中元本店

中元本店 創業の大正14年、「トビキリ」の愛称で呉の町と海軍に愛されてきた中元?
(20)

広島菜の季節がやってきました!今が旬の広島菜漬ご自宅用に、ご贈答用に是非どうぞ。絶賛受付中です🤗10月初旬にこのインスタの管理人でありました前社長が急逝しました。家族、社員一同まだまだ悲しみの中におりますが皆様に声援いただき力をいただき前社...
06/12/2022

広島菜の季節がやってきました!

今が旬の広島菜漬

ご自宅用に、ご贈答用に
是非どうぞ。

絶賛受付中です🤗

10月初旬に
このインスタの管理人で
ありました前社長が
急逝しました。

家族、社員一同まだまだ
悲しみの中におりますが

皆様に声援いただき
力をいただき

前社長の志を受け継ぎ
美味しさにこだわった商品を
作り続けて参ります。

みなさま今後とも
中元本店
トビキリ本舗を
よろしくお願い致します‼︎

#中元本店
#トビキリ本舗
#広島菜

さあ、10月、だんだん秋模様トビキリもお漬物の漬け込みが増えて行っております🤗広島菜のシーズンが待ち遠しいです😍# #トビキリ本舗 # #トビキリ # #広島菜漬 # #広島菜 # #糠漬け # #ぬか漬
04/10/2022

さあ、10月、だんだん秋模様

トビキリもお漬物の漬け込みが
増えて行っております🤗

広島菜のシーズンが待ち遠しいです😍

# #トビキリ本舗 # #トビキリ # #広島菜漬 # #広島菜 # #糠漬け # #ぬか漬

秋空の下、心地良いシーズンを楽しんでおられますか??くれまちそだちの中元本店の呉の町の産品呉町産品は、これから寒くなったら美味しい甘酒用の酒粕そして、音戸ちりめんこれからのシーズンお楽しみに🤗# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #酒粕 ...
04/10/2022

秋空の下、心地良い
シーズンを楽しんでおられますか??

くれまちそだちの
中元本店の呉の町の産品
呉町産品は、これから寒くなったら
美味しい甘酒用の酒粕
そして、音戸ちりめん

これからのシーズン
お楽しみに🤗

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #酒粕 # #発酵食品 # #音戸ちりめん # #ちりめん # #音戸

おかげさまで10月1日に97周年を迎えることができました🤗その翌日には、入船山秋祭り盛りだくさんの10月を覚悟しておりましたが、まさにまさに、モリモリ沢山たくさんのお客様にお越しいただき、秋空のもと嬉しい瞬間を感じております。ラムネは泡と共...
04/10/2022

おかげさまで
10月1日に97周年を迎えることができました🤗

その翌日には、入船山秋祭り
盛りだくさんの10月を覚悟しておりましたが、
まさにまさに、モリモリ沢山

たくさんのお客様にお越しいただき、
秋空のもと嬉しい瞬間を感じております。

ラムネは泡と共に、楽しみを運んでいけると
信じております。

明日から温度は下がるということですが、
まだまだラムネをお楽しみいただけるよう
作ってまいります🤗🤗

秋ですね〜😍

# #秋 # #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #泡 # #レトロ # #大和ラムネ # #しおラムネ

おかげさまで97周年直営店「トビキリ本舗」もよろしくお願い致します😍# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #くれまちそだち # #中元本店 # #手土産 # #呉
03/10/2022

おかげさまで97周年
直営店「トビキリ本舗」も
よろしくお願い致します😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #くれまちそだち # #中元本店 # #手土産 # #呉

おかげさまで97周年いつも有難うございます🤗昨日は、入船山秋祭り暑い秋空の下多くの人にラムネを飲んでいただきました🙇‍♂️楽しい時にはラムネも一緒に😍今後とも😍😍# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #大和ラムネ # #お祭...
03/10/2022

おかげさまで97周年
いつも有難うございます🤗

昨日は、入船山秋祭り
暑い秋空の下
多くの人にラムネを
飲んでいただきました🙇‍♂️

楽しい時にはラムネも一緒に😍
今後とも😍😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #大和ラムネ # #お祭り # #鰯雲 # #秋空 # #トビキリラムネ # #97周年 # #くれまちそだち

