長峰製茶株式会社

長峰製茶株式会社 静岡県焼津市にある創業明治初期の老舗製茶問屋。東京、神奈川、静岡に?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000091939.html
21/09/2023

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000091939.html

株式会社アイシンのプレスリリース(2023年9月21日 10時41分)最先端技術“AIR(アイル)”ד伝統製法”の融合 世界最小(※)の水粒子[AIR]の新用途を目指し、老舗製茶会社と発酵茶飲料を共同開発

日本茶AWARD 2023の審査結果が発表されました。おかげさまで、以下の2部門でプラチナ賞を受賞することができました。深蒸し煎茶部門:袋井豊沢茶 池田園つゆひかり二番茶部門:袋井豊沢茶 丸尾製茶つゆひかり2ndいずれも袋井市豊沢地区のつゆ...
13/09/2023

日本茶AWARD 2023の審査結果が発表されました。おかげさまで、以下の2部門でプラチナ賞を受賞することができました。

深蒸し煎茶部門:袋井豊沢茶 池田園つゆひかり
二番茶部門:袋井豊沢茶 丸尾製茶つゆひかり2nd

いずれも袋井市豊沢地区のつゆひかり品種です。

池田園の「つゆひかり」は、深蒸し煎茶部門で2年連続、圃場としては3年連続のプラチナ賞受賞となりました。今年の茶には昨年以上の手応えを感じておりましたが、2年連続のプラチナ賞受賞にに大きな喜びを感じています。このお茶は一番茶ですが、熱い湯でも渋みが出ず、短時間抽出で鼻に抜けるさわやかな香気が引き出されます。

丸尾製茶の「つゆひかり」は初のプラチナ賞受賞となりました。丸尾さんは、直売店では限定茶「袋井豊沢茶 月」の生産者として人気です。このお茶は、水色が明るく、つゆひかり特有の桜葉を思わせる香りが強く出ています。渋みと旨味、香りのバランスが絶妙で、日常茶として非常に高い品質を持っています。

Toyo Tea Party終了後、いずれのお茶もWebshopを含む直売店で販売予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

#袋井市 #袋井茶 #長峰製茶 #つゆひかり
池田 佳正 有)丸尾製茶

日本茶AWARDは、新しい審査方法のAWARD(品評会・コンテスト)です。このAWARDでは、消費者による三次審査を経てこの年の日本茶大賞を決定します。飲んで美味しい、香り高い、消費者に選ばれるお茶を発掘し、国内外へ発信...

日本茶アワード受賞の6茶 県産詰め合わせ 山亜里製茶発売https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1167342.html日本茶AWARD2022でプラチナ賞を受賞した静岡茶6点を山亜里製茶さんが...
20/12/2022

日本茶アワード受賞の6茶 県産詰め合わせ 山亜里製茶発売
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1167342.html

日本茶AWARD2022でプラチナ賞を受賞した静岡茶6点を山亜里製茶さんがセット化してくださいました。バラエティ豊かで、静岡茶の未来が感じられるセットになっています。山亜里製茶さんのECサイトで販売中です。

山亜里製茶ECサイト
https://yamaari.com/category/item/tea/

長峰製茶のプラチナ賞受賞つゆひかりは直売店各店、ネット通販でも販売しております。

#山亜里製茶

山亜里製茶(御前崎市)はこのほど、「日本茶アワード2022」でプラチナ賞を受賞した県産茶6点の詰め合わせを発売した。 6点は煎茶ティーバッグ部門で選ばれた同社の…

おかげさまで日本茶AWARD2022でプラチナ賞を受賞する事ができました。深蒸し煎茶部門 袋井豊沢茶 池田園つゆひかりこの圃場は、2015年に池田さんのご厚意で苗の植え付けに参加させていただいた思い入れの強い園で、今年の立春はこの園の前で八...
14/09/2022

おかげさまで日本茶AWARD2022でプラチナ賞を受賞する事ができました。

深蒸し煎茶部門 袋井豊沢茶 池田園つゆひかり

この圃場は、2015年に池田さんのご厚意で苗の植え付けに参加させていただいた思い入れの強い園で、今年の立春はこの園の前で八十八夜に向けた祈年祭を行いました。長峰製茶と池田園との絆の象徴です。

成園化初年度の2018年、翌2019年とファインプロダクト賞を受賞。2020の開催中止を挟んで昨年は二番茶で初のプラチナ賞を受賞。今回念願の深蒸し煎茶部門でプラチナ賞受賞となりました。

池田園つゆひかりは以下の2形態で販売しておりますが、おかげさまで店頭在庫は残りわずかとなっております。

・鈴木輝幸作プレミアムホワイト(春バージョン)100g
・袋井市豊沢つゆひかり30g

日本茶AWARD用に確保したお茶がありますので、こちらはToyo Tea Party終了後、12月に30gタイプで再販する予定です。よろしくお願いいたします。

https://nihoncha-award.jp/winner

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶│令和4年5月2日八十八夜当日摘み八十八夜摘み新茶は本日から直売店各店で販売を開始しております。《楽天市場店》https://item.rakuten.co.jp/nagamine/10000418/新茶の最盛...
05/05/2022

