加藤醤油

加藤醤油 手づくり、地元、無添加にこだわり、醤油、味噌、甘酒、各種調味料を製造販売しながら、味噌づくり講座や出前授業など食育活動にも力を注いでいます。笑顔溢れる食卓づくりのお手伝いをいたします。我らお台所応援団!

砂山町子ども会さんの手づくり味噌講座を行いました。13家族19人の参加で楽しく親子で仕込み作業ができました😊仕込みの雰囲気そのままに美味しいお味噌が出来ると思います。楽しい時間をありがとうございました。美味しくな〜れ🎵
29/10/2022

砂山町子ども会さんの手づくり味噌講座を行いました。
13家族19人の参加で楽しく親子で仕込み作業ができました😊仕込みの雰囲気そのままに美味しいお味噌が出来ると思います。
楽しい時間をありがとうございました。
美味しくな〜れ🎵

セイトウさんの創業祭始まりました〜😊皆様のお越しをお待ちしております。
23/10/2022

セイトウさんの創業祭始まりました〜😊
皆様のお越しをお待ちしております。

JFCプロジェクトが主催する味噌づくり講座の講師をしてきました。親子参加の方も多く、和食を次世代へ残すというJFCプロジェクトの目的に合った講座になったと思います。自宅で熟成させながら、大豆とお米がお味噌に変わっていく様子を体感してください...
09/10/2022

JFCプロジェクトが主催する味噌づくり講座の講師をしてきました。
親子参加の方も多く、和食を次世代へ残すというJFCプロジェクトの目的に合った講座になったと思います。
自宅で熟成させながら、大豆とお米がお味噌に変わっていく様子を体感してください。
作業中のお嬢ちゃんの「美味しくな〜れ」の声がよかったですね😊
皆様お疲れ様でした。
美味しいお味噌を食べましょう😄

本日16時より『浜松駅南スロータウンまつり』に出店します。お店あり、盆踊りあり、ヨーヨー釣りありの、子どもからお年寄りまで、そしてペットも楽しめる夏まつりです。皆さんでお越しください。お待ちしております😊
23/07/2022

本日16時より『浜松駅南スロータウンまつり』に出店します。
お店あり、盆踊りあり、ヨーヨー釣りありの、子どもからお年寄りまで、そしてペットも楽しめる夏まつりです。
皆さんでお越しください。
お待ちしております😊

浜松湖北高校農業科の2年生が工房見学に来てくれました。お醤油の造り方から実際の様子を見てもらい、こだわりのポイント等を説明させていただきました😊メモを取り真剣に聴く姿勢が素晴らしい😄こちらも話に熱が入ってしまいました。見学が終わりしょうゆア...
16/07/2022

浜松湖北高校農業科の2年生が工房見学に来てくれました。
お醤油の造り方から実際の様子を見てもらい、こだわりのポイント等を説明させていただきました😊
メモを取り真剣に聴く姿勢が素晴らしい😄
こちらも話に熱が入ってしまいました。

見学が終わりしょうゆアイスに興味を持ちみんなで購入するところはJK、DKモード。
コロナに負けず楽しい高校生活を送ってね。
ありがとうございました😊

浜松市立西小学校の5年生に『しょうゆもの知り博士の出前授業』を行いました。自分たちで事前学習をし、質問も用意していて準備万端でした😊やっぱり子どもはいいですね。パワーをもらいます😄今シーズンはこれからが本番。今年は何校行くのかな?頑張りま〜...
06/07/2022

浜松市立西小学校の5年生に『しょうゆもの知り博士の出前授業』を行いました。自分たちで事前学習をし、質問も用意していて準備万端でした😊
やっぱり子どもはいいですね。パワーをもらいます😄
今シーズンはこれからが本番。今年は何校行くのかな?
頑張りま〜す。

