北原農園

北原農園 長野県駒ケ根市の天竜川の近くにある家族経営の農園です 由緒正しい((笑))代々駒ケ根で農家をやってきました。
モットーは【誠実】
大量生産ではなく、少量多品種生産の農園です。
低農薬で栽培している作物は安心して食べていただけるものです。

長野県北部で強い地震がありましたね。南信州・駒ヶ根でも滅多にない揺れでしたが、何事もなく無事でおります。余震に気を配りながら明日もリンゴの収穫です。
22/11/2014

長野県北部で強い地震がありましたね。

南信州・駒ヶ根でも滅多にない揺れでしたが、何事もなく無事でおります。

余震に気を配りながら明日もリンゴの収穫です。

金曜日になりましたね。相変わらずの週末兼業農家の北原です!( ̄∇ ̄*)ゞようやく新築祝いなどのイベントも終わり、ちょっとだけ落ち着いたのですが、これからは怒濤の農作業になります!!Σ( ̄□ ̄;)今年からお取引先も増え、益々飲食店特化型の小規...
09/05/2014

金曜日になりましたね。

相変わらずの週末兼業農家の北原です!( ̄∇ ̄*)ゞ

ようやく新築祝いなどのイベントも終わり、ちょっとだけ落ち着いたのですが、これからは怒濤の農作業になります!!Σ( ̄□ ̄;)

今年からお取引先も増え、益々飲食店特化型の小規模農園の運営に力が入ります!

さてと、今から車で三時間半かけて長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます。(´▽`;)ゞ

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ毎週末天気が芳しくなく弱ります(´▽`;)ようやく長野県・南信州・駒ヶ根は梅が満開になりました!が、今朝はまた雪が・・・(;´Д`)春らしくなり始めましたが、まだまだ予断を許さない感じです。(;つД`)...
05/04/2014

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

毎週末天気が芳しくなく弱ります(´▽`;)

ようやく長野県・南信州・駒ヶ根は梅が満開になりました!

が、今朝はまた雪が・・・(;´Д`)

春らしくなり始めましたが、まだまだ予断を許さない感じです。(;つД`)

GWくらいまで霜が降りそうな予感も!Σ( ̄□ ̄;)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞこの三連休は母屋の建て替えが目処が付き、工務店さんが予約制見学会を開いていました。まだ朝晩の寒さが残っていますが、畑の準備は万端ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ離れの風呂からはキレイな中央アルプスが見えます。この時期の...
23/03/2014

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

この三連休は母屋の建て替えが目処が付き、工務店さんが予約制見学会を開いていました。

まだ朝晩の寒さが残っていますが、畑の準備は万端ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

離れの風呂からはキレイな中央アルプスが見えます。

この時期の山は見るには最高ですね♪

夏は海の方が・・・(;´Д`)

まぁ、今週もやりきったということで明日の配達も頑張ります!( ̄∇ ̄*)ゞ

渋滞やだなぁ~( ̄~ ̄;)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ相変わらず寒さが残っていますが、もう待ったなしなので色々始まってます(´▽`;)ゞ今日も作業中に粉雪が舞っていましたが、すでに汗をかきながらエッサホイサとやっとります。最近は秋に向けて、狩猟の準備もしてお...
21/03/2014

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

相変わらず寒さが残っていますが、もう待ったなしなので色々始まってます(´▽`;)ゞ

今日も作業中に粉雪が舞っていましたが、すでに汗をかきながらエッサホイサとやっとります。

最近は秋に向けて、狩猟の準備もしております。

色々話を聞いたり、資料を読んでおりますが、
この漫画もその一つ。

なかなか興味深いのですが、周囲からは理解されないのが現状。

とりあえずやってみようも、ここまで来ると?( ̄~ ̄;)

まぁ、これからのネタになるのでね♪

あぁ~寒いなぁ~((((;゜Д゜))

暖かくなってよぉ~( ̄~ ̄;)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ先週の水曜日にまたまたまた10㎝ちょっと雪が降ったようで、もういい加減に日中10℃くらいにはなってくれないかと溜め息が出そうな中、相変わらず畑の土の準備に追われています(´▽`;)ゞ林檎やら柿やら栗やらキ...
09/03/2014