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶│令和4年5月2日八十八夜当日摘み

八十八夜摘み新茶は本日から直売店各店で販売を開始しております。

《楽天市場店》
https://item.rakuten.co.jp/nagamine/10000418/

新茶の最盛期となる八十八夜に積まれた茶は古来より不老長寿の縁起物として言い伝えられています。

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶80g/1,080円(税込)

産地:静岡県袋井市豊沢
品種:やぶきた
生産者:池田佳正
摘採日:5月2日(八十八夜当日)
仕上げ:5月3日(茶師・鈴木輝幸)

◎お茶の入れ方
おひとり様分3グラムの茶葉を、軽く湯冷まししたお湯(80℃)で45秒抽出しお飲みください。

#長峰製茶 #新茶 #袋井茶 #新茶前線北上中 #八十八夜

本日5月2日は立春から数えて88日目となる八十八夜です。静岡では一番茶も中盤を過ぎ、香りと味が最も充実した時期を迎えています。袋井市豊沢の池田佳正さんの茶園で毎年恒例の「八十八夜摘み新茶」の摘採が無事行われました。明日の荒茶の到着後すぐに仕...
02/05/2022

本日5月2日は立春から数えて88日目となる八十八夜です。
静岡では一番茶も中盤を過ぎ、香りと味が最も充実した時期を迎えています。

袋井市豊沢の池田佳正さんの茶園で毎年恒例の「八十八夜摘み新茶」の摘採が無事行われました。

明日の荒茶の到着後すぐに仕上げを行い、焼津三和本店では5月4日の午後から、関東の直売店各店では5月5日の午後から販売を開始する予定です。

#新茶 #新茶前線北上中 #日本茶ぐらし #袋井茶

長峰製茶の直売店各店では新茶まつりを開催しています。期間中に6480円以上お買い上げの方に非売品の特別な新茶「鈴木輝幸選50g」を差し上げています。「鈴木輝幸選」は走り新茶の中で、茶師・鈴木輝幸が特に印象に残った茶を選び自ら仕上げた茶です。...
30/04/2022

長峰製茶の直売店各店では新茶まつりを開催しています。
期間中に6480円以上お買い上げの方に非売品の特別な新茶「鈴木輝幸選50g」を差し上げています。

「鈴木輝幸選」は走り新茶の中で、茶師・鈴木輝幸が特に印象に残った茶を選び自ら仕上げた茶です。

今年は袋井市三川の女性生産者、秋葉製茶・田中美紀さんの新茶をセレクトしました。

秋葉製茶は昨年の遠州中央農協の荷口品評会・深蒸し茶の部門で最優秀賞を獲得した大変優れた生産者です。

丁寧にミル芽摘みされた形状を残した深蒸し茶で、袋を開けた瞬間から甘涼しい香りが漂います。湯色はやや緑がかった黄金色で、心地よい甘みと鼻に抜けるやぶ北らしい香気が感じられます。

数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。

#長峰製茶 #秋葉製茶 #新茶

\静岡生新茶が仕上がりました/茎を残し火入れを抑えた荒茶風仕上げです。新茶らしい青い香りの中に、しっかりと滋味が感じられます。産地:静岡県牧之原市品種:やぶきた製法:中蒸し煎茶生産者:村松剛志(牧之原市切山)※茶草場農法三つ葉実践者大石製茶...
25/04/2022

\静岡生新茶が仕上がりました/
茎を残し火入れを抑えた荒茶風仕上げです。新茶らしい青い香りの中に、しっかりと滋味が感じられます。

産地:静岡県牧之原市
品種:やぶきた
製法:中蒸し煎茶
生産者:
村松剛志(牧之原市切山)※茶草場農法三つ葉実践者
大石製茶(牧之原市静谷)

直売店各店では4月26日から店頭に並びます。

◎静岡生新茶
リーフ100g/1,080円(税込)
ティーバッグ3g×8/540円(税込)

リーフ30gは本生あさつゆ、本生ゆたかみどり、静岡生新茶の3種飲み比べセットで販売しております。
セット価格30g×3 1,080円(税込)

#長峰製茶 #新茶 #日本茶ぐらし #新茶前線北上中

新茶前のこの時期、直売店各店ではシーズン最終を締めくくるお茶として「大トリのお茶」を販売しています。選ばれるお茶は毎年全く異なり、本社工場で仕入れ、仕上げをしていて特に印象に残った茶が選ばれます。今年の大トリは茶品種「はるみどり」の普通煎茶...
04/03/2022

新茶前のこの時期、直売店各店ではシーズン最終を締めくくるお茶として「大トリのお茶」を販売しています。選ばれるお茶は毎年全く異なり、本社工場で仕入れ、仕上げをしていて特に印象に残った茶が選ばれます。

