
11/08/2017
この度砂川判決ハイウェイオアシス内に新しくオープンしました、「そらいちマーケット」様にて白石農園のトマトや季節野菜、お米を販売させて頂く事になりました。
高速道路、一般道からも入れるハイウェイオアシスは全国はからはもちろん、海外からのお客様も沢山いらっしゃり活気に溢れておりました。
他にも空知の名産が沢山販売されておりますので皆様お近くにいらした際は是非、お立ち寄り下さいませ!
北海道新十津川で、こだわりの塩トマトとお米ゆめぴりかを作っています。
通常通り開く
この度砂川判決ハイウェイオアシス内に新しくオープンしました、「そらいちマーケット」様にて白石農園のトマトや季節野菜、お米を販売させて頂く事になりました。
高速道路、一般道からも入れるハイウェイオアシスは全国はからはもちろん、海外からのお客様も沢山いらっしゃり活気に溢れておりました。
他にも空知の名産が沢山販売されておりますので皆様お近くにいらした際は是非、お立ち寄り下さいませ!
ようやく夏らしい日がやってきましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、大変長らくお待たせ致しました!
白石農園のトマトもようやく皆様にお届けできるようになりましたのでお知らせ致します♪
今年のトマトは全体的に糖度が高く、相変わらずパリッとした皮が特徴的で、香りの強い濃厚な味わいがに仕上がっております!
お子様にも安心して召し上がって頂けるよう、低農薬で栽培しております。
また、糖度計で正確な糖度を測定しております。
規格外品につきましては、滝川生協様、砂川生協様にて販売しております。
塩トマトに関しては数が少なく、毎回ご用意ができない場合がありますのでご了承下さい。
また、直売も行なっておりますので(おまけつきです笑)皆様、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。
今年も沢山の皆様に美味しい夏の宝物をお届けできれば嬉しいです♪
なお、場所がわかない、お値段のお問い合わせ、地方への発送のご相談など、事前にお電話頂ければその都度お答えできますのでお気軽に下記の番号までお問い合わせ下さいませ!
白石農園代表(白石 学)
090-2814-5079
まだまだ雪の残る北海道ですが、白石農園農園トマト作りが始動致しました。
2月下旬に植えた苗たちもすくすく成長し、毎日細かな温度管理をしながら1つ1つの苗の様子を見ながら子育て中と言ったところでしょうか。
人間の子ども達同様、成長具合、葉の様子が1つ1つ違いますので、水のやり具合や日のあたり具合を微妙に調整しながら全員が元気に定植予定の3月末を迎えられるまで、丁寧に管理して行きます。
3月初めにも残りの苗をたてました。比べてみると2月に植えた二週間後の頼もしく成長した苗との違いがよくわかると思います。こちらのなんとも頼りない苗たちも1日1日すくすく成長しています。
"苗半作"という言葉通り、育苗期間が今季一年のトマト作りに影響してきますので一番神経を使う時期ですが、皆様に喜んで頂けるトマト作りを目指し、丁寧な仕事を心がけて行く所存です。
トマト作りと並行して、田んぼの融雪剤まきやハウスのビニール掛けなど春の仕事は目白押しですが一年のスタートですので一生懸命取り組んで参ります。
今年も白石農園を宜しくお願い致します。
夏休みが始まり、我が家は毎日大騒ぎで過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
白石農園のトマトは、天候のせいか、例年よりやや少なめの出荷量ですが、徐々に収穫量も増えてきており、毎日トマトの収穫に家族総出で追われております。
トマトの糖度も上がり始め、最高糖度が13度まで上がる物も出てきました。
暑い夏を爽やかなトマトをたくさん食べて元気に乗り切りたいものです。
娘達も、箱作りのアルバイトに勤しんでいます。
仕事終わりの焼肉で、今年も塩トマトを焼いてみました。濃厚な甘みと酸味が熱で更に濃くなり
ウマウマウマ〜(๑>◡
本州地方は猛暑日が続いているようですが、北海道は、中々夏を迎えられていませんが皆様いかがお過ごしでしょうか。
大変長らくお待たせ致しましたが、白石農園のトマトの出荷が始まりました!