おはようございます。本日は田町梅月さんのマルシェに出店します。皆さまのお越しをお待ちしております😊『おいしい夏色まつり』6月5日(日)10:00~15:00浜松市西区坪井町4095-1※駐車場あります※向かいにゲームセンターあります※広い店...
04/06/2022

おはようございます。
本日は田町梅月さんのマルシェに出店します。
皆さまのお越しをお待ちしております😊

『おいしい夏色まつり』
6月5日(日)10:00~15:00
浜松市西区坪井町4095-1
※駐車場あります
※向かいにゲームセンターあります
※広い店内ですが混み合う場合は入場制限します
お食事系・おやつ系、靴屋さんが集まります!✨
【参加店】※敬称略
🍵まるい園茶舗
🌰宏和製菓
🍞うさぎのぱん屋semmel
🐻お菓子のKOGUMA
🍪Amulet
🐷かなとん
🍠芋頃
👢ヤマショウ生活商店
🍡田町梅月

肴町の丸喜屋商店さんで、手づくり味噌講座を行いました。色々あって少人数でのかいさいとなりましたが、その分中身の濃い講座になったと思います。素手で作業した皆さんは、終わってから手がスベスベになって驚きの様子でした😄お味噌の美味しさにも驚いてい...
02/06/2022

肴町の丸喜屋商店さんで、手づくり味噌講座を行いました。
色々あって少人数でのかいさいとなりましたが、その分中身の濃い講座になったと思います。
素手で作業した皆さんは、終わってから手がスベスベになって驚きの様子でした😄
お味噌の美味しさにも驚いていただきたいものです、
お疲れ様でした😊

6月5日(日)は田町梅月さんのマルシェ『おいしい夏色まつり』に出店します😊皆様のお越しをお待ちしております🎵
01/06/2022

6月5日(日)は田町梅月さんのマルシェ『おいしい夏色まつり』に出店します😊
皆様のお越しをお待ちしております🎵

昨年、一昨年と好評だった浜松駅南スローフードマルシェを今年も開催することになりました😊7月23日(土)場所は前回同様、砂山公園で今回は夜まつり楽しみ、楽しみ #浜松駅南スローフードマルシェ
29/05/2022

昨年、一昨年と好評だった浜松駅南スローフードマルシェを今年も開催することになりました😊

7月23日(土)
場所は前回同様、砂山公園で
今回は夜まつり

楽しみ、楽しみ

#浜松駅南スローフードマルシェ

カルチャールームはぴふるさんで手づくり味噌講座を行いました。美味しゅうなれ、美味しゅうなれ、おまじないがしっかり届くと良いですね。楽しい講座になりました。ありがとうございました😊
25/05/2022

カルチャールームはぴふるさんで手づくり味噌講座を行いました。
美味しゅうなれ、美味しゅうなれ、おまじないがしっかり届くと良いですね。
楽しい講座になりました。
ありがとうございました😊

磐田市のKOENさんで加藤醤油の商品販売が始まりました😊磐田駅の南のマム磐田南店とジャンボエンチョーとの複合施設で、コインランドリーとの併用店舗です。調味料、花、野菜、スイーツ等の販売と食事も出来るようになっています。ちょっとお洒落なお店で...
07/05/2022

磐田市のKOENさんで加藤醤油の商品販売が始まりました😊
磐田駅の南のマム磐田南店とジャンボエンチョーとの複合施設で、コインランドリーとの併用店舗です。調味料、花、野菜、スイーツ等の販売と食事も出来るようになっています。
ちょっとお洒落なお店ですよ〜🎵
磐田方面で加藤醤油の商品を買える店舗が少なかったので助かりますね😄
これから販売商品も色々増えていくと思います。
どんなお店になるか楽しみです😋
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

肴町の丸喜屋商店さんで手づくり味噌講座を行いました。昭和レトロな建物での講座は、いつもゆったりと時が流れ、心が和みます😊最後に乾物屋さんならではの味噌汁を堪能し、身体の中からリフレッシュ😄美味しいお味噌ができますように。お疲れ様でした。
12/04/2022