今年の大トリは茶品種「はるみどり」の普通煎茶です。はるみどりは晩成品種で濃厚なうま味とやわらかい香りが特徴です。

パリの日本茶コンクール Japanese Tea Selection Paris 2021 普通煎茶部門で銀賞を受賞しました。審査員からは「とてもピュアで強烈な味わいで、ダイナミックな香りがある。非常にばバランスが良いが、もう少し個性が欲しい。」などのコメントがありました。

滋味豊かで、ほのかに柑橘系を思わせる香りが感じられます。長峰製茶の直売店各店で80g1080円で販売しております。


#はるみどり
#長峰製茶

1月20日(木) SBSテレビ 『ORANGE』1/20(木) 16:50〜 今日イチのコーナーで登場予定です。
19/01/2022

1月20日(木) SBSテレビ 『ORANGE』
1/20(木) 16:50〜 
今日イチのコーナーで登場予定です。

今日はSBSテレビ様から菩提酸茶スパークリングの取材を受けました。

菩提特有の寒風の中、妥協のない取材姿勢に会のメンバー一同深く感動いたしました。

本日節目の誕生日を迎えた副会長の池田佳正が菩提酸茶について、また菩提地区の茶への想いについて熱く語りました。

1月20日(木)寒茶イベント当日の放送予定です。

SBSテレビ ORANGE
1/20 16:50〜 
今日イチのコーナーで登場予定です。

是非ご覧ください!

#おれんじ #晩茶研究会 #菩提酸茶 #菩提酸茶スパークリングティー

10/01/2022

『テレビ放映のご案内』

こんにちは。
長峰製茶 新橋店がテレビ放映されます。

番組名は、「じゅん散歩」(テレビ朝日)
放送日は、1月11日(火) 午前9時55分~10時25分まで

高田純次さんが、キラクナ抹茶セットを使って、甘酒に抹茶をブレンドした「抹茶甘酒」を作ります。

歴史がお好きな純次さん、茶道のこともよく知っていて、たくさんお話ししていただきました。
楽しい放送になっていると思いますので、ぜひ、ご覧ください。

キラクナ抹茶セットは、楽天市場店からもお取り寄せできます。
放送を見ながら、高田純次さんと一緒に作るのも楽しいですね。

放送をお楽しみに。

◎キラクナ抹茶セット 1セット864円(税込み) 

楽天市場店からもお取り寄せできます。
https://item.rakuten.co.jp/nagamine/1442504-kirakunamatcha-tujou/

************
静岡県焼津市にある長峰製茶
お茶の製造直売で創業146年

2022年10月で開店22周年を迎えます。
長峰製茶 新橋店
東京都港区新橋5-28-7 新橋安達ビル1F
電話:03-5777-0655
営業時間:09:30~18:30(月▶金)

1月の土曜日営業
営業時間:09:30~17:00
①1月15日
②1月22日
③1月29日
抹茶ソフトクリームは冬も販売しています

03/12/2021
現在 ふじのくに茶の都ミュージアムでは企画展「日常茶の魅力―日本各地に伝わる番茶の世界―」が開催されています。この企画に合わせて、袋井市の池田佳正さんが生産し、ふじのくに山のお茶100選にも選ばれた「とよさわ日干晩茶」をミュージアムショップ...
17/11/2021

現在 ふじのくに茶の都ミュージアムでは企画展「日常茶の魅力―日本各地に伝わる番茶の世界―」が開催されています。

この企画に合わせて、袋井市の池田佳正さんが生産し、ふじのくに山のお茶100選にも選ばれた「とよさわ日干晩茶」をミュージアムショップで販売していただいています。

茶粥づくりに便利な「茶ん袋」のおまけ付きで80g864円で販売中です。

企画展をご覧になったあとは是非ミュージアムショップにもお立ち寄りください。

https://tea-museum.jp/event/nichijocha.html

#ふじのくに茶の都ミュージアム #茶粥をつくろう #晩茶 #日干番茶 #ふじのくに山のお茶100選

日本茶AWARD・プラチナ賞受賞者紹介用の動画撮影をしてきました。受賞茶の生産者 池田 佳正 さんにもご協力いただき、優秀な通販部スタッフのおかげで無事撮り終えることができました。ここは改植時に池田さんのご厚意で一部の苗を手植えさせていただ...
06/10/2021

日本茶AWARD・プラチナ賞受賞者紹介用の動画撮影をしてきました。受賞茶の生産者 池田 佳正 さんにもご協力いただき、優秀な通販部スタッフのおかげで無事撮り終えることができました。