気候があまり良くなく、様々な困難がありましたが、納豆菌を散布したり、米糠をまいたりしてなるべく自然に近いもので防除し、例年より少し遅れてのスタートでしたが、昨年同様、1つ1つ糖度計で測定して出荷しております。
白石農園では、以下の様に選別しております。
☆特選(糖度8.6〜13度)
☆完熟(糖度7〜8.5度)
☆レギュラー(糖度6.9以下〜5度)
三段階に分けてから出荷しております。
レギュラーが一番糖度が低い様に思われますが、スーパーなどで売られるているトマトの糖度が平均で4度位と言われておりますので、甘み旨味の差は食べて頂くとはっきりとわかります。
もちろん沢山のお客様にお待ち頂いております、☆塩トマト☆の出荷もまだ数は少ないですが、始まりました。
白石農園のトマトをご希望の方は、メッセンジャー、直接お電話でもご連絡頂けますと幸いです。
また、空知地方にお住まいの方ですと、規格外品を☆滝川生協様、☆砂川生協様で、お求めやすい価格で提供させて頂いておりますのでよろしくお願い致します。
北海道の夏は短いですが、皆様に安心完全なトマトを皆様に提供していける様精進して参ります。
並行して、白石農園のお米も好評発売中です。
是非一度、ご賞味いただけます様お待ちしております。
22日から始まった種まきも、パートの方々ご協力の元、昨日でやっと終了致しました。
トマトの定植作業と、時期が同じなのでこの時期が白石農園にとって超繁忙期といった所でしょうか。
種まきは終了致しましたが、今度は塩トマトのポットへの移植作業、田んぼおこしなどノンストップで作業が続きます。
皆様に美味しお米達を提供する為には、今、この育苗期間をもっとも大切にしています。
写真は、種もみを温湯消毒している様子などをご紹介しております。
随時稲達の成長やトマトの様子など、アップして参ります。
お米のご注文は、変わらず承っておりますので、白石農園のお米を是非、ご賞味下さい。
お久しぶりです。
2016年度、白石農園、先ずはトマトの苗作り、3月8日よりスタート致しました。
かいわれ大根ほどの小さく弱々しい苗も、この二週間で、ピンッと小さくも逞しく、青々した葉を広げ始めています。
暖かい日も増えましたが、朝には雪がサラッととハウスに積もっていたりと、まだまだ雪解けには遠く感じますが、暖かくなるにつれ、道路の雪も溶け始め、木々には新しい芽生えが見られ着々と、春に向かっている様子が感じらます。
この時期一番大変なのは、ハウス内の温度管理です。
春は、朝晩の温度差が激しく、あまりにも寒い日は、ジェットヒーターを炊いて少しでもハウス内の温度が下がりすぎない様に、明け方まで温度調整を行い寝ずの番をします。
日中は太陽が出ると、30度近くまで室温が上がり、太陽が隠れると15度位まで下がってしまうので、トマトの苗にとって過ごしやすい、20〜23度位の温度を保つため、ハウスの側面を開けたり閉めたり、温度計とにらめっこしながら、定植までの約1ヶ月間、この作業を数分おきに繰り返します。
温度管理の合間を縫って、田んぼに融雪剤をまいたり、ハウスとハウスの間を除雪したりハウスに屋根をかけたりと、春は準備する事が次々と目白押しですが、新たな物作りのスタートが始まるワクワクを感じながら、心なしか足取り軽く、我が家を始め、ご近所の農家さん達も作業をスタートさせている様です。
2016年も、白石農園は皆様に美味しく安心安全なお米やトマトをお届けできる様、家族一丸となって心を込めて努めてまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
白石農園
9月25日から始まりました、今年度の稲刈りが、本日やっと、終了致しました!
雨や台風の影響で中々思うように進められず不安もありましたが、無事に終了出来ました。
すでに、新米のご注文をいただいている方々には順次発送させて頂き、今年も最高に美味しいです!などの嬉しいご感想を頂いております。
ゆめぴりかを始め、ふっくりんこ、ななつぼしも随時精米仕立てをお届けできるようになりましたので、今年も沢山のご注文を心よりお待ち申し上げます。
☆☆白石農園☆☆
☆ゆめぴりかキャンペーンのお知らせ☆
なんだかすっかり秋模様の今日この頃…
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
美味しいご飯や夏の恵みをたっぷりと含んだ野菜達を食べて、残り少ない夏を元気に過ごしましょう!
そこで‼︎
昨年、大変ご好評頂きました白石農園ゆめぴりかをお得にお試し頂けるキャンペーンを今年も行います!
本日よりご新規様、またはご新規様をご紹介頂きました方限定で、新米ができるまでの期間限定です。
ゆめぴりか通常10kg4500円のところ、なんと‼︎特別価格の3000円‼︎、5kg2300円のところ、特別価格の1600円‼︎提供致します。
ただし送料は別途頂きますのでご了承下さい。
北海道内は30kgまで500円で承っておりますが、本州地方につきましては、千円前後が目安となります。
Facebookメッセージ、お電話等でご連絡頂きましたら、送料の詳細など随時お知らせ致します。
商品はなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
日頃お世話になっている方へのご挨拶、お礼返しなどにいかがですか?