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

先週の水曜日にまたまたまた10㎝ちょっと雪が降ったようで、
もういい加減に日中10℃くらいにはなってくれないかと溜め息が出そうな中、
相変わらず畑の土の準備に追われています(´▽`;)ゞ

林檎やら
柿やら
栗やら
キウイフルーツやら
ブルーベリーやら

なんだかあちこちの剪定もようやく今日で一段落しました。

写真は、先日啓蟄を迎えて今日の土掘りで掘り出してしまった蛙です( ´_ゝ`)

結構深く掘るので蛙や虫や色々掘り出してしまっているのですが、
さすがに数百匹の蛾の幼虫は写真を撮ることすら嫌だったので、キレイに掘り出して鳥たちに啄んでいただきました。

母屋の建て替えも雪の影響で1ヶ月ほど遅れて4月末に完成予定に・・・(;´Д`)

雪って厄介だと何度も思った今冬です。

久しぶりの投稿です( ´_ゝ`)週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞもう雪国チックな風景が3週間も続いています。(;つД`)どうにもならないので雪かいてます。(;つД`)苗の準備も1からやり直しです。(´▽`;)ゞでもいい経験ですΨ( ̄∇ ̄...
22/02/2014

久しぶりの投稿です( ´_ゝ`)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

もう雪国チックな風景が3週間も続いています。(;つД`)

どうにもならないので雪かいてます。(;つД`)

苗の準備も1からやり直しです。(´▽`;)ゞ

でもいい経験ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ朝はマイナス10℃になっています。土はすでにガッキンガッキンです(;゜∀゜)今年は去年よりかなり寒い!(;つД`)なんて冬だ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/だって、水が流れている用水路が凍ってますもの。長靴も...
19/01/2014

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

朝はマイナス10℃になっています。

土はすでにガッキンガッキンです(;゜∀゜)

今年は去年よりかなり寒い!(;つД`)
なんて冬だ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

だって、水が流れている用水路が凍ってますもの。

長靴もドロッドロです( ´_ゝ`)

なんだか2月が心配になってきました。

今東京から車で3時間半かけて長野県・南信州・駒ヶ根に到着しました。(´▽`;)ゞ週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ現在25時で外はマイナス5℃。朝起きる頃は一体何℃になっているのでしょうか?1週間お休みをいただいていたので、リフレッシュ...
17/01/2014

今東京から車で3時間半かけて長野県・南信州・駒ヶ根に到着しました。(´▽`;)ゞ


週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


現在25時で外はマイナス5℃。


朝起きる頃は一体何℃になっているのでしょうか?


1週間お休みをいただいていたので、リフレッシュした体でガッツリ働きます!( ☆∀☆)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ2014年の北原農園は相変わらずまずはやってみよう!で進んでいきます。(´▽`;)ゞ今月6日発売のdancyuに御取り引き先が多数掲載されております。その中で、渋谷・Bar 石の華の石垣忍さんに北原農園の...
10/01/2014

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

2014年の北原農園は相変わらずまずはやってみよう!で進んでいきます。(´▽`;)ゞ

今月6日発売のdancyuに御取り引き先が多数掲載されております。

その中で、渋谷・Bar 石の華の石垣忍さんに北原農園のアップルキウイのカクテルを使ったカクテルと、キウイのお話しを載せていただきましたm(__)m

全ての御取り引き先あってこその我が農園です( ´_ゝ`)

飲食店特化型の小規模農園として純度をあげていきながら、新しい形に挑戦していきます!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

お近くの書店・コンビニで是非お買い求めください。

今年はこちらのファンページで色々なお店のご紹介もしていこうと思います。

今日は寒さがキツくない!( ☆∀☆)週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日は氷も張らず、霜柱も立たず♪作業がはかどる!そろそろ穴堀も終わるので、市田柿の剪定もしないと!山の手入れもしないと!新しいミント畑の準備もしないと!\(゜ロ\)(...
02/01/2014

今日は寒さがキツくない!( ☆∀☆)

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日は氷も張らず、霜柱も立たず♪

作業がはかどる!

そろそろ穴堀も終わるので、市田柿の剪定もしないと!

山の手入れもしないと!