おかげさまで10月1日、97周年を迎えることができました🤗有難うございます😍大正14年にトビキリ上等なラムネを作る創業者の曽祖父さんが創業しましたそれ以降呉の町と共に育ってきた中元本店でございます喜びを創造してまいります今後ともよろしくお願...
03/10/2022

おかげさまで
10月1日、97周年を迎えることができました🤗
有難うございます😍

大正14年に
トビキリ上等なラムネを作る
創業者の曽祖父さんが創業しました

それ以降
呉の町と共に育ってきた
中元本店でございます

喜びを創造してまいります
今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️🙇‍♂️

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #周年 # #97周年 # #ラムネ # #大和ラムネ # #大和ラムネ飴 # #ラムネ冷えてます # #懐かし # #レトロ # #こども # #昭和 # #平成 # #大正 # #令和

焼き鳥好き勉強会からの帰り道に焼き鳥のにおいは最大の誘惑😅久しぶりの焼き鳥ひとり飲みを楽しんだ気づけば、1時間半呉は、焼き鳥屋さんが多い生簀があり、刺身を楽しめることが珍しいとテレビなどでも取り上げられることも多い焼き鳥専門店はやっぱり落ち...
30/09/2022

焼き鳥好き

勉強会からの帰り道に
焼き鳥のにおいは
最大の誘惑😅

久しぶりの焼き鳥
ひとり飲みを
楽しんだ
気づけば、1時間半

呉は、焼き鳥屋さんが多い
生簀があり、刺身を楽しめることが
珍しいとテレビなどでも取り上げられることも多い
焼き鳥専門店はやっぱり落ち着く

少し飲みすぎて
学んだことを忘れそうなのは
それはそれ😅
何度も何度も学ぼう
一人反省会を楽しんだ😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #焼き鳥 # #勉強 # #トマト # #炭焼き # #呉グルメ # #鶏氣舍 # #反省会

秋空を感じた歩いて勉強会に向かう道中に空の高さを感じた最近までの台風によって原材料の入荷が難しくなってきている今週は、久しぶりの穏やかな週末この日曜日は、入船山秋祭り美術館通りと青山クラブでぜひ、多くの人に来てもらいたいな勉強会には、余裕を...
30/09/2022

秋空を感じた

歩いて勉強会に向かう
道中に空の高さを感じた

最近までの台風によって
原材料の入荷が難しくなってきている
今週は、久しぶりの穏やかな週末

この日曜日は、入船山秋祭り
美術館通りと青山クラブで
ぜひ、多くの人に来てもらいたいな

勉強会には、余裕を持って行っていたが
場所を間違えて
少し遅刻
素晴らしい内容に
勉学の秋になりました🤗

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #ラムネ早飲み # #秋空 # #入船山秋祭り # #秋 # #イベント # #お祭り

とびっきりなイベントのご案内〜😍翌週10月2日の入船山秋祭りに出店しま〜す🤗青山クラブと美術館通りを使ったワークショップや呉グルメをお楽しみに詳しくはチラシをご覧ください# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #トビキリ夏祭り # #入船山...
25/09/2022

とびっきりなイベントのご案内〜😍

翌週10月2日の入船山秋祭りに出店しま〜す🤗
青山クラブと美術館通りを使った
ワークショップや呉グルメを
お楽しみに

詳しくはチラシをご覧ください

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #トビキリ夏祭り # #入船山 # #入船山夏祭り # #入船山秋祭り

8月に訪れた津山お楽しみの初めての街散策中に目に入る鳥居気になったのは整列したカーブミラー川の音が気持ちよく聞こえる場所
20/09/2022

8月に訪れた津山

お楽しみの初めての街

散策中に目に入る鳥居

気になったのは
整列したカーブミラー

川の音が気持ちよく
聞こえる場所

その先にあるものは何か見えないから気になるのかその先に続く道信じる道は疑いながらでもすすむ決めたここを進もうって、8月に津山に訪れた初めての津山知らない街の知らない道気になる🤗知らないから面白い# #津山市 # #津山 # #岡山 # #岡...
20/09/2022