ここは改植時に池田さんのご厚意で一部の苗を手植えさせていただいた、私達にとって思い出深い茶園です。あれから6年、時の経つのは本当に早いものです。

「石の多い土地で、苦労が多かったけれど、それが報われる土地でもありました」という池田さんの言葉が強く印象に残りました。

池田さん、素晴らしいお茶をいつもありがとうございます。

30/09/2021
旨味豊かな「あさつゆ」の急須用ティーバッグが新登場。急須が目詰まりすることなく、茶殻の処理も簡単です。直売店各店の店頭には明日の午後から並ぶ予定です。内容量60g(5g×12)972円 #長峰製茶  #あさつゆ
29/09/2021

旨味豊かな「あさつゆ」の急須用ティーバッグが新登場。急須が目詰まりすることなく、茶殻の処理も簡単です。直売店各店の店頭には明日の午後から並ぶ予定です。
内容量60g(5g×12)972円
#長峰製茶 #あさつゆ

\日本茶AWARD プラチナ賞&審査員奨励賞受賞/おかげさまで出品茶2点が入賞いたしました。【プラチナ賞】二番茶煎茶部門・袋井豊沢茶 池田園つゆひかり2nd【審査員奨励賞】合組(ブレンド)茶部門・さつまの風袋井市豊沢の 池田 佳正 さんのつ...
16/09/2021

\日本茶AWARD プラチナ賞&審査員奨励賞受賞/
おかげさまで出品茶2点が入賞いたしました。
【プラチナ賞】二番茶煎茶部門
・袋井豊沢茶 池田園つゆひかり2nd

【審査員奨励賞】合組(ブレンド)茶部門
・さつまの風

袋井市豊沢の 池田 佳正 さんのつゆひかり2ndは通販部スタッフとともに植え付けを行った圃場の茶で、特別な絆を感じます。1stでファインプロダクト賞を2度受賞していましたが、まさかの2ndでのプラチナ賞となりました。リーフとしての二番茶、そして露地栽培の静岡茶という点で私達にとって新しい可能性を感じさせてくれるお茶となりました。池田さんありがとうございます!

さつまの風はワンコインにこだわった通販限定商品です。発売当初より鹿児島の新原美香さんにお世話になりながら、商品の輪郭を作り上げてきました。鹿児島産の一、二番茶のブレンドで毎年苦しみながら、それでも楽しく悩みながら配合しています。今年は鹿屋の露地やぶが良い仕事をしてくれたと思っています。

https://nihoncha-award.jp/winner

#長峰製茶 #つゆひかり #さつまの風

日本茶AWARDは、新しい審査方法のAWARD(品評会・コンテスト)です。このAWARDでは、消費者による三次審査を経てこの年の日本茶大賞を決定します。飲んで美味しい、香り高い、消費者に選ばれるお茶を発掘し、国内外へ発信...

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶は本日無事に届けられました。工場では午後から仕上げを行っております。写真は早朝5時前には届けられる池田さんの見本缶です。池田さんの屋号は「まる池」で、素敵なデザインのレッテルが特長です。 #八十八夜  #袋井茶...
02/05/2021

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶は本日無事に届けられました。工場では午後から仕上げを行っております。

写真は早朝5時前には届けられる池田さんの見本缶です。池田さんの屋号は「まる池」で、素敵なデザインのレッテルが特長です。

#八十八夜 #袋井茶 #新茶 #長峰製茶 #新茶前線北上中

待ちに待った八十八夜当日。午後からの雨予報が嘘のようにきれいに晴れ渡りました。史上最速と言われる今年の新茶ですが、池田佳正さんの春整枝を行った茶園は今まさに旬を迎えています。今年は茶むすこも参加し無事に摘採を終えることが出来ました。 #新茶...
01/05/2021

待ちに待った八十八夜当日。午後からの雨予報が嘘のようにきれいに晴れ渡りました。
史上最速と言われる今年の新茶ですが、池田佳正さんの春整枝を行った茶園は今まさに旬を迎えています。
今年は茶むすこも参加し無事に摘採を終えることが出来ました。

#新茶前線北上中 #新茶 #長峰製茶 #八十八夜 #袋井市 #袋井茶 #茶息子

"こも”の下は息を呑む美しさ岡部の前島東平さんの茶園で玉露の製造が始まっています。 #前島東平  #朝比奈玉露  #長峰製茶  #日本茶ぐらし  #新茶前線北上中  #新茶  #玉露
27/04/2021

"こも”の下は息を呑む美しさ
岡部の前島東平さんの茶園で玉露の製造が始まっています。
#前島東平 #朝比奈玉露 #長峰製茶 #日本茶ぐらし #新茶前線北上中 #新茶 #玉露

\新茶の楽しみ、新芽の香り/静岡生新茶が仕上がりました。火入れを抑えた初物仕上げで、静岡新茶らしい甘すっきりとした新芽の香りがお楽しみいただけます。直売店各店では本日4月22日から店頭に並びます。静岡生新茶100g/1,080円(税込)産地...
22/04/2021

