Clicky

鈴和商店

鈴和商店 豆・雑穀・餡・きりたんぽの事ならお任せください。 豆・雑穀・餡の事でお困りでしたら、まずは鈴和商店へお問い合わせください。
誠心誠意対応させて頂きます!

季節商品(10月~3月)として手作り炭火焼きりたんぽの製造販売も行っております。
季節限定、数量限定販売となっておりますので、お早めにお問い合わせください。

通常通り開く

11/08/2022

お盆休みのご案内
8月13日(土)~8月16日(火)まで休業いたします。

8月17日(水)から営業開始です。

播種日:2021年6月18日種類:白小豆撮影日:2021年9月23日(木)撮影場所:大仙市天気:晴れ一時雨
24/09/2021

播種日:2021年6月18日
種類:白小豆
撮影日:2021年9月23日(木)
撮影場所:大仙市
天気:晴れ一時雨

播種日:2021年6月種類:赤ささげ豆撮影日:2021年9月17日(金)撮影場所:南秋田郡天気:曇天候に恵まれ順調に成長中!収穫が楽しみです!
17/09/2021

播種日:2021年6月
種類:赤ささげ豆
撮影日:2021年9月17日(金)
撮影場所:南秋田郡
天気:曇

天候に恵まれ順調に成長中!
収穫が楽しみです!

◎写真左播種日:2021年6月種類:白小豆撮影日:2021年8月31日(火)撮影場所:湯沢市天気:晴れ草丈:約80㎝◎写真右播種日:2021年6月18日種類:白小豆撮影日:2021年8月31日(火)撮影場所:大仙市天気:晴れ一時雨草丈:約6...
31/08/2021

◎写真左

播種日:2021年6月
種類:白小豆
撮影日:2021年8月31日(火)
撮影場所:湯沢市
天気:晴れ
草丈:約80㎝

◎写真右

播種日:2021年6月18日
種類:白小豆
撮影日:2021年8月31日(火)
撮影場所:大仙市
天気:晴れ一時雨
草丈:約60㎝

◎写真左播種日:2021年6月種類:白小豆撮影日:2021年8月31日(火)撮影場所:湯沢市天気:晴れ草丈:約85㎝◎写真右播種日:2021年6月種類:白小豆撮影日:2021年8月31日(火)撮影場所:湯沢市天気:晴れ草丈:約70㎝
31/08/2021

◎写真左

播種日:2021年6月
種類:白小豆
撮影日:2021年8月31日(火)
撮影場所:湯沢市
天気:晴れ
草丈:約85㎝

◎写真右

播種日:2021年6月
種類:白小豆
撮影日:2021年8月31日(火)
撮影場所:湯沢市
天気:晴れ
草丈:約70㎝

◎写真上播種日:2021年6月16日種類:白小豆撮影日:2021年8月30日(月)撮影場所:湯沢市天気:雨のち晴れ草丈:約64㎝◎写真下播種日:2021年6月25日種類:白小豆撮影日:2021年8月30日(月)撮影場所:秋田市天気:雨のち晴...
30/08/2021

◎写真上

播種日:2021年6月16日
種類:白小豆
撮影日:2021年8月30日(月)
撮影場所:湯沢市
天気:雨のち晴れ
草丈:約64㎝

◎写真下

播種日:2021年6月25日
種類:白小豆
撮影日:2021年8月30日(月)
撮影場所:秋田市
天気:雨のち晴れ
草丈:約50㎝

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年8月17日(月)撮影場所:大仙市天気:雲背丈:約70㎝小さな蕾がありました。暑さに負けず元気に育ってます。
17/08/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年8月17日(月)
撮影場所:大仙市
天気:雲
背丈:約70㎝

小さな蕾がありました。
暑さに負けず元気に育ってます。

播種日:2021年6月21日(月)種類:白小豆撮影日:2021年8月13日(金)撮影場所:県北部天気:雲
17/08/2021

播種日:2021年6月21日(月)
種類:白小豆
撮影日:2021年8月13日(金)
撮影場所:県北部
天気:雲

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年8月9日(月)撮影場所:大仙市天気:晴晴れ続きで枯葉が目立ってきました。明日からは当分雨の予報です。今後も定期的に写真アップします。
09/08/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年8月9日(月)
撮影場所:大仙市
天気:晴