肴町の丸喜屋商店さんで手づくり味噌講座を行いました。
昭和レトロな建物での講座は、いつもゆったりと時が流れ、心が和みます😊
最後に乾物屋さんならではの味噌汁を堪能し、身体の中からリフレッシュ😄
美味しいお味噌ができますように。
お疲れ様でした。

カルチャールームはぴふるさんで手づくり味噌講座を行いました。前回つくった味噌が美味しかったというリピーターさんが何人か参加されていました。実体験を話してくれると初めての方に説得力がありますね。つくって満足、食べて大満足😊そんな講座に少しでも...
30/03/2022

カルチャールームはぴふるさんで手づくり味噌講座を行いました。
前回つくった味噌が美味しかったというリピーターさんが何人か参加されていました。
実体験を話してくれると初めての方に説得力がありますね。
つくって満足、食べて大満足😊
そんな講座に少しでも近づけるように頑張ります❗️
皆さまお疲れ様でした。

#手づくり味噌講座  #カルチャールームはぴふる

日本経済新聞に新商品のぽん酢しょうゆの記事を掲載していただきました😊ありがとうございます。記者発表の時、記者さんたちから飲めるほど美味しいと言っていただき、嬉しかったですね😄みかんと出汁と醤油が絶妙に調和し、優しいハーモニーを奏でています😊...
26/03/2022

日本経済新聞に新商品のぽん酢しょうゆの記事を掲載していただきました😊
ありがとうございます。
記者発表の時、記者さんたちから飲めるほど美味しいと言っていただき、嬉しかったですね😄
みかんと出汁と醤油が絶妙に調和し、優しいハーモニーを奏でています😊
是非お買い求めください。

現在ビオあつみさん、ファーマーズマーケットさん、土の市さん、げんき村さんにて販売中♪
遠鉄百貨店さんでは30日から販売します🎵

#加藤醤油  #ぽん酢しょうゆ #三ヶ日みかん  #三ヶ日ブルーレイクプロジェクト

まんまカフェグースさんで手づくり味噌講座を行いました。春休みということで、親子参加の方が多かったですね😊ほとんど一人で作業をやり切ってしまった3年生、素晴らしかったです。自分でつくったお味噌は格別でしょうね😄家族揃って美味しい味噌を食べてく...
23/03/2022

まんまカフェグースさんで手づくり味噌講座を行いました。
春休みということで、親子参加の方が多かったですね😊ほとんど一人で作業をやり切ってしまった3年生、素晴らしかったです。
自分でつくったお味噌は格別でしょうね😄
家族揃って美味しい味噌を食べてくださいね。
お疲れ様でした♪

アイミティ浜松でわ〜くん浜松主催のの手づくり味噌講座を行いました。毎回定員を超える応募があるそうで、抽選漏れの方には申し訳ない気持ちです。毎回味噌づくりだけでなく、味噌の種類などの豆知識(大豆だけに)が喜ばれます😊仕込んだお味噌も満足の味に...
20/03/2022

アイミティ浜松でわ〜くん浜松主催のの手づくり味噌講座を行いました。
毎回定員を超える応募があるそうで、抽選漏れの方には申し訳ない気持ちです。
毎回味噌づくりだけでなく、味噌の種類などの豆知識(大豆だけに)が喜ばれます😊仕込んだお味噌も満足の味に熟成してくれると嬉しいです😄
自宅でつくる場合の質問もあり、是非次はご自分で挑戦して欲しいと思います。わからないことはサポートしますよ。
皆さんお疲れ様でした♪

#手づくり味噌講座  #わ〜くん浜松  #アイミティ浜松

みをつくし文化センターで手づくり味噌講座を行いました。初めての方が多く質問も沢山出て、講座中の写真を撮り忘れました😅明日が引っ越しで今日がラスト浜松デーの奥様から、味噌づくりが楽しかったことと浜松が好きになったことを聞き、嬉しくなりました😄...
13/03/2022