新しいミント畑の準備もしないと!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っていう感じの正月です(;゜∀゜)

林檎の芽もしっかりと大きくなって来てます。

剪定もそろそろ始めなきゃ。

新年明けましておめでとうございますm(__)m今から高速バスで長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます。初詣は商売の神様で有名な神田明神に行きました。今年は飛躍の年にしたいと思っています!( ̄∇ ̄*)ゞ着実に、誠実に、大胆に! 更なる挑戦の1年の...
31/12/2013

新年明けましておめでとうございますm(__)m

今から高速バスで長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます。

初詣は商売の神様で有名な神田明神に行きました。

今年は飛躍の年にしたいと思っています!( ̄∇ ̄*)ゞ

着実に、誠実に、大胆に!

更なる挑戦の1年の始まりです。

大晦日の今日。私はやっと仕事納めです。(´▽`;)ゞ週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今年は自分の中でも色々な事が起きた年でした。農園の仕事も形になりましたm(__)m来年はより一層、飲食店特化型の小規模農園として純度をあげていきながら、...
31/12/2013

大晦日の今日。

私はやっと仕事納めです。(´▽`;)ゞ


週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今年は自分の中でも色々な事が起きた年でした。

農園の仕事も形になりましたm(__)m


来年はより一層、飲食店特化型の小規模農園として純度をあげていきながら、新しい形に挑戦していきます。


まだまだ失敗は続くと思われます。

ただ、成功したいと思うだけではいけないので調和をとりながら物事を多角的かつ連続性のあるモノだと考えながら取り組んでいきます。


食ということに関わる仕事をしていく上で大切にしなければいけないさまざまな調和をとりながら純度をあげていきます!


今日の写真は、あわてんぼうのふきのとうの写真です。

まだまだ冬真っ盛りですが、春を待ち焦がれながら準備を万全にしていきます!


皆様、風邪など引かれないよう年末年始をゆったりとお過ごしくださいませ。m(__)m


来年もよろしくお願いいたしますm(。≧Д≦。)m

お久し振りです(;゜∀゜)週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ約10日間ほど更新が滞っておりましたm(__)m最近の作業は、春に向けてひたすら土を掘り返すのみ・・・(;´Д`)平日はお取り引き先への年末のご挨拶回り、と体力勝負の12月です...
29/12/2013

お久し振りです(;゜∀゜)

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


約10日間ほど更新が滞っておりましたm(__)m


最近の作業は、春に向けてひたすら土を掘り返すのみ・・・(;´Д`)


平日はお取り引き先への年末のご挨拶回り、と体力勝負の12月です(;゜∀゜)


今日の長野県・南信州・駒ヶ根は12時でもマイナス気温。


末端の冷えがスゴいです・・・(;´Д`)


今日の夜に高速バスで戻ったら今年最後の配達です( ̄∇ ̄*)ゞ


写真は春小麦の様子です( ´_ゝ`)


地面に這ってでも生きる植物の様に、私も這ってでもやりきります!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ何だかんだでバタバタしてます。(´▽`;)ゞ今日の写真はプレゼントで頂いた判子です。今週の配達の時に新宿3丁目ビックロ裏のbistro & bar After Taste さんからいただいちゃいました!(...
20/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


何だかんだでバタバタしてます。(´▽`;)ゞ


今日の写真はプレゼントで頂いた判子です。


今週の配達の時に新宿3丁目ビックロ裏のbistro & bar After Taste さんからいただいちゃいました!( ☆∀☆)


今まで手書きだったのでそれなりに時間がかかった領収証の準備も、これからはペタッ・パンッで時間短縮ですっ!( ☆∀☆)


アフターテーストさんはいち早くお声掛けいただき、今年の夏には長野県・南信州・駒ヶ根にまで足を運んでいただき更に理解とご指導をしていただいております。m(__)m


その他の全てのお取り引き先のご理解とご指導の下に北原農園は成り立っております。


これからも、飲食店特化型の小規模農園として着実に純度をあげていきます。


よろしくお願いいたしますm(。≧Д≦。)m


新宿3丁目
ビストロ&バー アフターテースト

http://r.gnavi.co.jp/gd0b100/

何だか目が回りそうな位の12月です( ´_ゝ`)2日も投稿が出来なかったのは初めてかもしれない・・・(;´Д`)週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日の写真は再チャレンジ!オリーブです。以前訪れて生産農家・加工現場を見学・お手伝いした香川...
18/12/2013

何だか目が回りそうな位の12月です( ´_ゝ`)