晴れ続きで枯葉が目立ってきました。
明日からは当分雨の予報です。
今後も定期的に写真アップします。

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年8月7日(土)撮影場所:大仙市天気:晴背丈:60cm
09/08/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年8月7日(土)
撮影場所:大仙市
天気:晴
背丈:60cm

①播種日:2021年6月11日(金)種類:白小豆撮影日:2021年8月5日(木)撮影場所:大仙市天気:晴れ②播種日:2021年6月種類:白小豆撮影日:2021年8月5日(木)撮影場所:大仙市天気:晴れ
06/08/2021


播種日:2021年6月11日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年8月5日(木)
撮影場所:大仙市
天気:晴れ


播種日:2021年6月
種類:白小豆
撮影日:2021年8月5日(木)
撮影場所:大仙市
天気:晴れ

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年7月29日(木)撮影場所:大仙市天気:晴昨日一昨日の雨がよかったのか、葉が生き生きとしている様に見える!!のは気のせいだろうか・・・
29/07/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年7月29日(木)
撮影場所:大仙市
天気:晴

昨日一昨日の雨がよかったのか、葉が生き生きとしている様に見える!!のは気のせいだろうか・・・

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年7月26日(月)撮影場所:大仙市天気:晴背丈:連日30℃超え。枯れてる葉も出てきてます。恵の雨、降ってくれないかなぁ・・・
26/07/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年7月26日(月)
撮影場所:大仙市
天気:晴
背丈:
連日30℃超え。
枯れてる葉も出てきてます。
恵の雨、降ってくれないかなぁ・・・

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年7月20日(火)撮影場所:大仙市天気:晴背丈:30㎝30度以上の夏日が続いています。週末は雨予報ですが、このまま元気に育つことを願っています!
20/07/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年7月20日(火)
撮影場所:大仙市
天気:晴

背丈:30㎝

30度以上の夏日が続いています。
週末は雨予報ですが、このまま元気に育つことを願っています!

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年7月15日(木)撮影場所:大仙市天気:晴背丈:25cm葉数:17枚順調に成育中!
15/07/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆
撮影日:2021年7月15日(木)
撮影場所:大仙市
天気:晴

背丈:25cm
葉数:17枚

順調に成育中!

播種日:2021年6月16日種類:白小豆撮影日:2021年7月6日(火)撮影場所:湯沢市天気:曇20日で約13cm程に生長しました。
08/07/2021

播種日:2021年6月16日
種類:白小豆
撮影日:2021年7月6日(火)
撮影場所:湯沢市
天気:曇
20日で約13cm程に生長しました。

白小豆播種から13日🌱大仙市の80㌃圃場
01/07/2021

白小豆
播種から13日🌱大仙市の80㌃圃場

播種日:2021年6月18日(金)種類:白小豆撮影日:2021年6月28日(月)撮影場所:大仙市天気:晴10日で約5cm生長しました。
29/06/2021

播種日:2021年6月18日(金)
種類:白小豆

撮影日:2021年6月28日(月)
撮影場所:大仙市
天気:晴

10日で約5cm生長しました。

https://camp-fire.jp/projects/view/422986『お赤飯』に無くてはならない【ササゲ豆】。小豆や大豆に比べて手間のかかる豆で、生産者離れが進んでいます。日本の食文化を守るための担い手育成資金を必要としていま...
06/05/2021
日本の赤飯文化を後生に残すため国産品種の栽培育成

https://camp-fire.jp/projects/view/422986

『お赤飯』に無くてはならない【ササゲ豆】。
小豆や大豆に比べて手間のかかる豆で、生産者離れが進んでいます。日本の食文化を守るための担い手育成資金を必要としています。
弊社専務、鈴木昌幸がクラウドファンディングの募集をしております。

つる性で手間を要するササゲ豆は生産者離れが加速して希少品種に。輸入豆では代替えできない品質。農業県秋田の好条件を活用して担い手の確保と種子の存続。

写真は7月下旬の赤ささげ豆の様子です。8月下旬には収穫出来そうです。次回は収穫の様子をアップします!
10/08/2017

写真は7月下旬の赤ささげ豆の様子です。
8月下旬には収穫出来そうです。

次回は収穫の様子をアップします!