\新茶の楽しみ、新芽の香り/

静岡生新茶が仕上がりました。
火入れを抑えた初物仕上げで、静岡新茶らしい甘すっきりとした新芽の香りがお楽しみいただけます。

直売店各店では本日4月22日から店頭に並びます。

静岡生新茶100g/1,080円(税込)
産地:静岡県牧之原市
村松剛志(牧之原市切山)※茶草場農法三つ葉実践者

デイリー製茶(牧之原市仁田)
品種:やぶきた

#長峰製茶 #新茶 #日本茶ぐらし #新茶前線北上中

令和3年新茶第一号が仕上がりました。直売店各店には早ければ4/10(土)の午後から店頭に並びます。◎本生ゆたかみどり4月5日の鹿児島茶市場初取引に上場されたお茶だけで仕上げた初物新茶です。火入れを抑えた初物仕上げで、フレッシュな新茶の香りと...
09/04/2021

令和3年新茶第一号が仕上がりました。直売店各店には早ければ4/10(土)の午後から店頭に並びます。

◎本生ゆたかみどり
4月5日の鹿児島茶市場初取引に上場されたお茶だけで仕上げた初物新茶です。
火入れを抑えた初物仕上げで、フレッシュな新茶の香りと甘みがお楽しみいただけます。

産地:鹿児島県南九州市頴娃町
品種:ゆたかみどり
価格:100g1,080円
#長峰製茶 #ゆたかみどり #鹿児島茶 #新茶

「2021 春の焼津 パワースポットとお買い物巡りドライブスタンプラリー」(主催: 一般社団法人 焼津市観光協会 協力:JAF静岡支部)が開催中!長峰製茶 焼津三和本店・長峰花カフェ がスタンプスポットになっています。長峰製茶の静岡生新茶も...
31/03/2021

「2021 春の焼津 パワースポットとお買い物巡りドライブスタンプラリー」(主催: 一般社団法人 焼津市観光協会 協力:JAF静岡支部)が開催中!

長峰製茶 焼津三和本店・長峰花カフェ がスタンプスポットになっています。長峰製茶の静岡生新茶も商品に入っていますのでぜひご参加ください。

【イベント概要】
イベント名  : 2021 春の焼津 パワースポットとお買い物巡りドライブスタンプラリー
実施期間   : 3月24日(水)~5月24日(月)
プレゼント応募期間:3月24日(水)~5月24日(月)
スタンプポイント :焼津市の5スポット(焼津さかなセンター、うみえ~る焼津、長徳寺、焼津神社、長峰花カフェ)
商品     : 焼津漁港「オリジナルツナ缶」12缶&長峰製茶「静岡茶 新茶」2袋セットを5名
         焼津さかなセンター大食堂「渚」お食事券1,000円分を10名
主催     : 一般社団法人焼津市観光協会
協力     : JAF静岡支部

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) 地方 のプレスリリース(2021年3月30日 09時24分) JAF静岡 [2021 春の焼津 パワースポットとお買い物巡りドライブスタンプラリー]

後半月。色も乗ってきました。
31/03/2021

後半月。色も乗ってきました。

丸尾製茶さんの新芽も順調に生育しています。今の所、例年より少し早めの摘採になりそうです。 #丸尾製茶  #長峰製茶  #新茶
17/03/2021

丸尾製茶さんの新芽も順調に生育しています。今の所、例年より少し早めの摘採になりそうです。

#丸尾製茶 #長峰製茶 #新茶

FOODEX JAPAN2021 今日から2日間晩茶研究会と共同で出展しています。6A35で世界緑茶協会のブースでお待ちしております。   #東平玉露  #世界緑茶協会  #幕張メッセ  #長峰製茶
11/03/2021

FOODEX JAPAN2021 今日から2日間晩茶研究会と共同で出展しています。
6A35で世界緑茶協会のブースでお待ちしております。

#東平玉露 #世界緑茶協会 #幕張メッセ #長峰製茶

FOODEX JAPAN2021世界緑茶協会ブース内に出展します。ブース番号 6A35(長峰製茶は3/11、12の2日間です)世界緑茶協会「世界緑茶コンテスト2020の受賞茶商品の紹介」世界緑茶コンテスト2020 最高金賞受賞東平玉露3品種...
02/03/2021

FOODEX JAPAN2021世界緑茶協会ブース内に出展します。
ブース番号 6A35(長峰製茶は3/11、12の2日間です)

世界緑茶協会
「世界緑茶コンテスト2020の受賞茶商品の紹介」

世界緑茶コンテスト2020 最高金賞受賞
東平玉露3品種飲み比べ

晩茶研究会と共同出展になります。

世界緑茶コンテスト2020 特別賞受賞
菩提酸茶(2020寒茶)

https://www.jma.or.jp/foodex/

#世界緑茶協会 #世界緑茶コンテスト #長峰製茶
#玉露 #前島東平

2021年3月9日(火)~12日(金)幕張メッセで開催する、アジア最大級の食品・飲料専門展示会。フーデックスは、食品業界のビジネス拡大支援と最新トレンドを発信、世界各国からバイヤーが集まる食の祭典です。今話題の....