簡単な熨斗紙もお知らせいただければ、ご用意します。
ぜひこの機会に安心安全白石農園のゆめぴりかをお試しください。
空知の情報誌、≡SORA≡に白石農園を紹介して頂きました。
もし手に入る方はご覧下さいませ。
お待たせ致しました!!
塩トマト、来週あたりから本格的に収穫できそうです!
規格外品も1キロあたり千円で販売しております。
ご希望の方は、引き続きお電話Facebookmessenger、LINEとうでご連絡頂きますと、確実にご用意できますので、お手数ですが宜しくお願い致します。
おかげ様で、前回お知らせした特選トマト、完熟トマト、レギュラートマトも好評発売中でございます。
尚、発送に付きましては、ご希望の方はご連絡頂けますと、ご用意できる場合もありますので、一度ご相談ください。
沢山の皆さまに美味しく安心安全なトマトを提供できる様、更に手をかけて育てて行きます。
暑い日が続きそうです。
皆様、是非美味しいトマトでこの夏を乗り切りましょうヾ(◍'౪`◍)ノ゙
Photos from 白石農園's post
昨日、一昨日と北海道としては、記録的な暑さになりましたね。
私の実家の帯広は、なんと35℃を超えたとか…!
と思えば、今日は雨、明日からは温度は平年並み、もしくは少し寒くなる日もあるようです。
さて、白石農園からのお知らせです。
本日から数日間、トマトの規格外品をお安く皆様に提供できそうです。
規格外品とは、ヤケドや穴あき、ヘタの部分の割れ、など様々ですが切って頂ければ、味は正品と全く変わりない美味しさで召し上がって頂けます。
写真にてアップしていますのでご確認下さい。
白石農園では、糖度を一つ一つ正確に測り、糖度別で販売していますので、糖度によって、値段を分けての販売となります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
☆糖度4〜6→レギュラートマト
1キロ→500円
☆糖度7〜8→完熟トマト
1キロ→700円
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
写真は、1キロの目安になります。
大小様々で赤みにもばらつきがありますのでご了承下さい。
ちなみに、糖度9〜13℃の特選トマトは数があまりないため、直接ご連絡頂いてご相談とさせて頂いております。
塩トマトにつきましても、まだ数がありませんので、完成次第、Facebookにてお知らせ致します。
皮がしっかりとハリのある、甘みと酸味のバランスが抜群の白石農園のトマトです。
ぜひこの機会に、ご賞味頂きたいと思います。
尚、発送は今のところ行っておりませんのでご了承下さい。
ご連絡はFacebookのメッセージ、お電話、LINE等からご連絡下さい。
白石農園
先週の金曜日に、初出荷致しました。
今年の出だしは、まずまずのスタートです。
このままの天候で雨さえ降らなければ…そんな好都合な事にはなりませんね…笑
一つ一つ、糖度計にのせ、正確な糖度を測って出荷しています。
一般的なトマトで糖度4〜5度ですが、白石農園で出荷しているトマトは糖度7〜9度の完熟トマト、特選トマトです。
もちろん、全てが特選という訳ではありません。
少しでも糖度の高いトマト、美味しいトマトを皆様に食べて頂けるよう、努力していきます。
塩トマトはまだ、もう少し日数がかかりそうです…
心待ちにして頂いているお客様、もうしばらくお待ち頂きたいと思います。
白石農園、今年度の田植えが、昨夜19時に無事に終了致しました。
土曜日から始まった田植えも、最後の田んぼ一枚で、田植え機が壊れると言うハプニングを乗り越えの田植えでした。
今年の苗も、少々の事では崩れないしっかりと根の張った苗ができあがりました。
ゆめぴりか、ふっくりんこ、ななつぼしの三種をご用意しております。
雨の日、風の日、毎日天候がかわり、慣れない肉体労働でも一生懸命にお手伝い頂いたパートさんご協力のもと、今年も安心安全な美味しいお米を皆さまの元にお届けできそうです。
ふっくりぴかぴかの美味しいお米にな〜れ‼︎
いよいよ田んぼをおこし、肥料撒きが始まりました。
数日後には、水が入り、いよいよ5月末から始まる田植えに向け準備が着々と進みます。
ハウスではアスパラがぐんぐん伸びていて、毎日アスパラpartyですw。
5月に入りました。
爽やかな青空に元気に100円ショップの鯉のぼりが泳いでおります。
白石農園、4月に入ってから、本業以外の忙しい日々が続き、やっと…やっと…お米の種まきが昨日、終了致しました。
苗から大事に大事に育てた抑制栽培トマトも大きく育ち、塩トマトの定植もやっと…やっと…終了致しました。
これでやっと、スタートラインに立てましたww
皆様に楽しみにして頂いている事を励みに、真心込めて丁寧に仕事を進めて参ります‼︎
今年も白石農園を何卒よろしくお願い致します。
本日、ホテル三浦華園様にて空知市場に出店させて頂いております!