20/07/2017

夏季休暇(お盆休み)に伴う商品出荷について

お盆前最終出荷日   8月10日(木)
※8月8日までにご注文ください

お盆明け出荷開始日  8月18日(金)

■8月13日から16日は完全休業になりますのでお問い合わせ等はお受けできません。

■お早目にご注文頂きますようご協力お願い申し上げます。

秋田県産赤ささげ豆天候にも恵まれ数週間でここまで大きくなりました。順調に成育中です!生命の力強さを感じずにはいられません。このまま順調に育てば8月下旬頃には収穫を迎えます。楽しみです!!
27/06/2017

秋田県産赤ささげ豆

天候にも恵まれ数週間でここまで大きくなりました。
順調に成育中です!
生命の力強さを感じずにはいられません。
このまま順調に育てば8月下旬頃には収穫を迎えます。
楽しみです!!

秋田県産赤ささげ豆 復活!!数年前にも別の地域で契約栽培をお願いしておりましたが諸事情により一時お休みしておりました。お休みの間、ありがたいことにお客様からのお問い合わせが多く、弊社としても何とかならないか話し合いと調整を重ね、南秋地域での...
13/06/2017

秋田県産赤ささげ豆 復活!!

数年前にも別の地域で契約栽培をお願いしておりましたが諸事情により一時お休みしておりました。お休みの間、ありがたいことにお客様からのお問い合わせが多く、弊社としても何とかならないか話し合いと調整を重ね、南秋地域での栽培復活が実現しました。
現在の発芽率はほぼ100%!今の所は天候にも恵まれ順調です。このまま何事もなく育ってくれる事を祈るばかりです。

あきた企業活性化センター様が発行するビジネスマガジン【BIC Akita ビックあきた】で鈴和商店が紹介されました。弊社専務が表紙を飾っております(^_^)詳細はあきた企業活性化センター様のホームページで確認出来ますのでお時間がありましたら...
05/06/2017
ビック あきた BIC AKITA

あきた企業活性化センター様が発行するビジネスマガジン【BIC Akita ビックあきた】で鈴和商店が紹介されました。
弊社専務が表紙を飾っております(^_^)

詳細はあきた企業活性化センター様のホームページで確認出来ますのでお時間がありましたら覗いて見てください!!

http://www.bic-akita.or.jp/magazine/

北東北3県の広域観光促進に向けた情報発信プロジェクトの一環として作成された小冊子に鈴和商店が紹介されました。首都圏、県外、県内の青森銀行、秋田銀行、岩手銀行3行の支店と、クラスカ ギャラリー&ショップ ドー各店店頭でご覧頂けます。
08/05/2017

北東北3県の広域観光促進に向けた情報発信プロジェクトの一環として作成された小冊子に鈴和商店が紹介されました。
首都圏、県外、県内の青森銀行、秋田銀行、岩手銀行3行の支店と、クラスカ ギャラリー&ショップ ドー各店店頭でご覧頂けます。

31/07/2015

前回ご紹介した【お赤飯の素】ですが、大変ご好評を得ており、お買い求め頂く皆様からは“簡単"“便利"“間違いない"とのお声を頂戴しております。
もうすぐお盆。ご先祖様の供養に赤飯をお供えしてはいかがでしょうか?

★お盆休みのご案内★
8月13日(木)~8月16日(日)までお休みを頂きます。

新発売 お赤飯の素1袋=3合炊き 298円(税込み)商品紹介契約栽培をお願いしている秋田県産てんこ小豆を使用し、化学調味料無添加で仕上げたお赤飯の素です。炊飯器で簡単に3合の赤飯を炊くことができます。
13/05/2015

新発売 お赤飯の素
1袋=3合炊き 298円(税込み)

商品紹介
契約栽培をお願いしている秋田県産てんこ小豆を使用し、化学調味料無添加で仕上げたお赤飯の素です。
炊飯器で簡単に3合の赤飯を炊くことができます。

02/05/2015

ゴールデンウィークのご案内

5月3日~5日までお休みとなります。
よろしくお願いいたします。

新発売 黒大豆入りうどん(乾麺)1袋=180g 220円(税込み)商品紹介黒大豆の粉末を練り込んだうどんは独特の香ばしい風味と甘みが味わえます。使用する黒大豆と小麦粉は北海道産にこだわりました。食品添加物不使用の黒大豆入りうどんは鍋のシメに...
18/02/2015