その先に
あるものは何か

見えないから
気になるのか

その先に続く道
信じる道は
疑いながらでも
すすむ

決めた
ここを進もう

って、8月に津山に訪れた
初めての津山
知らない街の知らない道
気になる🤗

知らないから面白い

# #津山市 # #津山 # #岡山 # #岡山県 # #歩く # #道 # #ウォーキング

知らない街を歩くと目にとまる心のシャッターをっというわけにはいかないのでカメラのシャッターを押す街には街の顔があると思う一つ一つが街の顔白壁の風情とおしゃれとレトロな看板と暖簾歩くと小さな路地に入って行きたくなるそんな思い出の写真は8月の思...
20/09/2022

知らない街を歩くと
目にとまる

心のシャッターを
っというわけにはいかないので
カメラのシャッターを押す

街には街の顔があると思う
一つ一つが街の顔

白壁の風情とおしゃれとレトロな看板と暖簾
歩くと小さな路地に入って行きたくなる

そんな思い出の写真は8月の思い出
8月も精一杯楽しんだ
もちろん9月も
日々の感謝と毎日の前向きな一歩
それが歩くと感じるのだ

街の顔を

# #津山 # #岡山 # #岡山県 # #津山市 # #看板 # #暖簾 # #歩く # #街の顔

見つけた😅最近はクローゼットに隠れるキキ見つかると廊下に移動迷惑そうな表情が可愛いんです😍# #猫 # #ねこ # #ネコ # #表情 # #猫表情 # #昼寝 # #昼寝猫
19/09/2022

見つけた😅

最近はクローゼットに隠れる
キキ

見つかると廊下に移動
迷惑そうな表情が
可愛いんです😍

# #猫 # #ねこ # #ネコ
# #表情 # #猫表情 # #昼寝 # #昼寝猫

お昼はパスタむふふ、ワインが飲みたくても我慢です🤗朝ののこりの沢庵もいただきました😍# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #発酵 # #発酵食 # #発酵食品 # #倉橋島 # ...
19/09/2022

お昼はパスタ

むふふ、ワインが飲みたくても
我慢です🤗

朝ののこりの沢庵も
いただきました😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #発酵 # #発酵食 # #発酵食品 # #倉橋島 # #倉橋島干し大根 # #倉橋島浜辺干し # #倉橋島浜辺干し大根 # #おうちごはん # #おうちご飯 # #おうちごはん365 # #沢庵 # #田舎沢庵 #ごはん日記 #ごはん記録 #自炊 #自炊日記 #自炊記録 #朝ご飯 #朝ごはん #おうちごはん通信 # #酒粕フレーク # #トビキリヌーボー #

朝ごはんは、炊きたてご飯😍酸味の効いた田舎沢庵でいただきました🤗むふふ、よく噛んでいただくとお漬物とご飯のマリアージュがよくわかるね😁この連休は、大きな台風お漬物の原材料の野菜も心配ですが、台風の規模、台風だけでなくいろんな災害の規模も本当...
19/09/2022

朝ごはんは、炊きたてご飯😍

酸味の効いた田舎沢庵でいただきました🤗

むふふ、よく噛んでいただくと
お漬物とご飯のマリアージュが
よくわかるね😁

この連休は、大きな台風
お漬物の原材料の野菜も心配ですが、
台風の規模、台風だけでなくいろんな災害の規模も
本当に心配な近年です

ご飯と沢庵、味わい豊かに、心豊かに
いただきました🙇‍♂️

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #発酵 # #発酵食 # #発酵食品 # #倉橋島 # #倉橋島干し大根 # #倉橋島浜辺干し # #倉橋島浜辺干し大根 # #おうちごはん # #おうちご飯 # #おうちごはん365 # #沢庵 # #田舎沢庵 #ごはん日記 #ごはん記録 #自炊 #自炊日記 #自炊記録 #朝ご飯 #朝ごはん #おうちごはん通信