みをつくし文化センターで手づくり味噌講座を行いました。
初めての方が多く質問も沢山出て、講座中の写真を撮り忘れました😅
明日が引っ越しで今日がラスト浜松デーの奥様から、味噌づくりが楽しかったことと浜松が好きになったことを聞き、嬉しくなりました😄
是非また浜松に遊びに来て欲しいですね、それと加藤醤油にも😅
この会場での今シーズン最後の講座も、楽しく終えることが出来ました。
また来シーズンも、よろしくお願いいたします😊

#手づくり味噌講座  #みをつくし文化センター  #静岡県産大豆

わ〜くん浜松主催の手づくり味噌講座を行いました。会場がアイミティ浜松でしたので、2週連続この会場での講座になりました😅毎回申込者が多く人気講座になっているようです😄先に味噌について色々お話ししますが、それが好評で、ただつくるだけでなく知識も...
05/03/2022

わ〜くん浜松主催の手づくり味噌講座を行いました。
会場がアイミティ浜松でしたので、2週連続この会場での講座になりました😅
毎回申込者が多く人気講座になっているようです😄
先に味噌について色々お話ししますが、それが好評で、ただつくるだけでなく知識も得たい方が多いことが伺えます。
仕込みが終わりましたので、熟成による変化を楽しみながら、出来上がりのお味噌を堪能していただきたいと思います。
お疲れ様でした♫

#手づくり味噌講座  #静岡県産大豆  #浜松産米 #香川県産塩 #わーくん浜松 #アイミティ浜松

アイミティ浜松で手づくり味噌講座を行いました。久々の日曜日の講座です。初めての方でも、親子でも、手ぶらで安心して参加していただける、そして美味しいお味噌が出来上がる😄これが加藤醤油の手づくり味噌講座です。お味噌の疑問に答えながら作業は進み、...
27/02/2022

アイミティ浜松で手づくり味噌講座を行いました。
久々の日曜日の講座です。
初めての方でも、親子でも、手ぶらで安心して参加していただける、そして美味しいお味噌が出来上がる😄これが加藤醤油の手づくり味噌講座です。
お味噌の疑問に答えながら作業は進み、皆さんに満足していただけたようです。
お疲れ様でした。
美味しいお味噌を食べましょうね♪

#手づくり味噌講座  #静岡県産大豆  #浜松産米 #香川県産塩 #親子で味噌づくり #手前味噌 #アイミティ浜松

毎月26日の工房見学を開催しました。2月は土曜日ということで、皆さんご家族連れで参加してくれました。小さなお子さんも醤油に興味を示してくれて、楽しい見学会になりました。どうもありがとうございました😊 #工房見学  #静岡県産大豆  #木桶 ...
26/02/2022

毎月26日の工房見学を開催しました。
2月は土曜日ということで、皆さんご家族連れで参加してくれました。
小さなお子さんも醤油に興味を示してくれて、楽しい見学会になりました。
どうもありがとうございました😊

#工房見学  #静岡県産大豆  #木桶  #もろみ

若林町のまんまカフェ•グースさんで手づくり味噌講座を行いました。寒さが和らぐ午後の一時に、のんびりと落ち着いて味噌づくりが出来るこの空間がいい感じです😊親子参加の方も楽しそうに作業をしてました。お味噌好きなお子さんになりますね😄加藤醤油の味...
20/02/2022

若林町のまんまカフェ•グースさんで手づくり味噌講座を行いました。
寒さが和らぐ午後の一時に、のんびりと落ち着いて味噌づくりが出来るこの空間がいい感じです😊
親子参加の方も楽しそうに作業をしてました。お味噌好きなお子さんになりますね😄
加藤醤油の味噌の味を知る方も知らない人も、半年後に美味しい手前味噌を食べていただきたいと思います。
お疲れ様でした♫