20/02/2021

テレビ東京「出没!アド街ック天国」の公式サイト。街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に出没する情報バラエ...

ロゴデザインからブランディングまで。株式会社コージィデザイン 様にデザインしていただいた弊社のロゴデザインが事例として掲載されています。『あたらしいロゴとツール展開 ブランドの世界観を伝えるデザイン』(BNN)http://www.bnn....
23/12/2020

ロゴデザインからブランディングまで。株式会社コージィデザイン 様にデザインしていただいた弊社のロゴデザインが事例として掲載されています。
『あたらしいロゴとツール展開 ブランドの世界観を伝えるデザイン』(BNN)http://www.bnn.co.jp/books/10776/

#長峰製茶 #ロゴデザイン

国内最新ロゴ資料集本書は、全国様々な業種から、ロゴとそのツール展開の事例を多数収録した資料集です。商品・企業・ショップ・施設などのロゴマークと、イベントやプロジェクトなどのプロモーションのためのタイト...

26/08/2020

\速報!世界緑茶コンテスト2020 最高金賞受賞/

前島東平さんの玉露を三品種セットにした
「東平玉露三品種飲み比べ」が世界緑茶コンテスト2020で
最高金賞を受賞いたしました。
東平さんが語る三品種それぞれの魅力をぜひ御覧ください。

コロナ禍で大会開催を決断された主催の世界緑茶協会様、審査員の皆様、多くの関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

#世界緑茶コンテスト #前島東平 #東平玉露 #長峰製茶 #最高金賞

焼津市の長峰製茶本店でふわとろ抹茶かき氷の提供が始まりました。静岡県藤枝市岡部産の抹茶と抹茶のエスプーマ、液体の抹茶ソースと3種類の抹茶が楽しめる抹茶まみれのかき氷です。焼津にお越しの際はぜひ焼津三和本店にお立ち寄りください。 #長峰製茶 ...
07/08/2020

焼津市の長峰製茶本店でふわとろ抹茶かき氷の提供が始まりました。静岡県藤枝市岡部産の抹茶と抹茶のエスプーマ、液体の抹茶ソースと3種類の抹茶が楽しめる抹茶まみれのかき氷です。
焼津にお越しの際はぜひ焼津三和本店にお立ち寄りください。

#長峰製茶 #抹茶スイーツ #抹茶かき氷 #焼津グルメ #かき氷 #長峰製茶焼津三和本店 #焼津カフェ #焼津スイーツ

長峰製茶本社工場最高金賞受賞茶師 鈴木輝幸により「バスケ火入れ」という方法でお茶の仕上げ作業が行なわれました。明治時代に行なわれていた製茶方法で、バスケ(竹で編んだ筒状のかご)を使います。このバスケは工場内倉庫で大切に保管されていたものです...
02/07/2020

長峰製茶本社工場最高金賞受賞茶師 鈴木輝幸により
「バスケ火入れ」という方法でお茶の仕上げ作業が行なわれました。
明治時代に行なわれていた製茶方法で、バスケ(竹で編んだ筒状のかご)を使います。
このバスケは工場内倉庫で大切に保管されていたものです。

内側のお茶を広げる内側棚部分を現代の金網などを扱う職人さんに復元していただき昔ながらの製法が蘇りました。

七輪で起こした炭火でじっくりと丁寧に火入れします。
香りと手触りで乾燥の具合を確認して火が入りすぎないよう
細心の注意をはらいながら仕上げていきます。

職人の感覚が最大限に生かされる仕上げ方法です。

今回バスケ火入れで仕上げたお茶は静岡県藤枝市岡部町の玉露名人、前島東平さん作「東平玉露」。

斬新で未来を感じさせるお茶の商品を提案するコンテスト
「世界緑茶コンテスト2020」に出品いたします。

仕上げたての東平玉露はみずみずしく、
潤いを放ちしっとりと輝いていました。

静岡県産・香り新茶が仕上がりました。直売店各店では明日5月6日午後から店頭に並ぶ予定です。端午の節句、日中は汗ばむほどの気温になりました。八十八夜を過ぎ静岡の新茶生産は中盤に差し掛かっています。この時期の新茶は爽やかな渋みと甘味のバランスが...
05/05/2020

静岡県産・香り新茶が仕上がりました。直売店各店では明日5月6日午後から店頭に並ぶ予定です。

端午の節句、日中は汗ばむほどの気温になりました。
八十八夜を過ぎ静岡の新茶生産は中盤に差し掛かっています。
この時期の新茶は爽やかな渋みと甘味のバランスがよく、日常茶としての魅力があります。

長峰製茶の香り新茶は牧之原産の深むし茶をベースに、袋井市三川地区の中蒸し茶と袋井市豊沢地区の浅蒸し茶をブレンドしました。
新茶の若い風味を残しつつ通常より強めの火入れで香り豊かに仕上げました。