炊き立てご飯が運んでくる食卓の喜び水蒸気に気をつけながら蓋をあけるとフワッとご飯の香りがしてきます😍ぜひ、お味噌汁とお漬物と一緒にどうぞ福富町へ毎週行っております茄子農家さんへ収穫直後の茄子をいただくためほぼ毎週、畑の様子を見て農家さんとお...
19/09/2022

炊き立てご飯が運んでくる
食卓の喜び

水蒸気に気をつけながら
蓋をあけると
フワッと
ご飯の香りがしてきます😍

ぜひ、お味噌汁とお漬物と
一緒にどうぞ

福富町へ毎週行っております
茄子農家さんへ収穫直後の茄子をいただくため

ほぼ毎週、畑の様子を見て
農家さんとお話しし、
大事に育てられた
茄子を漬け込む

美味しいご飯とお漬物の関係😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #炊きたて # #お味噌汁 # #茄子 # #茄子漬け

中秋の名月だからか?満月の日は潮の満ち引きが大きいのか❓干潮時に二河川の河口が凄く引いててびっくりなんと造船所の造船中の貨物線を砂浜越しに見ることができる9月も中旬トビキッテ参りましょう😍# #トビキリ # #二河川 # #貨物線 # #造...
11/09/2022

中秋の名月だからか?

満月の日は
潮の満ち引きが大きいのか❓
干潮時に二河川の河口が
凄く引いててびっくり

なんと
造船所の造船中の貨物線を
砂浜越しに見ることができる

9月も中旬
トビキッテ参りましょう😍

# #トビキリ # #二河川 # #貨物線 # #造船中 # #造船の町 # #呉 # #暑い

緊張した緊張してしまった😅オンラインで商品説明をする機会になんと緊張してしまったせっかくの機会なのに😅凄く緊張した訳ではないと思うのだが、変なテンションとリズムに🤗なんでだろうな〜🤗来週は力抜いて参りましょう😍# #緊張 # #トビキリ #...
11/09/2022

緊張した
緊張してしまった😅

オンラインで商品説明をする機会に
なんと緊張してしまった

せっかくの機会なのに😅

凄く緊張した訳ではないと
思うのだが、
変なテンションとリズムに🤗

なんでだろうな〜🤗

来週は力抜いて参りましょう😍

# #緊張 # #トビキリ # #トビキリ本舗

先日、広島で打ち合わせの後江田島へ行きました久しぶり時間的なこともありフェリーに車を乗せて😍15分の船の旅でした航路が何種類かあり、電話で問い合わせしましたそれでも少し心配でしたが、とっても愛想の良いおじさんに安心しました🤗🤗江田島、ゆっく...
11/09/2022

先日、広島で打ち合わせの後
江田島へ行きました

久しぶり

時間的なこともあり
フェリーに車を乗せて😍

15分の船の旅でした

航路が何種類かあり、
電話で問い合わせしました
それでも少し心配でしたが、
とっても愛想の良いおじさんに
安心しました🤗🤗

江田島、ゆっくり遊びに行きたいな
凄く近いだけに、なぜか遊びに行ってない

あらためて、秋は何を楽しもう😍

# #江田島 # #フェリー # #呉 # #トビキリ # #トビキリ本舗

お風呂上がりがやっぱり美味しいですね😍早速、ラムネの開封作業、チャレンジいただき嬉しいです〜。有難うございます。
10/09/2022

お風呂上がりがやっぱり美味しいですね😍

早速、
ラムネの開封作業、チャレンジいただき
嬉しいです〜。
有難うございます。

戦艦大和ゆかりの呉市土産としても名高い「大和ラムネ」を実飲レポ。はじめてラムネの蓋を自分であけてみたら幸せな気持ちに!ESSEの「呉市の魅力発見セミナー」でいただいた「呉市の魅力発見BOX」に入っていた逸品で.....