五島恊働センターにて手づくり味噌講座を行いました。窓の外に白い物がチラつくまさに寒仕込みと言える日になりました😊今回も定員を超える応募があり抽選を行ったようで、受講生の中には3年越しにやっと抽選に当たったという方もいて、ちょっと申し訳ない感...
17/02/2022

五島恊働センターにて手づくり味噌講座を行いました。
窓の外に白い物がチラつくまさに寒仕込みと言える日になりました😊
今回も定員を超える応募があり抽選を行ったようで、受講生の中には3年越しにやっと抽選に当たったという方もいて、ちょっと申し訳ない感じですね。
自作する場合の質問も沢山出て、是非とも自宅でチャレンジして欲しいと思います。
手づくり生活、応援しますよ〜😄
お疲れ様でした。

サーラプラザ佐鳴台にて手づくり味噌講座を開催しました。皆さん広々とした空間でのんびりと気持ち良く作業を行うことができたようです😊味噌のことがよくわかった、次は家で味噌づくりにチャレンジしたいなど、アンケートに満足度の高い感想が寄せられてこち...
15/02/2022

サーラプラザ佐鳴台にて手づくり味噌講座を開催しました。
皆さん広々とした空間でのんびりと気持ち良く作業を行うことができたようです😊
味噌のことがよくわかった、次は家で味噌づくりにチャレンジしたいなど、アンケートに満足度の高い感想が寄せられてこちらも満足😄
半年後に美味しい味噌を食べて
更なる満足感を味わっていただきたいと思います。
ありがとうございました。

県居恊働センターで手づくり味噌講座を行いました。この時期講座を中止する恊働センターさんもある中、コロナ感染対策を行い開講することになりました。定員を大幅に超える応募があり、受講生の希望に応えたいという担当者さんの思いも感じられました😊熱心な...
08/02/2022

県居恊働センターで手づくり味噌講座を行いました。
この時期講座を中止する恊働センターさんもある中、コロナ感染対策を行い開講することになりました。定員を大幅に超える応募があり、受講生の希望に応えたいという担当者さんの思いも感じられました😊
熱心な方が多く質問も沢山出て、久々に時間をオーバーしてしまいました😅
皆さんの思いのこもった美味しいお味噌が出来上がると思います。
どうもありがとうございました😄

#味噌汁日記  #浜松  #加藤醤油  #手づくり味噌講座  #県居恊働センター

みをつくし文化センターで手づくり味噌講座を行いました。親子参加の出来る数少ない講座の一つです😊そして仕込んだのは蒸し大豆の赤味噌、これも他ではあまりやらない味噌です😄楽しむことを第一目標に、という私の言葉をしっかり理解して、皆さん楽しそうに...
22/01/2022

みをつくし文化センターで手づくり味噌講座を行いました。
親子参加の出来る数少ない講座の一つです😊
そして仕込んだのは蒸し大豆の赤味噌、これも他ではあまりやらない味噌です😄
楽しむことを第一目標に、という私の言葉をしっかり理解して、皆さん楽しそうに作業を進めてくれました。
半年後が楽しみですね♪
お疲れ様でした😊

曳馬協働センターで手づくり味噌講座を行いました。参加者の3分の1が男性で、しかも若い方からご年配の方まで年代も様々で、驚きました😄皆さん話をしっかり聞いてくださり、説明に熱が入ってしまいました😊美味しいお味噌が出来ると思います。お楽しみに♪...
19/01/2022

曳馬協働センターで手づくり味噌講座を行いました。
参加者の3分の1が男性で、しかも若い方からご年配の方まで年代も様々で、驚きました😄
皆さん話をしっかり聞いてくださり、説明に熱が入ってしまいました😊美味しいお味噌が出来ると思います。お楽しみに♪
コロナの感染者数が増える中、講座を開講できたことに感謝します。ありがとうございました。

#手づくり味噌講座  #曳馬協働センター  #味噌づくり体験

まんまカフェグースさんで今年初の手づくり味噌講座を行いました。寒い日でしたが、作業を始めると皆さんの愛情の熱も加わって暑さが感じられる程に😅カフェの雰囲気さながらに、暖かくのんびりと時が流れ講座を終えることができました😊半年後の出来上がりが...
15/01/2022

まんまカフェグースさんで今年初の手づくり味噌講座を行いました。
寒い日でしたが、作業を始めると皆さんの愛情の熱も加わって暑さが感じられる程に😅
カフェの雰囲気さながらに、暖かくのんびりと時が流れ講座を終えることができました😊
半年後の出来上がりが楽しみですね😄
お疲れ様でした♪

おはようございます。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。加藤醤油は本日が仕事始めとなります。ファーマーズマーケット、とよおか元気村へ商品の搬入が終わりました。皆様のお越しをお待ちしております😊本年もどうぞよろしくお願い申し上げ...
04/01/2022

おはようございます。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

加藤醤油は本日が仕事始めとなります。
ファーマーズマーケット、とよおか元気村へ商品の搬入が終わりました。
皆様のお越しをお待ちしております😊

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

28/12/2021

加藤醤油の年末年始の営業のお知らせです。

営業は本日29日までとなります。

12月30日〜1月4日までお休みさせていただき、

1月5日より通常営業となります。

よろしくお願いいたします😊

工房見学を行いました。毎月26日に開催しております。年の瀬にもかかわらず参加していただいた熱心な方々。中には醤油を仕込んだ経験がある方もいて、実体験を聞くことができましたが、通販で材料だけ販売するには無理があると感じました。とはいえ貴重な体...
27/12/2021

工房見学を行いました。
毎月26日に開催しております。

年の瀬にもかかわらず参加していただいた熱心な方々。中には醤油を仕込んだ経験がある方もいて、実体験を聞くことができましたが、通販で材料だけ販売するには無理があると感じました。とはいえ貴重な体験談が聞けて良かったです😊

ウチのこだわりや材料の話などしっかりお話ができて、充実した見学会になりました。
どうもありがとうございました。

浜松市博物館で親子味噌づくり体験を行いました。毎年行なっている、親子で参加できる数少ない講座の一つです。コロナで参加人数を絞ったこともあり、かなりな倍率になってしまったようです。参加できなかった方すみません🙇‍♂️親子で協力して仕込んだお味...
24/12/2021

浜松市博物館で親子味噌づくり体験を行いました。
毎年行なっている、親子で参加できる数少ない講座の一つです。コロナで参加人数を絞ったこともあり、かなりな倍率になってしまったようです。参加できなかった方すみません🙇‍♂️
親子で協力して仕込んだお味噌はきっと美味しく出来上がるでしょうね😊
頑張る子どもたちが微笑ましかったです。お疲れ様でした。

#加藤醤油  #手づくり味噌講座  #親子味噌づくり講座 #浜松市博物館

マルシェ始まりました‼️LOCAL ACTION HAMAMATSU浜松森林公園内バードピア浜松前広場9:00〜13:00皆様のお越しをお待ちしておりま〜す😊
18/12/2021

マルシェ始まりました‼️

LOCAL ACTION HAMAMATSU

浜松森林公園内バードピア浜松前広場

9:00〜13:00

皆様のお越しをお待ちしておりま〜す😊

明日はマルシェに出店します❗️LOCAL ACTION HAMAMATSU浜北森林公園内 バードピア浜北前広場にて9:00〜13:00のイベントです😊こだわりの食が集まります。皆様是非お越しくださいませ〜🎵
17/12/2021

明日はマルシェに出店します❗️

LOCAL ACTION HAMAMATSU

浜北森林公園内 バードピア浜北前広場にて9:00〜13:00のイベントです😊

こだわりの食が集まります。

皆様是非お越しくださいませ〜🎵

附属浜松小学校5年生の味噌が出来あがりましたので、届けに行ってきました😊仕込みから約半年、みんなで力を合わせてつくった味噌です。思いがいっぱい詰まっていますね。カップには自分で描いたオリジナルラベルが貼ってあります。どんなお料理を作るが家族...
10/12/2021