静岡県産香り新茶200g/1,080円(税込)
産地:静岡県牧之原市、袋井市
品種:やぶきた
ぜひ、和菓子と一緒に・・・

◎写真の和菓子│朝比奈ちまき

玉露の産地として名高い静岡県藤枝市岡部町朝比奈地区に伝わる伝統菓子です。椿の木を燃やした灰の灰汁にもち米を一晩浸してから蒸して作られています。日持ちがよく、腹持ちも良かったため戦国時代は地元の武将が出陣する際に作られていたそうです。徳川家康にも献上され賞味されたとの記録が残っています。

#長峰製茶 #静岡茶 #新茶 #山本広巳 #急須 #朝比奈ちまき #かしはる

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶│令和2年5月1日摘み2月4日、立春の八十八夜摘み祈念式から始まった「池田佳正さんの八十八夜摘み新茶」。本日無事に袋詰めを終え直売店各店に出荷いたしました。記録的な暖冬や4月の冷え込みを乗り越えての88日間でし...
03/05/2020

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶│令和2年5月1日摘み

2月4日、立春の八十八夜摘み祈念式から始まった「池田佳正さんの八十八夜摘み新茶」。本日無事に袋詰めを終え直売店各店に出荷いたしました。

記録的な暖冬や4月の冷え込みを乗り越えての88日間でした。けして順調とは言えない日々でしたが、製品に仕上がった今年の新茶はまるで何事もなくすくすく育ったような穏やかで伸びやかな香味となりました。口の中に爽やかに長く残る旨味の余韻は新茶を飲む喜びを感じさせてくれます。

八十八夜摘み新茶は古来より不老長寿の縁起物として言い伝えられています。この新茶が多くの方にとって癒やしとなる事を心から願っております。

池田佳正さんの八十八夜摘み新茶80g/1,080円(税込)
※直売店各店では5/4午後から店頭に並ぶ予定です。
楽天市場店でも販売しております。
https://item.rakuten.co.jp/nagamine/10000418/

産地:静岡県袋井市豊沢
品種:やぶきた
生産者:池田佳正
摘採日:5月1日(八十八夜当日)
仕上げ:5月2日(茶師・鈴木輝幸)

◎お茶の入れ方
おひとり様分3グラムの茶葉を、湯冷まししたお湯(70℃)でじっくり1分程抽出時間をとってお飲みください。

#長峰製茶 #静岡茶 #新茶 #袋井茶 #池田佳正 #急須 #山田勇太郎 #八十八夜

\池田佳正さんの八十八夜摘み新茶/八十八夜摘みの原料となる荒茶が届きました。摘採の数日前から寒さが和らいできたこともあり、色、味ともに最高の状態に仕上がってきました。青々とした新芽の香りと口の中に爽やかに残る甘みがしっかりを感じられます。長...
02/05/2020

\池田佳正さんの八十八夜摘み新茶/
八十八夜摘みの原料となる荒茶が届きました。
摘採の数日前から寒さが和らいできたこともあり、色、味ともに最高の状態に仕上がってきました。青々とした新芽の香りと口の中に爽やかに残る甘みがしっかりを感じられます。

長峰製茶の茶師・鈴木輝幸が本日仕上げました。明日から袋詰め作業に入ります。

#長峰製茶 #袋井茶 #新茶 #池田佳正 #静岡茶

令和2年5月1日 本日は八十八夜です。袋井市豊沢の池田園では八十八夜摘み新茶の摘採が無事に行われました。「4月に入ってからの寒さで少し生育が抑えられましたが、その分ちょうど良いタイミングで八十八夜を迎えることができました。」摘み取った茶葉は...
01/05/2020

令和2年5月1日 本日は八十八夜です。
袋井市豊沢の池田園では八十八夜摘み新茶の摘採が無事に行われました。

「4月に入ってからの寒さで少し生育が抑えられましたが、その分ちょうど良いタイミングで八十八夜を迎えることができました。」

摘み取った茶葉は池田さんの茶工場で製品の原料となる「荒茶」に加工され、明日には長峰製茶に届けられます。
仕上げ加工した後、袋詰し直売店各店の店頭には5月5日頃から並ぶ予定です。
生命力あふれる池田佳正さんの八十八夜新茶のお届けまでもう間もなくです。

◎八十八夜とは・・・
八十八夜とは立春から数えて八十八日目の日で今年は5月1日になります。
八十八という漢字を組み合わせると「米」となり、農村では田植えや畑作物の種まきを始める適期とされる重要な日です。
茶摘み唄の「夏も近づく八十八夜・・」で知られるとおり、新茶の最盛期となるこの日に摘んだ茶は特に上等とされ、末広がりの(八)が重なることから「不老長寿の縁起物」として言い伝えられております。

#袋井茶 #長峰製茶 #新茶 #静岡茶 #静岡新茶 #深蒸し茶 #八十八夜 #茶摘み

令和二年記念ノ新茶│袋井市豊沢 高橋明宏さんの浅蒸し煎茶昨年改元記念で発売した袋井の高橋明宏さんの浅蒸し茶。新茶らしい青々とした新芽の香りと、穏やかでふくよかな滋味が特徴です。今年も令和二年記念ノ新茶として数量限定で販売します。令和二年記念...
29/04/2020

令和二年記念ノ新茶│袋井市豊沢 高橋明宏さんの浅蒸し煎茶

昨年改元記念で発売した袋井の高橋明宏さんの浅蒸し茶。新茶らしい青々とした新芽の香りと、穏やかでふくよかな滋味が特徴です。今年も令和二年記念ノ新茶として数量限定で販売します。

令和二年記念ノ新茶80g/1,080円(税込)

※直売店各店では4/30午後から店頭に並ぶ予定です。
楽天市場店でも販売しております。
https://item.rakuten.co.jp/nagamine/10000047-reiwa/

産地:静岡県袋井市豊沢
品種:やぶきた
生産者:高橋明宏
摘採日:4月26日、4月27日

◎お茶の入れ方
おひとり様分3グラムの茶葉を、湯冷まししたお湯(70℃)でじっくり1分程抽出時間をとってお飲みください。
静岡新茶ならではのフレッシュな青葉の香りと、旨味が濃くコク豊かな味わいがお楽しみいただけます。

#長峰製茶 #静岡茶 #新茶 #袋井茶 #高橋明宏 #急須 #伊藤雅風 #タマヤ

新茶のほうじ茶/本日炒りました。5月1日頃から店頭に並ぶ予定です。新茶の仕上げ選別工程で出るやや大柄な葉を慎重にふっくらきつね色に炒りあげました。香ばしい香りの中にほのかな甘さが感じられるほうじ茶です。新茶のほうじ茶100g/648円(税込...
28/04/2020

新茶のほうじ茶/本日炒りました。
5月1日頃から店頭に並ぶ予定です。

新茶の仕上げ選別工程で出るやや大柄な葉を慎重にふっくらきつね色に炒りあげました。香ばしい香りの中にほのかな甘さが感じられるほうじ茶です。

新茶のほうじ茶100g/648円(税込)
産地:熊本県水俣市
生産者:木場隆廣
品種:おおいわせ

#長峰製茶 #熊本茶 #みなまた茶 #新茶 #ほうじ茶 #川口武亮 #土瓶

牧之原産・静岡生新茶が仕上がりました。直売店各店には明日(4/26)午前中に届く見込みです。清々しい新芽の香気が特徴の牧之原市坂部地区の新茶だけで仕上げました。火入れを抑えた荒造りで、静岡新茶らしいフレッシュな香味がお楽しみいただけます。季...
25/04/2020

牧之原産・静岡生新茶が仕上がりました。直売店各店には明日(4/26)午前中に届く見込みです。

清々しい新芽の香気が特徴の牧之原市坂部地区の新茶だけで仕上げました。
火入れを抑えた荒造りで、静岡新茶らしいフレッシュな香味がお楽しみいただけます。季節の贈り物にもおすすめです。

静岡生新茶100g/1,080円(税込)
産地:静岡県牧之原市坂部地区
品種:やぶきた

程よい渋みと長く余韻の残るコク豊かな味わい、抜けの良い新芽の香りがお楽しみいただけます。

#長峰製茶 #静岡茶 #新茶 #友仙 #急須 #牧之原茶

年に一度の限定販売 新芽まるごと新茶旨味の濃い新茶を香り豊かに仕上げました。今年は袋詰め220gでの販売となります。直売店各店では販売を開始しております。新芽まるごと新茶220g/1680円(税込)産地:鹿児島県南九州市、枕崎市品種:さえみ...
23/04/2020

年に一度の限定販売 新芽まるごと新茶

旨味の濃い新茶を香り豊かに仕上げました。
今年は袋詰め220gでの販売となります。直売店各店では販売を開始しております。

新芽まるごと新茶220g/1680円(税込)
産地:鹿児島県南九州市、枕崎市
品種:さえみどり、ゆたかみどり

口当たりの優しいさえみどり品種を中心にコク豊かなゆたかみどりをブレンドしました。普段飲みの新茶としてしっかり火入れをし香り豊かに仕上げています。

#長峰製茶 #鹿児島茶 #新茶 #玲光 #鯉江廣 #急須

住所

一色45
Yaizu-shi, Shizuoka
425-0054

営業時間

月曜日 08:00 - 17:00
火曜日 08:00 - 17:00
水曜日 08:00 - 17:00
木曜日 08:00 - 17:00
金曜日 08:00 - 17:00

電話番号

054-624-0671

アラート

長峰製茶株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

長峰製茶株式会社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


コメント

この茶葉が、これから美味しく仕上がっていくんですよね。
#}