2日も投稿が出来なかったのは初めてかもしれない・・・(;´Д`)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日の写真は再チャレンジ!
オリーブです。

以前訪れて生産農家・加工現場を見学・お手伝いした香川県小豆島で、色々な話を見聞きして自分でもと思い立ち始めます。( ☆∀☆)

やはり、オイルを採るよりは新漬けにしたいですね。

過日に記事を上げた新橋駅近くの香川・愛媛のアンテナショップにもまだまだあるので、1度食べてみて下さいませ。

また、スペイン産・イタリア産など古くから生産・加工を続けてきたその蓄積された知識をもっと学びたいです。

まずは、やってみるのが私の信条なのでやります!( ☆∀☆)

まずは品種を増やそうかなぁ~♪

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ昨日・今日のハードスケジュールをやりきりました!♪ヽ(´▽`)/体はボロボロですがね・・・(;´Д`)昨日は親戚の家に忘年会にお邪魔しました。家には万能調理器の灯油ストーブがありますが、そこのお宅にはな...
15/12/2013

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

昨日・今日のハードスケジュールをやりきりました!♪ヽ(´▽`)/

体はボロボロですがね・・・(;´Д`)

昨日は親戚の家に忘年会にお邪魔しました。

家には万能調理器の灯油ストーブがありますが、そこのお宅にはなんと自作の薪釜があって、ピザとパンを焼きました!( ☆∀☆)

さすが血縁のスゴさ。

男性諸君の皆さんは突き抜けるタイプしかいません(笑)

私も負けてられない!(丿 ̄ο ̄)丿

燻製小屋はなんとしてでも建てます!♪ヽ(´▽`)/

他にも色々な話が出来て、経験値の高い方から少しずつでも知恵を分けてもらえました。

まだまだ色々考えていきます。

金曜日になりました。今週末も長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます!週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日の駒ヶ根は雪が舞っているらしいですが・・・(;´Д`)林檎の最終のお世話が今週は待ってます。おかげ様で今年も予約分の配送が終わりました。...
13/12/2013

金曜日になりました。

今週末も長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます!

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日の駒ヶ根は雪が舞っているらしいですが・・・(;´Д`)

林檎の最終のお世話が今週は待ってます。

おかげ様で今年も予約分の配送が終わりました。m(__)m

来年に向けての準備の1発目です( ̄∇ ̄*)ゞ

今週末くらいから市田柿・干し柿の発送も・・・

まだまだ年内やることだらけですが、体調に気を付けながら完遂します!

皆様も今週末は寒波が来ていますので体調に気を付けて善き週末をお過ごし下さいませ。m(__)m

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ何故か今日は足がよくツル日でした。ミネラルが足りないのかな?(;・∀・)で、今日の写真はサフランです( ´_ゝ`)サフランは雄しべは黄色の着色料として雌しべは赤い香辛料として有名ですね。クロッカスと同じア...
12/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


何故か今日は足がよくツル日でした。
ミネラルが足りないのかな?(;・∀・)


で、今日の写真はサフランです( ´_ゝ`)


サフランは雄しべは黄色の着色料として
雌しべは赤い香辛料として有名ですね。


クロッカスと同じアヤメ科の球根植物です。


まぁ、このポットの中位だと大した量はとれませんが、紫の花が咲いてくれるので、じっくり数を増やしていきます。


いっぱい作りすぎてもしようがないですしね。(´・c_・`)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞボーナス支給日も過ぎて、より年末の街は人が多いですね( ´_ゝ`)今日の写真は蕪です( ´_ゝ`)とりあえず2種類。両方とも赤蕪です。アブラナ科の植物は品種毎に特長を伸ばしてあげたいのですが、育成のタイミ...
11/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

ボーナス支給日も過ぎて、より年末の街は人が多いですね( ´_ゝ`)

今日の写真は蕪です( ´_ゝ`)

とりあえず2種類。

両方とも赤蕪です。

アブラナ科の植物は品種毎に特長を伸ばしてあげたいのですが、育成のタイミングを間違えるとどうにも大きくなっていってくれません。

半分はお天気次第。
半分は世話の仕方。

どうにか全部がぴしっと噛み合って品質の安定化を図らなければ!(丿 ̄ο ̄)丿

春先でも挑戦は続きます!

