてもらうための第一歩として、水田環境鑑定士の資格を取得しました。
安全なお米って、安全って何をもって安全といえるのか、難しいです。
水田環境鑑定士は、植物を育てる上で最も大切と考えられる水を鑑定し、環境に影響を受けやすい昆虫、魚類、鳥類などを観察することで、水田の安全性と豊かさを証明しようとするものです。
講習や実習に参加し、農家の方や先生との出会いもあり、よかったです。
が、この資格をどう活かすかを考えていかなければと思います☺
水田にいる昆虫や微生物の種類の
奥深さ…これからまた勉強です!
#お米#田んぼ#田植え#環境#米のオカモト#おこめらぼ
寿司飯にオススメのお米!!
こんにちは。米のオカモトです。
もうすぐ父の日ですね☺
父へ日頃の感謝を込めて、家族で手巻き寿司パーティーをしたら楽しいのではと目論んでいます。
寿司飯の試食に、山形のつや姫を炊きました!つや姫は粘りが少なくて粒が大きいので、寿司飯に合うのでは思います!
#寿司飯#米屋#ごはん#手巻き寿司#米のオカモト#おこめらぼ#山形#つや姫
米粉で作った食パン!
こんばんは。米のオカモトです😌
米粉を使ったお料理も研究中です。
今日は、いつもお世話になっているお料理の師匠が試作を作ってくれました✨
米粉はやっぱり膨らみにくい(..)
出来上がりはホワホワですが、すぐにしぼんじゃうそうです(..)
#米のオカモト#おこめらぼ#食パン#米粉パン#和歌山#米屋
精米機の網をかえました!
少しご無沙汰しております。
先日、米を精米して、割れていたりする小米を振るいにかけるための網を、新しいのに変えました。
たった1mm網目を大きくしただけで、出てくる小米はなんと6倍😱
今までもやってきたことですが、よりお客様に一粒一粒を感じてもらえる食感の精米をお届けできるようになりました!
近々、新しいことを始めようと思い、計画を立てるのに没頭しております。
#米屋#精米#お米#美味しい#お米ラボ#米のオカモト
こんにちは。米のオカモトです。
お昼限定で、主に事業所様へ、手作りお弁当の配達を行っております。
お弁当は日替わりの5種類で、写真は今日の一部です。
元気もりもり弁当:豚肉の野菜巻きカツ
彩弁当:ささみフライ、牛肉しぐれ煮等
おにぎり弁当:鮭、昆布、一口ハンバーグ
読んでくださりありがとうございます☺
今日も食べてくださった皆様にも感謝申し上げます✨
今日は、お祝いのお多芽用に、お米の注文をいただいたので試作を作っています☺
使いやすいように3合を1袋にして和紙をまいてラッピングです。
以前には結婚式のプチギフトに新郎新婦の似顔絵を貼ったり、二次会のプチギフト用にリボンでラッピングしたりしました(^^)
私的には、お洒落なカフェに売ってる感じのパッケージにも挑戦してみたいと思っています(^^)
#おこめギフト#お米#米屋#お多芽#プチギフト#結婚式#二次会
今日のお弁当の一部です😌💓
おにぎり弁当と元気もりもり弁当!
おかげさまで売り切れました✨
元気もりもり弁当が早々に売り切れてしまい、ご迷惑をおかけしたお客様、申し訳ございません。
米屋こだわりのお米を使ったお弁当☺
お昼限定で配達を行っています✨
3つ以上からご注文を承ります。
0120947490
ご注文はお電話で、朝10時半までにお願いいたします★
配達可能エリアはお問い合わせ下さい。
メニューは6種類の全て日替わりです🐽
元気もりもり弁当500円
定番弁当500円
彩弁当500円
レディース弁当400円
おにぎり弁当300円
写真は今日の定番弁当500円です😆
昨日仕込んだ糠床でつけたきゅうり。
1日なのでかなり浅漬けです😌💓 フルーティーなきゅうりって感じ。
お好みに合わせて風味付けの材料をいれて育てるのもよいかと思います☺
私はこのシンプルなのが好き。
ちなみにお問い合わせいただくことがあったので。
糠床の販売もしています。注文いただいてから、精米したての糠で作ります。米屋だからこそできる糠床☀
#ぬか漬け#発酵食品#発酵#浅漬け
#糠床#米屋#おこめらぼ
そろそろ茄子やきゅうりのぬか漬けが美味しい季節なので、精米したてのぬかを使って特製ぬか床の仕込み☺
材料はぬかと塩と水のみです😁
冷蔵庫でにおいも抑えてぬか漬けが作れます😆
発酵食品食べて、腸もお肌もキレイに(^^)
今日の試食は、あきたこまちと宮城県産ひとめぼれです!
あきたこまち:★2
宮城県産ひとめぼれ:★2.5
炊き上がりの外観は、てり、ツヤ、白さ、粒の形の崩れを見ているのですが、両方とも"んー、あんまりかな"って感じでした...
あきたこまちの方は、硬めで粘りも少なかったです。お味は、表現しがたいんですが、甘味とはまた違うんですが、味が濃かったです。←何て書けば伝わるか考えます、すみません(..)
ひとめぼれの方は、あきたこまちに比べると粘りもあり、口に入れた時にほんのり甘味も感じられました。
#おこめ#お米#米屋#試食#おこめlabo
#あきたこまち#ひとめぼれ#秋田#宮城
今日の試食は、三重県産コシヒカリと長野県産コシヒカリです。
三重県産コシヒカリ:★3
長野県産コシヒカリ:★3.5
炊き上がりは両方ともきれいでした。
長野県産の方が、味に甘味があり粒も厚かったので、点数は高め。
こんにちは!
米のオカモトです。
今更ながら、Facebookを始めました。
お店のことや、お米のことなど、
アップしていけたらと思います☺
さて、昨日はインテックス大阪で開催されていた、関西農業ワールドに行ってきました。
米粉についてのお話や、釜戸のお話を聞いてきました😁
米粉で作ったバームクーヘン、可愛かったです😍
が、何故か試食は小麦粉のバームクーヘンでした(..)
東高松1丁目4-12
Wakayama-shi, Wakayama
641-0052
月曜日 | 09:00 - 18:00 |
火曜日 | 09:00 - 18:00 |
水曜日 | 09:00 - 18:00 |
木曜日 | 09:00 - 18:00 |
金曜日 | 09:00 - 18:00 |
土曜日 | 09:00 - 18:00 |
米のオカモトがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
米のオカモトにメッセージを送信: