コメント
本日10:00-12:00
シネコヤ店頭にて
野菜直売DAY‼️🥬
Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ)
除草剤、農薬、化学肥料を使わない
マイクローブさんのお野菜は、
味が濃い‼️
元気‼️
オレが野菜だ‼️
という味がします❤️
本日(9/5)店頭にて
Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ) さん
お野菜直売DAY‼️🥬
カボチャたっぷり❤️🎃
12時ごろまで。
売り切れ次第終了。
本日シネコヤ店頭にて、
Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ)
Organic野菜直売。
元気なお野菜たち。
今日は筍もあります。
マイクローブさんのお野菜は、
とっても味が濃くって、
しっかりと土で育った、
それぞれの素材が感じられる、
生き生きしたお野菜です。
春の元気なお野菜たちに
パワーを分けてもらいましょ❤️
シュマンケル ステューベさんのウインナーを挟んで。 スイスチャードはMicrobe -Natural Farmers-(マイクローブ)さんのもの😊
【松の杜くげぬまさんにお邪魔してきました】
昨日のこと。
定期的に庭ヨガを開催しているご近所の松の杜くげぬまさん。
普段庭ヨガの後に軽食を出しているそうなのですが、ちょうどお花見の季節ということでお花見ランチの提供を頼まれて行ってきました。
今回はヨガの後に食べるものということだったので、ヘルシーかつお花見っぽい彩り豊かなお食事をイメージして地元食材たっぷりの手まり寿司と金柑のサラダを作りました!
庭に自生している植物たちで飾り付け、
お日さまの日差しポカポカの中みんなで食べるランチはとても気持ちよかったです。
(残念ながら桜の見頃にはちょっと早かったみたいでしたが。)
お野菜は
先日シェアしたMicrobe -Natural Farmers-(マイクローブ)さんから自然農育ちのケール・のらぼう菜・カーボロネロの菜花・イタリアンパセリを。(飾り付けの菜の花も!)
無農薬の柑橘系レモン・金柑やきゅうり・カブ・生姜・梅林漬けは毎週水曜にだけ鵠沼海岸にやってくる三好さんの「かながわ育ちの野菜市」(instagram )から調達。
浜野水産でゲットした朝どれの生しらすもとても大振りで美味でした!!
新しいチャレンジとしてやってみましたが、やっぱりおもてなしが喜んでもらえること、ご近所の人たちとの交流の場に寄り添えたことが何よりも嬉しいなと感じました。
また懲りずに挑戦していきたいな、と思います。
It was a new challenge to serve Hanami lunch at Matsunomori Kugenuma after the garden Yoga.
I cooked Temari-Sushi and Kumquat Salad with full of local vegetables and fresh local fish.
Happiest!, kurasuhouse could join such a nice neighborhood event and see everyone smiling.
皆さまこんばんは!
ビジネスプランナーです。
明日・明後日は 湘南T-SITEの Shonan T-Site Food Time / 湘南T-Site フードタイムにて食のイベント「Marketta(マルケッタ)」に出店します!
是非ご来場ください!!(ペコリ)
パン焼き人は明日は店頭に立ちますが、
明後日22日(日)は本店営業日のため、不肖ワタクシが
店番に立つという チコパン×クゲヌマ始まって以来の
ビックチャレンジです。
で、明日のラインナップはパン焼き人のみぞ知る状態で、いらっしゃってからのお楽しみですが(明太バゲットはありません!)、
同じく出店する Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ)さんとのコラボ、そして、 三浦から参戦する FISHSTANDさんとのコラボがあります!
もう22日はワタクシ一人という緊急事態のため、ひたすらコラボに頼るしか・・・
と言いつつ、商品説明は完璧に出来る自信あります!
ただし、熱が入り過ぎて説明が長いかも、、、
自重します、空気読みます、、、
ということで、是非湘南T-siteのMarkettaに足をお運びください!
藤沢駅からシャトルバスもあります!ワタクシはチャリで爆走。。。
では!
毎月第一日曜は午前中から忙しや!
皆大好き チコパン×クゲヌマさんが売ってるシネコヤさん前で、大和市で無農薬無化学肥料の野菜を作ってる Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ)さんの野菜直売日。
パクチーあるって言ってたから10時から販売開始に合わせて行ってきたよ。出てたの全部買い占めた。←えー!だって買い占めていいって言うから←3袋だけだよ
でもって、旦那の大好物インゲン豆も買い占めた。←2袋だけだよ
美味しそうな葉付き人参と大根も買って、その足で江ノ島漁港へ。
江ノ島漁港では、藤沢でこちらも無農薬無化学肥料の野菜を作ってる 柿右衛門農園 kakiemon farmさんが、こちらも漁港の直売所と合わせて第一日曜に直売をしてるの。この間の台風で大変だったみたいだけど、少しずつ復活してきたみたいなので、そちらも買いに。
レタス2種に、ケールと同じ仲間のカーボロネロ、なんだか忘れちゃったけど間引きの葉野菜、そして生姜。この時期は特に、料理にもスムージーにもお茶を煮出す時に入れたりと、生姜は欠かせない。なので、結構な量買ってもすぐなくなるんだよね。
こんな色々買って、家戻って、恒例の全部洗いしたとこ。まだ冷蔵庫にある野菜と一緒にジュース作ろうかなーとも思ってるとこ。
洗いながら、朝獲れの無農薬野菜を少しつまんだら、なんとも言えない味がしてさー。あー美味しいなー、、、ってマジでじーんとした。涙
最近、デトックスツアーのお問い合わせが増えてるんだけど(鵠沼海岸商店街のファン増えすぎ!)、もうね、本当皆フルーツも野菜も食べてなさすぎ、ってのが参加の皆さん見てての感想。
ツアーでも食べ方や食べる量、勿論タイミングなんかもお話ししてますが、話だけじゃなくて体感するのも又いいところ。食べてるつもりで、実は、鳥かよ!、レベルしか食べてないから、体が体感するくらい食べると、食べたい量、食べた方がいい量がわかってくるんだよね。そしてしっかりスッキリと体感するし。自分で出来るようになるし。
昨日のフルーツカッティングレッスンでも、藻活ドリンク(AFA)から初めて、カットして食べてスムージー飲んで、ってしただけで、、、
トイレの回数半端ない!!!