附属浜松小学校5年生の味噌が出来あがりましたので、届けに行ってきました😊仕込みから約半年、みんなで力を合わせてつくった味噌です。思いがいっぱい詰まっていますね。
カップには自分で描いたオリジナルラベルが貼ってあります。
どんなお料理を作るが家族で相談して、みんなで楽しんで欲しいですね😄
ゆっくり、じっくり、時間をかけてつくるものの良さを味わって欲しいと思います。

一日のうちで、午前中に東小学校へ味噌を届け、午後に竜禅寺小学校でしょうゆもの知り博士の出前授業を行うハードな日でした😊どちらも子供たちの笑顔が見れて、やり甲斐を感じます。楽しく、美味しく、安全なのがいいですね😄子どもたちの明るい未来に、頑張...
08/12/2021

一日のうちで、午前中に東小学校へ味噌を届け、午後に竜禅寺小学校でしょうゆもの知り博士の出前授業を行うハードな日でした😊
どちらも子供たちの笑顔が見れて、やり甲斐を感じます。
楽しく、美味しく、安全なのがいいですね😄
子どもたちの明るい未来に、頑張ります。

浜松市立竜禅寺小学校の5年生にお味噌を届けました😊みんなで仕込んだ味噌が出来上がったのです。自分で描いたラベルの付いたオリジナル味噌❗️みんな大喜びでした😄どんな料理になるのかな、楽しみですね♪
01/12/2021

浜松市立竜禅寺小学校の5年生にお味噌を届けました😊みんなで仕込んだ味噌が出来上がったのです。自分で描いたラベルの付いたオリジナル味噌❗️みんな大喜びでした😄
どんな料理になるのかな、楽しみですね♪

浜松市立萩丘小学校3年生へしょうゆもの知り博士の出前授業の二日目。学年4クラスのため2時限ずつ2日に分けて行いました😊とても反応が良く、楽しく授業が出来ました。授業をしながら、いつも子どもたちから元気をもらっています😄
01/12/2021

浜松市立萩丘小学校3年生へしょうゆもの知り博士の出前授業の二日目。学年4クラスのため2時限ずつ2日に分けて行いました😊
とても反応が良く、楽しく授業が出来ました。
授業をしながら、いつも子どもたちから元気をもらっています😄

浜松市立萩丘小学校3年生へしょうゆもの知り博士に出前授業を行いました。学校支援コーディネーターがいることがこの学校の特色で、学校とのやりとりやお手伝いをしていただけるので非常に助かります😊 毎年見ているこの方が博士になれるんじゃないかと言わ...
29/11/2021

浜松市立萩丘小学校3年生へしょうゆもの知り博士に出前授業を行いました。
学校支援コーディネーターがいることがこの学校の特色で、学校とのやりとりやお手伝いをしていただけるので非常に助かります😊 毎年見ているこの方が博士になれるんじゃないかと言われるほどです😄
しっかり授業を聞いてくれて、とても静かにスムーズに進めることができました。
2日目も頑張ります❗️

住所

中区寺島町1125
Hamamatsu-shi, Shizuoka
430-0925

営業時間

月曜日 08:00 - 18:00
火曜日 08:00 - 18:00
水曜日 08:00 - 18:00
木曜日 08:00 - 18:00
金曜日 08:00 - 18:00

電話番号

+534525609

ウェブサイト

アラート

加藤醤油がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

加藤醤油にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

飲食サービス付近


食品・飲料サービス・流通のその他Hamamatsu-shi

すべて表示

コメント

これから味噌づくりの講座が増えていきます。
頑張らねば!(^o^)
調味料の力を借りて、良い意味での手抜き料理が人気です(^o^)
砂糖、みりん、だしを使わなくても美味しいお料理、いいね。
#}