今年度の稲刈りが、無事に終了致しました!
今年も、美味しく安全なお米を皆さまにお届けできそうです♪
すでに沢山のお客様からご注文頂き、美味しかった〜‼︎と嬉しい感想を頂いております♪
今年も、ゆめぴりかを始め、ふっくりんこ、ななつぼしを販売しております。
10キロ、5キロ、玄米、精米、など、皆様のご希望に合わせてお届け出来ればと思いますので、詳しくは、メール、お電話にてお問い合わせ下さい‼︎
沢山の皆様に、美味しいお米をお届け出来ますように…♪
お隣りの農家さん、自家製機械で白石農園の新米で「どん」を作って頂きました。
出来たては、ふっくらカリカリのほんのりお米の甘さを感じる、幸せの味でした。
最高の稲刈り日和です!
皆様に、今年も安心安全なお米をお届けできますように♪
25日頃から、新米をお届けできる予定です。
ご希望のお客様は、メール、電話、FAXにてお問い合わせくださいませ。
沢山のお問い合わせ、心よりお待ちしております!
昨日、深川にあるレストラン空音様にて、地元の食材を生かしたお料理をブッフェ方式でご提供頂き、ご馳走になって参りました。
どのお料理も素晴らしい素材を更にお洒落に、そして驚く程美味しく、変身させて頂きました。
白石農園からは、塩トマトと黒珊瑚のキュウリを料理して頂き、皆様に召し上がって頂きました。
他の農家さんからとの交流も交え、あっという間のディナータイムでした。
空音様、そしてこの様な素晴らしい出会いを作って頂きました妹尾様、本当にありがとうございました!
この時期、塩トマトが絶好調…。
規格外商品を砂川生協、滝川生協にて販売しておりますなので、ぜひお試し下さいませ。
もちろん、直接白石農園でもご購入頂けます。
Mobile uploads
大畠精肉店様で、採れたて新鮮野菜を販売させて頂いております!
美味し焼肉のお供に、美味しいお野菜はいかがでしょうか?
ナスは、洗ってからヘタは切らずに、むいてホイルて包んでそのまま網のせて頂くと、フワッフワ、トロットロの焼きナスが完成♪
オススメは、大畠精肉店様のジンキスカンのタレをつけると最高です!
トマトは、そのまま頂くのも最高ですが、きれいに洗って、網にのせた焼きトマトもまた格別…♪
トマ汁、ブシューのヤケドにご用心…笑
大畠精肉店に白石農園コーナーができました!ぜひご利用ください。
店頭で白石農園さんのトマトとナスを販売中です。木酢液を使うなど、減農薬で育てられたこだわりのお野菜たちです(*^^*)
Mobile uploads
☆☆☆白石農園ゆめぴりかキャンペーンのお知らせ♪☆☆☆
毎日、暑い日が続いておりますが皆様、夏バテしていませんか?
美味しいご飯や夏の恵みをたっぷりと含んだ野菜達を食べて、元気に過ごしましょう!
そこで‼︎
白石農園より、お得なキャンペーンのお知らせです♪
8月1日よりご新規様、またはご新規様をご紹介頂きました方限定で、新米ができるまでの期間、お得なキャンペーンを行います‼︎
ゆめぴりか通常10kg4500円のところ、なんと‼︎特別価格の3000円‼︎、5kg2300円のところ、特別価格の1600円‼︎提供致します。
ただし送料は別途頂きますのでご了承下さい。
北海道内は30kgまで500円で承っておりますが、本州地方につきましては、Facebookメッセージでご連絡頂きましたら、随時お知らせ致します。
商品はなくなり次第終了となりますのでご了承ください。
お中元の季節ですので、日頃お世話になっている方への御贈答などにもいかがですか?
簡単な熨斗紙もお知らせいただければ、ご用意します。
ぜひこの機会に安心安全白石農園のゆめぴりかをお試しください。
Mobile uploads
Mobile uploads
Photos from 白石農園's post
滝川市のおいしいフレンチレストラン「プティ ラパン」さん。
白石農園のトマトや野菜をお料理に使ってくださっています。いつもありがとうございます。
https://www.facebook.com/lapin0125
樺戸郡新十津川町字花月1515-1
Kabato-gun, Hokkaido
073-1105
白石農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。