って言うくらい。あ、トイレの回数増えると、、、
冷えたからだ。。。
って勘違いする人多いけど、ひえっひえのフルーツやスムージーなら勿論冷えるだろうけど、そうでないなら冷えたからトイレの回数増えたんじゃないからね。フルーツも生野菜も体冷やさないから!そんな古いウソ情報まだ信じてんのかよ!!!巡りよくなって古い要らない水分等が出ただけだから!だから、むくみなんてすぐさまなくなりますよ。(私の朝一のむくみなんかとっくになくなりました。どんなに酒呑んでも)
巡りよくなったら、体もあったまるし、これからの時期にも是非スムージーも生野菜も積極的に摂って欲しいのさ。そんなのをデトックスツアー始め、カッティングレッスンとかでもお話ししてます。
で、で、告知が遅れたんだけど、今月13日(水)に、柿右衛門農園さんのお野菜を使って、、、
今更じゃない!スムージーレッスン~冬こそ飲んで欲しいスムージー~(仮タイトル)
を開催します。場所は湘南果物道場にて。柿右衛門農園の奥様えつこさんが食前フルーツを始めてくれたようで、気になってた鼻炎やらが軽くなってきたり、体が疲れづらくなってきたとの報告も受けて、日々沢山の野菜に囲まれてる方にこそ、スムージーの正しい作り方飲み方、そして飲む量なんかも知ってもらえたら、更に元気になる事間違いなし!って事での開催なのです。
エネルギーも栄養も満載の野菜とフルーツを使ってのスムージーレッスン。何種類か作って飲み比べてみて、人参ジュースの試飲もやって、パルプ料理も出したりして、サラダたっぷり食べられるように、ドレッシングが既にサラダ状態の人参を使ったドレッシングを作ってサラダなんかも食べたりして、、、なんて考えております。
いつものように又盛沢山な予感だけど、最近特に思い過ぎてた世の皆さんのフルーツ野菜の摂取量の少なさを解消したろかー、と私が立ち上がるわ!←誰?
野菜はぶっちゃけ生であればどんなタイミングで摂ってもいいんだけど、フルーツはちょっと間違えるとただ美味しいだけの勿体ないものになっちゃうので、そこもしっかりお話ししていきますよ。
ママさん達にこそ知って欲しい食前フルーツ!そしてスムージーの凄さと手軽さを。変な栄養ドリンクとか要らないから。全然コスパもいいし、結果楽でお金からないからね。
無農薬やオーガニックの野菜って割高、、、て思ってるかもだけど、その分栄養がたっくさんだから、慣行農法の野菜を食べるよりも量も少なくていいんですよ。今、うちにある慣行農法のパクチーと、マイクローブさんの自然栽培のパクチー食べ比べてみたら、味も香りも全く違ったからね。
結果高くないの。体の調子も良くなって、なんなら安いの!
とりあえず13日(水)11時から、スムージーレッスンするので、イベントページなるはやで作るので、参加したい人は空けておいてね。→イベントページ作りました。最後に貼ってます。
柿右衛門農園さんの美味しいお野菜も販売してもらいますわ。サイコー!!!
★冬でも冷えないスムージーレッスン~スムージーは体にいい食後のコーヒー代わりじゃない!~@鵠沼海岸
11月13日(水)11:00~14:00
https://www.facebook.com/events/2483657775212768/
今朝買った、月一第一日曜に、鵠沼海岸商店街のシネコヤさん前で販売の特別栽培野菜 Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ) さんの、サツマイモの蔓で作ったリースが、夕方には咲いてる?!件。ナニコレ?!(旦那風に。旦那すぐこれ言う)めっちゃ可愛いーーーー!!!
玄関のフルーツの置物と一緒に置いてる。るるるー♪
'
連休初日。
皆さま如何お過ごしですか?
雪予報でしたが積もらなくてよかった!
雪は眺めたり遊んだりするのは
良いけれど、生活するとなると
本当に大変。
明日もまた寒いみたい
ですね。
発酵に時間がかかるかもしれません。
明日からまた焼きます!
'
日曜日のチコパン
☝︎ カンパーニュ プレーン
食パン プレーン
食パン レーズン
食パン 雑穀
あんぱん
メープル&クリームチーズ
カルツォーネ
ナッツチョコ
いちじく&ブルーチーズ
パンプキン
くるみ&ビターオレンジピール
豆パン
イングリッシュマフィン
酵母スコーン
'
日曜日のキッシュ
☝︎
4種のチーズ
'
日曜日のサンド
☝︎
☆ツナサンド ☆生ハム&パルミジャーノ ☆カツサンド
←カリっと揚げたカツにポテサラを
チコパンに挟んじゃいます。
'
日曜日のスープ
☝︎
Microbe -Natural Farmers-(マイクローブ)
さんの大根とベーコン
'
お待ちしてます。☺︎
楽しい連休を❤️
'
#チコパンクゲヌマ
#自家製ぶどう酵母
#カンパーニュ
#湘南パン屋
11.28日の体験に申し込み致します。
お友達の天野さんも一緒に参ります。
よろしくお願い致します。(((o(*゚▽゚*)o)))
コットンの収穫に行けそうにないので豊作祈願しときました。