9月、空も秋色休山のちょうどテッペンにお月様が🤗実りの秋を楽しみたいですね〜😁# #実りの秋 # #空 # #秋色 # #月 # #休山 # #呉 # #秋 # #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #漬物 # #お漬物 # #...
10/09/2022

9月、空も秋色

休山のちょうどテッペンに
お月様が🤗

実りの秋を楽しみたいですね〜😁

# #実りの秋 # #空 # #秋色 # #月 # #休山 # #呉 # #秋 # #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #漬物 # #お漬物 # #発酵 # #発泡

福富のナス畑から②ビーチパラソルがよく似合う山の中ナス畑は、とっても暑いです実に傷がつきやすい茄子そのため、畑の周りは暴風シートで囲われておりますそのため、ナス畑には風が通りにくくナス畑はとっても暑いのです収穫を朝早くに行うのは、陽が登ると...
10/09/2022

福富のナス畑から②

ビーチパラソルがよく似合う
山の中
ナス畑は、とっても暑いです

実に傷がつきやすい茄子
そのため、畑の周りは
暴風シートで囲われております

そのため、ナス畑には風が通りにくく
ナス畑はとっても暑いのです
収穫を朝早くに行うのは、
陽が登ると暑いこともあるのでしょう

なんにせよ、茄子の収穫はまだ続きます🤗
美味しい茄子のお漬物になるように
頑張ります🤗

今週の福富のナス畑空がずいぶん秋色になりましたね今週は、水曜日と木曜日に茄子の引き取りに行きました私の方は、水曜日に今回は、広島で打ち合わせがありバタバタでしたのでナス畑からのインスタライブはお休みしました🙇‍♂️ナス畑からのライブは人に伝...
10/09/2022

今週の福富のナス畑

空がずいぶん秋色になりましたね

今週は、水曜日と木曜日に
茄子の引き取りに行きました

私の方は、水曜日に
今回は、広島で打ち合わせがあり
バタバタでしたので
ナス畑からのインスタライブは
お休みしました🙇‍♂️

ナス畑からのライブは
人に伝えることの難しさを
感じます。
でもそれがやりがいがあります。

お見苦しいところや
かみかみのコメントですが、
次回は畑の様子をお届けしようと思います。

また、台風が沖縄に近づきつつありますね。
どうか被害が出ませんように

実りの秋が、皆様にとって
よりよくありますよ〜に😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #福富 # #福富町 # #ナス # #茄子 # #茄子漬物 # #秋の空 # #空

福富町のナス畑の前にある水田の様子稲穂がだいぶ重たそうに😍今週、茄子の引き取りにナス畑に行ったら、「稲刈りされた田んぼだろうな🤗」先週は急な大雨で、用水路の水量も多かったです🤗稲穂の様子を見ながら農家さんのお話を聞くのもこの時期の楽しみ毎年...
04/09/2022

福富町のナス畑の
前にある水田の様子

稲穂がだいぶ重たそうに😍

今週、茄子の引き取りに
ナス畑に行ったら、
「稲刈りされた田んぼだろうな🤗」

先週は急な大雨で、用水路の
水量も多かったです🤗

稲穂の様子を見ながら
農家さんのお話を聞くのも
この時期の楽しみ
毎年、様子が違います
自然と向き合う生産者さん

台風の被害がありませんように

# #田んぼ # #水田 # #稲穂 # #福富 # #福富町 # #茄子 # #茄子漬 # #茄子漬物 # #旬 # #畑 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの

9月に入りましたね〜今週木曜日のナス畑の茄子の様子です。台風も心配ですまだまだ、暑いですが、季節がわりと台風シーズンです。気をつけて参りましょう😍# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #トビキリ茄子漬 # #漬物 # #お漬物 # #つけ...
04/09/2022

9月に入りましたね〜

今週木曜日のナス畑の
茄子の様子です。

台風も心配です
まだまだ、暑いですが、
季節がわりと台風シーズンです。

気をつけて参りましょう😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #トビキリ茄子漬 # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #生産者 # #旬 # #畑 # #秋

名古屋でトビキリ飲料😍😍安楽さん、中森さん、皆様、有難うございます😊
03/09/2022

名古屋でトビキリ飲料😍😍
安楽さん、中森さん、皆様、有難うございます😊

嬉しいです😍広島ニュース 食べタインジャーさんに取り上げて頂いております🤗有難うございます🙇‍♂️皆様へ喜んでいただけるように頑張ります。今後ともよろしくお願い致します🤗
31/08/2022

嬉しいです😍

広島ニュース 食べタインジャーさんに
取り上げて頂いております🤗

有難うございます🙇‍♂️

皆様へ喜んでいただけるように
頑張ります。
今後ともよろしくお願い致します🤗

ゆめタウン呉店の食品フロア内に独立したブースを持つ、中元本店の直営店「トビキリ本舗」。ここでは日常のおかいものに加え、ギフトやお土産にもなる漬物・ラムネなどが揃います

森の中感じ、向き合う生きて、積み重なる森の様子自然と感じる忘れている感覚何かを見つけに森へ入ろう未来の一歩それをいつも探している日々の大切な生活の中の喜びを生み出すこと目的はそれだ自然にやさしく社会にうれしいゆっくり味わう喜び、喜ばれる活動...
27/08/2022

森の中

感じ、向き合う

生きて、積み重なる
森の様子
自然と感じる
忘れている感覚

何かを見つけに
森へ入ろう

未来の一歩
それをいつも探している

日々の大切な生活の中の
喜びを生み出すこと

目的はそれだ

自然にやさしく
社会にうれしい
ゆっくり味わう

喜び、喜ばれる活動ができたら
嬉しい
秋をむかえる前に
大切な何かをもらえた気がする

発酵と発泡と奮闘
明日からのお仕事が楽しみだ😍

おはようございます😃昨日は初めて新庄村に訪れた🤗村に入ってすぐに、車を止めて、パシャリトトロが出て来そうその風景をどうしても写真が撮りたかったちょうど稲刈りの季節風景を見ながらいつもと違う感覚がふと湧いてくる😀「どうあるべきか」「どうありた...
27/08/2022

おはようございます😃

昨日は初めて新庄村に訪れた🤗

村に入ってすぐに、
車を止めて、パシャリ
トトロが出て来そう

その風景をどうしても
写真が撮りたかった

ちょうど稲刈りの季節

風景を見ながら
いつもと違う
感覚がふと湧いてくる😀

「どうあるべきか」
「どうありたいか」
感じる力

涼しくて、気持ちいい

# #自然 # #風景 # #日本 # #日本の風景 # #新庄村 # #森 # #対話 # #トビキリ # #トビキリ本舗 # #お漬物 # #漬物 # #おつけもの # #つけもの # #ラムネ # #心 # #おもてなし # #稲 # #収穫 # #稲刈り # #田舎 # #田舎の風景

実りの秋稲穂も頭がおもたそうに🤗茄子農家さんの田んぼも実っておりました😍ご飯にお漬物新米もそろそろかな😍# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #新米 # #稲穂 # #田んぼ
25/08/2022

実りの秋
稲穂も頭がおもたそうに🤗

茄子農家さんの田んぼも
実っておりました😍

ご飯にお漬物
新米もそろそろかな😍

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #新米 # #稲穂 # #田んぼ

久しぶりに福富町へ出張やお盆休みのため久しぶりの茄子農家さんへの茄子の引き取りでした🤗とはいっても、出張中は、代わりの人が引き取りにいっておりました。ナス畑では、茄子の花がしっかり咲いており、まだまだ、茄子の実がなることを感じさせてくれます...
25/08/2022

久しぶりに福富町へ

出張やお盆休みのため
久しぶりの茄子農家さんへの
茄子の引き取りでした🤗

とはいっても、出張中は、
代わりの人が引き取りに
いっておりました。

ナス畑では、
茄子の花がしっかり咲いており、まだまだ、茄子の実がなることを
感じさせてくれます。

今回は、少し前と虫の音が
違っておりました。
そう思って空を見上げると
空も秋色。

まだまだ、暑さは厳しいですが、
やっぱり時間は流れているのですね。

まだまだ茄子の旬の季節です😍
もぎたて茄子のお漬物が
一番のおすすめです🤗

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #茄子 # #茄子漬け # #漬物 # #お漬物 # #つけもの # #おつけもの # #おうちごはん # #旬 # #旬野菜 # #野菜 #旬の味