新発売 黒大豆入りうどん(乾麺)
1袋=180g 220円(税込み)

商品紹介
黒大豆の粉末を練り込んだうどんは独特の香ばしい風味と甘みが味わえます。
使用する黒大豆と小麦粉は北海道産にこだわりました。
食品添加物不使用の黒大豆入りうどんは鍋のシメにもぴったりです。

11/09/2014

まだ暑い日が続いていますが、鈴和商店は“きりたんぽ”にむけて着々と準備を進めています。
新米が入荷してからの製造を予定しており、おそらく9月29日(月)~が有力ではないかと思われます。
農家さんもお米屋さんも鈴和のために頑張っていてくれる事を信じ、準備を整えていきたいと思います。
皆様からのご注文、お待ちしております!!

12/08/2014

夏期休暇のご案内

8月13日午後から17日までお休みになります。
18日からの営業になりますのでよろしくお願いいたします。

先週の竿燈に合わせてきりたんぽを製造しました。
ご注文頂いていた分+αで作り、+の分は冷凍保存して販売しております。
お盆の帰省に合わせてきりたんぽでの“おもてなし”をお考えのお客様がいらっしゃいましたら明日の午前中は営業しておりますのでご来店ください。
あいにくセリやネギなどの野菜類はご用意しておりませんが、スープでしたらございます。お気軽にお声掛けください。

04/07/2014

鈴和商店には今ご覧頂いているfbのほかに“鈴和商店レシピfb”があるのはご存じですか?
fb検索で『鈴和商店』と入れると上から2番目に出てきます。

このレシピページでは豆やあんこを使った簡単なお料理をご紹介しています。今回は、甘みを抑えた鈴和のあんこを使い、材料を混ぜて冷蔵庫に入れるだけの簡単『あんこのプリン』です。

ほかにも色々な豆料理や豆デザートを載せていますので覗いてみてください!!

4月23日の日本食糧新聞に弊社の豆が掲載されておりました。先日ご挨拶にいらしていた取引先様のお話で分かったのでだいぶ情報が遅いですが新聞を取り寄せましたのでご覧ください。
10/06/2014

4月23日の日本食糧新聞に弊社の豆が掲載されておりました。
先日ご挨拶にいらしていた取引先様のお話で分かったのでだいぶ情報が遅いですが新聞を取り寄せましたのでご覧ください。

02/05/2014

ゴールデンウィーク営業案内

5月3日(土)午後から6(火)までお休みになります。

よろしくお願いいたします。

おいしい秋田がギュッとひとさじに を商品コンセプトとした『UMAMY 比内地鶏ガラスープの素』を弊社でも取り扱うことになりました。高級ブランドの比内地鶏をより身近に感じてもらえる手軽な商品となっております。比内地鶏業界では初めてとなる、比内...
23/04/2014

おいしい秋田がギュッとひとさじに を商品コンセプトとした『UMAMY 比内地鶏ガラスープの素』を弊社でも取り扱うことになりました。
高級ブランドの比内地鶏をより身近に感じてもらえる手軽な商品となっております。

比内地鶏業界では初めてとなる、比内地鶏ガラを100%使用した使いやすい小顆粒状の素で、スープだけではなく、チャーハンや野菜炒めなど使い手のアイデア次第で色々なお料理にお使い頂けます。
比内地鶏ガラの旨味と香りをぜひお楽しみください。

住所

中通6丁目16-7 鈴和ビル
Akita-shi, Akita
010-0001

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81188325924

ウェブサイト

アラート

鈴和商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

鈴和商店にメッセージを送信:

カテゴリー

飲食サービス付近


食品・飲料サービス・流通のその他Akita-shi

すべて表示
x

食品・飲料サービス・流通のその他Akita-shi (すべて表示)

Sweet Market ノリット・ジャポン株式会社 ヤマヨの めん 株式会社秋田ダイドー Bread Man(ブレッドマン) Qoobe’s Fromage