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日の午前中は雷が鳴って冬の嵐が来ていましたね。東京も風があって寒さが堪えますね・・・(;´Д`)長野県・南信州・駒ヶ根は雨が降ったのでしょうか?(・д・ = ・д・)今日の写真は大玉にんにくです。もう葉...
10/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今日の午前中は雷が鳴って冬の嵐が来ていましたね。


東京も風があって寒さが堪えますね・・・(;´Д`)


長野県・南信州・駒ヶ根は雨が降ったのでしょうか?(・д・ = ・д・)


今日の写真は大玉にんにくです。


もう葉が大きくなり順調に成育しています。


今年の始めにご紹介して以来なので改めて。


大玉にんにくはポロ葱の変異亜種です( ´_ゝ`)
いわゆる無臭にんにくなのですが、味はニンニクそのもの。


ホクホクした食感が味わえるのは大玉だからこそです( ´_ゝ`)


また春までしっかりと世話をしながら、来年もしっかりと収穫したいと考えています。

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日も安全運転で配達終わりました。帰り道の表参道のイルミネーションがキレイでした。
09/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今日も安全運転で配達終わりました。


帰り道の表参道のイルミネーションがキレイでした。

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞもうすぐ冬至なので、夕方4時くらいにはもう暗くなってしまいます。(´・c_・`)今日も真っ暗な中で作業をやりきりました。(´▽`;)ゞ寒いし、暗いし、力仕事ばかりの冬な訳ですが、平日のわんぱくな飲食が無...
08/12/2013

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

もうすぐ冬至なので、夕方4時くらいにはもう暗くなってしまいます。(´・c_・`)

今日も真っ暗な中で作業をやりきりました。(´▽`;)ゞ

寒いし、
暗いし、
力仕事ばかりの冬な訳ですが、

平日のわんぱくな飲食が無いと力が保てません!!(笑)

ということで、今日の写真はちょっと遅めの玉ねぎの苗移植です(。>дд

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞゴム長靴の中がキィンキィンになっていて、作業していても爪先が痛いくらいです・・・(;´Д`)長野県・南信州・駒ヶ根はまたまた2週間降水量0なので、この寒い中でも水撒きしました。(´・c_・`)でも、カラ...
07/12/2013

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

ゴム長靴の中がキィンキィンになっていて、作業していても爪先が痛いくらいです・・・(;´Д`)

長野県・南信州・駒ヶ根はまたまた2週間降水量0なので、この寒い中でも水撒きしました。(´・c_・`)

でも、カラッカラのおかげで土を掘り返すのは幾分か楽です。(´▽`;)

今日の写真はもうじき出来上がりの市田柿の干し柿です( ´_ゝ`)

1枚目は3週間前で
2枚目は現時点の干し柿です。

うっすらと白い粉が浮き上がってきました。

今年は乾燥手法を換えて米の保存用紙袋での乾燥にしてみています。

本来ならば、日陰の寒い廊下に平置きにしていたのですが、なにぶん母屋建て替えの為に例年の場所が無い!(丿 ̄ο ̄)丿

ということで、蔵の中にて鼠避けの紙袋の中が一番信頼おけるので変えました。

順調です( ̄∇ ̄*)ゞ

恐ろしい程、良い仕上がりです( ´_ゝ`)

米の保存用紙袋はスゴいのかも!!(゜ロ゜ノ)ノ

ということで、今宵も夜なべ仕事で干し柿を揉みまくります。(´・c_・`)

筋肉痛との闘いは避けられません。

12月になって1回目の金曜日がきました。週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今晩遅くに長野県・南信州・駒ヶ根に車で向かいます。今週末は、畑の始末をどんどん進める予定です。アスパラガスも植え替えなきゃだし、来年の新しい畝造りも始めなきゃ!新し...
06/12/2013

12月になって1回目の金曜日がきました。

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今晩遅くに長野県・南信州・駒ヶ根に車で向かいます。


今週末は、畑の始末をどんどん進める予定です。


アスパラガスも植え替えなきゃだし、
来年の新しい畝造りも始めなきゃ!