ラムネだいおうとたろうちゃんオリジナルラムネ夏の終わりにギフトセットを作りました。詳しくは、プロフィールのHPまで# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #絵本 # #ラムネ # #ラムネだいおうとたろうちゃん # #絵手紙
21/08/2022

ラムネだいおうとたろうちゃん
オリジナルラムネ

夏の終わりにギフトセットを
作りました。

詳しくは、プロフィールのHPまで

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #絵本 # #ラムネ # #ラムネだいおうとたろうちゃん # #絵手紙

ラムネの絵本ラムネだいおうとたろうちゃん初めてのラムネラムネだいおうが現れたろうちゃんと奮闘していくそして、ちょっぴり成長したたろうちゃん、を楽しめる絵本です😍ラムネと絵本と絵手紙のセットを作りました🤗# #トビキリ # #トビキリ本舗 #...
21/08/2022

ラムネの絵本
ラムネだいおうとたろうちゃん

初めてのラムネ
ラムネだいおうが現れ
たろうちゃんと
奮闘していく
そして、ちょっぴり成長した
たろうちゃん、を楽しめる絵本です😍

ラムネと絵本と絵手紙の
セットを作りました🤗

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #ラムネ # #絵本 # #ラムネ絵本 # #ラムネだいおうとたろうちゃん #

だいおうラムネの絵本セットラムネの絵本「ラムネだいおうとたろうちゃん」オリジナルのラムネセットを販売開始しました🤗絵本のシナリオ作りに携わった時に、ラムネと絵本のアナログ的な相性の良さに気づきました。アナログ的に楽しむ。例えば、祖父母がラム...
21/08/2022

だいおうラムネの絵本セット

ラムネの絵本
「ラムネだいおうとたろうちゃん」オリジナルのラムネセットを
販売開始しました🤗

絵本のシナリオ作りに携わった時に、ラムネと絵本のアナログ的な相性の良さに気づきました。

アナログ的に楽しむ。
例えば、祖父母がラムネと絵本を送ってあげて、絵本を見ながら、ラムネを美味しく飲んで、お礼を心を込めて、お手紙を書く。
そんな流れがラムネだったらできるかなっと思って、

①ラムネセット ②絵本
③ラムネ飴 ④ラムネ絵本 
⑤ぬり絵
をセットにしました。
https://tobikiri-n.com/products/%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%86%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%81%AE%E3%81%88%E3%81%BB%E3%82%93%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88?_pos=1&_sid=545b131e7&_ss=r

小学校の低学年までのお子様への
贈り物としていかがでそうか😍

# #絵本 # #えほん # #ラムネ
# #ラムネだいおうとたろうちゃん
# #贈り物 # #ギフト # #アナログ # #夏の # #夏 # #手紙 # #絵手紙

テラスで朝ごはん木々に囲まれ柄の朝食は最高です🤗前の晩は、ワインもだいぶいただいて、花火も楽しみましたが、朝食が、またうまいお外での朝食は、最高でした。炭焼きで炙った焼きおにぎりとトーストそして、ホットサンド、夏を楽しみました🤗# #トビキ...
15/08/2022

テラスで朝ごはん

木々に囲まれ柄の朝食は最高です🤗

前の晩は、ワインもだいぶいただいて、
花火も楽しみましたが、

朝食が、またうまい
お外での朝食は、最高でした。

炭焼きで炙った
焼きおにぎりとトーストそして、
ホットサンド、
夏を楽しみました🤗

# #トビキリ # #トビキリ本舗 # #吉和 # #吉和町 # #避暑地 # #別荘地 # #別荘 # #テラス # #朝食 # #おうちご飯

友人のおかげで綺麗な花火を見ることができました🤗我が町では、ここ数年花火大会が中止この夏もいち早く中止が決まっておりました。吉和町の花火大会の日友人が別荘によんでくれました🙇‍♂️開催するのに、大変だっただろう、いろんな準備も、感染対策もと...
15/08/2022

友人のおかげで
綺麗な花火を見ることができました🤗

我が町では、ここ数年花火大会が中止
この夏もいち早く中止が決まっておりました。

吉和町の花火大会の日
友人が別荘によんでくれました🙇‍♂️

開催するのに、大変だっただろう、
いろんな準備も、感染対策も

とにかく綺麗な花火でした

沢山の浴衣の若者も見かけました
沢山の人の喜びにつながる
花火を感動しながらみさせてもらいました🤗

# #吉和 # #吉和町 # #花火 # #花火大会 # #感動 # #地元 # #浴衣 # #ゆかた

住所

三条1-4-8
Kure-shi, Hiroshima
737-0821

電話番号

0823-25-4644

ウェブサイト

アラート

中元本店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー


食品・飲料サービス・流通のその他Kure-shi

すべて表示

コメント

入船山秋祭り/呉市美術館通り
19日と20日のイベントとお店屋さんのマップです。マップ見ながら色々回ってくださいね♪

◆10/19 17時~出店◆
●フード●
呉あられ本舗 金子製菓/呉あられ
中元本店/とびきりラムネ
おうちレストラン NISHIMAKI/キッシュ・ステーキ弁当
ノスベモス珈琲焙煎所nosvemoscoffee/ハンドドリップ珈琲
野呂山商店/わたがし・駄菓子
You-ichi promotion/パンケーキ・ジャム
cafe the bricks/水口さんおもてなしCafe・映画にちなんだごはん(場所:美術館別館にて)

●ワークショップ●
Glass Anniversary/タンポポガラスの箸置き・アクセサリー作り
StitchHouse(ステッチハウス)/ランタンづくり

--------------------------------

◆10/20 11時~15時 出店◆
●フード●
呉あられ本舗 金子製菓/呉あられ
呉もん 呉門 gomon/赤鶏のたれ焼き
中元本店/トビキリラムネ
ナポレオン/牛串
ナリポ/揚げピザ・フライドチキン
野呂山商店/遊び・かき氷
ノスベモス珈琲焙煎所nosvemoscoffee/ハンドドリップ珈琲
You-ichi promotion(ユーイチ)/パンケーキ・ジャム
Link Body Piercing × Cafe(リンク)/ハヤシライス・スパイスカレー
cafe the bricks/潜水艦ドック(場所:美術館別館にて)

●ワークショップ・物販●
イロトリドリノセカイ/クラゲになったカサ
ハンドワークスレナイン/食品サンプル作り(タルトにアイス)
ものづくりの Ricorico/てづくり雑貨販売
VIVELAVIEビブラビ/ネックレスとヘアアクセサリーづくり
文具のひろば  ポプラドー/マスキングテープを使ってひらひらモビールづくり
plants & flowers REIGALO/お花の飾りつくり
StitchHouse(ステッチハウス)(ステッチハウス)/ランタンづくり
cafe the bricks/ヤブ女・水口さん展(場所:美術館別館にて)

●おたのしみ●
青山クラブ探検隊/11時半~
かみしばいのつどいさんのかみしばい/13時~14時
とびきりラムネ早飲み大会(トビキリ中元さん提供)/14時~
呉氏のさんぽ

@ 入船山記念館
子どもの頃、うちはお風呂がなく
いつも銭湯通いでした。
風呂上がりによく飲んだのが、
トビキリのラムネ。
あの頃はそれほど豊かでもなかったけど。
喉元をシュワーッと通り抜けるとともに
鼻の奥からツーンと抜ける炭酸が
お湯でぼーっとした頭をシャキッとよみがえらせて
くれるのでした。
口の中に少々余韻を残しながら、元気に手を振って
家路についたことを思い出します。
ラムネを飲むたびになつかしさが湧いてくるのですが
やはりこのトビキリのラムネでないと昔には帰ることが
出来ないなぁと感じるのです。
呉に帰ったら飲みたい一本ですね。
#}