新しい葡萄棚も造らないと。(´▽`;)ゞ


1つずつ確実に、着実にやっていきます!(丿 ̄ο ̄)丿


あっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
寒いので気を付けよう。


皆様も、体調に気を付けて師走初めの週末を愉しくお過ごし下さい。m(__)m

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ連日の年末の御挨拶周りで奈良漬け気味です(。>д
05/12/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


連日の年末の御挨拶周りで奈良漬け気味です(。>д

師走になり、あちこちに挨拶回りを始めています。週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今年は色々と試したのですが、なかなか難しいと改めて感じています。特に結球させるものは難しいですね。今頭を悩ませているのは写真のコールラビ・蕪甘藍です(T△T)...
03/12/2013

師走になり、あちこちに挨拶回りを始めています。


週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今年は色々と試したのですが、なかなか難しいと改めて感じています。


特に結球させるものは難しいですね。


今頭を悩ませているのは写真のコールラビ・蕪甘藍です(T△T)


丸く大きくなって来てくれないんですけど、アブラナ科の植物なのでまだ可能性があるはずということで、静観しています。


来年はまた果樹を植樹して増やす予定ですが、なかなか決めかねてます。(´д`|||)


目の前の事もパンパンですが、周囲の色々な方々の御支援とご教授があってこその仕事なので、形にしていかねば!!(゜ロ゜ノ)ノ


ということで、今日も夜の街へと・・・(;´Д`)

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日も早朝からやりきりました。手のひらにマメが出来るほどに・・・(;´Д`)野沢菜も全て収穫して野沢菜漬け名人のおばあさんに託しました。少しだけ乾燥させてから漬けるのですが、親戚のおばあさんが漬ける野沢...
01/12/2013

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日も早朝からやりきりました。

手のひらにマメが出来るほどに・・・(;´Д`)

野沢菜も全て収穫して野沢菜漬け名人のおばあさんに託しました。

少しだけ乾燥させてから漬けるのですが、親戚のおばあさんが漬ける野沢菜漬けは絶品なんです。

年末の楽しみです( ´_ゝ`)

そして、干し柿の作業も佳境に入りあとは寒い日陰での乾燥を残すのみです!

すでに始めの半分くらいの大きさになっています。

味見しましたが、美味しく出来てきています。

ウイスキーやブランデーと一緒に食べたい!( ☆∀☆)

それでは、東京に戻ります。
明日は昼過ぎから配達がんばります!♪ヽ(´▽`)/

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日の長野県・南信州・駒ヶ根は朝マイナス3℃でした。(´д`|||)池にも氷が張りました。今日はまたまたキウイフルーツのご紹介を。グリーンでもゴールデンでもない、イエローです。アップルキウイ・魁蜜です(...
30/11/2013

週末兼業農家中の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日の長野県・南信州・駒ヶ根は朝マイナス3℃でした。(´д`|||)

池にも氷が張りました。

今日はまたまたキウイフルーツのご紹介を。

グリーンでもゴールデンでもない、イエローです。

アップルキウイ・魁蜜です( ´_ゝ`)

香りが独特の種類で、甘さだけでなく酸味がしっかりとあるのでカクテルにはもちろん、料理にも合わせやすいと思います。

今年は摘果を増やしたおかげで、今までに無いくらい濃くて素晴らしい出来になってくれました。

このアップルキウイはまた目玉になってくれるのでは無いかとずっと思っていたので、今年は頑張って営業していきます!♪ヽ(´▽`)/

さてと、今から干し柿の作業しないと・・・(;´Д`)

手の中が筋肉痛になります。

来週はキーボードを打てないかもしれない。(´д`|||)

金曜日です。週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日もこれから車で長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます。今日から寒波が来て、西日本では初雪も観測しているみたいです(。>д
29/11/2013

金曜日です。

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


今日もこれから車で長野県・南信州・駒ヶ根に向かいます。


今日から寒波が来て、西日本では初雪も観測しているみたいです(。>д

まら週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ早めの年末の御挨拶周りも始めて、体に水分・養分とも過多な私な訳ですが今日もこれから加圧トレーニングとコアトレーニングに行きます!(丿 ̄ο ̄)丿体が資本なので、無理くり帳尻合わせてます・・・(;´Д`)...
28/11/2013

まら週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


早めの年末の御挨拶周りも始めて、体に水分・養分とも過多な私な訳ですが今日もこれから加圧トレーニングとコアトレーニングに行きます!(丿 ̄ο ̄)丿


体が資本なので、無理くり帳尻合わせてます・・・(;´Д`)


今日の写真は来年から挑戦する空豆の種です( ̄∇ ̄*)ゞ


今は東京にてポットに種を指したところなんですが、来年の5月頃には収穫できるはず。


っていうか、空豆って冬に種を蒔くんですよ。


半年間かけて作るって、落花生みたいなマメ科の植物なんですね。(´д`|||)


なんだか先が不安ですが、やってみなくちゃ分からない!ということでやります。(´▽`;)ゞ


ビールのツマミに事欠かない夏を目指して!( ☆∀☆)

冬から仕込みます!♪ヽ(´▽`)/


失敗するかもしれませんがね・・・(;´Д`)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ今日は東京駅から新橋駅までにある全国各地のアンテナショップを巡ってきました。趣味と実益を兼ねての調査で行ったのにも関わらず、楽しすぎてこれからも定期的に行こうと考えています。今日は新橋駅から一番近い香川・...
27/11/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ

今日は東京駅から新橋駅までにある全国各地のアンテナショップを巡ってきました。

趣味と実益を兼ねての調査で行ったのにも関わらず、楽しすぎてこれからも定期的に行こうと考えています。

今日は新橋駅から一番近い香川・愛媛県 のアンテナショップをご紹介します。

数年前に縁あって香川県の小豆島に行ったのですが、農業・漁業でスゴい刺激を受けました。

特産品のオリーブは特に興味深く、我が農園でも栽培にチャレンジ中です( ´_ゝ`)

日本独自の浅漬けオリーブがこの時期だけ流通しています。

数年前から大きい農園の新漬けオリーブが出回って来はじめ注目されてきて、今年はアンテナショップでも物量も取扱い種類も増えていました。

食べた事がない方は是非一度。

あと、生産者の方から伝授いただいたお薦めの食べ方を。

50℃くらいのお湯に新漬けオリーブを浸けて軽く塩抜きしつつ、温めながら食べたら・・・・・・絶品です( ̄∇ ̄*)ゞ

油分を多く含んだ素材のモノは温めて食べることで油分が活性化するはずなので、実に理にかなった方法なんですよね。

やっぱり、現地に足を運んで食すのが一番いいのですが、東京にはアンテナショップが沢山あるので本当に有難いし、勉強になります。

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ昨日・今日は暖かいですよね?(・д・ = ・д・)昨日は冬の賞与前の給料支給日だったところが多かったんですよね?個人事業主には縁遠い事この上ない話ですが、やっぱりうらやましかったりしている自分がいます。今...
26/11/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


昨日・今日は暖かいですよね?(・д・ = ・д・)


昨日は冬の賞与前の給料支給日だったところが多かったんですよね?


個人事業主には縁遠い事この上ない話ですが、やっぱりうらやましかったりしている自分がいます。


今日の写真は白菜です。


白菜がデカイ!!(゜ロ゜ノ)ノ


60㌢越えのものがワッサワサしています。


写真は霜が降りているところなんですが、びくともせず見事に結球した白菜は甘くてたまりません!( ☆∀☆)


でも、幾らなんでもちょっと大き過ぎます・・・(;´Д`)

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ月曜日なので都内を配達してました。今日は給料日だからか、恐ろしく道が混んでいていつもより一時間強遅れての配達になってしまいました。10時間近く車で動いているわけですが、都内の運転にはなかなか慣れないです。...
25/11/2013

週末兼業農家の北原です( ̄∇ ̄*)ゞ


月曜日なので都内を配達してました。


今日は給料日だからか、恐ろしく道が混んでいていつもより一時間強遅れての配達になってしまいました。


10時間近く車で動いているわけですが、都内の運転にはなかなか慣れないです。


今日の写真は、冬を知らせる花【山茶花】です。


童謡の詞にもありますよね♪


山茶花、山茶花咲いた道
焚き火だ、焚き火だ、落ち葉掃き


なんで火を見るとワクワクするんですかね?(・д・ = ・д・)


やっぱりDNAに原始の記憶が刻まれているのでしょうか?


話が脱線したところで今日はこれまで!(。>д

住所

中沢 下割 3446
Komagane-shi, Nagano
399-4231

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 19:00

電話番号

09035004181

ウェブサイト

アラート

北原農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

北原農園にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

飲食サービス付近


その他 Komagane-shi 飲食サービス

すべて表示
#}